HondaJet、国内初飛行 71
ストーリー by headless
空飛ぶホンダ 部門より
空飛ぶホンダ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ホンダの小型飛行機「HondaJet」が23日、羽田空港に着陸した(ニュースリリース、 ロイターの記事)。
HondaJetは米国にあるホンダの子会社「Honda Aircraft Company」によって開発・製造されている小型ビジネスジェット機。3月には米国連邦航空局から事前型式証明を取得し、最終の型式証明が間近となっていた。価格は450万ドルで、すでに欧米で100機以上の受注が入っているという。国内での販売は未定。
編集後記 (スコア:4, 興味深い)
2012年02月01日掲載: ホンダ、航空機の量産を今年中に開始 [srad.jp]
2012年11月02日掲載: ホンダジェット量産開始 [srad.jp]
2015年04月26日掲載: HondaJet、国内初飛行 [srad.jp]
単に新しい数字が公表されていないのだと思いますが、ちょっと気になるところ。
Re: (スコア:0)
いわゆる第一期製造分とかいうやつ。
量産といっても数万とか数十万のオーダーをさばくような商品じゃないし。
キャンペーンガールは (スコア:3, すばらしい洞察)
名前の通り本田翼さんに。ホンダファンの親父さんもホンダがほんとうにジェット機作るとは思ってなかっただろう。
Re: (スコア:0)
えーっと
想像したら思ったよりハマってる気がしてきました。
和装も似合う方ですしね。
Wings of Honda
ホンダロゴ (スコア:1)
どうでもいいけど、Honda Jetにはホンダのオートバイのロゴマークを入れて欲しかった。
Re: (スコア:0)
主に米国で売るわけでしょ。
その時、アメリカ企業っぽいほうが、日本のHONDAだと認識されるより売りやすいと考えたと邪推。
Re:ホンダロゴ (スコア:1)
日本のHONDAの系列下とはいえアメリカに拠点を持つ別会社なんだから、独自のCI持ってて当然かと。
Re: (スコア:0)
オートバイだから翼のマークがふさわしいのであって、元々翼がある飛行機にあのマークはおかしいだろ。
Re:ホンダロゴ (スコア:1)
ああ、鶴のマークとか最悪ってことか
Re:ホンダロゴ (スコア:1)
少し落ち着いて、メーカーとユーザーの違いに気を付けた方がいいと思います。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
オートバイだから翼のマークがふさわしい
元々翼がある飛行機にあのマークはおかしい
の何故相応しいか何故おかしいかの説明を求む
#ノーズアートなんかでは翼を持つものの絵が描かれるのは少なくない
#(ユニコーン、ドラゴン、鷲、スカル&ウィング、天使etc)
Re: (スコア:0)
あのマーク(ウイングマーク)はもともと本田宗一郎が航空機メーカであることと、勝利の女神であるニケに世界に羽ばたくという意図をもって採用したマークです。
現在までのところ機体にはマーキングされていませんが、記入してもよいと定義されているマークは四輪マーク(いわゆるHマーク)ではなく、ウイングマークとなっています。
なお、このウイングマーク、当初のデザインでは翼を持った人がそのまま描かれていました。
余談ですがホンダが「航空機メーカ」として採用した人物の一人が、後に4代目社長となる川本さんです。
Re: (スコア:0)
ウイングマーク?あのロゴにそんな意味あったかなぁ。
Re: (スコア:0)
あのマーク、どこかに小さく描くの賛成。
今でもHONDAの赤文字ロゴくらいは小さくどこかに書いてあると思うけど。
旅客機のエンジンには「RR」やGEのロゴはときどき見かけるからね。
航空産業はもっと発展するだろうか (スコア:1)
US-2の輸出に向けた動きもあるし、三菱のMRJも着々と開発が進みつつある。さて、富士重も復帰しないかな。
Re: (スコア:0)
やっとGHQの呪縛から解放されつつありますね
Re: (スコア:0)
そんなものからはとっくに解放されている。
轍を踏んではならないのは、YS-11ではなくて、MU-300。
日本で売っても売れんだろう (スコア:1)
この手のプライベートジェットは日本じゃ相当物好きなお金持ちしか欲しがらない。大陸国むけだね。
Re:日本で売っても売れんだろう (スコア:2)
そのうち、アメリカ製のプライベートジェットが日本で売れないのは参入障壁があるからだと物言いがついて、無理やり買わされる人たちが。
Re:日本で売っても売れんだろう (スコア:1)
いくらアメリカでも国家が日本の個人にプライベートジェットを買わせることは出来ないよ
需要がないものは売れない
Re:日本で売っても売れんだろう (スコア:1)
米国のカーメーカーに言ってあげてください。
Re: (スコア:0)
いつ日本人の個人がアメ車を無理やり買わされたの?
参入障壁と言うことは出来ても、無理やり買わす事は出来ないでしょ
参入障壁と財産権の侵害をごちゃ混ぜにしないように
#軽自動車は参入障壁ではない
#日本は他国に軽自動車の製造・販売を禁止していない
#日本で欧州車はバカ売れアメ車は撃沈、これは商品の魅力の差
Re: (スコア:0)
その正論は凄く分かるし個人的な想いは同じですが、一方で世界(アメリカ)からは
「売れるべきものが売れないのは不可視な障壁があるからだ、政府の努力が足りないからだ」と
ノルマを突きつけられるのもTPPよりヌルいこれまでの協定ですら生じている歴史を理解してください。
Re: (スコア:0)
>
ノルマを突きつけられるのもTPPよりヌルいこれまでの協定ですら生じている歴史を理解してください。
理解しているよ
その上での意見なのよ
これからは日本の外交下手を変えていかないとね
規格の違いは一方的な障壁ではなくお互いの障壁なのだから強気に反論する
輸出入制限の脅しをかけてきたら別の有利な品目で脅ししかえすとかしないと
Re: (スコア:0)
一方二輪のほうは「大型二輪運転免許をなるべく取得させない」「750ccを越える排気量の自動二輪車を使わせない」という警察の方針が
非関税障壁として見なされて抗議を受け、撤廃されました。
これにより大型二輪運転免許は試験場での一発試験から自動車運転教習所での興趣で取得できるようになって
大型二輪運転免許保持者人口が大幅に増えたし、世界各地から魅力的な大型自動二輪車が数多く輸入されることになりました。
いまでは日本国内では、ハーレーダビッドソン、BMWモトラッド他多数の輸入大型二輪自動車が見受けられます。
ありがてえありがてえ
#このせいで、リッターオーバー車に乗るライダーが、上記事情を知らない「昔はやんちゃしていた」と自称する爺から
#「そんな小さなバイク乗ってないでナナハンのれナナハン」と意味不明なことを言われる事案が多数報告されている
Re: (スコア:0)
25年前か、懐かしいな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%80%8CNO%E3%80%8D%E3%81%A8%E8%A8%80%E3... [wikipedia.org]
Re:日本で売っても売れんだろう (スコア:1)
言われた。言われた!
1000ccに乗ってたときに、
「それはナナハンよりも大きいのか?」って。
# 何を言われたのか分からなかったAA略
Re:日本で売っても売れんだろう (スコア:1)
まぁバブル(2輪ブーム的な意味で)だったとは言え4気筒はやり過ぎ感もありましたが、
CBRは妙に下からトルクありましたねぇ。アレはさすがホンダだと思った。
あと、125は単気筒が普通と言いつつ、2気筒車 [wikipedia.org]もだいぶ昔から出てました。
Re: (スコア:0)
個人ではないが、政府系法人と言うのがある。
農協・漁協・日本郵政・JAL系・NTT系・在来電力系・大学法人etc。
プライベートジェットを買わされるのは個人とは限らない。
# 皇族は政府系個人
Re: (スコア:0)
入間基地の近くに住んでて、ときどきプライベートジェットらしき機影が着陸してくのを見かけるんだけど、
あれって空自が定期便か何かにああいうクラスを使ってるんじゃないのかな。
あるいはお偉いさん用の不定期便か。はたまた練習機か。
#横田基地のアプローチも並行して走ってるけど全然別だから、
#米軍じゃなくてたぶん空自だとは思うんだけど…
Re: (スコア:0)
ゆ、ユーフォーかな?
http://www.mod.go.jp/asdf/equipment/shienki_tenkenki/U-4/ [mod.go.jp]
Re:日本で売っても売れんだろう (スコア:1)
あとは、大企業が重役出張とかに使う社用車ならぬ社用機でしょうけど、
いつでも飛ばせる航空機を自前で持ってないと困る(維持コストのほうが安く付く?)なんてところもあまりなさそうですし。
Re:日本で売っても売れんだろう (スコア:1)
トヨタがHondaJet買ったら笑うけどなぁ。
トヨタは結構社用機持ってるし、北海道のテストコースと本社の行き来で使うからそれなりにニーズもあるし、ホンダが作ってるってこと抜きにすれば買ってもおかしくない会社ではあるんだけど。
Re: (スコア:0)
セイコーエプソンは社用機持ってますね。幹部用ではないですが。
Re: (スコア:0)
あれ?復活しています?
3.11でKHIの社有機が水没しちゃって以降、川崎が代替機として買い取ったと記憶していましたが。
Re: (スコア:0)
FlyTeam の情報に寄れば
JA01EP [flyteam.jp]ビーチクラフト 200 キングエアがセイコーエプソンから川崎重工にレジコードそのままで移管されている。
JA02EP [flyteam.jp]ビーチクラフト 350 キングエアはセイコーエプソン所有のまま。
Re:日本で売っても売れんだろう (スコア:1)
米国が主要な市場と目されているようですが、米国は(マハンの分類では)大陸国家ではなくて、海洋国家ですよ。
Re: (スコア:0)
民間(個人)国内移動手段としての国土説明で「大陸国」というキーワードを出してるのに
軍事てき観点でのキーワードのマンハと海洋国家を出すとは・・・
Re: (スコア:0)
日本の金持ってのーはジェット機は買わない(買えない)ってのをどっかで見た
そういう金持が存在できない風土なんだってさ
Re:日本で売っても売れんだろう (スコア:1)
羽田空港の駐機スペースが足りなくなるから
国交省が渋るっていうのは、ある。
金持ちの人たち自身は、持てるものなら持つと思うし、
社用機で使いたいのもどの会社も同じでしょう。
現に大都市空港の利用状況と関係ないスポーツ飛行機(グライダーや軽飛行機)は
いくらでも(金持ちで好きならば)みんな持っている。
Re: (スコア:0)
金持ちってだけで叩かれるからなあ。
でも、飛行機に関しては日本の場合はそれもあるけど、空港の問題が大きすぎる。
狭すぎるんだよ、この国は。
Re: (スコア:0)
その狭いってのは国土のこと?移動に必要な距離のこと?平野の広さのこと?
Re: (スコア:0)
既存の空港にプライベートジェット用の駐機スペースを設ける土地かな。
Re: (スコア:0)
日本で狭いなら大抵の国はもっと狭いわけで。
トラボルタみたいに滑走路も作らないと。
Re: (スコア:0)
なんでもかんでも与党vs野党に持ち込むの止めろよな。
最近の/.Jはそおいうのが多すぎてうんざり気味。
Re: (スコア:0)
国内だと新幹線で十分に便利ですからね。
海外行きに使うには航続距離2000kmでは短い。
中国の国内移動には結構よさそう。
Re:日本で売っても売れんだろう (スコア:1)
>国内だと新幹線で十分に便利ですからね。
那覇とか高知、佐渡あたりに十分な経済集積ができたら出番があるでしょうけど、
金のある業界はほとんど東京で事足りちゃいますからね。
Re:日本で売っても売れんだろう (スコア:1)
Re:日本で売っても売れんだろう (スコア:1)
日本にもプライベートジェットのチャーターサービス [privatejet.co.jp]はある。とはいえまだ大衆向けではない。
乗客10人以下の小型ジェットは需要拡大を睨んで今世紀初頭に開発のブームとなったが、エクリプス500 [wikipedia.org]をはじめとした多くが玉砕した。ホンダジェットはその中でも後発であり、数少ない生き残りだ。
日本にもJumpSeat [cart.st]のようなプライベートジェットのシェアサービスが出ればホンダジェットも普及するかもしれないが…