パスワードを忘れた? アカウント作成
4614 story

動物病院名誉毀損訴訟での2ちゃんねる管理人の控訴棄却 456

ストーリー by Oliver
他人ごとじゃありません 部門より

多数の中で客観的な情報に最も重みを置いていたshodoya 曰く、 "asahi.com速報によると、以前「2ちゃんねる」に書き込まれた発言で名誉を傷つけられたとした訴訟の控訴審判決で「2ちゃんねる」管理人の控訴を棄却したそうです。
裁判長は「匿名の発言について、被害者が責任追及することは不可能だ。削除できるのは管理人だけであり、他人の名誉を棄損する発言が書き込まれたときは、管理人には直ちに削除する義務がある」と述べ、こういった発言の削除は義務だという判断。
さて、管理人様は上告をされるのでしょうか?私的には逆転判決もあっていいような気がします。"

前回までのあらすじとしては一審での敗訴とその判決文公開をここで扱っている。また、MAINICHI Interactiveにも記事が掲載されている。

名誉毀損なコメントは違法で削除されなければいけない、というのは現行法およびこれまでの判例から明らかだろう。そして、違法行為を行った発言者が特定できないか、発言者がコメントを削除する仕組みがないならば、実際に削除する技術的な手段を持った管理人が削除しなければいけない、というのも、まあ、自明だ。
しかし、管理人にとって削除義務があるのは違法なコメントの場合のみだ。そして、その判断は簡単ではない。実際には名誉毀損ではない(かもしれない)のに、被害者が名誉毀損という言葉を水戸の印籠として連発するが為に、保身ですべてに応じていたならば、それは健全な言論の自由とは言いがたい。その反面、判断を誤ったら、最悪のケースでは裁判&損害賠償だ。残念ながら、管理人は自分の掲示板においての守るべき言論の自由とリスクのバランスを考えておく必要がある。結果、言論の自由が軽く見られなければいいのだが。
また、判決文が現時点ではまだネットに出ていないので分からないが、「直ちに削除する義務」の「直ちに」がどの時点を指すのかが非常に気になる。もし名誉毀損なコメントがポストされた時点ならば、管理者に全ての発言を把握する求める事になる。それこそ事前チェックによる検閲につながりかねない。だが、おそらくは常時監視しているならば、ポストの時点、それ以外ならば問題となるコメントについて知らされた時、ということだろう。するとやはり管理者は短期間での名誉毀損か否かの判断を迫られる事になる。物の性質として個別判断するしかないものとはいえ、この判断がもう少し簡単にならないものだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2002年12月26日 8時14分 (#225566)
    この判例ができてしまったことにより、管理者が安易に削除に走る傾向ができやしまいかと不安になってしまいますな。
    匿名、記名は関係ありません。

    例えば個人の日記サイトや検証サイトで、ある製品の(実体験に基づいた)悪口を延々書いて居たとしますと、それが事実であろうとなかろうと企業が一通苦情をWebサーバの管理者に送るだけでものすごい圧力になります。
    たとえ法的にどう判断される事案でも関係ありません。
    一般人にとっては「裁判を起こされる」というだけで脅しになるのですから。

    かといってWebサーバの管理者がいちいち書いてある内容の法的是非を判断できますか?したくありませんし。

    #以前東スポかなんかの記事が事実無根で名誉毀損だとかいう訴えに対して、
    #東スポは最初から信憑性がないものとして読者が読んでいるから名誉毀損には当たらないっていう判決出なかったっけ・・・?
    #それと同じことが2chにも当てはまらんのかな。
  • 逆転裁判 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2002年12月26日 1時21分 (#225368)
    異議あり!

    #言ってみたかっただけなのでAC
  • by vn (10720) on 2002年12月26日 22時19分 (#226467) 日記
    一審の判決文によれば、このケースではコメント自体が真っ黒に
    違法と認定されているので、あとは比較的簡単にこの結論が
    導かれるはず。
    (むしろ、この判決に納得していない人がいるということの方が興味深い現象だ。)

    もし問題となったコメントの違法性が明確でなかった場合には、
    たとえば削除は命令されるが損害賠償請求は却下される、
    というような判決も有り得ただろう。

    また、動物病院側が十分な通知を怠った、と認定された場合には
    勝訴は難しかっただろうが、通知書が届いたことは争いのない
    事実なので、この件では関係ない。

    被告が通知書(おそらく内容証明郵便)を軽く見たことはどうしようもないヘマだった。
  • 裁判長に聞く。 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2002年12月26日 1時29分 (#225379)
    2ちゃんの発言全部目を通すだけでどんだけ時間が掛かると思ってるんだ!ヽ(`Д´)ノ

    #明らかにマイナスなのでAC(藁
    • by wabix (3594) on 2002年12月26日 2時41分 (#225447) ホームページ
      2ちゃんの発言全部目を通すだけでどんだけ時間が掛かると思ってるんだ!ヽ(`Д´)ノ
      わかっていらしゃると思いますが、
      管理できないほど巨大なものを作っているのが問題、
      と言われちゃうんですよね。

      # 何を作るにも責任、責任...
      # そういえばオープンソースの責任問題 [nra-npo.jp]ってのもあったなぁ
      親コメント
  • by shigepong (8002) on 2002年12月26日 3時35分 (#225494) 日記
    インターネットと一般社会とは地続きだから、
     社会のルールと価値観がネットに適用される

    インターネットと一般社会とは地続きだから、
     ネットのルールと価値観が社会に浸透していく

    両方とも真実だからこそ、両者の矛盾が戦いを生むわけだ。
    ヨーロッパがアメリカを「発見」してみたりなど、
    社会が新天地を見出したときにはそれを取り込むにあたって
    様々な価値観をもつ人間集団間でリアルに戦争が起こったり
    しているけれども、それと同じようなことの一つの現れだと思う。
  • 積極的削除のスゝメ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2002年12月26日 3時43分 (#225505)
    投稿者は投稿を削除されても再投稿出来るし匿名である以上再投稿する人間は最初の投稿者と別の人間でも良い。
    こうなると最早「削除」は言論への弾圧としての効果を殆ど持たなくなる。
    故に削除しない事はそれ程重要ではない。
    但し書き込み制限等の削除以上の事は言論への弾圧たりうるので行うべきは無い。

    匿名で気軽に投稿出来るのだから管理者も気軽に削除して良いだろう。
    「再投稿」を駆使すれば管理者のリスクを避けつつ議論を行える。
    必要な労力はやや増えるだろうが些細なものだ。
    • by pao (4208) on 2002年12月26日 4時46分 (#225529) ホームページ
       おお、目から鱗。
       本来は、いちいち対抗弁論すべきってのがネットの常識だったわけですが、『外』の人はそんなことするほど暇じゃないと。そうなると、管理者に削除を要求する。
       管理者はさっさとそれを削除する。
       読者(最初の投稿者でなくてもいい)は、その削除された文章が勿体無いと思ったら再投稿する。再投稿するほど価値がなければ再投稿されない。
       で、また削除しろって言ってきたらハイハイと。

       例えて言うなら、向いの家の塀に不快な落書きがある→それを消してくれという→消してもらう→でもまた落書きされてる、って構図ですな。

       何か、新しい光明のような気がします。これ。
       匿名で気軽に発言できる場なら、匿名に準じる削除(要求)があってもいい。ふむむ。
      親コメント
  • 名誉毀損だぞ! (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2002年12月26日 12時16分 (#225846)
    このスレの書き込みはまるまる2ちゃんねるに対しての名誉毀損ですので、削除してください。
    削除しない場合は、ひろゆきに400万円支払うように。
    文句をいっても無駄です。すでに同様の裁判 [srad.jp]で判例が出ています。

    #/.J読者の皆様、ありがとうございます。
    #これでひろゆき氏も無事損害賠償を払うことができます。
  • by jordan_beth (10928) on 2002年12月26日 15時08分 (#226095) 日記
    サラッと前回の判決文をみたんだけど

    2chがIP保存する&パスワードによる書き込み主の発言削除を実現すれば、「掲示板に対する責任問題」は回避できるのでは

    削除人(と管理人)しか書き込みを削除できない
    書き込み個人を特定できない

    から責任が掲示板管理人にのしかかってくるわけで。
    --
    ん? 俺、今何か言った?
  • 2ちゃんの売りが (スコア:1, すばらしい洞察)

    by GSone (8994) on 2002年12月26日 1時37分 (#225387) 日記
    2ちゃんの売りが(ある程度の)匿名性と、
    「誹謗中傷しあうのを見せること」である以上、
    管理人に責任が回ってくるのは仕方ないかと。
     
    かといって匿名性と誹謗中傷を完全排除したら
    だれもいなくなるんだろうね。
    • by Anonymous Coward on 2002年12月26日 1時44分 (#225394)
      P2P と freenet みたいなものなら責任はどこへ行くのやら。情報は空気みたいなものになるんだろうか?ちょっと期待。
      親コメント
  • by kota128 (6016) on 2002年12月26日 1時55分 (#225411)
    もしACでどこそこの動物病院は・・・と書きこみ、それに誰かが名誉毀損だぞ!ってレスつけたら、Oliver氏が400万払わなければいけないんでしょうか?
    /.って発言削除されないし。マイナスモデだけで大丈夫?

    #適当に「名誉毀損だ、削除しろ!」ってレスをつけるのが流行ったりしたら、どうなるのかな(w
  • 議論の根本がおかしい (スコア:1, フレームのもと)

    by a Coward (5383) on 2002年12月26日 2時01分 (#225419) ホームページ
    検閲は行政機関が行う言論の自由への制約のことです。

    「ひろゆき」さんが発言を削除してもそれは「検閲」ではありません。

    >その反面、判断を誤ったら、最悪のケースでは裁判&損害賠
    >償だ。

     どうやって、自分の投稿だと証明するのでしょう?名誉毀損の
    疑いがあるような発言ってことは、まず匿名でしょうからね。

     あと、上告は無理でしょう。憲法問題ではなく重大な手続的
    瑕疵もないでしょうからね。まあ、ほぼ確定ですね。

     正直に言って悪口書き放題の掲示板が存続するのは
    良いことには思えないので、この判決でお灸が据えられ
    ればよいように思います。
     その点は/.Jも一緒と言えば一緒ですが、
    ・しきい値を1
    ・厳しいしきい値
    の設定にすれば、2ch的ごみくず投稿は見ないで済みますから
    /.Jの方が優れているように私には思えます。
    • by pao (4208) on 2002年12月26日 4時36分 (#225526) ホームページ
      > あと、上告は無理でしょう。憲法問題ではなく重大な手続的
      >瑕疵もないでしょうからね。まあ、ほぼ確定ですね。

      異議あり!
      この判決は、表現の自由を保証する憲法第二十一条に抵触する可能性があり、憲法問題です!

       と、冗談口調はこれぐらいにして。
       2ちゃんねるに限らず、全ての掲示板は「悪口書き放題」です。
       他のコメントにもありますが、「悪口」の定義なんて、それこそ千差万別ですよね。

       かつて、あるサイトの著作権侵害(CG丸写しでした)をそのサイトの掲示板で指摘したら「悪口」と言われ、荒らし呼ばわりされたこともあります。
       今回の判決は、「本来は発言者が負うべき責任を、発言者が誰だか判らないのならば管理者が負うのが妥当である」という判断に基づくわけで……色々と問題があるとは思いませんか?

       少なくとも、私は、自分が誹謗中傷されることを受け入れなければならないとしても、言いたいことをきちんと言える世の中であってほしいですね。

      「私は貴方の意見には反対だ。
       しかし、貴方がそれを言う権利を、私は命にかけて守ろう」
      ―ヴォルテール
      親コメント
    • >> その反面、判断を誤ったら、最悪のケースでは裁判&損害賠
      >> 償だ。
      >
      > どうやって、自分の投稿だと証明するのでしょう?名誉毀損の
      > 疑いがあるような発言ってことは、まず匿名でしょうからね。

      ちょっと違うとおもいます。

      匿名→投稿者特定不可能→削除権者に責任
       →判断誤って投稿放置→裁判&損害賠償、ということで…。

      でも、名誉毀損の匿名投稿者に対して、
      管理人がビクビクしないとってのも違う気がしますね。
      親コメント
      • >匿名→投稿者特定不可能→削除権者に責任
        > →判断誤って投稿放置→裁判&損害賠償、ということで…。

         なるほど、投稿放置のほうだったんですね。納得しました。
        判断誤って投稿削除のほうかと思ってました。

         削除しちゃえば証拠が無くなるので裁判にならない
        のは当たり前ですね。うかつでした。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年12月26日 2時33分 (#225439)
       正直に言って悪口書き放題の掲示板が存続するのは 良いことには思えないので、
      ならばこの掲示板も存続しない方が良いですね。
      /.Jだって悪口をかけない訳じゃないし、それを消されるわけでもない。
      というわけで、あなたは掲示板などに投稿せず、どこかの平和な世界へ隠棲するべきでしょう。
      2ch的ごみくず投稿は見ないで済みますから
      2ch的なだけでマイナスモデレートするような人がこれ以上増えられたら困ります。
      モデレートの基準は投稿の内容であってどこそこ的なものではないはずですが。
      あなたの言うことの方が根本的におかしいと思います。
      親コメント
      • 2ch的なだけでマイナスモデレートするような人がこれ以上増えられたら困ります。
        モデレートの基準は投稿の内容であってどこそこ的なものではないはずですが。
        あなたの言うことの方が根本的におかしいと思います。

        御意。
        しかし、内容も「余計なもの」「オフトピック」「フレームの元」だったりするのが多くありません?
        おそらく「2ch的ごみくず投稿」は、1ゲットとか、AAとか、過度の煽り等の意味だと思うのですが。
        内容が良いのに2ch的というだけで (最終的に) マイナスモデというのはそんなに多くないような。
        一部にはそういうモデレータも居ますが、モデレータは複数居ますから上手く修正されてるんじゃ無いかと

        # あぁ、そっか。だから「これ以上増えたら」なのか と、書いてから気が付いた。
        ## けど、消すの勿体無いから投稿しちゃえ
        親コメント
    • >正直に言って悪口書き放題の掲示板が存続するのは
      >良いことには思えないので、

      あなたの上記発言は2ch「へ」の悪口です(^^;

      …なんてなことになったら「困る」と思うのだが。お互いに。

      > その点は/.Jも一緒と言えば一緒ですが、
      >・しきい値を1
      >・厳しいしきい値
      >の設定にすれば、2ch的ごみくず投稿は見ないで済みますから
      >/.Jの方が優れているように私には思えます。

      名誉毀損で訴える訴えられる、という状況までイっちゃった場合は、
      たかが「見えにくく」するだけで勘弁してもらえるもんなんでしょうか?
      とてもそうは思えないんですが…

      そういう意味では、今回のようなケースに対しては、ちっともマシじゃないと思いますね、スラドも。

      「見えにくく」することにより、人によっては「気分」は良くなるようですが、それだけのことですね。
      それだけで落ち着くことが出来るような人や状況なら、そもそも裁判起こさないだろう、という気もするし。
      見なかった「ことにする(笑)」くらいで済むなら警察は要りません、ていう感じじゃないでしょうか。

      で、今回のトピは、「気分」の話をするような所ではないと思う。つまり「オフトピ」。

      2chのような匿名場については、御灸を眼球に据える(ぉぇ…)ような真似はしないで欲しい、と思っています。
      ああいう場を匿名場であるがゆえに殺してしまうってのは、人類がなにか大事なものを失うことになると思うので。
      親コメント
      • by a Coward (5383) on 2002年12月26日 3時24分 (#225485) ホームページ
        根本といったのは「検閲」とかの部分です。

        /.Jと2chの比較の部分は別の話でした。別投稿に
        するべきだったと反省しています。

        >あなたの上記発言は2ch「へ」の悪口です(^^;

         悪いものを悪いと批判することは悪口なのでしょうか?

        >そういう意味では、今回のようなケースに対しては、
        >ちっともマシじゃないと思いますね、スラドも。

         それはそうですね。
         今のところそういう問題が起こりにくいってことなだけ
        なのでしょうね。

        >ああいう場を匿名場であるがゆえに殺してしまうってのは、
        >人類がなにか大事なものを失うことになると思うので。

         自分の悪口をかかれてそれが生活に影響を及ぼすことに
        なったらどう思いますか?それでも大事だから存続して欲しい
        と思いますか?
        親コメント
        • by G7 (3009) on 2002年12月26日 3時35分 (#225493)
          >悪いものを悪いと批判することは悪口なのでしょうか?

          それを誰もが常に客観的にいえるのなら、誰も悩まないのですが。

          >自分の悪口をかかれてそれが生活に影響を及ぼすことに
          >なったらどう思いますか?それでも大事だから存続して欲しいと思いますか?

          俺は2chにもスラドにも存続して欲しいと思っていますが、何か?

          #まだ「実」害じゃない…とは思いたいのでG7
          #なんにせよ、敵を取り違える人間には、なりたくないですね。

          ま、スラドのモデレーションシステムには閉口していますけどね。
          だからスラドについてはシステム改革は有って欲しいです。
          #「えらそうなこと(笑)」をやる権利を当番制にすれば何かが良くなる、というものでも無かろうに…
          #フラットなシステムのほうが良いですよ。少なくともWeb掲示板みたいな場では。
          親コメント
        • by .mjt (13150) <mjtNO@SPAMcltn.org> on 2002年12月26日 3時41分 (#225502) 日記
          自分は悪いことしてないから悪口を書かれる事は無いな。

          批判と悪口も取る側の問題ですよ。
          そりゃぁ、自分が日々利用しているものをゴミと言われたら、多少は頭にくるでしょ。

          あなたはいわゆる2ちゃんねらーの行動で2chの印象を決めているのではないかと。
          もちろん、彼らの中にはどうしようもないのも居るけれど、割合はそんなに大きくない(と、信じる)。

          あなたにとってのゴミが万人にとってゴミなのか考えてくれれば。

          # 結局、性善説と性悪説になってしまうのか。
          オフトピック ; -1
          親コメント
    • >検閲は行政機関が行う言論の自由への制約のことです。
      >「ひろゆき」さんが発言を削除してもそれは「検閲」ではありません。

      「ひろゆきさんが発言を削除するべきである」と、
      行政機関が強制したならば、それはやはり
      実質的に行政機関による原論の自由への制約であるから
      「検閲」だと言ってなんら差し支え無い。

      では今回の事態が強制か否か、だけれども、
      [検閲を行なわないことに対するリスクを管理者に対して設定すること]を
      司法機関(行政ではないが、国家の機関)が実際に行ったのであるから
      これは国家による強制と言って差し支えないと思う。

      したがって、今回の事態は、
      国家による検閲と言って十分差し支え無いということになる。

      結局、あなたの定義で、検閲か検閲でないをいえば、検閲であるに決まってる。
      だからこの件では、
      国家による言論の自由制約がどのような形でどこまで許されるか、
      を問うのが本質的な問題なんじゃないかな。
      親コメント
    • アノー(ムネヲ風に) (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2002年12月26日 3時27分 (#225488)
      >正直に言って悪口書き放題の掲示板が存続するのは
      >良いことには思えないので、この判決でお灸が据えられ
      >ればよいように思います。

      まっとうな批判であっても企業からすれば「悪口」ってことは
      多々あるわけです。

      >の設定にすれば、2ch的ごみくず投稿は見ないで済みますから
      >/.Jの方が優れているように私には思えます。

      システムが優れてる優れていないの問題じゃないでしょ?

      例えばいつもみたいにM$叩きで盛り上がったとき
      M$から「どれそれの書き込みは名誉毀損だ消せ」って言われたら
      消さなきゃいけないってことなんだけど。
      親コメント
  • by KENN (3839) on 2002年12月26日 2時27分 (#225435) 日記

    ネット上のローカルルールなんぞ無視しても構わないという判決が出た、ってことなんですかね?

    どの発言を削除すればいいのかも判らんのに [srad.jp]、管理人はとにかく削除義務を負うってのはちょっと無理がある気がするんですが。

    • >ネット上のローカルルールなんぞ無視しても構わない
      >という判決が出た、ってことなんですかね?

       ローカルルールは名誉毀損の回復よりは軽いと言っているに
      過ぎないでしょう。
      親コメント
    • by TxG (7966) on 2002年12月26日 4時35分 (#225525)
      僕も割とこれで削除する義務が生まれるというのは納得できないんですよね。そんな特殊なルールだとも思えないし、2chの規模を考えれば妥当なものだと思います。

      正当な方法で削除依頼がなされていれば削除された内容でしょう。
      動物病院側の対応に大きな問題があったということが考慮されていなさそうなのは残念です。

      これを削除依頼として認めると削除のシステムが破綻しますし。
      親コメント
  • こういった前例出ちゃうと
    2chって匿名だからさジサクジエンで名誉毀損を装って…っての出てきそうじゃない?
    そうじゃなくても ちょっと不利な事実を書いただけで名誉毀損扱いとか増えそうだし

    そういうことを考えたりすると、掲示板とか日記とか…いろいろなくなっちゃうのかなぁ
    とか思ったりするわけですよ

    で、毎日の記事に
    >「根拠を持った批判ではなく、特定の病院への中傷を目的としたもの」
    ってあるけど その根拠も逐一公開していきゃ問題ないのかなぁ と思ったり
    自分も実名あげて写真と音声もつけて…そこまでしないと駄目なのかなぁ

    もっと 人を信じられる世の中であって欲しい
    # とにかく頭痛い判決だよねぇ 管理者も利用者も
    • これで一儲けしようか。

      横から見ている感じでは、2chの存在によってひろゆき氏は不利益しか被ってないような気もする。
      いっその事、責任を放棄できないものかねぇ…

      何も無かった空き地を耕して遊び場を作った。
      みんなが集まってあそんだ。
      誰かがそこで怪我をして死んだ。
      遊び場を作ったから訴えられた。

      その遊び場はだれにも楽しい思いをさせなかったんだろうか。

      # 毎回こういうことを誰かが書くんだよな…
      親コメント
  • この話って、被害者の削除の手続きが不備で削除されなかったというのは認められなかったのでしょうか。つまり、管理者は削除する意思はあったのだが、具体的にどれが該当するか掲示文なのかはっきり示されなかったため削除できなかった(しなかった)、という主張だと思うのです。

    巨大な掲示板で「あれは名誉棄損だ削除せよ」と言われても具体的に ID なり付けてもらわないと「あれ」を特定できんよなぁ、と管理者側の主張にかなり納得したのですが。

    --
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...