パスワードを忘れた? アカウント作成
10739 story

Rioオーディオが終了 150

ストーリー by yoosee
MP3プレイヤーの歴史が一つ終わる 部門より

g26a345曰く、"まだ記事になってないようなのでタレコみますが、IMPRESS Watch の記事によると、株式会社ディーアンドエムホールディングス(D&M)は、9月末で「Rio」ブランドで展開するMP3プレーヤーの販売活動を全世界で終了、MP3プレーヤー事業から撤退することを発表しました(プレスリリース)。アフターサービス等に関してはD&Mが引き継ぐ予定です。

iPodの一人勝ち状態となっていて、かつ、新規参入メーカも増え、非常に苦しい状態だったのは知っていますが、現在 Rio Carbon を使っている身としては非常に残念。 Carbonそれなりに良かったし、Karmaの後継を待っていたんですが…。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Rioの思ひ出 (スコア:3, 興味深い)

    by ssig (24308) <ssig33NO@SPAMgmail.com> on 2005年08月28日 20時04分 (#789234) ホームページ
    FLACをサポートしたのってKarmaがポータブルオーディオの中で一番最初だったよね。
    他にFLAC対応してるプレイヤーってあるのかな。あとTrueAudioに対応しているのがあれば昇天できるくらい幸せかも。
    あとKarmaって全ファイル形式でギャップレス再生が出来るんだよね。無くなるには惜しいプレイヤーだなあ。
    • Carbon [impress.co.jp]の終息でiTunes対応プレーヤがついにiPodシリーズだけになってしまうのが残念。
      iTunesで使えることからCarbonはMacで使える(現行では)唯一のプレーヤと言ってもいい状況だった(WMP:macはWMT-DRMや外部プレーヤをサポートしない)。
      iTMS-Jの開始でiPod以外は選択しにくくなったけど。

      iPod photo [laox.co.jp]を買ってしまったので当面新製品ニュースを見ない予定のBirdhead
      親コメント
      • Re:Rioの思ひ出 (スコア:2, 参考になる)

        by yukitan (21574) on 2005年08月28日 21時21分 (#789260)
        USBマスストレージ転送に対応してるプレイヤーなら、iTunesのプレイリストから数ステップで簡単にコピーできるよ。

        1. 転送先フォルダを開いておく
        2. 転送したい曲を一つのプレイリストに登録
        3. プレイリスト曲目上でCTRL+A(全選択)→右クリック コピー
        4. 転送先フォルダ上で 右クリック 貼り付け

        ITMSは使わないけどiTunesは使いたい、でもiPodを買う気になれない、という人はこれで十分、かも?
        親コメント
        •  現在(将来iPodを使いだす時まで)使っているのはepraiserとかいう所のRM904 [google.com]という安い(電池代のかかる)プレーヤ(いちおう対応OSにMacOS/OSXが挙がっている)です。
          ただ、このプレーヤはMac OS XがFATボリュームに作るドットファイル(._****.MP3)を再生可能なファイルと誤認して暴走するのでアンマウントする前にこのファイルと.DS_Storeを削除するのが日課です。
          これがなければ普通のMP3プレーヤでもなんら問題がないのですが。

          で、CarbonなどについているiTunesプラグインはその辺を自動で処理すると聞いたことがあります。

          アップデータ [apple.com]が29.3MBもあるおかげでこれをダウンロードするまでiPodは使えん。TigerとXcodeの入れ直しなんて考えるだけで悪夢だ
          親コメント
    • by SteppingWind (2654) on 2005年08月28日 23時02分 (#789291)

      とりあえずflac対応ということならiAUDIOのM3 [iaudio.jp]が対応できています. FreeBSDなんかでコンバートしたデータも, まあ再生できています.

      ただ, なんか挙動が怪しいんですよね. flacしか使っていないので, これがフォーマットに依存しているのかファイルシステムに依存しているのかはっきりしないんですが, 時々再生中に暴走して一切の操作を受け付けなくなる(バッテリ切れまで操作不能)ことが起きています. しかもそれが同じファイルを再生しても再現性が五分五分という感じで... 人に勧められる自信は無いですね.

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年08月28日 18時22分 (#789208)
    mp3プレイヤーはグレーゾーンを各社拙速で暴れまわってきた
    時間から大手の時間への移行が起きたんでしょうね。
    rioはまともな家電店でも普通に扱えるサポート体制を持って
    いましたし、そのカテゴリではプライスリーダー的役割も
    ありました。
    私の最初のmp3プレイヤーがmp300だったこともありさびしく
    感じます。

    #RioHDDモデルの安売りはそのためですか、しまった買い損ねた~
    • by Livingdead (18685) on 2005年08月28日 18時33分 (#789212) ホームページ 日記
      僕はRio SU30 のOEM品であるNextwayのNMP412Xを使ってます。そろそろリチウムポリマー電池がへたってきているので、交換しようと思ってた矢先で少々ショックを受けましたが、サポートは続けられるとのことで安心しました。近々交換サービスを申し込もうと思います。
      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
  • by KAMUI (3084) on 2005年08月28日 19時19分 (#789224) 日記
    大抵の製品が MP3/WMA/WAVE 対応とかで,差別化が難しい商品ですからね。
    価格競争になるとサポートコストを掛けるトコの方が不利なのかも。

    そいやぁ Karma で Ogg/Vorbis サポートしてたけど,それ以外にあまり聞いた記憶が無いな。
  • by Anonymous Coward on 2005年08月28日 20時42分 (#789247)
    Rioのメイン市場のフラッシュメモリプレーヤでは、iPodの一人勝ちって
    ことはなくて、トップシェアはソニー [bcnranking.jp]ですし、Rioは3位で
    14.6%と一定の地位を確保していますが...。
    • これって7/4-7/10の一週間での売上の集計ですよね?
      それってシェアって言っていいんでしょうか?
      シェアと言った場合,現在保有されている台数のうちの各メーカー品率
      のような気がしてしまうのですが.
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年08月29日 1時43分 (#789352)
      それ,7.4-7.10まで間のランキングでトップがSonyなだけで,全体のシェアでトップということではありません。 この記事が出てきたときは相当叩かれてたはずですがね。
      親コメント
  • つかー (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年08月28日 18時20分 (#789207)
    撤退でしたか・・・Rioの一人勝ちが続いていたのかとおもって 買っていませんでした・・・・
  • 安かったので、買った一人です。ファームウエアのバージョン
    アップも期待出来ないですね。

    今持っている機種は、最新の携帯のメモリより小さいし、
    使い勝手が良いとは言えなかったので
    買って損とまでは、言わないけど。え!って感じです。
    • by sameshima (10060) on 2005年08月28日 22時20分 (#789277) 日記
      先ほどSU30のファームのVerUp(3.393.015)しました。
      [PLAY]と[電源OFF]が同じボタンなのにはいまだに慣れず、
      脱力させてくれます…
      #ソースと開発環境公開して欲しい
      親コメント
      • ファームの開発は、アセンブラ、C、JAVAあたりが多いのかな?

        あまり公表しているところを知っていないです。ググッても
        殆ど出てないみたいだし。
        私も知りたいですね。
        親コメント
        • SU30のプロセッサ調べてみたらSTMP3410使っていました。
          http://www.sigmatel.com/products/stmp3410pb.htm
          これは遊べなさそう…
          親コメント
        • ファームウェアの経験はCとアセンブラ以外ないのですが、最近C++書くこともあるんだと聞いています。そういうときって、C++の中で使っていい機能が決められてるんですか?たとえば

          1)テンプレート
          2)仮想関数
          3)例外処理
          4)実行時型情報

          テンプレートは使う使わないにかかわらずバイナリの大きさも変わらないし、必要となるランタイムも同じです。極論すればシンタックスシュガーですし。でも2~4は生成されるバイナリに影響があるわけで、どこまで使っていいか、なんてのは案件によって異なるモンなんでしょうか?ですよね?

          個人的には実行時型情報(RTTI)は使わないようにしてます。ていうか、使う必要があるケースに遭遇したことがないので。RTTIを使わないようなコーディングができるはず、っていう思いこみがあるんですが、どうでしょうか。「goto 使わなくても書けるはず」には説得力が有りますが、そういうのとは違って「そんなきがする」だけでRTTIを使わないんですが。
          --
          屍体メモ [windy.cx]
          親コメント
    • 初めて買ったプレーヤーがKarmaでした。PC内の曲データをOGG Vorbisに移行していたこともあって、発売日くらいに買いました。
      ボタンの反応も良く、左利きモードも便利で、個人的には大当たりの機種でした。

      ただ残念だったのはリモコンが発売されなかったこと。ヘッドホンの横にそれっぽい端子があったんだけどなぁ…。

      リモコンに目がくらんで、一時期iriverのH340 [iriver.co.jp]にも浮気したのですが、プレイリストのダメさ(停止中に停止ボタンでプレイリストを解除してくれる神経がわからんです)とボタンの反応がいまいちだった…。iAudioのX5 [iaudio.jp]はどうなんだろうか。

      個人的にKarmaを超える機種には未だ出会っていません。今回の件は非常に残念です。
      親コメント
    • by musikant (24440) on 2005年08月29日 9時10分 (#789419)

      DR30ユーザです。

      録音機能が充実していて良い機械だったのですが、XP SP2で転送がうまくいかなくなるようで、このためだけにSP2を当てずにいました。

      XP2対応の目がいよいよ無くなったんで、乗換えかな。

      親コメント
    • by newnewnewtype (27702) on 2005年08月29日 10時11分 (#789440)
      私が買ったRio製品はRio Volt SP250 [google.com]でしたね。
      このころはまだSonicBlueという名でしたか。

      結局リモコンのイヤホン部分が壊れて、買い換えました。

      で、現在は流れ流れてCreative NOMAD MuVo2 [google.com]に。
      Rio時代はCDプレイヤーサイズで持ち運んでいたにもかかわらず
      最近、6cm四方程のこのサイズでも邪魔に感じてきた
      不思議だ。
      親コメント
  • しかし (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2005年08月28日 21時05分 (#789254)
    Rioで扱っていたSiGN製品が日本法人設立 [cnet.com]でそっちに移った際に、ソニックブルー以来のジェネラル・マネージャーまで移籍しちゃったのがなんとも。泥船が沈む前に脱出したのか。
  • MP3の認知度がまだ低かった当時、日本のPCユーザーにMP3プレーヤー
    という機器の存在を知らしめた立役者の一人だと思うので、
    その顛末には諸行無常を感じますね。残念です。

    Rio300とRio500には大変お世話になりました。
    今まで有り難う。
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...