不可視光レーザーで位置を認識する仮想キーボード 102
ストーリー by Acanthopanax
やはりキータッチは 部門より
やはりキータッチは 部門より
raccoon曰く、"ASCII24の記事によると、赤外レーザーで指の位置を認識する仮想キーボードが ついに市販開始されました。2年ほど前から研究が進んでいたようですが、ついに実用化された様子。
これこそ「アレゲ」のカタマリだと思うがいかがでしょうか。タレコミ子は本気で欲しい。キーボードとしてではなく、アレゲグッズとして。
しかし詳細に見てみると、以下の問題も。
- プロジェクタから放射状にキーイメージが広がり、タイプしにくそう
- 無反射で不透明な平坦面が必要
- 600ルクス以下の明るさとする必要(参考:ルクスの目安)
- PCとのインタフェースはRS232C
- 価格が2万9800円と(キーボードにしては)高価
タイプされたキーの認識をレーザーで行うことが諸々の制約の根源と見受けられますが、電波にすると指側に何かしらの装置が必要となるであろうため、難しいところかもしれません。"
過去の関連ストーリーとして、「キー無しのヴァーチャル・キーボード」および「投影型キーボード登場」がある。
参考 (スコア:3, 参考になる)
なんか かっこいいかも
付属品がすごいことになってるけど
女性の場合 (スコア:2, 興味深い)
Re:女性の場合 (スコア:2, 参考になる)
余談ながら、電源が入っているATMとかGBEの光端子は絶対に覗かないこと(未使用ポートには必ず蓋をしておくこと)、という注意書きがマニュアルには書いてありますね。
Re:女性の場合 (スコア:1)
> ASCIIの記事には赤色レーザと書いてありますから
書いてあるどころか写真を見れば赤い光が一目瞭然ですから、
なぜ「不可視」としたのかご説明願いたいです
Re:女性の場合 (スコア:1)
> 赤外(不可視)レーザーを机などの平面上ギリギリのところで水平に
> 照射し、爪などに乱反射した赤外(不可視)レーザーをカメラモジュ
> ールが感知して位置を検出。位置情報をキーの入力の代わりにする。
> 赤色レーザーは、あくまでもキーの位置を指定する役割でしかないわけだ。
ちゃんと読んでから突っ込みした方がよいかと。
-----
( ゚Д゚)y─┛~~
Re:女性の場合 (スコア:1)
ホントだ、ごめんなさ~い
でもこういうキーボードだと英語101/104/日本語106の切り替えって
ソフト的に簡単にできそうでいいかもしれませんね。
いえ、今日、秋葉で買い物の帰りにクレバリー2号店によって
黒いボディ/キーに青い刻印の日本語106/PS2キーボードが有って、
すごく引かれたのですが、私的には日本語PS/2はお呼びじゃ
なかったので買いませんでした。
あれで英語101/104のUSBだったら迷わず買ったのに。
Re:女性の場合 (スコア:1)
了解。指輪は大丈夫そう。でも今度はネイルアートの問題発生の予感。
Re:女性の場合 (スコア:1)
私は会社のPCでそうしています。カナ割り当ても変えてあるので、他の人には使えない用になってしまいますが・・・
Re:女性の場合 (スコア:1)
スラドだもの (スコア:1)
--
「なんとかインチキできんのか?」
Re:女性の場合 (スコア:1, 興味深い)
腕時計も同様ですね。
もしかして、赤外だと自覚症状(痛み)が出るより先に網膜がやられてしまったりするのだろうか?
Re:女性の場合 (スコア:2, 興味深い)
CDのレーザーで左目の網膜焼いた時は全然痛くなかったな。
# ピックアップ程度の出力でも直視してると網膜焼けます。
つか、痛点じゃなけりゃ痛くないだろうな。レーザー光は焦点合わせるとホントに「点」だし。
# 10年くらい経った今は治ったみたい。
Re:女性の場合 (スコア:1)
聞いていて痛い話なのですが興味はあります。
コレって、傷が癒えて網膜の機能が回復したのでしょうか
それともレーザーで焼いてしまった網膜をカバーするように
補完処理がうまく機能するようになった感じなのでしょうか?
# 痛くないってのが怖いです
# 隣の人のキーボードで焼かれちゃたまりません・・・
Re:女性の場合 (スコア:1)
そもそも目立たないです。点ですし。
で、5年目くらいで何か繊維っぽい感じのもので抜けが縮小してた感じで、
今は探しても見付かりません。なので癒えて塞がったんじゃないかと。
ちょっちょっと その時の事故を詳しく聞かせてくれま (スコア:1, 興味深い)
網膜が焼けたのか焼けていないのかよく分かりませんでした
網膜が焼けると言うことは、機械で言うところの「ドット」抜けのような症状になるのでしょうか?
そう言えば、ここ10年の間、夜空や暗闇の中だと中心点の映像が黒くかすんではっきり見えなく、その周辺の映像の方がはっきり見えます
なので星を見る時なんか、眼球の中心で映像を見ずにちょっと、ずらして見てます。<
(CDのレーザー光より小さい頃から太陽を見つづけたせいかな?)
Re:ちょっちょっと その時の事故を詳しく聞かせてく (スコア:3, 興味深い)
目の方で焦点合わせてた(これが問題)ので、ピックアップの焦点はあんまり
関係ないかもです。で、あとでドット抜けに気づいた、というわけ。一週間経
っても一ヵ月経ってもドット抜けしたまんまだったので、コリャ焼いたな。と。
# 盲点と同じで補正が入るので黒く抜けたりはしないです。
# なのでLCDのドット抜けみたいには目立ちません。
>夜空や暗闇の中だと中心点の映像が黒くかすんではっきり見えなく
えとですね、視野の中心には「色はわかるが感度が低い」のが集まってるので
暗いと中心付近がよく見えないのは普通です。
Re:ちょっちょっと その時の事故を詳しく聞かせてく (スコア:2)
大戦中に夜間の歩哨に立つ兵士の訓練として、監視対象を直視しない、という話を何処かで聞いた事があります。
Re:ちょっちょっと その時の事故を詳しく聞かせてく (スコア:1, 参考になる)
錐体細胞は光が一番集まる中心窩と言うところにしかあまりありません。
カン体細胞は中心窩の隣で最も密に分布しています。
暗いところで凝視した場合、中心窩には錐体細胞しかないので光を識別できません。
その周りにはカン体細胞があるので光を識別できます。
夜空で星を凝視したら消えてしまうというのは、この細胞分布による当然のことなのです。
ちなみに、神経繊維が集まっているところは視細胞が無く、盲点と言います。これは有名ですね。
Re:ちょっちょっと その時の事故を詳しく聞かせてく (スコア:1)
北斗七星の形に配置されてるアレのこと?
オフトピックついでに質問。
先日DVD-ROMドライブを見て気づいたのですが、ケースのレーザー
があたるところの金属板に穴があいていて、そこに紙製のシールが
貼ってありました。
光が出てるときは紙から赤い光が透けて見える感じ。
何でこんな風に造ってあるんだろうと思って。
# 修理するときに、レーザー光がちゃんと出てるか確認しやすい
# ためだろうか。
Re:ちょっちょっと その時の事故を詳しく聞かせてく (スコア:1)
人間の目は暗闇で中心点より周囲のほうが良く見えると聞きますので。
Re:ちょっちょっと その時の事故を詳しく聞かせてく (スコア:1)
>クラス1のレーザーで10cm離れてれば大丈夫だと聞いたことがあるけど。
学生時代に赤外レーザーを扱ってました。
目とかへの直接入射はもちろん網膜にダメージが入りますし、
光学系で集光してたので、手でさえぎると、数秒後には熱くなってくる
程度の物理的ダメージが来るような出力のものを使ってました。
ただ、赤外レーザーは、目に入ったり、身体に直接当たらなければ
問題が無い、ってわけではなくて、レーザーの散乱光が目に入るのでも、
目が疲れるから、あまり散乱光をださないように、と注意されましたよ。
#残念ながら、具体的な症例とかは聞いたことは無いですがね。
---- redbrick
Re:女性の場合 (スコア:1)
光源の先に置くレンズによって直進性を持たせたりある距離で焦点を結ばせたりします。
光学をちょっとかじると結構面白い発見がありますよ
Re:女性の場合 (スコア:1)
本当ですか? そんな話は聞いたことが無いのですが・・・。
レーザーというのは、誘導放出で生成した波長のそろった光の事を
さすので、直進性云々はレーザーの性質には基本的に無関係です。
#なので、発散方向のレーザーというのもあり。
現在のレーザー発生機器が、励起媒体を満たした直線光路と
ハーフミラーを組み合わせて、直線での往復による励起光放出確率、
発生光量を高める工夫をしているために直進性が優れているわけで、
発生機器の性質によって直進性が現れているに過ぎない、と思うのですが。
---- redbrick
Re:女性の場合 (スコア:1, 参考になる)
ここで使われているような半導体レーザーの場合、本当ですよ。半導体レーザーは非常に良い点光源のようなものです。強い直進性のある光束が射出口から出た後は、回折によってある程度歪んでいますが射出口からの強度がガウス分布に従うように拡散します。逆に、そのような点光源だからこそ高NAの対物レンズで集光した際に、元の「点」の大きさ程度にまで光を絞ることができるのです。
> レーザーというのは、誘導放出で生成した波長のそろった光の事をさすので、
違います。波長だけではだめで位相も揃っているからこそスペクトル的、時間的、そして空間的にコヒーレントなのであり、レーザーなのです。
> 直進性云々はレーザーの性質には基本的に無関係
というのはまったくの誤解で、直進性が良いのも高いコヒーレンシーのおかげです。
基本的にレーザーが何なのか、まるで理解できていないようですね。
Re:女性の場合 (スコア:1)
フィンガリングの写真あります (スコア:1)
# 一時失われていたコンテンツを復活しました
Re:女性の場合 (スコア:1, おもしろおかしい)
彼女待ちでペアリングしていたらイヤスギ。
不透明で無反射な平坦面? (スコア:2, 興味深い)
#パントマイムのプロなら空中での入力も可能かも?
Re:不透明で無反射な平坦面? (スコア:1)
#あと透明だと見づらい
Re:不透明で無反射な平坦面? (スコア:1)
これ興味本位で買いました。 (スコア:2, 興味深い)
自分以外でも無意識にキーボード上のポッチやへこみを探しちゃう人多いみたいです。
思いっきり予想できたはずなんですが大失敗だった。
Re:これ興味本位で買いました。 (スコア:2, 参考になる)
同じくホームポジションに指を置こうとするとキーが反応してしまうし、タイプしたいキーを押す指以外の指を結構高く上げておかないと勝手に反応してしまったりして正直打ち辛い。机に指が設置する前に反応したりもするんで、同じキーを意図せず二度打ったりしてしまいます。慣れればある程度は問題なく使えるかな?という感じでした。
実用的に使うつもりも無く、ネタで買ったモノなので私は構わないのですが、真剣に実用で使おうと思ってた方には欠点が目立ったかもしれません。私としては、予想していたよりはずっと使えるかな、とは思いました。
テルミンを超えて (スコア:2, 興味深い)
これ (スコア:1, 参考になる)
接続方法が… (スコア:1)
USB変換ケーブルを使えば認識するかな?
And now for something completely different...
Re:接続方法が… (スコア:2, 参考になる)
ということで、マニュアルによれば可能なようですよ。
Re:接続方法が… (スコア:1)
痛いな (スコア:1)
少なくともUSBで作れなかったと思いますけどね
シリアルの場合電源供給(微量なら可能なんだが)出来ませんから
どうしてもアダプターやらバッテリーやら厄介な構造になりますね。
普通ここまで作ってしなかった理由を考えてみると
マウスのケーブルが御作動の原因なるとか何かあるんでしょうね。
PDA用の折り畳みもあるが
PC用のmini (mini) KeyboardならTK-U77MP [elecom.co.jp]という変態配列キーボーがあります。
本体が180gケーブル込みで200g
普通の小さいキーボードより更に小さいサイズでよく見ると配列が個性的です(笑)
日本語の癖に妙に英語風?嬉しい事に「ミ田」がありません
ただ右付近の二列が削削られ結構斬新に飛んでます。 [elecom.co.jp]
普通に使える(かどうか疑問だが)限界サイズのキーボードです。
このサイズ(幅がA5)ではタッチはまともでした。
改造できるならこれをPDA用にした方がいいと思いましたね
基本的にはこの方法で改造できる筈です [ocn.ne.jp]
http://www12.ocn.ne.jp/~yamazaki/keyboard/encoder.html
部品は秋月を漁ってね
#PICでプログラミングしているのでAC
Re:痛いな (スコア:1, 参考になる)
だれがそんな事を言っているのでしょうか?
確かに信号線がそのまま出ているのですが
電源の供給は回路を間に挟む事によって可能ですよ。
大体、昔のシリアルデバイスなんか
積極的に外部電源使いまくりの物が多かったですよ。
(WACOMのシリアルペンタブレットなんか、シリアル端子に
DCアダプタ差し込む感じでしたし)
Re:痛いな (スコア:1, 参考になる)
本体小さくしてもアダプタ込みじゃ魅力薄って事ですよ。
据え置きなら普通のキーボード使った方が使い易いですからね。
可能じゃないすよ
動く動かないといったあやふやな機器くらい使えないものはないです。
USBから変換コネクタを使ったとして、バスパワーのHUBを使った時点で
100mA程度しか供給されませんから繋いでも動かないってことになります。
リチウムイオンバッテリで二時間越え程度だからUSB直でも動くか怪しくなりますね。
IEEE1394から電源取らないと動かなかったりしてなぁ
赤外線カメラが内蔵されているみたいだから
IEEE1394でカメラ機能が使えた方がいいのかも
#ところでWindowsの日本語/英語切替えって面倒なんだけどなんとなりませんか?
#マック並に楽ならいいんだけどなぁ
マックへの応援ありがとう (スコア:1, すばらしい洞察)
低下させ、そのことによってウィルス作者のマックに対する
興味を低下させ、ひいてはマックをセキュアなシステムにする
ことに協力してくれてありがとう。
なんだ。 (スコア:1)
そして・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)
これとは違うタイプで…… (スコア:1)
ガイドも何も無い状態で指の動きだけを検出するという、使い手を選ぶ代物だったようですが。
(少なくとも、変則的な打鍵スタイルの私には扱えません)
どっかの会社で試作品までは作ってた気がするのですが、あれってどうなったんでしょう。
すでに欲しい人は持ってる (スコア:1, すばらしい洞察)
Blog なんかでも結構使用感のレポートがあがってたものの、最近は話題にもならなくなってきて、値段下がってきた時期だと思ってたが、、、
店頭販売は、これからなのか。
ちなみに expansys だと、送料入れても2万切ってますね。
あんなこといいな、できたらいいな (スコア:1, すばらしい洞察)
メカニカルな動作でない物なのなら、
キー配列をフレキシブルに変えられるか、
せめて何種類からから選べればいいのになぁ…。
無理なんだろうか?
配列を変えると表示が (スコア:1)
模様を刻んだシートでも入っているんですかね、赤色レーザーの前に。
屍体メモ [windy.cx]
非接触 (スコア:1)
Re:非接触 (スコア:1)
1を聞いて0を知れ!
トラックポイントも (スコア:1)
そうすればマウスのために手を離さなくてすむ...