国民ID制、2013年までに導入 102
ストーリー by hylom
設計1年実装1年テスト1年? 部門より
設計1年実装1年テスト1年? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
政府がIT戦略本部にて、ネット経由での24時間行政サービスの実現に向け、2013年までに国民ID制度を導入する方針を決めた(毎日新聞)。
2013年にはコンビニや郵便局に設定したキオスク端末で住民票などを入手できるようにする、などの案があるようだが、実現に向けた見通しは立っていないとのこと。これまで何度も議論に上っては紛糾している国民ID制だが、あと3年で本当に実現できるのだろうか?
どうせなら (スコア:4, おもしろおかしい)
一部でウケが取れただろうにねぇ。
かつて社会党が反対した制度 (スコア:3, すばらしい洞察)
そもそもこの制度があれば、今みたいな年金問題もおこらなかったのに、それをかつての社会党が「国民総背番号制だ!」「国民を囚人番号で呼ぶ気か!」なんて反対したせいでなくなって、結果的に今の年金制度に繋がっている。
つまり今の民主党の中枢部に未だに蔓延っている旧社会党員たちが制度に反対し、民主党の支持母体のひとつである自治労がサボタージュをした結果発生した年金問題が、自民党のせいにされて今の政権交代にいたったわけだ。
そして自らが政権を取ったとき、「国民を囚人番号で呼ぶ」ことの便利さに気が付いたから、当時一緒になって反対していた社民党ともども、この制度の導入を決めたと。
本当に、芯の芯まで腐った政党だ。
Re:かつて社会党が反対した制度 (スコア:2)
8割がた同意ですが、ただ世間に根付く抵抗感が時代とともに薄れてきたという面も、無視はできない気がします。
写真機に魂が吸い取られるとか、天然痘予防接種で牛になる、みたいな感情って確実にあるわけでして、インターネットの普及でIDでログインするという行為になじんだ人はここ10年でとても増えたことでしょう。
その利点なども感覚として広まったのだと思います。
馬鹿な政党の馬鹿な意見とは言え、時代とともに受け入れられていくものの一つのようにも思えるのです。
番号による管理。
#連番じゃなくてGUIDぐらいの桁の乱数がいいなぁ。
Re:かつて社会党が反対した制度 (スコア:1)
でもこういう話もあることだし。 [hi-ho.ne.jp]
実にバカな話だとは思うが、コの業界だとあまり笑えない。
Re:いいこと思いついた (スコア:1)
同姓同名の社員がいたらどうします?
Re:いいこと思いついた (スコア:1, おもしろおかしい)
入社する前に、結婚させて名字を変えさせればいいんじゃね?
それを拒否する場合は入社させない。
#本末転倒。
Re:かつて社会党が反対した制度 (スコア:1)
とりあえず運転免許証番号と納税者番号を統一して欲しい。
でないと事業仕分けで没になる気が、、ってそれが狙いかな?
私にはいったいいくつ番号の番号が付けられているんだろう?
Re:かつて社会党が反対した制度 (スコア:1)
Re:かつて社会党が反対した制度 (スコア:1)
タグ閉じ忘れたorz
Re:かつて社会党が反対した制度 (スコア:2, すばらしい洞察)
基礎年金番号への統合作業時に年金記録を消された(年金手帳には基礎年金番号が書いてあるが、データ上では過去の支払がその基礎年金番号に結びつけられていなかった。一応、特別便騒ぎのときに申し立てて復元済み)身としては、これは番号だとか制度の問題ではないと思うんですよね。
勿論、ツールとして番号や制度が必要であれば作って使えば良いんですけど、現場に「管理する気がない」のでは、どんな便利なツールも絵に描いた餅になってしまうわけです。
社会保険庁が日本年金機構になって何かが変わってくれればいいんですけどねぇ...(遠い目)。
# で、結局、陰謀論的な「裏の目的」が流布されてしまい、反対の世論が形成されて、社会全体が享受できるはずだったメリットは失われていく、と。
# 感情論的に「陰謀だ!囚人番号を振る気か!」と叫ぶ人を説得できない(懸念される「裏の目的」を何故か否定できない)側にも問題はあるんですけどね。
# もし、その「裏の目的」が存在しないことが自明だったとしても、安心を与えるための手間は惜しんじゃダメなんですよね(牛の全頭検査とかさ)。
スウェーデンは政府がビジネス (スコア:3, 参考になる)
最近、どこかで聞いた話だと思ったら、
総務省の政務三役会議で話題になっていましたね。
http://www.youtube.com/watch?v=i3dQFOtpalo [youtube.com]
渡辺副大臣の欧州出張結果について(番号制度関係)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000064940.pdf [soumu.go.jp]
> 【スウェーデン】 単一の番号により、国民の個人情報を管理。
> 氏名・住所等はSPAR(情報登録庁)から民間にも有料で提供。
> スウェーデン国民は政府による個人情報管理にあまり抵抗がない。
> これは、古くから教会が住民情報を管理していたという歴史的経緯の
> ほか、政府に対する国民の信頼の高さによるもの。政府への信頼は、
> 政府の透明性と関係があると考えられる。
が面白いと思いました。
あと3年で本当に実現できるのだろうか? (スコア:2)
民主党ならできますよ。5月までに決めましょう [asahi.com]。
審査機関の統一 (スコア:2)
審査機関も統一されないかな?マジメにローンや家賃や奨学金返還しているのと、滞納している人間が同格で扱われるのは???です。親戚にアパート経営いるけど、質の悪い客が入ると困るらしいんだよね。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
2013年まで (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
まあ衆院での圧倒的多数を(下手したら与党の座すら)むざむざ手放すわけないよね。
所得とリンクして税金取らないと (スコア:1)
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
あれ?住基ネットは? (スコア:1)
> 2013年にはコンビニや郵便局に設定したキオスク端末で住民票などを入手できるようにする、などの案があるようだが、実現に向けた見通しは立っていないとのこと。これまで何度も議論に上っては紛糾している国民ID制だが、あと3年で本当に実現できるのだろうか?
すでに一部では始まっているような気もするけれど、国民ID制度は住基ネットとはまた別の制度なのかな? [soumu.go.jp]
Re:あれ?住基ネットは? (スコア:1)
Re:あれ?住基ネットは? (スコア:1)
少なくとも「住民票の写し」を住基ネットで扱うのは問題なさそうなのですよ。 [sej.co.jp]
ネットで固定IDとして使うなよな (スコア:1, おもしろおかしい)
今後、
「誹謗中傷の書き込み追跡のため、各自の国民IDをネットアクセス時に送信し識別できるようにしよう」
なんてことになると、これまた大変なことになるぞー。
ついでに、公的サーバーで、そのID所有者の年齢を取得できるAPIとか公開して、「年齢制限に使ってくれ!」なんてことにはならんかな。
高木先生が扱うネタが増えませんように・・・
Re:ネットで固定IDとして使うなよな (スコア:1)
政府がOAuthを提供してくれればいいんだけどね。
# 手軽すぎるのもTwitterスパムの時のような問題になるか
国民I(インテリジェント)D(デザイン)制かと (スコア:1, おもしろおかしい)
その具体的内容をちょっと妄想したら「幸福は義務です」の世界が見えた。
Re:国民I(インテリジェント)D(デザイン)制かと (スコア:1)
大川興業じゃない方の大川総裁は、「『幸福は義務です』の世界」を、自分とこの政党の公約にするべき!!
やっぱIDの3番とかは長嶋さん? (スコア:1, おもしろおかしい)
身分証も (スコア:0)
顔写真付きの住基カードは引っ越すと失効してしまうので。
Re:身分証も (スコア:2)
ただ、大阪市内から大阪市内の引っ越しだったので、市町村をまたいでの結果は知りませんが。
これも2013(Re:身分証も) (スコア:1)
平成21年7月の住民基本台帳法の一部改正により、交付地市区町村外へ転出をしても引き続き住基カードを使用できるようになりました。
この改正内容は、平成24年7月までにスタートすることになっており、現在、そのためのシステム改修等の準備を進めています。
http://juki-card.com/faq/index.html#anchor02 [juki-card.com]
Re: (スコア:0)
Re:身分証も (スコア:1)
パスポートには住所が印字されていないので
身分証として利用できないケースがあったりします(実はけっこう多い?)
考えてみると氏名+写真+住所+生年月日+性別とかが揃ったパーフェクトな身分証明書って無いような・・・
Re: (スコア:0)
パスポートも運転免許証も住所は引っ越したら自分で書き換えてね、じゃなかったっけ?
住所の確認が必要な場合は,
(運転免許証 or パスポート or 健康保険証) and (住所つき公共料金の領収証)
の組み合わせが必要なことがありますね。
公共料金をの支払いをクレジットカード + Web 明細にしたら,どうしたらいいんだろう。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
素直に原付の免許を取ればいいんじゃない?
7000円ほどかかるけど、何回も試験に落ちてCM降ろされた誰かじゃなければ
30分もテキスト読めば受かるだろ。
免許が取れないほどの障害があれば障害者手帳もらえるだろうし、
保険証があれば、公共料金の通知と合わせ技で身分証明できるだろうし。
また・・・ (スコア:0)
国家が個人情報を収集して、レンタルビデオのレンタル記録やら
本日のスーパでの買い物リストまで把握するって騒ぐに違いない
どうやって把握するのか凄く不思議だけど
(24の世界じゃあるまいし・・)
よっぽど世間の人は自分に感心があるんだと思いたいんだろうな(笑)
Re:また・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)
>きっと、またどっかの世間知らずの主婦が
>国家が個人情報を収集して、レンタルビデオのレンタル記録やら
>本日のスーパでの買い物リストまで把握するって騒ぐに違いない
住基ネットのときだって普通に目的外利用されちゃってたじゃないの
なぜそこまで楽観的になれるか不思議だ
Re:また・・・ (スコア:1)
>住基ネットのときだって普通に目的外利用されちゃってたじゃないの
これは電話番号でもクレジットカード番号でも住所でも同じだわな。
Social Security Numberが異なるのは、社会保障が目的であるが故に、引っ越して住所が変わっても、
結婚して名字が変わっても、進学して学校が変わっても、転職して仕事が変わっても、或いは誤記誤読に
よって間違った名前や住所が記入されていても、常にトレースし続けなければならないという点。
できなくなると消えた年金が発生したりする。
これが短期のIDが目的なら代わりはいくらでもある。
>きっと、またどっかの世間知らずの主婦が
国民総背番号制と騒いでいたのは、どこかの世間知らずのマスコミや政治家だった罠。
Re: (スコア:0)
Re:また・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)
Taspoの利用履歴がいつの間にか蓄積されてて犯罪捜査に利用されてたという事例がある時点で杞憂とは思えない。
Re:また・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)
犯罪を犯す予定があるから困るんですね。菅家さんのようなごくまれな反例を取り上げて詭弁を弄する輩を無視すれば警察は無謬で正義の味方だから何も問題ありませんよね。
Re: (スコア:0)
世間知らずなのはあなたのようですね。
>よっぽど世間の人は自分に感心があるんだと思いたいんだろうな(笑)
そのように楽観的な考えでいられるのだから、かなりの世間知らずですね。
間違いメールを装った出会い系詐欺サイトへの誘引メールに
「間違えてますよ~」とか返信したりするタイプの人ですね。
もうかりまっか (スコア:0)
>>1のID sugeeeee (スコア:2)
埼玉県久喜市では非実在キャラクタの国民IDが発行され、観光資源となるのでありました。
Re: (スコア:0)
ぞろ目とか「123456789」みたいなのとか、他に良い語呂合わせができる番号は
オークションにかけて国の収入にすればいいと思う。
大した金額にはならないだろうけど、不公平感はなくなる。
Re:もうかりまっか (スコア:4, おもしろおかしい)
これで一体何人公務員の首切れるの? (スコア:0)
Re:これで一体何人公務員の首切れるの? (スコア:1)
いえ。 今まで業務外だった部分への増員コストが無くなるだけで
既存の公務員の数は、変わりません。
きっと。こうなる。
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
普及のためのシナリオ (スコア:0)
希望者のみ取得できる
先着順に好きな番号が取得できる。
取得しなくてもいいが、使用したサービスは受けられない。
まわりのみんな取りだしたら、みんなも取り出す。
番号持ってない奴は社会の不適合者の烙印がおされるようになる。
住民票って必要なの? (スコア:0)
Re:住民票って必要なの? (スコア:1)
個人情報保護の観点から、必要以上に情報を出さないためでしょう。
Re:何桁取っとけばいいのだろう。 (スコア:1)
むしろ、名前(氏名?)をユニークにして、それをIDにするというのはどうだろう?
もともと、人の名前って識別子としてつけてるわけだし
それを、ローカル(人が普段活動する範囲)で有効・ユニークにするんじゃなくて
国内においてユニークであるように管理すればいいのではないかと。
# お役所「"山田 史郎"はすでに使われています。
# 使用できる名前:
# 山田 三史郎
# 山田 九史郎
# 山田 史郎
# 山田 史郎」
…よく考えたら結婚したら名字が変わるから無理か?
出身地を名前に含めるようにして、”出身地 名”をその人の一生のIDとしてはどうだろう?
”氏 名”が日常的に使う名前で
”出身地 名”が個人を特定するときに使う名前
”出身地 氏 名”が現在の本名っと…
「名古屋市の史郎」というように悪くはないと思う。
ただ、英数字じゃないから、マルチバイトを扱えない環境では大変かもしれない。
# あれ?車輪を再開発してる様な?
Re:何桁取っとけばいいのだろう。 (スコア:1)
フッカツ ノ ジュモン ガ チガイマス
#意外とカタカナで分かち書きするの入力しにくいんだなぁと思った今日この頃