福島第一原発、調査のため投入したロボットが格納容器内で走行不能に 123
ストーリー by headless
変形 部門より
変形 部門より
東京電力は10日、福島第一原発1号機の格納容器内を調べるためにロボットを投入したが、調査中にロボットが走行不能になったそうだ(NHKニュースの記事、
毎日新聞の記事、
産経ニュースの記事、
TOKYO Webの記事)。
このロボットは配管から内部に投入できるように細長い形に変形でき、調査中は安定して走行するため「コ」の字型に変形する。10日は1階部分の約20メートルを移動して遠隔操作で調査を行い、同じコースを戻ってくる予定だった。しかし、投入からおよそ5時間後、往路の約3分の2を進んだところで停止したという。ロボットは操作に反応しているが、前にも後ろにも進めない状態で、遠隔操作のためのケーブルが引っかかったか、走行用のベルトが故障した可能性があるとのこと。格納容器内の放射線量は極めて高いが、放射線により故障した可能性は低く、停止後もロボットからデータは送られている。ただし、長時間とどまれば機器に影響が出る可能性もあるとのことだ。
このロボットは配管から内部に投入できるように細長い形に変形でき、調査中は安定して走行するため「コ」の字型に変形する。10日は1階部分の約20メートルを移動して遠隔操作で調査を行い、同じコースを戻ってくる予定だった。しかし、投入からおよそ5時間後、往路の約3分の2を進んだところで停止したという。ロボットは操作に反応しているが、前にも後ろにも進めない状態で、遠隔操作のためのケーブルが引っかかったか、走行用のベルトが故障した可能性があるとのこと。格納容器内の放射線量は極めて高いが、放射線により故障した可能性は低く、停止後もロボットからデータは送られている。ただし、長時間とどまれば機器に影響が出る可能性もあるとのことだ。
調査中は安定して走行するため「コ」の字型に変形するロボット (スコア:3, 参考になる)
福島第一原子力発電所の廃炉作業を人にかわって支援するロボットたち [irid.or.jp]
日立GE製の1号格納容器(PCV)内部調査装置(形状変形型ロボット:クローラタイプ)かな。
「往路の約3分の2を進んだところで停止した」というタレこみから察するに、まだガイドパイプ走行時だったのかな。このまま動かないとなると、次の調査ロボットを送り込めないということになるのかな。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:調査中は安定して走行するため「コ」の字型に変形するロボット (スコア:3, 参考になる)
>「往路の約3分の2を進んだところで停止した」というタレこみから察するに、まだガイドパイプ走行時だったのかな
どうも違うな。
原子炉格納容器内部調査装置(形状変化型ロボット)の作業訓練の実施について [日立GEニュークリア・エナジー] | 技術研究組合 国際廃炉研究開発機構 - IRID [irid.or.jp]
「復路」は逆の手順で格納容器外のシールボックスに回収されるまでを指すようだから、このロボットはガイドパイプから格納容器に入りこみ、格子状の床面に着地して変形はしたものの、調査ルート(往路)の3分の2で停止したとみるべきかな(PCV内部調査 説明配布資料 (PDF/446KB)に図あり)。燃料が抜け落ちたといわれる1号機の内部だから、格子状の床面は変形や障害物だらけだろうし、変形を解除することができなければケーブルを引っ張ったところで回収はできないし。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
NHKニュースに書いてあったが、やっぱり (スコア:1)
格納容器内に核燃料の熱による湯気 映像初公開 NHK ニュース [nhk.or.jp]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:調査中は安定して走行するため「コ」の字型に変形するロボット (スコア:2)
ケーブルの引っ掛かりだけを修正するロボットなら、
ケーブルに巻き付く形で前進後退するような物であれば
手がかりなしで進むより難易度低そう
Re:調査中は安定して走行するため「コ」の字型に変形するロボット (スコア:2)
今現在立ち往生してしまった調査ロボットにはケーブルが繋がっているわけでしょう?
そしてそのケーブルがどこかに絡まったという話でしょう?
だから回収ロボットを送るくらいなら、そのケーブルを伝っていくようなロボットでいいんじゃないの。
「どうやってそのケーブルを送るんだよ」という質問の意味がわからない。
実験機第一号 (スコア:1)
そりゃ実戦テストもしてない実験機を、ぶっつけ本番で使えばそういうことくらいはあるんじゃね。
#実験機が故障一つせずに量産機に圧勝するのは、漫画やアニメの中だけだ。
製造者名が輝いている (スコア:0)
走行ロボットに製造者名が記載してあるますが、見事に(ry
Re:製造者名が輝いている (スコア:1)
最近HITACHIのエレベーターのバカさ加減にイライラしてる
7階に↑行きの籠が到着するも、中に人がいないためしばらくしてから閉まる
んで、すぐ↓行きとして開く
上に誰もいないのになんなの?バカなの?このエレベータ
それとも作ってるHITACHIがバカなの?
Re:製造者名が輝いている (スコア:1)
なんのために一回閉まってから↓行きに切り替わるんでしょうね。
そういう動作をするエレベータって、まれにしか出会った覚えがありません。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:製造者名が輝いている (スコア:2)
かしこいエレベータだと、上行き需要がないことが確かな状態で下を押した時には下から下表示のまま上がってきますね。
ディスパッチ方法と行き先を別に考えられるようになってるのかな。
Re:製造者名が輝いている (スコア:1)
左のエレベータには途中階でお姉ちゃんが乗ってきて非常停止ボタンでも押したんだろ。そこで右エレベータが動いたとしか。
ちなみに勤務先にある東芝エレベータは、ボタンを押してもドアが開くまで、ドアが閉まって下降/上昇するまで、ワンテンポ妙な間がある鈍くさいやつ。
# 開きかけたドアをさっさと閉めるために非常停止スイッチを愛用していたら、エレベータの改修工事でスイッチをふさがれたことがある
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
11Svっておい (スコア:0)
ベルトが放射線でやらてたか...
この状況でケーブルが生きてるのが不思議。
まさにアレゲなロボット? (スコア:0)
アレゲとは本来使えそうで使えないもののことだそうで。
何事もトライアルアンドエラーの繰り返しが必要なのでしょうがロボットの残骸が全て侵入経路を塞ぐ前に目標を達成できるといいですな。
Re:まさにアレゲなロボット? (スコア:2, 興味深い)
決死覚悟で完全防護の人間が回収しに行けないの?
カネ出してくれるんなら俺やるわ
Re: (スコア:0)
人間がいけるくらいなら最初からロボット要らない。
# 個人的には、カメラにナゾの動く影
# 「あれは何だ」「くそ早すぎて捕捉できない」「まさか...」
# つー展開キボン
Re: (スコア:0)
トライアンドエラーが必要不可欠なのに、
一回の失敗で大きく取り上げるのは進展を阻害してる印象をうける
今後とも開発者には頑張ってもらいたい
Re:まさにアレゲなロボット? (スコア:1)
Re:まさにアレゲなロボット? (スコア:1)
東京電力の所行は嫌われて当然では?
・積立金を徴収しておいて積み立てず自社利益にしてしまう
・危険を指摘されても何の対応もしていなかった
・しかも怠慢な管理体制のために被害拡大
・作業員を安値で使い捨て
・そのくせ社員の給料削減はちょっとの間だけで電気料金値上げして対応
まさに独占的立場を利用して私腹を肥やす悪徳企業の見本。
Re: (スコア:0)
突っ込みどころがあったら沈むまで叩いて二度と浮かび上がれないようにするのが日本人でしょ。
Re:まさにアレゲなロボット? (スコア:1)
総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 長期エネルギー需給見通し小委員会 発電コスト検証ワーキンググループの資料を読むと
シビアアクシデントは「40年に1回、原発事故が起きる想定」っぽい
原発一基当たりじゃなくて単純に40年周期で考えているっぽい
40年あれば原発事故への心の準備(慢心)をするのに充分ということっぽい
慢心。だめ絶対
Re:まさにアレゲなロボット? (スコア:2)
そもそも最終処分場を早く作れと
無責任極まりない
Re:まさにアレゲなロボット? (スコア:1)
この手の話は毎回出てきますね [srad.jp]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:まさにアレゲなロボット? (スコア:2)
そんだけずっと言われ続けてるのに、再稼動より先に最終処分場を決めない怠慢を非難し続けないとな
ほんとにろくなもんじゃねぇ
Re:まさにアレゲなロボット? (スコア:2)
東電福島原発事故で苦しんでる人のことも考えろ
Re:まさにアレゲなロボット? (スコア:1)
原発は処分する時に莫大な費用がかかります。
そしてこれから日本に廃炉ブームが来るのでむしろ日本の足を引っ張りますね。
Re:まさにアレゲなロボット? (スコア:2)
> 第2次世界大戦やオイルショック程度の損害で済むので、
確かに。
原発事故の最悪シナリオに比べればどうというほどの
損害じゃないね。
やっぱり原発は可及的速やかに廃止すべきだ。
Re:まさにアレゲなロボット? (スコア:1)
閉山した炭鉱を再利用、石炭ガス化複合発電を推し進める。という手があるかもしれない。
# ないかもしれない。
Re:まさにアレゲなロボット? (スコア:1)
現人類が滅びない限りは住めるよ。
ケーブルを引っ張れば (スコア:0)
ケーブルがあるなら、ケーブルを引っ張ってみたり、ケーブルに沿わせて
別のマジックハンド付きワイヤを送ったりしたら何とかならないかな。
Re: (スコア:0)
どうせガレキだらけなんだから、ケーブルを切断して邪魔にならないところにどけたほうが早いと思う。
11Svだとどっちみちロボット本体は使い捨て。問題は、「邪魔にならないところ」があるかどうかだけど(パイプの中で止まってたりするとアウト ^_^;)
こりゃ設計ミスだなぁ (スコア:0)
自爆装置をつけておくべきだった
Re:こりゃ設計ミスだなぁ (スコア:1)
自爆はともかくとして, ケーブルの自切装置(コネクタ)は欲しかったですね. なんでも侵入経路のパイプにケーブルが残っているため, 予備機の再投入も出来なくなっているとか.
もっと違う考え方で作れる (スコア:0)
長くて丈夫で固くて立派な物(ブツ)にする。
走行させたりとか変形機能とか無意味、むしろ邪魔で余計なお荷物。
電子機器制御とか無用、どうせ壊れる。
内視鏡のものすごく長くて丈夫なものを作る。操作はワイヤとギアによる機械式。カメラとライトは仕方ないとして、ほとんど全てをワイヤとギア駆動式に。
Re:もっと違う考え方で作れる (スコア:1)
Gよりも放射線環境に強いというとクマムシ細胞
ちょっとあれな可愛い顔してるんよね
コントかよ (スコア:0)
いや、当人はそりゃまじめにやってるんでしょ。
そりゃわかるけどさ。
パイプに詰まってもう使えなくなりましたって
ドリフの原発大爆笑かよと。
Re:無能東電 (スコア:2)
普通に準備が足りなかっただけやろな
Re:無能東電 (スコア:1)
原子力賠償法によりかかって、馬鹿高く見積もったガラクタを原子炉に廃棄するビジネスでしょ。
これで何台目だっけか。
Re: (スコア:0)
黒字ボーナス状態で大成功ですな
Re: (スコア:0)
「調査ロボットを救援するロボット」の設計もまた発注しなきゃいけないし。
ケツ持ちさえ居れば仕事というものはいくらでも生み出せますね。
Re:無能東電 (スコア:1)
WizardryとかDiablo(online)とか思い出したな.
耳をお土産に持ち帰られたり.
Re:無能東電 (スコア:1)
と、超有能無能が申しております。
# 近寄るな!バカが感染る!
Re: (スコア:0)
有能・無能の定義を勘違いしている可能性はないですか?
#そもそも、独占企業における有能の定義とは?
Re: (スコア:0)
作成したのは日立GEニュークリア・エナジー
Re: (スコア:0)
有能・無能の定義を勘違いしている(以下略
Re: (スコア:0)
何が無能なのか理解できない奴こそ無能
東電が無能だからロボットが故障したのではなく、故障することを想定して予備機を準備していなかったことこそが無能
#まあ日本の衛星開発だって同じようなものだがな(準天頂衛星1号機やデータ中継衛星が突然機能喪失したらどうするんだろ?)
Re:無能東電 (スコア:2)
これでスタックすることを想定して回収フックが用意してあれば有能。
Re: (スコア:0)
予備機の問題じゃなくて、格納容器の中にゴミ置いてきたのが大問題なんですよ
また高レベル放射性廃棄物増やしやがっていい加減にしろ
原発再稼働するので問題ない (スコア:1)
>高レベル放射性廃棄物増やしやがって
大丈夫。今年は原発が再稼働しますからこのロボットひとつ分が増えたところで、量の問題ではない。厄介な問題があるとすれば、廃炉作業の方法を決めるための調査が進まないこと。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
もう一台あるそうですけど
Re:回収ロボット (スコア:1)
それを誰がどこに置くか、となるとやはり有線ロボットの出番になってしまうのでは。