karoshi(過労死)が英単語として認められる 51
ストーリー by wakatono
何が単語になるかわからん時代だ 部門より
何が単語になるかわからん時代だ 部門より
dai 曰く、 "Oxford English Dictionary Updatedによると、「karoshi(過労死)」が
Oxford English Dictionary Onlineに新しい単語として登録された。
過労死の意味は、
''death brought on by overwork or job-related exhaustion'' - a reflection of the strains imposed by Japan's strong work ethic.と説明されている。
英語だけでなく、KAROSHI REPORTなんていうフランスのWebページがあったりして、この言葉は世界的に通じるようになってしまっているようだ。
日本語が世界で通用するようになることは歓迎だが、こんな言葉が英単語に登録されるのはナンダカナー..."
OTAKU や MANGA も登録されているかな…と調べたかったが、ちょっと無理だった(有償サービスの上ちと高い)。でも、数ある言葉の中から「過労死」ってのもなんか一時の日本(あまり今も変わらん気がするが)を象徴してるみたいだが、あんまり名誉なことではないなぁ。
どこまでほんとかわからんが (スコア:2, おもしろおかしい)
若者がkaroshi」とかいてあるTシャツきて町を歩いてたりするそうだ。
Tシャツ (スコア:2, 参考になる)
日本国内で売ってる外国語のプリントTシャツもあやしいものが多い?
Re:Tシャツ (スコア:2)
"10 inch shit" ってTシャツ着てましたよ。
[udon]
Re:Tシャツ (スコア:0)
Re:Tシャツ (スコア:1)
その昔、秋葉原の路上で「バカな外人」とプリントされたTシャツを着た、
海外からの観光客の一団を目撃した・・・と言う話を聞いたことがある。
======= nandabe =======
以前にね (スコア:1)
そう、あれわオヤジギャルつー種族が闊歩して、ロヴィストに憧れたそいつらが議員会館にちょろついてた頃(遠い目)
日本酒 (スコア:1)
酒(日本酒)は、ローマ字で書くとsakeなんですが、
これを発音すると「セイク」になってしまいます。
それで、いつのまにか少しだけ発音の近い
sakiになったらしく、アメリカ人は日本酒を「サキ」
と呼ぶ人が多いです。
日本語の「ラジオ」と一緒で、もう定着しているようなので、
訂正してまわるのは諦めました。
Re:日本酒 (スコア:2)
"ke"はもともと「キ」と発音されます。だからkaraokeも「キャリオーキ」ですね。これだと日本人が聞いても分からない。。。
"keの発音"? (スコア:0)
fake、take、duke、mandrakeなどなど語尾の場合はサイレントになってしまう場合も多いですよね。強勢のないときは 「てりふぉん」の「り」や「さいきで
Re:"keの発音"? (スコア:0)
ですんで、アクセントのない部分は母音が曖昧な感じになります。Linuxが「リナクス」か「リヌクス」かという論争も、「Li」にアクセントがあって「nu」にはアクセントがないこととこの母音の発音のことを考えると意味のないことだったりします。
Re:"keの発音"? (スコア:0)
Re:"keの発音"? (スコア:0)
Re:"keの発音"? (スコア:0)
英語の辞書見たら?
"samurai","ninja" (スコア:1)
"samurai"は、人気があるようです。
見た目がサムライ映画に出てきそうな感じに渋くて寡黙な某氏は、ただそれだけのことで他国の留学生連から「サムライ」と呼ばれて大人気。少し羨ましかったです。
Re:"samurai","ninja" (スコア:2, おもしろおかしい)
なんかしでかしたときに「ハラキリ」まで期待されそうで嫌かも。
ふふふ。 (スコア:1)
Re:"samurai","ninja" (スコア:0)
FUTON (スコア:0)
Re:FUTON (スコア:0)
どういう感じです? (スコア:0)
Re:どういう感じです? (スコア:0)
Re:どこまでほんとかわからんが (スコア:0)
Teriyaki (スコア:1)
日本語由来の英語 (スコア:2, 参考になる)
異国を訪れたおりに、このように自分の国の文化に敬意を払われているのを見 かけると、どうにも嬉しくなってしまいますね。
Re:日本語由来の英語 (スコア:1)
元の書き込みに関連するものとしては、"KAIZEN"(改善)なんてのもあるそうです。
そういえば、日本の職場(特にホワイトカラー)で使用されている"QC"なんて、意味がまるで変わっちゃってるのが笑えるところ。
Re:日本語由来の英語 (スコア:1)
これは単位か。
ゆーへん
Re:日本語由来の英語 (スコア:1)
Re:日本語由来の英語 (スコア:0)
Re:日本語由来の英語 (スコア:1)
Re:日本語由来の英語 (スコア:1)
carpじゃなくてkoiにリネームしたほうがよい、のでしょうか?(^^;
津波も・・・ (スコア:2, 参考になる)
「地震で起こった被害をもたらす大波」に
相当する単語が英語に無いそうなので。
ただ「tsunami」か「tunami」かは忘れちまいましたが・・・
Re:津波も・・・ (スコア:1)
じゃないかな。
Macのコードネームにあったはず。
Re:津波も・・・ (スコア:2)
PowerMac9500ですね。
PCIスロットが6本、メモリスロットが12本あるやつ。
えらく分解が大変なので有名。。。
[udon]
Re:津波も・・・ (スコア:1)
Alphaチップ用のチップセットにもありますね。 > Tsunami
それから、カードゲームのMagic:The Gatheringでも、
同名のカードがありましたね。
カードの絵柄はまんま「津波」で。
Re:津波も・・・ (スコア:1)
Destroy all islands.なのは理解に苦しみますけどね。
まー緑だから仕方がないか。
"Quidquid latine dictum sit, altum videtur."
Re:津波も・・・ (スコア:1)
HPのPA-RISCの開発コードネームも津波ですね. ですからKシリーズサーバ等には津波のエンブレムが付いています. ちなみに最近のAシリーズの開発コードネームはピラーニャ. 当然魚のエンブレムが付いています.
Re:津波も・・・ (スコア:1)
手持ちのリーダーズ英和辞典だと tsunami で載ってます。
#アメリカのアニメ専用チャンネルCartoon Network [cartoonnetwork.com]だと toonami
ちなみに、このリーダーズ英和、PCI、Windows、XML、X Window などのコンピュータ関連の単語が結構載ってます。
Re:津波も・・・ (スコア:0)
Re:津波も・・・ (スコア:1)
そういえば,阪神淡路大震災の時の英語のラジオ放送でも「tsunami, tidal wave」といってましたね. 時節柄思い出してしまいました.
もう一つ (スコア:1)
街角の交番の看板にKOBANと書かれているのは
ただ単に洒落ているわけではないのです。
病名系だと (スコア:1)
なっているらしいですよ。
世界広しと言えど人に対して恐怖心を抱くのは日本人だけだそうです。
テレビでやっていたのでほんとかどーか知りませんが。
他だと柿とかもそうじゃなかったでしたっけ?
Re:病名系だと (スコア:1)
あらま、そういうものなんですか(って、伝聞な話やろ>儂)。人間が(何やらかすか分からないから)この世で一番怖い、と思いこんでる私には、ちょいとショックですにゅ。
今も変わらないということは… (スコア:0)
かりに、バブルまでの景気や日本の国としての勢いを支えていたのが、過労死につながることもあるハードワークだったとすると、1ドル130円の現在もその状態に変化がないというのは、諸外国とくらべて日本の国全体で生産性が落ちた、ということなんでしょうね。(そしてこれからもその長い凋落は続く、と)
Re:今も変わらないということは… (スコア:2)
(一生懸命ぶりはアピールするから上には気に入られたりする)
[udon]
Re:今も変わらないということは… (スコア:1)
より、少人数でそれを生み出せるようになっただけで。
資本主義も限界かな。
Re:今も変わらないということは… (スコア:0)
しょうがないでしょう、ていうか生産性を無闇に上げたら失業者が増え
るだけですわ。
Re:今も変わらないということは… (スコア:0)
Yahoo! USAの (スコア:0)
…ほとんどが18禁ジャンル(爆)なんで、列挙は控えますが。
Re:Yahoo! USAの (スコア:1)
Re:Yahoo! USAの (スコア:0)