パスワードを忘れた? アカウント作成
13201723 story
ビジネス

もやし農家が窮状を訴え、適正価格は40円程度と主張 156

ストーリー by hylom
そんなに安いの 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

もやしと言えば貧乏生活の心強い友だが、生産コスト上昇を販売価格に転嫁できなかったようで、ついに生産者協会から販売価格が安すぎることを訴える声明が発表される事態となった(もやし生産者協会BuzzFeed)。

日テレNEWS24によると、もやし生産者協会は安定してもやし農家を経営できる販売価格として「40円程度」での販売が必要としているそうだ。

もやしは屋内の工場で天候に関わらず安定して低コストで生産することができる産物であるが、それでもすでにコストダウンは限界に達しているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 嘘クサイ (スコア:4, すばらしい洞察)

    by miyuri (33181) on 2017年03月22日 7時03分 (#3180223) 日記

    「今の窮状はもやし農家のみなさんが、安定的に供給し続けることを最優先に考えてきたからこそ、なんです」

    この辺り。

    • by qem_morioka (30932) on 2017年03月22日 9時25分 (#3180285) 日記

      だよなあ。
      安定供給を最優先にしてるなら卸価格上げればいいじゃん
      安いけど不安定なもやし農家と、高いけど安定した農家
      どっちとるのかは供給側が「決める」ことじゃなく、あくまで需要側が決めること。

      …やっぱ安定供給よりも安さを需要側が選択したのなら、供給側もそれにあわせてかわるべきだろ? それをやりたくないって駄々こねてそれっぽい理由言ってるだけだもんな。

      なんで作ってる側の論理を買う側が押し付けられなきゃならないのか。なんでこういうプロダクトアウトな考えから抜け出せないのか。まったくもー。

      親コメント
  • by ymasa (31598) on 2017年03月22日 7時06分 (#3180224) 日記

    実際出荷価格は昔よりもあがっているけど、
    スーパー側は赤字になってももやしは値上げできない。という。

    >安定してもやし農家を経営できる販売価格として「40円程度」
    ならば40円で出荷すればいいんではないでしょうか?
    それをいくらで売るかはお店側の自由。

    • もやしは工場生産で自動化が進んでいて、緑豆を投入して一週間くらいで出来上がる。
      在庫で置けないし、流通も固定化している。
      価格交渉に失敗して、供給がストップしたらすぐに潰れてしまう。
      つまり価格交渉力がない業界なんだよ。
      親コメント
    • 値上げできない理由が分からないことにはなんとも言えません。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そりゃ我々消費者がモヤシに今の価格以上の価値を見いだせないからですよ。

        • >そりゃ我々消費者がモヤシに今の価格以上の価値を見いだせないからですよ。

          食べたこと無いけど、ヤサイマシマシってお幾らプラスなんだろう。

          昨日スーパーで見かけた最安値は 22円。
          高いのはたぶん品質が良いんだろうけど80円前後だったと思う。

          そして、手に取るのはやっぱり安い方。

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年03月22日 7時44分 (#3180233)

      知らんけどもやしって普通の野菜みたいに中央市場でせりにかけられてるのか、直接交渉して売ってるのか、どっちがメインなんだろ。
      もしせりメインなら生産元はどうにもならないのか、それとも最低落札価格を設定できるのか、どういう仕組みなんだろうね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年03月22日 9時28分 (#3180287)

        知らんけどもやしって普通の野菜みたいに中央市場でせりにかけられてるのか、直接交渉して売ってるのか、どっちがメインなんだろ。

        もやしは工場からスーパーに直接出荷されるパッケージ商品です。
        セリで叩かれるとかはほぼないです。
        ほぼというのはキロ1000円くらいのもやしはセリにあります。

        雪国もやしとかブランドもやしは60円くらいで売っているのもそのためです。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ほんと、それだよな。

      で、それで売れなければ腐ったモヤシを積み上げて首吊ったらいい。
      商売してるやつが窮状を訴えるとか甘えるにもほどがある。

    • by Anonymous Coward
      野菜の値段は、売る側じゃなく買う側が決めるので、どうにもならんよ。
    • by Anonymous Coward

      選択肢一値上げして取引先からそっぽ向かれる
      選択肢二撤退
      選択肢三競合を買収して規模を拡大しこれにより交渉力をあげる
      四抜けがけされたり公正取引委員会に睨まれないことを祈りつつ団体交渉
      ぱっとおもいつくのはこのへんだないっそ日本人相手はやめて輸出に活路を見いだすてもあるか

  • by Anonymous Coward on 2017年03月22日 7時48分 (#3180235)

    このトピック見てると、お前ら値上げに結構厳しいのな…

    生産コスト転嫁が必要なら、してくれて全然かまわないと思うけど。ましてや30円→40円なら許容範囲だな。

    • by Anonymous Coward

      うちのあたりではもやしは19円
      ちなみに1年前は11円

      値上げは構わないけど買う量が減るだけ
      正直40円になったら近所の農家から葉付きの大根を100円で買うほうが正解っぱい

    • by Anonymous Coward

      貧乏人がより弱い者を叩いて憂さ晴らしするパターン

    • by Anonymous Coward

      そもそもモヤシのように栄養価の低いものは買いませんし。
      まあ体積辺りの栄養かが低いことと消化に時間がかかることから考えてダイエット向きなのでモヤシダイエットを流行らせれば半年くらいは値上げできるかも。もって四半期だけかな。

    • by Anonymous Coward

      アニメーターが安い、残業100時間とかの条件改善と似たようなもんだとおもうけどね。

    • by Anonymous Coward

      自分も別に40円でも構わないけどな。たまにしか買わないし。
      たまにしか買わないのは、あれ一袋買うと消費期限までに全部消化しようとすると毎日もやしになってしまうからだな。
      もっと少量をコンビニで売るとか別の販路を開拓すればいいんじゃねえのか。
      貧乏人の相手してるところで、値上げを、と叫んでも無駄あがきだろ。

  • by Anonymous Coward on 2017年03月22日 8時49分 (#3180263)

    200gで18円のもやしと、250gで45円のもやしを料理によって買いわけています。
    好きに値上げしたらいいと思いますよ。
    価格分の価値がないと思ったら買わなくなるだけですので。

  • 種まきして、収穫、洗浄、パッケージングまで、かなりの部分が自動化されているようですけれど、
    あと一歩進めて、完全自動生産まではいかないものですかね。
    どこがボトルネックになってるんだろう。
    収穫したものの品質も、画像認識して大きさ、太さ、折れ欠けなども見られるはずだし。

    種の品質なんですかねぇ。
    種は屋外で作る必要がありますから、自動化は難しいかな....

    • by Anonymous Coward on 2017年03月22日 10時53分 (#3180336)

      原料の中国産豆の価格が上昇しつづけている中、そういう努力で価格差を吸収してきたけど、もう限界だーって話らしいっすよ。
      そんで「ダメならやめれば」って言う人が居るけど、まさにバタバタと生産者が廃業してると。
      「マメからモヤシ」は自動化で安定生産できても、「原料の豆」は一般作物だから価格が安定しないんですね。

      値上げしちゃえばいいのにと言うけれど、仲介の構造上、値を付けるのは買う側。
      「こんな値段じゃ売らないよ」って口を出すタイミングはあまりない。
      だから(末端消費者じゃなく仲介とか小売業者とかに向けて)もっと高く買ってーって言ってるのが今回。
      窮状が続いたら廃業するか別のものを作るかになるから、結果としてスーパーでもやし買えなくなるよ、というのがTV向け宣伝文句。

      親コメント
    • >どこがボトルネックになってるんだろう。

      今回は育成手段よりも、原料である緑豆の価格高騰が問題になってるんじゃなかったっけ。
      全自動化できたとしても原料値上げされると出荷価格も上げざるをえないだろうし。

      もやし原料種子の高騰について(平成26年12月10日)
      http://www.moyashi.or.jp/wp/wp-content/uploads/917d374427d4919bf315030... [moyashi.or.jp]

      もやし生産者が仕入れる2014年産の「緑豆」の価格は、
      10年前と比較して約3倍、前年比では40~50%増と大幅に上昇することが予想されます。

      #なんで書類の日付には年号を使って本文やデータ部分は西暦にするんだろう。
      #どっちかに統一するか、各々注釈入れるかできないのか、しないのか、やらないのか、やってはいけないのか。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年03月22日 7時29分 (#3180228)

    AIとペッパー組み合わせたロボットを早く売ってもらえませんかね

  • by Anonymous Coward on 2017年03月22日 7時39分 (#3180231)

    もやしやというともやしもんでおなじみの種麹屋になるけど
    もやしは工場で作るからあまり農家とは呼ばない
    と思ったら
    Buzzfeedの方の記事にもやし生産者協会のコメントとして出てきますね
    生産者協会の発表では生産者となってるけど…
    中国の農家からのタネを仕入れて生産するわけだろ
    協会でも口頭では農家さんと言ってるのかな?
    どこから農家になったかはともかく、違和感あるし紛らわしいから
    編集段階で生産者に変えるべきじゃないの?
    協会の発表は生産者で統一してるんだし

  • by Anonymous Coward on 2017年03月22日 8時21分 (#3180251)

    価格は需要と供給で決まってると思うけど違うのか
    値上げしたければすればいいそれで売れるかどうかはまた別の話だ

  • by Anonymous Coward on 2017年03月22日 8時23分 (#3180252)

    消費者もバイヤーも、そこまでもやしを見下しておきながら、「買わない・仕入れない」にはならないんですね。
    ここに集ってる奴らは、どちらかと言うと、「お前らだけ抜け駆けして窮状を訴えるなんて、ずるい!」と言っているようにしか見えない。

    「IT業界の現場は人不足で疲弊してるんです。環境を改善したいので、適正価格の○○円に値上げしたい」なんて言ったら、「デスマくらいで文句言うな! お前らが生産性の向上を目指さずダラダラと仕事してるからとしか思えない。もっと絞れるところがあるだろう。値上げしたら、そんな業者には発注しない!! (笑)」と総スカンでしょ。
    それと一緒だよ。

    • by Anonymous Coward

      立場の弱いみなさんだからこうも無責任に言えるんですよ。
      揃いも揃ってクズばっかりですね。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...