パスワードを忘れた? アカウント作成
11969086 story
交通

兵庫県、自転車保険加入を義務付ける条例を制定 115

ストーリー by hylom
効果はあるのか 部門より

自転車と歩行者との事故が近年問題となりつつある。こういった事故の場合自転車の運転者が数千万円以上の損害賠償を請求される事例もあるが、これを受けて兵庫県が自転車の使用者に自転車保険加入を義務付ける条例を可決した。10月1日より施行されるという(産経新聞)。

自転車の販売時に販売業者が保険加入を促すほか、未成年にはその保護者、企業で利用する場合はその企業に加入を求めるという。ただし取り締まりが難しいことから罰則はない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 条例内容 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2015年03月19日 15時05分 (#2780734)

    なかなかニュース記事だと条例の内容が探せませんね。

    条例名は「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」で、
    文案は
    https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk15/jitensyapabukomekekka.html [hyogo.lg.jp]
    https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk15/documents/jitensyajyoureian.pdf [hyogo.lg.jp]

    第13条、第14条が保険のところですね。

    また
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150318-00010001-cyclespo-spo [yahoo.co.jp]
    >県交通安全協会は、損保各社と共同で保険料が安い自転車保険を開発。「ひょうごのけんみん自転車保険」と名付け、4月から加入を受け付ける。

    保険の詳細はうまく探せていません。
    TSマークよりも補償が厚いので、かなり良い保険だと思います。
    対人賠償のみだと、JCBカードの日常生活賠償責任保険が月額130円で、1億円までの賠償に対応できるため、定番と言って良いでしょう。

    自転車乗りとしては11条の3、側面反射器材はつけないといけませんね。そこのロードレーサー乗り、つけてますか?

    第9条と第11条で、高齢者と児童に対してヘルメットの着用に努めなければならないとされていますが、自転車に乗る人全員にしてもよかったような。
    三木市志染の並走していた女生徒の重体事故は推測ですが頭を打ったことによるものでしょうから、ヘルメットがあれば大事にはなっていなかった可能性が高いかなと。

    • by Anonymous Coward

      ただ自転車の運行に関する規定は、県の道路交通規則を改訂して入れるべきものですよね、これ

      国法もそうですが、あんまりわけると参照がわかりづらい……

      兵庫県下の学校はヘルメット義務付けになるのでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 15時09分 (#2780740)

    あなたの入っている「自動車保険」に、個人賠償責任保険の特約があったりしませんか?
    「火災保険」に個人賠償責任保険がついていたりしませんか?

  • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 15時18分 (#2780751)

    自転車に関する法律や警視庁通達が、実情に合っているとはいえず、また宣伝もされてこなかったので、結果として自転車の危険運転が慣習化している。

    まず、法律について。
    http://law.jablaw.org/sw_swtc [jablaw.org]

    自転車は車両であるため、歩道が設けられた道路においては、基本的に車道を通らなければならない。
    ただし、次のいずれかに該当する場合には、歩道を通行することもできる。
    (中略)
    ・安全のためやむを得ない場合

    基本的に車道を通らなければならないとあるが、日本の狭い道路では危険な場合が多く、遵守は難しいだろう。
    そこで、「安全のためやむを得ず」歩道を通行することになるが、その際のルールが警視庁通達されている。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/five_rule03.htm [tokyo.jp]

    自転車が歩道を通行する場合は、車道寄りの部分を徐行しなければなりません。

    この徐行が曲者で、具体的な決まりはないが、過去に某交通官僚が「時速4、5キロぐらい」という中々キてる発言をしている。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%90%E8%A1%8C [wikipedia.org]

    以上を総合すると、「自転車は歩道を5キロくらいで走ろう」という、楽しい結論が導かれる。

    こんなもん守れるわけねえわな

    • ●安全運行義務と、手信号(曲がるもしくは、停止時には片手運転で信号を継続しなければならない!!)の矛盾
      ●自転車横断帯通行は義務だが、自転車横断帯が自転車が通行すべき車道の延長ではなく、歩道の延長にある点
      ●自転車専用信号を守るのが義務だが、自転車専用信号が車道の延長に無いことがある点
      ●最左車線通行義務があるが左折レーンを直進することの、自動車側の認識
      ●自転車通行可の歩道を走ることができるのは「普通自転車」のみであるが、
       多くのMTBが車体(ハンドル)幅から普通自転車に該当せず、
       法律上歩道を走ってはならず、車道のみしか走れない点
      ●自転車専用道(歩行者兼用でないものに限る)がある場合は専用道の通行義務があるが、
       専用道でも歩行者が歩いてるわ、違法駐車されてるわ、原付が走ってるわ……

      道交法を守って自転車運転したら漏れなく、死にますね
      さぁ、法を守りましょう! 法だから守るのが義務ですよ!

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 曲がるもしくは、停止時には片手運転で信号を継続しなければならない!!

        やらされたなあ。
        ただし、曲がる直前、止まる直前に出す信号でよかったはずですよ。

        しかし信号出してるあいだ片手運転なわけで、しかも車道に向けて手を突き出す信号。
        今思えばそれ自体危険運転だった。

        • by Anonymous Coward

          道交法の第53条 車両(自転車以外の軽車両を除く。第3項において同じ。)の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、【これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない】

          なので停止するまで、方向指示器又は灯火を備えていない場合は手で信号を出し続ける義務があります。
          片手でブレーキかけて減速して止まらなければなりませんし、片手で右左折転回徐行進路変更しなければなりません。

          でも同法の第70条でハンドル・ブレーキを確実に操作して、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければなりません。

          どないせえと。

          • by Anonymous Coward

            自転車は、ジャイロ効果で安定すると思われるので、スピードを落とさずに曲がればOK

          • by Anonymous Coward

            公益社団法人自転車道路交通法研究会
            http://www.jablaw.org/cs1202/Q11 [jablaw.org]

            義務の優先関係

            道路交通法の第一の目的は『道路における危険の防止』であるため、また法学の基礎的事項に照らしても、合図の義務と安全運転義務とが対立することとなる場合には、明らかに安全運転義務が優先されることとなります。
            そのため、手信号による合図を示すことによりバランスを崩す恐れがある場合には、手信号を行わなかったり、手信号を法の規定通りに継続して示し続けなくとも、問題ありません。

            だって。
            てか、矛盾が正面衝突な法律を放置してるのがおかしいんだけどね。
            どこのクルアーンだよ

          • by Anonymous Coward

            なるほど。
            学校で教わった手順は違法だったのかw

            >どないせえと
            「方向指示器」付きの自転車買えばいいのかなあ。
            ただしけっこう電池が切れてたような・・・
            今ならLEDだから長持ちかな。でもあんなナイトライダーのあれみたいな派手な方向指示器つけたくねえ。

    • by Anonymous Coward

      走れなければ、押して歩けばいいんじゃない?
      (原付だったら当然そうなる)

    • by Anonymous Coward

      以上を総合すると、「自転車は歩道を5キロくらいで走ろう」という、楽しい結論が導かれる。

      こんなもん守れるわけねえわな

      なんで??

      • いちばん考えられるのは
        徒歩の人間と等しい移動速度並の低速走行だと
        自転車を揺らさないで安定して走る能力に欠ける人、
        および向いていない低品質の自転車が少なくないということではないでしょうか?
        二輪車でなく三輪車だとあるいは一輪車でも問題は解決するかもしれない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          5km/hって歩く速度と一緒だからね
          歩く友達と一緒に帰った経験がある人なら運転の難しさを知ってるはず

      • by Anonymous Coward

        歩くのと同じなんで、自転車に乗る意味がほとんどなくなります。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 14時37分 (#2780710)

    すごい違和感。

    そもそも取締が難しいのかも疑問。

    • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 14時52分 (#2780722)

      罰則が無い規則は多いですし、取り締まりが難しいのは純然たる事実ではないかな?
      あなたは、自転車乗っている時に、保険証書を携帯してますか?

      免許制じゃないのだから、免許時に確認ってわけにもいかない。どうしろと言うのか。
      (自動車なら車検時に最低限の確認をしているわけで。車検も免許の一種。)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        自賠責のステッカーのようにステッカー掲出を義務づけたら?
        罰則はなくても、都度職務質問を受けて照会くらってたら面倒になってなんとかするでしょ。

        わかりやすいところでは、自転車の防犯登録がこのシステムですよ。
        こちらは条例より一段厳しく、法律※で義務づけられており、しかし罰則はありません。

        ※自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律

        • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 15時21分 (#2780753)

          なぜそこでTSマークに言及しない。
          TSマークは自転車にかける保険なので、防犯登録同様に車体にシールを張って1年間有効

          整備とセットなので他店購入のスポーツ車だと断られたりするけどね!
          兵庫県の防犯登録って「お店で断られることがあります」と案内してるけどその場合どうすりゃいいのか案内してないのでどうしようもない。
          防犯登録は義務だけど履行できない義務

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      自動車保険や傷害保険にオプションで付いてたりするんだけど、いちいち保険証書持ち歩いて証拠出せるようにしとかないとダメなの?
      家族でばらばらに自転車乗っているときは、誰が持っていくの?
      警察に各種保険会社が出している特約なんかを勉強させるの?
      公道以外の取り扱いは?

      自賠責保険みたいに新たな共通の保険を強制するならまだしも、厳密に取り締まることなんて事実上無理じゃないか。

    • by Anonymous Coward

      ネット犯罪(著作権侵害データのダウンロード違法化とか)の議論のときは、取り締まりが難しいものを違法化すると法律が形骸化するからすべきではない、
      という議論が多数を占めていました。

      • 違法ダウンロードの件は私の理解では
        取り締まりが難しいものを〜
        ではなくて、
        違法か合法の境目の判断が難しいものを〜
        だったと思います

        その点では今回の件ではあまり問題にならないかと
        保険に入ってるという証拠を自転車に乗るときに携帯していないと証明できないという点に関してはやや難しいけれど、ちゃんと調べれば入ってるか入ってないかは明確に線引きできるわけですから

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 14時50分 (#2780721)

    そもそも自転車事故は減ってるんだし、(自動車事故がすごく減ってるのに対し、まあまあ減ってる程度なので「交通事故全体に占める自転車事故の割合」が増えたように見えてるだけ)そこまで血眼になって対策すべき事でもないんじゃないの。

    俺は通勤に使うし休みの日に趣味としても乗ってるから自転車保険入ってるけど、近所のスーパーに買い物に行く程度のオバちゃんとかにまで強制的に入らせる意味は無いんじゃない?気軽に乗れるのが自転車の良いところなんだしさ。

    • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 15時15分 (#2780748)
      >近所のスーパーに買い物に行く程度のオバちゃんとかにまで強制的に入らせる意味は無いんじゃない?
      そういったオバちゃんに歩道上で追突されて右足を骨折しました。その場ではたいして痛くなかったけれど全治3ヶ月と診断されました。
      ぶつけた本人は保険に入っていないしパートで生活費を補う経済状況だから支払い能力なしと主張。入院費や治療費、休業補償なんか色々考えると結構な金がかかるので頭をかかえてしまいました。
      結局知り合いの保険の外交をやっている人が間にはいってくれて諸費用確定後に分割支払いで補償するという事で取りまとめてくれましたが、この助けがなければ金銭的には泣き寝入りだったかもと思うと、ぞっとします。

      そういう経験からして私は強制的に入らせる必要があると思いますね。保険証を持ち歩くのは大変という意見もあるでしょうが、事故時の連絡先が書いてある保険屋さん発行の冊子(免許サイズ)を携行すればいいと思います。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        追伸。
        その後保険屋さんの勧めで入院・通院補償のある保険に入りました。お礼も兼ねての事でしたが、後に病気で入院することになった時役立ちました。無保険の自転車が多い現状を考えると、こういう保険に入っておくのが自己防衛になると思います。
        #金額固定の保険だったので、実際にかかったお金よりたくさん補償が貰えて儲かっちゃった気分。
        • by Anonymous Coward

          入院・通院補償の良い安価な保険ってあんまりない気がするんですが、具体的にはどんな内容で?

          • by Anonymous Coward
            入院1日で1万円、通院費は実費相当。安価じゃなかったですけど、怪我でも病気でも使えるからそう悪い選択じゃないと思って入りました。
            #保険会社の行政書士なんかに相談してくれたみたいなのに礼金はいらないと言うので、お礼に新規加入したという次第。
        • by Anonymous Coward

          そんであなたは自転車保険に入ってます?

          • by Anonymous Coward
            自転車保険には入っていませんが、自転車持っていませんし車もバイクもなし。すべて徒歩と公共交通でまかなっています。
    • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 15時25分 (#2780757)

      自転車とはいえ、対歩行者、対自転車の場合は後遺障害が残る程の事例が多くありますよ。

      特に相手が中高年の場合はちょっとした転倒でも重篤になりやすいです。
      千万円単位の賠償事例もあります。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        自転車とはいえ、対歩行者、対自転車の場合は後遺障害が残る程の事例が多くありますよ。

        特に相手が中高年の場合はちょっとした転倒でも重篤になりやすいです。
        千万円単位の賠償事例もあります。

        そうですね。そういう事例も皆無ではありませんね。

        しかし全ての自転車に保険をかけるコストと比較すると「そこまでしなくてもいいんじゃないの?」という結論に達します。

        • by Anonymous Coward

          >しかし全ての自転車に保険をかけるコストと比較すると「そこまでしなくてもいいんじゃないの?」という結論に達します。

          意味がわからん。

        • by Anonymous Coward

          保険というのは、広く浅く負担していざに備えるもんじゃないのかいね?
          税金でまかなうのも一つの方策ではあるが、受益者負担の原則もあるしなぁ。

          • by Anonymous Coward

            すべての自転車利用者に保険加入が義務づけられることで、
            保険の加入率が上がり掛け金が下がる可能性もあるのかな?

    • by Anonymous Coward

      >近所のスーパーに買い物に行く程度のオバちゃんとかにまで強制的に入らせる意味は無いんじゃない?

      自転車でこけて卵が割れた、な自損事故も補償するような保険なら入る意味はあるかも。

      事故が起きた時に、車道を右側通行していたら補償しない、などの契約にしておけば、
      通行帯をオバちゃんとかもちゃんと守るようになるかもしれない。

      #そもそも彼ら・彼女らは「自転車は左」って小学校で習ったはずのことを忘れているのだろうか?

      • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 15時11分 (#2780744)

        本来の主旨は、オバちゃんを守るものではなく
        オバちゃんが轢いた歩行者を守るためのものです。
        (オバちゃんに賠償能力があるとは限らないので。)

        そのため、車道を右側通行していたら補償しない、では意味がないのです。

        親コメント
        • 車道を右側通行してたオバちゃんがトラックを轢いたとかのためだよな

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          オバちゃんが保険に加入するインセンティブになるかもしれない一案(自損事故補償)を (#2780730) は提案したんじゃない?
          結果として対人・対物補償もついている保険加入率が上がればwin(自転車)-win(被害者)-win(保険会社)なんだし。

          >そのため、車道を右側通行していたら補償しない、では意味がないのです。

          高校程度の現代国語力的に考えて、そこはコメで提起している「自損事故補償」への付記を言っていると、文脈から読み取れると思います。

      • >自転車でこけて卵が割れた、な自損事故も補償するような保険なら入る意味はあるかも。

        請求手続きのほうがコストかかりますな。
        マジレスすると、自損で所持品も保障されるとして、免責額は設定されてるでしょう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        忘れてるんでしょう。
        免許取るときに習ったはずなのに

        交差点ですら、

        「歩行者優先、交通弱者優先」「直進車、左折車、右折車の順で優先」
        「ウインカーは左折・右折を始める3秒以上前に出さなくてはいけない(曲がり始めてからではダメ)」

        を忘れてる自動車ドライバーが一杯いるぐらいですからW。

        後「自転車は左と習ったも実は正しくない」
        最近改訂されて変わりましたが、
        以前は
        「車道は左、路側帯がある場合は路側帯の中(進行方向関係なく)、歩道通行可の歩道を走行する場合、歩道の車道寄り」
        でした。路側帯は歩道でなく車道(道路の一部)なので、こうなってたんですね。

        路側帯については今は進行方向左に路側帯がある場合は路側帯がない場合は進行方向の左端となってます。

        また、歩道と車道が分かれるような道の車道外白線の外側は道路でなく路肩となりますので、
        道交法上は車線内左端が自転車の通行路となります。
        (バカドライバーが嫌がらせするので私も自転車の時は路肩走ってますがW)

  • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 16時00分 (#2780790)

    誤 : 自転車と歩行者との事故が近年問題となりつつある。
    正 : 自転車と歩行者との事故が近年話題となりつつある。

    • by Anonymous Coward

      誤 : 自転車と歩行者との事故が近年問題となりつつある。
      正 : 自転車と歩行者との事故が近年話題となりつつある。

      交通事故全体が減少傾向にあるので、警察の中でも交通事故を管轄する交通警察の人たちは自分たちの予算を減らされ
      かねないので必死なんですよ。
      そこで持ち出されるのがこの「自転車事故の社会問題化」。自転車の事故件数も減ってるのですがそこは無視して「自転車事故は問題だ!」とマスコミを使って宣伝してるのです。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 16時36分 (#2780847)

    筆記試験だけでいいから自転車の免許制度を始めるべき。
    道交法を理解してない人は自転車に乗るな。

    • by Anonymous Coward

      自転車に関する道交法を律儀に守ってたら、物理的に死んでしまいますけどね。
      守れるようにできてないから。

      趣旨にはおおむね賛同しますが、守れるように法改正してからにしてください。

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...