「反ワクチン運動」が世界の健康に対する脅威ワースト10入り 107
ストーリー by hylom
気持ちは分からないでもないが 部門より
気持ちは分からないでもないが 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
世界保健機構(WHO)が「世界の健康に対する10の脅威」を発表した。
ここで挙げられているのは次の10個。
- 大気汚染と気候変動
- 糖尿病やがん、心臓疾患などの非伝染性疾患
- 世界的なインフルエンザパンデミック
- 非健康的な居住環境
- 抗菌剤耐性
- エボラ熱など脅威度が高い病原菌
- 一次医療(いわゆる総合診療)の不足
- ワクチンへの反発
- デング熱
- HIV
最近では日本でも子宮頸がんワクチンに関する話題があったため、この中でも、「ワクチンへの反発」については日本メディアも注目している(ハフィントンポスト、マイナビニュース、子宮頸がんワクチンの安全性を訴えている村中璃子医師によるnote記事)。
WHOによると、ワクチンで助けられている命は年間200~300万人にも上り、ワクチン接種率が上昇すれば150万人の命が助かるという。しかし、昨今では日本だけでなく海外でも反ワクチン運動が広まっているようだ。こういった活動の影響で、麻疹のように一度撲滅された病気が再発生する事態も発生している。
こういった背景から「反ワクチン運動」をWHOが取り上げる結果になったという。なお村中医師によると、WHOは2019年、「反子宮頸がんワクチン運動対策」を重点項目において子宮頸がんの撲滅を目指していくという。
反ワクチンカルト (スコア:1)
社会への悪影響がテロレベルになってきてるし、
そろそろテロ組織認定して取り締まるべきかもしれんな
Re:反ワクチンカルト (スコア:5, すばらしい洞察)
迷信(反ワクチンやホメオパシー等)を信じる自由は、あくまで個人で完結すべきで、家族含む周囲の人間を巻き込んではいけないと思う。
裏を返せば個人が勝手に不健康な手段をとることまで否定しても仕方ない。
が、得てして迷信を信じるヤツほど、自分の正しさを疑わないからこそ迷信に傾倒するわけで、だから「個人で完結する」ができないんだよね。
善意で病害をまき散らしたり、家族(特に子供など自分より立場が弱い相手)から適切な医療を奪うのはいただけないわけで。
テロとまで言うかは兎も角、個人で完結できないヤツへの規制は必要だろうね。難しいけど。
Re: (スコア:0)
短命でも自然に拘り続けることに満足する人は、子供が早死にしても気にしないし、放っておいても自然淘汰されると思う
ワクチンにだってリスクがあるのは確かだけど、トータルで考えてマシ
精神的な健常者は、そういう人から距離をとればいい話
強力な感染症にかかった人はどの道隔離するわけだし、無害でいるうちは放っておいていいと思う
バカは死んでも治らんし、我々があれこれ苦労するのは無駄だと思う
Re:反ワクチンカルト (スコア:1)
Re: (スコア:0)
身近に迷信にとらわれた人間がいたら人生を棒に振ってでも逃げろとw
Re: (スコア:0)
>精神的な健常者は、そういう人から距離をとればいい話
奴らにも行動の自由ってのは認められてるんで、勝手にすり寄ってくるものまでは避けようがない、
「ワクチン未接種の人間は、人口密集地への侵入禁止」って法律でもあれば別だけど。
いっそ本当に自然に拘り続けて文明のないジャングルの奥地や山奥ででもヒッソリと
暮らしてくれれば、問題は自然消滅するんだけどね。
Re:反ワクチンカルト (スコア:1)
そのうち、EUへの渡航にイエローカードどビザが要求されるようになって、反ワクチン主義者が「子供が修学旅行に行けなかった、人権侵害だ」とか騒ぎ出す所まで妄想してしまう。
Re: (スコア:0)
それこそ奴らの子供とか、精神的に健常でも距離が取れない場合もあるからね。
ネグレクトはネグレクトが発生してからじゃないと対応できないから、ネグレクトを発生させる思想にかぶれているというだけで、周囲が子供を引き剥がすのは難しいし。
# そういう親の子供はどちらにせよ不幸だけどね
# 医療的ネグレクトか、実親から引き離されて育つかの二択を強いられるのだから
Re:反ワクチンカルト (スコア:1)
ちょうど三重県の麻疹集団感染 [mie.lg.jp]もどっかの宗教の2世信者研修会でやらかしたらしいしねえ
Re:反ワクチンカルト (スコア:1)
信奉してるだけでは信教の自由との兼ね合いもあるから、難しくよね。
新興宗教に限らず伝統的な宗教でも、極端に厳密な解釈・遵守すると、虐待が発生しうることはあり得るし。
じゃあ新興宗教でも、厳密に教義を守らない人なら大丈夫だよね、とも言えちゃう。
Re:反ワクチンカルト (スコア:1)
子供のワクチンや輸血拒否とか普通に虐待だと思いますよ。
Re:反ワクチンカルト (スコア:1)
ワクチンや輸血拒否が行われたら、それは虐待というのは同意なの。
でも「ワクチンや輸血を拒否する信仰がある親が子供を作る」だけでは、虐待として扱うわけにはいかないから難しいんじゃない?
Re: (スコア:0)
「○○の人間は、人口密集地への侵入禁止」
宗教でこれやって欲しい
個人崇拝する宗教ほどウザいのはなぜなのか
Re: (スコア:0)
人類進化論的な人も居るからそれはそれでわかってしまった
Re:反ワクチンカルト (スコア:1)
別に無学で無教養な連中なら社会的影響力は無いから無害だよ。
問題なのは、それなりに教養や学歴のあるはずの人間がそういう事を言うことであって
文系を笠に着て自然科学から逃げ回ってきてるような
教養に偏りのある人間が教養人としてメディアでまかり通ってる事が問題なんじゃないかと思う。
Re:反ワクチンカルト (スコア:1)
映画監督とか音楽家とか芸人とか、政治とか科学ネタに平気でコメントさせて、有識者扱いするのは本当にバカだと思う。
それを真に受ける層も含めて滅びりゃいいのに。
Re:反ワクチンカルト (スコア:2)
まああのジョブズでも変な自然療法にこだわって命を縮めたのだからこういうのは単なる一部の馬鹿というより悪質な洗脳なのでは
ジョブズはApple創業以前は妙なコミュニティの一員だったわけで、当初から馬鹿だっ(銃声)
Re:反ワクチンカルト (スコア:1)
自信過剰で独善的な反権威主義者だっただけだと思う。
エボラは (スコア:0)
ウイルスでは?
Re: (スコア:0)
病原体の誤訳ですね
インフルエンザやデング熱やHIVが含まれないのは謎ですが
抗生剤の知識不足 (スコア:0)
カジュアルに抗生剤使うのもなぁ。
症状が収まったからと自己判断で止めて、
耐性菌をばらまくというクルクルパーが未だにいるんだよ。
年寄りに多いけど、薬は毒だからなるべく早く止めるのがよいと思っている。
こういう人は、抗生剤使っちゃいけないと思う。
Re: (スコア:0)
むしろ「抗生物質が必要なケースでは即入院、外来処方しない」としたほうが、社会全体ではプラスじゃないかしら。
そういう病気を持った人が療養できず、同じ通勤電車に乗って伝染させてると思うと、ぞっとします。
Re: (スコア:0)
俺もそう思った。
でも、日本人なら、その場合、治療せずに会社に来るから駄目。
Re: (スコア:0)
肌が弱くて2年一度ぐらいは何かしら膿がたまるので化膿止めがないと本気で困る。
本当に悪化して入院した事あるし。
レメディとか (スコア:0)
飴玉舐めるんだっけ?
リストにないということは非常にマイナーなのか
よかったよかった
Re: (スコア:0)
金を取られるというだけで飴玉自体は基本的に毒にも薬にもならないからでしょう
Re:レメディとか (スコア:1)
治療になると信じて飴玉なめるだけなら自由なのよね。
問題は、それで治ると信じて、科学的根拠のある治療法を拒否しだす排他性を持っちゃうことだと思う。
リスクは有るわけだし (スコア:0)
まあもともと東方から伝わった種痘法だし
当時の西洋人にとっては薄気味悪いと思われても仕方がなかったし
現実問題として最初は犠牲も多かった
でもその犠牲のおかげで免疫学が進歩してきたわけだし
最近のワクチンだと添加物が原因でアレルギーを起こす例もあるけど基本的に十分安全だと思う
リスクは有るわけだから医師の診断と万が一の補償制度を整備する必要はあると思うけど
無駄に怖がる必要はないというか
騒動になってるケースって隠蔽とか補償が絡んで揉めてることが多いような…
特に日本の場合制度の立て付けが悪すぎるんじゃないだろうか?
メガソーラーと同じ空気がプンプン臭うんだが…
今こそ、もんたパワーを! (スコア:0)
みのもんた等がテレビでワクチン絶賛したら、こぞって接種したりしないかしら?
Re:今こそ、もんたパワーを! (スコア:2)
変なCM打つよりみのさんに頼んだほうが
費用対効果はよさそう
ホリエモン氏は接種推進派なんだか、あんまターゲット層には届きそうないよなぁ
ジャニーズとかAKBとかがやってくれれば良いんか?
先ずは男子のみ無料化して女性団体を煽るとかは流石に道間違ってるかな
Re:今こそ、もんたパワーを! (スコア:1)
もうやってるっぽい
https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/tokyo/2018/11/-13-1-1301011031-23121228.html [jrc.or.jp]
RYZEN始めました
Re:今こそ、もんたパワーを! (スコア:2)
副作用のリスクはあるんだから、その対策や補償の周知や啓蒙に切り替えたらWinWinになるんちゃう?
不運にもみんなの犠牲になったんや、という展開にすればお涙頂戴のドラマもつくれるし、テレビとしてはアリやろ。
英語の原文では反ワクチン運動なんて言ってないね (スコア:0)
「Vaccine hesitancy」の内容は以下の通り。
Re:英語の原文では反ワクチン運動なんて言ってないね (スコア:3, すばらしい洞察)
少なくとも私は、ノーを煽っている人達とそれに対して毅然とした反論ができない行政とマスコミに根本的な不信感を向けたいのです。
Re:英語の原文では反ワクチン運動なんて言ってないね (スコア:1)
ここの内容は「ワクチン接種への拒否または抵抗が、予防可能な疾患への取り組みの進歩を逆転させる恐れがある」という内容なので、反ワクチンと解釈するのも不自然と思いません。
原文を載せるなら一部を切り取るのもどうかと思うので、以下引用。
「Vaccine hesitancy – the reluctance or refusal to vaccinate despite the availability of vaccines – threatens to reverse progress made in tackling vaccine-preventable diseases. Vaccination is one of the most cost-effective ways of avoiding disease – it currently prevents 2-3 million deaths a year, and a further 1.5 million could be avoided if global coverage of vaccinations improved.
Measles, for example, has seen a 30% increase in cases globally. The reasons for this rise are complex, and not all of these cases are due to vaccine hesitancy. However, some countries that were close to eliminating the disease have seen a resurgence.
The reasons why people choose not to vaccinate are complex; a vaccines advisory group to WHO identified complacency, inconvenience in accessing vaccines, and lack of confidence are key reasons underlying hesitancy. Health workers, especially those in communities, remain the most trusted advisor and influencer of vaccination decisions, and they must be supported to provide trusted, credible information on vaccines.
In 2019, WHO will ramp up work to eliminate cervical cancer worldwide by increasing coverage of the HPV vaccine, among other interventions. 2019 may also be the year when transmission of wild poliovirus is stopped in Afghanistan and Pakistan. Last year, less than 30 cases were reported in both countries. WHO and partners are committed to supporting these countries to vaccinate every last child to eradicate this crippling disease for good.
Re:英語の原文では反ワクチン運動なんて言ってないね (スコア:1)
この文の後に、影響力のある人達(地域の医療従事者)が信頼できる情報を提供できるように支援されなければならない・・・と続くのですから。
Re:まず性病であることを明示せよ (スコア:1)
正直これが分からない。子宮頸がんって本当に性病なの?性病をどう定義するかによっても変わるんだろうけど・・・。
体表面に付着したHPVが何らかの形で粘膜部分に押し込まれることによって癌化する、って聞いたのだけれど、この説明だと例えば下着肌着を共有することがあれば高確率で、それほど極端な例でなくても公衆浴場等でも低確率で、HPVが体表面に付着する可能性がありますよね?で、自慰行為によってHPVが粘膜部分に押し込まれれば、SEXを行わずとも癌化する可能性が生じると思われる。SEX無しで発症する病気は本当に性病なのだろうか。
もしくは当方の理解が間違っていて、子宮頸がんの発症にSEXは必要なのだろうか?であれば、SEXをしたことがない人が子宮頸がんを発症した例は無いという調査結果を示してほしい。逆ならば反例が一件あれば良いのだが・・・。
とにかくどっちか分からないから、対策が正しいかどうか、判断材料が足りないと思う。
Re: (スコア:0)
>正直これが分からない。子宮頸がんって本当に性病なの?性病をどう定義するかによっても変わるんだろうけど・・・。
性交以外の経路があろうと、性器の病気なら性病ですよ?
Re: (スコア:0)
麻疹は性病だったのか…。斬新だな。
Re: (スコア:0)
その場合は、原因は男だ、ってことをちゃんと認識しとこうな。
都合のいいときだけ女のせいにしてる人多いだろうからな。
Re:まず性病であることを明示せよ (スコア:1)
と言うか、便器の便座や風呂場でも感染することがままあると聞きましたが。HPVウィルスは。
性体験がまったくない若い女性が感染して発病、感染源を調べたらそこに行き着いたとか。
なので、子宮頸がんの感染原因は至る所にあって性的なものと結びつけてはミスリードを招くと思いますけど。
Re:まず性病であることを明示せよ (スコア:1)
やはり性体験がまったくない女性の発病例があるんですね。
であるならば、子宮頸がんは性病でないことを明言してから対策を開始してほしいですね。そこが曖昧だと対策が間違うのは当然の帰結かと。
Re:まず性病であることを明示せよ (スコア:1)
子宮頸がんが「性病」=「性感染症」=「性交渉によって感染する病気」であることは明らかでしょう。
輸血とか血液製剤で感染することが社会問題になったエイズも性感染症だし、
B型肝炎あたりは「性行為でも感染するが、他の感染経路の方が主」な病気ですけど、それでも性感染症に分類されますし。
「性感染症も、性交渉以外の経路で感染することがある」ことを理解するのは重要だし、
感染者を性的なものと結びつけて迫害・差別するのは許されないことですが、
でも、「子宮頸がんは主に性行為で感染する病気」なのですから、「性病でない」と否定するのはもっとおかしい。
Re:まず性病であることを明示せよ (スコア:1)
ああそうか、子宮頸がんの主要な感染経路は性行為で、それ以外の感染経路は無視できるほど小さいのか。複数の感染経路、という点を失念していた。
そうであるならば、日本においては性行為の開始年齢が大幅に上昇している昨今、ワクチンの摂取年齢もWHOが考える世界標準よりも大幅に上げる必要があるのではないだろうか。折角若いうちにワクチンを接種しても実際に性行為を行った時に免疫持続期間がとっくの昔に切れていた、では意味がないですからね。
性病で無いならばWHOの勧告に従った方が良いだろうなって思っていたんですが、その考えは取り下げなきゃな。
Re: (スコア:0)
隙あらばフェミ
Re:まず性病であることを明示せよ (スコア:2)
単なる事実の指摘でしょ
Re:反ワクチンと言われても、、 (スコア:1)
こういうこと言う人は打たないリスクは考慮しないんだよなぁ
Re: (スコア:0)
もう、日本をワクチン打つ人の国と、打たない人の国に分けるしかないね!
Re:ワクチンの種類にもよるだろ (スコア:2, 参考になる)
風疹ワクチンは範囲限定だが無料になるらしいぞ
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20181212-OYTET50022/ [yomiuri.co.jp]
風疹ワクチンは本当にそう思うわ
オッサンだし、子作りどころかパートナーも予定も何もかもないし、嫁は電子だから感染の心配は無いし、と思ってたら職場に新婚さんが来て、職場の無神経なオッサンのおかげで子どもに障害が残った、とかなったら最悪なので抗体検査したらなかった。
んで、ワクチン接種したわ。
家族が子どもを作る予定があるような幸せ家族たちと一緒に摂取日設定されて市にたくなった事以外は良かったと思っている。
無償化されると諸事情で接種できない人への風当たりは大きくなりそうなのはその通りなので、そう言う所のフォローが必要ってのは同感。
Re:ワクチンの種類にもよるだろ (スコア:2)
いやぁ実際に行動に移せるって素晴らしいですね
自分はそこまでできなかったなぁ