パスワードを忘れた? アカウント作成
10683 story

おウチのコンセントで充電、発車オーライ! 290

ストーリー by yoosee
チャージアンドゴー 部門より

ncube2曰く、"燃料電池やらハイブリッドやら各社低公害自動車の開発にしのぎを削る昨今であるが、 読売新聞の記事 によると、三菱自動車と東京電力は一般家庭のコンセント で充電できる電気自動車の開発で提携するそうだ。4時間の充電で250Kmの走行が可能なものを目指し、 2008年発売を目標に、価格も200万円以下になると言う。夜間電力を使えば、電気代はガソリン代の1/10程度になる見込みらしい。
鉄腕DASHのソーラーカー「ダンキチ」みたいに屋根にソーラーパネルを積んだら 結構受けは取れそうだ。 欠陥隠し続発でボロボロの三菱自動車、これで起死回生となるかどうか見ものではある。

あー、ところでそこのチミチミ、バッテリー切れだからといって街中の自動販売機のコンセント を拝借しないように。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 富士重工の場合 (スコア:4, 参考になる)

    by toworu (27387) on 2005年08月19日 10時52分 (#783662)
    こちらの記事 [tv-tokyo.co.jp]によると、富士重工で開発中のものは、5分間で90%の急速充電でき、200キロメートル走れるそうです。よりチャレンジングですね。
    電気自動車の最大の欠点は、充電時間の長さですが、5分間ならばガソリン入れるのと変わらないですから。
    • by Anonymous Coward on 2005年08月19日 12時31分 (#783751)
      読売の記事。 [yomiuri.co.jp]

      ベースがR1 [subaru.co.jp]なのでデザインが好きです。ちなみにデザイナーはアルファロメオ147をデザインした人です。

      発売が楽しみ。
      #2008年発売予定ってことはそれまでR1はモデルチェンジしないのか?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年08月20日 0時04分 (#784041)
      私は、三菱より富士重の方がより話題性があると思ったんですが、
      タレコミでは触れられていませんでしたね。

      富士重の方は、電気自動車そのものよりも、NECと共同で開発した [ascii24.com] 自動車用リチウムイオン電池 [response.jp]の方が注目かもしれません。

       正極材料にマンガン系活物質を用いることで(従来はコバルトorニッケル)コストを下げ、かつ性能を向上。
       リチウムイオン電池では難しい大型化をラミネートセルの積層により実現。
       15万キロまで電池の交換が必要ないという耐久性。

      富士重は、自動車会社としては最小に近い会社ですから、電池技術に分野を絞って開発資源を投入したんだと思いますが、目の付け所は悪くないと思います。
      ハイブリッド車、燃料電池車、電気自動車、どれも二次電池を必要としますしね。

      あと、リチウムイオンキャパシタとやらも開発したとか。
      参考記事 [business-i.jp]とプレスリリース [fhi.co.jp]
      親コメント
  • by KAMUI (3084) on 2005年08月19日 10時56分 (#783666) 日記
    一番アレゲな部分がタレコミから抜け落ちてる様な(^_^;

    実験車の『コルトEV』 [mitsubishi-motors.com]プレスリリースにその辺り詳しいかと思います。
  • ガス欠 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年08月19日 10時39分 (#783649)
    渋滞にはまって、ガス欠ならず、電気欠になったときに、JAFはどうやって助けてくれるんだろう?
  • 家庭用コンセント4時間充電で250km走行可ですか。何アンペア必要とするかとても気になるところです。

    充電を開始したらブレーカーが落ちたなんてのはいやだし、かといって電源容量を上げると基本料金が高くなるし、でけっこう悩ましい問題になるかもしれません。
    • by chanbaba (13080) on 2005年08月19日 11時32分 (#783711) ホームページ
      家庭用コンセントだから15A(1.5KW)くらいなんじゃないの?
      各部屋への分岐ブレーカーは大抵20Aだし。

      でも、それっぽっちで4時間充電で250Km走れるのか疑問。
      1KWhが5.15円で計算しているのかは知らんけど、とりあえずこれで計算すると1kmあたりの単価は、1.5*5.15*4/250=0.12
      ガソリンの価格を130円として、1/10ならば13円。1L16Km走るとすると13/16=0.81
      全然近く無いな。
      新聞記事中の「200V」の話を入れても、0.012が0.024になるだけ。これでも全然近く無いな。
      もしかして200V50Aくらいの電源を想定しているのだろうか?

      >100Vの場合、コンセントは15A(1500W)、
      >テーブルタップは、15A(1500W)、12A(1200W)、10A(1000W)が限度です。その範囲内で電気製品をご使用ください。
      http://www.mew.co.jp/kurasi/denki/haisen.html
      と、1つのコンセントからはそんなに取れないよな。

      と言うか、高速充電の必要性の記事の様に感じたけど、それって無理して深夜電力使うため?
      100V15Aで27時間充電250Kmみたいのでも良い気がするけど....
      1日4時間深夜電力で充電すると37Km走るのかな。8時間だとこの倍か。5倍近い普通の奴使ってもガソリンの半額程度だからいけそう。

      自宅で急速充電する必要性が今一分からん。
      遠出の際には、ファミレスの駐車場とかで急速充電する必要があるのは解るけど。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年08月19日 14時18分 (#783820)
        > 家庭用コンセントだから15A(1.5KW)くらいなんじゃないの?
        > 各部屋への分岐ブレーカーは大抵20Aだし。

        リンク先の読売新聞の記事にはちゃんと200Vだ、と書いてありますよ。おまけにコンセントの改造まで示唆しているわけで、いまの100V家庭用コンセントをそのまま使うわけじゃないでしょう。

        さらにいえば、電気料金は、使用量が少ない範囲では従量料金よりもむしろ基本料金の方が支配的になります。なので、従量分だけで計算するのではなく、基本料も考慮して月単位で計算するべきでしょう。

        仮に、月間走行距離500km(年間6000km)、平均燃費12km/L, ガソリン価格\110/Lで計算すると、一月あたりのガソリン料金は以下の通り。

        110*500/12= \4583-

        これに対し、東京電力の深夜電力B料金 [tepco.co.jp]の場合、もっとも小さい1kW契約で基本料金は\300/月、従量料金は\6.05/kWhとなります。 これで計算すれば、仮に月あたりの充電時間総計が500km走行できるぎりぎりである8時間だったとして、月額電気料金は315円。

        これでも上記ガソリン料金の1/15なのでいい線なんじゃないでしょうか?

        ちなみに、電気料金がちょうど1/10になるのは、月あたりの総充電時間が30時間となるあたりで、この場合の電気料金は458円(基本料300円、使用量30kWh=158円)となります。毎日1時間ずつ充電したと考えればだいたいのあたりが現実的なんでは?
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年08月19日 10時45分 (#783657)
    夏期休暇中三日間バイクだけど、ツーリングしてきた。
    一日目320km、二日目300km、三日目400km。
    直接の比較は出来ないだろうけど、車でも東京-大阪なら600km程。
    電気自動車を本気で普及させるつもりなら、一回の充電で1000km程度、
    充電時間は二時間程度でなきゃ無理だろうね。

    お盆の渋滞にはまると1000km走行可能でも、エアコンやテレビとか
    で500km走れるかわかんないよね。もっとも、全部電気自動車にな
    れば、外気温が少し下がるからエアコンの効率は良くなるだろうけど。
    • Re:走行可能距離 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by norishima (21114) on 2005年08月19日 10時57分 (#783668)
      なぜツーリングという特殊な使用方法を
      電気自動車普及の条件にしているのか分かりません。
      4時間給電で250km走行というのは、明らかに日々の足として
      街乗りする利用者をターゲットにしたスペックでは?
      普通のガソリン車だって、街乗り利用を中心にしている人であれば
      一度の走行で、タンクを空にするまで走る人はほとんどいないでしょう。
      ましてや夜間電力を用いることにより充分なコストパフォーマンスが出るとすると
      そういう観点では充分なスペックだと思いますが。
      親コメント
      • 絶対に遠出しないというのならともかく、たまーに遠出する時に非常に困るとなれば普及しないと思うんだけど。
        # フェリーやカートランポ(の列車)みたいな輸送手段が「たまーに遠出」に応えられるんなら本当に遠出の必要はないかな?
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年08月19日 11時23分 (#783700)
        あなたは8人乗りの車が何故売れてるか考えた事がありますか?

        例え1年に2~3回以下しか発生しない事象であっても、
        数百万円単位の買い物ならそれに対応できねばならんと
        考える人はいくらでもいるんです。

        安全と安心は違う。統計上必要な性能と心理的に必要な性能も違う。
        そして心理的に満足してもらえなければ物は売れない
        親コメント
    • by akiraani (24305) on 2005年08月19日 11時09分 (#783679) 日記
       これが普及したら、インターチェンジで充電済みバッテリーとの交換サービスとかできるんじゃない? バッテリーの交換であれば、構造によっては給油よりもすばやく出来るかも。
       家庭の電源で充電するということは、バッテリーは簡単に取り外せる構造になってる可能性が高いし、電源があればどこでもサービス提供が可能なのではなかろうか。

      #遠出する場合に備えての予備バッテリーも一緒に販売すればいいんじゃないかなぁ。

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
      • by gendohki (16311) on 2005年08月19日 11時24分 (#783701)
        こういう時のバッテリーって腰が破壊されるほど重いってイメージが強いんですが、
        充電したりとか予備バッテリーとか入れ替えるなんて出来るんでしょうか?
        --
        --
        「なんとかインチキできんのか?」
        親コメント
    • セカンドカーとして かな?
      通勤などに使ってる普通の自動車が1台すでにあって
      家に普段いる人の買い物の足として軽をもう1台
      という場合なんかの、軽に変わる選択肢なら十分アリじゃないかなぁ

      ただ、普通の軽と50~100万も値段が違うようでは
      多分ほとんど売れないと思う。
      税の面などで優遇されるのかなぁ?
      それとも、補助金でも出る?
      --
      LAN内LAN稼働中
      親コメント
  • by gonta (11642) on 2005年08月19日 10時56分 (#783667) 日記
    火力発電で考えた場合ですが、
    ・ガソリンは石油からできて、燃焼すると二酸化炭素ができる。
    ・電気は(石油・重油?)からできて、燃焼すると二酸化炭素ができる。
    石油・重油->電気->自動車駆動、となると変換が多く効率が悪いように
    思います。二酸化炭素排出も出ることには違いが無い、と。これに限らず
    電気自動車って何かアドバンテージがあるのでしょうか?
    #火力発電以外が普及したら・・・放射性廃棄物が問題?
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • Re:エコ・・・ (スコア:2, 参考になる)

      by tarosuke (2403) <webmaster@tarosuke.net> on 2005年08月19日 11時07分 (#783676) 日記
      小型の熱機関は効率が悪い。
      出力レンジの幅の広い熱機関も効率が悪い。
      内燃機関は自動車に求められる速度-推力特性とは反対の回転数-出力特性を持つ。
      自動車に搭載できる排気処理システムには限界がある。
      (電気)モーターの効率はそこそこ。
      (電気)モーターの出力特性は自動車に求められる速度-推力特性とマッチしている。
      これだけあれば十分かな?要は効率の問題。
      # 電気自動車の欠点はバッテリーに負う所が多いね。
      親コメント
    • 総合効率 (スコア:2, 参考になる)

      by toworu (27387) on 2005年08月19日 12時16分 (#783740)
      燃料があって、そこから輸送したり精製したり発電したりといった効率をすべて積算して、最終的にクルマが走る効率はどれくらいか、というのを「総合効率」といいます。

      電気自動車やガソリン車の総合効率がどれくらいかというのは、諸説ありますが、こちらの文 [tuat.ac.jp]によると、ガソリン車が9~14%、電気自動車が16~21% とあります。

      しかし、プリウスのようなハイブリッド車の総合効率は20%以上という説 [jafmate.co.jp]もあり、だったらそれでいいじゃんという話もあります。

      大気汚染物質は、自動車よりも火力発電所の方がたくさん出すという説 [www.ne.jp]もあり、EV(電気自動車)とは"Emission elsewhere Vehicle"の略だという悪口を言う人もいます。
      親コメント
    • by fault (18699) on 2005年08月19日 11時08分 (#783677)
      > 石油・重油->電気->自動車駆動、となると変換が多く効率が悪いように思います。

      エネルギー変換効率が違います。ガソリン->自動車駆動 と比べて、圧倒的にエネルギーロス、つまり熱となって逃げてしまうエネルギーを小さく抑えることができます。

      親コメント
  • 乗れるチョロQことQi [cqmotors.co.jp]が、
    8時間の充電で80km。最高時速は50km/hでお値段は約140万円ですね。
    比較すると、充電時間が半分で走行距離が4倍。
    最高時速が多分倍で、乗車人数も倍以上でお値段は4割増くらい。
    って所でしょうか。

    ただ、Qiの時も思ったけど、
    一軒家の人は良いけど、アパートとかマンションとかで駐車場は別にある人って、
    家庭用電源使えますって言われても充電出来ないような気が。
    駐車場が対応するしか無いんだろうけど、なんとかならんもんでしょうか?
    #ヘタにコンセント設置すると関係ない人が充電に使いそうだし。
    --
    --
    「なんとかインチキできんのか?」
  • by Anonymous Coward on 2005年08月19日 11時28分 (#783706)
    駆動音というか、エンジン音がしないから静か過ぎて後ろから近づかれたとき気が付きにくいんですよね。
    その辺りの改良はしないんだろうか。トイレで水を流す音を出す装置みたいに、エンジン音を流す装置を取り付けたり・・・

    #かといって、HipHopを大音量で流して窓を開けて走行されたり、ゴットファーザーのテーマを流しながら走られても困りますけど。
    • Re:電気自動車って (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年08月19日 15時10分 (#783857)
      >駆動音というか、エンジン音がしないから静か過ぎて後ろから近づかれたとき気が付きにくいんですよね。

      むしろ、自動車がエンジン音などの騒音で歩行者を蹴散らすことにより安全を確保する、という今までの道路交通モデルの方を変革するべきかもしれない。クラクションとは別に、ゴム球ラッパのパフォパフォみたいな警音器つけてよけてもらえば良いんじゃないかな。
      親コメント
    • スイッチング周波数を可聴域にするとか?キーキー鳴ります。みたいな。
      ## スイッチング周波数を動的に変更してゴッドファーザーのテーマを(嫌
      親コメント
    • by shunta (5526) on 2005年08月19日 11時54分 (#783723) 日記
      着メロならぬ走行メロが流行ったりして。
      iPodの様なHDDプレーヤーで次々と違う曲が掛かるようにしてほしいですね。
      渋滞すると騒音が、、、。
      駄目かやっぱり、、。
      --
      ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
      親コメント
  • 前にNHKスペシャルでエリーカ [discovery.com]の特集をしていた時に、スポンサーとして三菱が名乗りを上げていたような記憶があります。 電気自動車にかなり本気で力を入れているということでしょうか。
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...