携帯電話の複雑な料金体系、どう対処すべき? 176
ストーリー by GetSet
insiderman 曰く、
- 30日定額プランは、「プリペイドの残高がある限り自動的に更新する」設定が可能。残高が足りない場合、更新は行われず、従量課金になる
- プリペイドは、残高が少なくなると自動的に、クレジットカードでチャージを行う設定が可能(今回、ユーザは1,000円以下になったら自動チャージするよう設定していた)
ここでポイントになるのは、「定額プランはプリペイド残高が、その料金(今回の場合は4,200円)より少ない場合、更新が行えない」という点だ。今回の件ではプリペイドの残高が「1,000円以上4,200円未満」になっていたために、定額プランの更新が行えず、従量課金に切り替わっていた。そのことにユーザが気付かず、そのまま従量課金で使い続けたために、今回の問題が発生した模様だ。
このユーザがチャージ条件を「5,000円以下」に設定しておけば、このような問題は発生しなかったと思われる。この件を「どちらが悪い」と単純に判断するのは難しいが、実際問題として携帯電話の料金プランは複雑で、「安くなる」と思ったら実はそうではなかった、という例も多いだろう。
こうした問題を回避するために、ユーザ/携帯電話キャリアは今後、どのような対策を取るべきなのだろうか?
ブログ主がボンクラ (スコア:4, すばらしい洞察)
危険側に切り替わるこのシステムもどうかとは思う。(使用停止にするべき)
ブログ主
> ※私はオートチャージに設定していれば、例え4200円に足りなくても、オートチャージシステムが引き落とそうとする時にマイナス>になる計算をし、その時にチャージをするものだと思っていました。
> 例えば定額料金が4,200円で、チャージ残高は2,000円だとします。
> チャージシステムは2,000円から定額料金を引き落とそうとします。
> 2,000円−4,200円=−2,200円
> −2,200円=1,000円以下なので、この時点で自動的にチャージされるものだと思っていました。
金を使ってからチャージされるプリペイドのほうが不自然だと思うが(それじゃクレカとかわらん)、
冷静に問題点を指摘するならともかく、逆ギレしてeモバを詐欺会社呼ばわりするようなやつは地獄に落ちてくれれば結構。
Re:ブログ主がボンクラ (スコア:1)
ものは言い様で、「こちのミスで大変なことになっちゃたんですけど、
なんとか内々に金額安くしてくれませんか」とかだと対応してくれたのかも。
こんなブログ立ち上げられちゃうとイー・モバイル側も引っ込みつかないし。
イレギュラー処理しようにも「何でこの人だけ」って。
Re:ブログ主がボンクラ (スコア:1, すばらしい洞察)
>危険側に切り替わるこのシステムもどうかとは思う。(使用停止にするべき)
定額期間終了時や自動更新失敗などユーザの不利益になる状態になっても、通知しないのも問題でしょう。
まあ、マイナスとなったら自動チャージするなんて、いたって自分に都合のよい解釈をしたブログ主もどうかなとおもう。
マイナスになっても、30日間使えるなんて課金体制にしたら、かけにげし放題だわな。
対策 (スコア:3, 興味深い)
「安くなるという理由で難しいプランは契約しない」
どうせわかりにくいプランでも、
キャリア側は利益を確保するための計算をしているはず。
「利用時間が〜時間から〜時間ならお得」の難しいプランに
縛られて、利用時間などを気にしなくてはいけないよりは
シンプルなプランを選択した方がいい。
キャリア側
「新しい料金体系だとより安くなるような体系にする」
安くならない料金体系だと、既存コースを契約するユーザを抱えなくてはいけなくなる。
安くなるコースに変更させるのであれば、文句はでないはずなので
既存コースを廃棄でき、よりシンプルにできる。
結局は管理コストもかからず楽になるはず。
沢山料金体系を抱えていて矛盾無く暮らすのは大変だと思う。
E-mobileの料金体系 (スコア:3, 興味深い)
イーモバイルの「にねんMAX」なるプランについてちゃんと読もうとしたことがあったのですが,
・「二年MAX」のサービスが開始されているにもかかわらず,サイトにはにねんMAXを説明したページがない(プレスリリースしかなかった).この状態は少なくとも9月末まで続いていた.
・プレスリリースと店頭でもらったチラシを読んで,全貌を理解するまでに時間がかかった...とにかくわかりにくかった.
・65000円割引って書いてあるけど,きっちりにねんMAXの基本料金(最小側)を2年分契約すればきっちり回収される.
こういうのは普通,分割払いって言わないかい...?
ていう経緯があったので,あの会社の料金プランに対しては,警戒していました.
まぁ,今回の件はブログ主の思いこみが原因でしょうなぁ.
そうじゃないだろう!
たとえば、もしもSuicaが (スコア:3, すばらしい洞察)
とお断りを入れておいた上で。
(以降、あくまでも"もしもそういうシステムだったら……"という仮定の話です)
Suicaオートチャージの設定を「1000円を下回ったら3000円チャージ」としておいた。
残金が1000円を下回ったまま入場し、その時点で3000円がオートチャージ。
ところがそのまま4000円以上かかる経路を乗った。
そしていざ降りるとき、
「お前!キセル利用だな!全区間料金の3倍を支払ってもらうぞ!!」
・・・たしかに考えてみれば、
オートチャージが1回行われても、自分がその後使う料金には足りませんね。
しかし自分ならこれが自己責任と言われても納得は行きませんし、
むしろ怒りを覚えそうに思えます。
#繰り返しになりますが、現在のSuicaのシステムは、上記のような事態は
#発生しないように設計されています。あくまでも仮定の話です。
スラドだと今回の仮定のようなシステムはどういう評価になるんでしょうか。
「利用者の自己責任だ」が通じるなら、
今すぐにでもJRは上記のようなシステムに改r(ry
Re:たとえば、もしもSuicaが (スコア:1)
システムとしては、できたほうが良いような気もしますが、何か弊害があるんでしょうかね。
1000円以下でチャージという設定と組み合わせると必然的にこの問題が起きるんで、それは注意喚起してほしいってのは、それほどおかしな主張でもないですね。Suicaだったら100円切ったらチャージ、みたいな設定になりますよね。
シミュレーションが大切 (スコア:2, すばらしい洞察)
課金になるのかをきちんと理解しておくべきでしたね。
そもそも残高不足時の自動チャージについてはEMチャージに限らずどんなものでもその利用には十分注意すべきです。
プリペイドカードの残高が足りなくなったら勝手に借金してチャージされてしまうというのはちょっと怖いです。
面倒でもその都度自分で認識した上で借金なりチャージなりすべきかと。
そもそもプラン自動更新するのであればEMチャージではなくて通常契約でもいいような気もしますが。
#em側の瑕疵を問うのであれば同時設定時の注意を具体例を挙げて大きな字で明記してなかったことくらいでしょうかgesaku
Re:シミュレーションが大切 (スコア:2, 参考になる)
確かにそのような特別の事情がない限りこんな特殊な使い方しないでしようね。
この件の参考リンク
イーモバイルが詐欺呼ばわりされている件について - Core
http://d.hatena.ne.jp/core/20081219/1229700815
イーモバイルの問題点 - 半無限長キープ
http://d.hatena.ne.jp/yanma_4/20081220/1229753606
EMチャージの落とし穴 - oblique view
http://d.hatena.ne.jp/aquila2664/20081220/1229795652
私は半無限長キープさんに一票入れたいですね。
あと、二年縛り契約そのものの妥当性も考えてみてもよいのではないでしょうか。
イーモバイルの商売方法 (スコア:2, 興味深い)
Re:イーモバイルの商売方法 (スコア:3, 参考になる)
Re:イーモバイルの商売方法 (スコア:2, 興味深い)
SIMカード - Wikipedia [wikipedia.org]より これだけだとオフトピックなので、SIMごと「端末を失くした」場合はどうなるんだろう?
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re:イーモバイルの商売方法 (スコア:2, 興味深い)
SIM再発行(手数料かかります)と、端末買いなおしor各種補償で端末受け取りとか。
#さすがにインセンティブやめても付随機能がSIMに道連れなのは理屈に合わないのか、
#docomoあたりはSIMなしでもワンセグその他は使えるようになりましたな。
Re:イーモバイルの商売方法 (スコア:1, 興味深い)
プリペイドで加入して月額制に移行できず「また端末を買う必要がある」
プリペイドで加入して止めてから、またプリペイドに入る場合も「また端末を買う必要がある」
という非エコをなんとかしてください(´・ω・`)
#でイーモバを思いとどまったAC
Re:イーモバイルの商売方法 (スコア:2, 興味深い)
Lenovo S10eにExpressCard/34が付いてるのでちょっと惹かれたんですが、
>プリペイドで加入して止めてから、またプリペイドに入る場合も「また端末を買う必要がある」
というのを見て、このプランは駄目だと把握。
アウトレット品でリユースして使うんだったら、返却などするときに
端末代(から償却分を引いて)を返してくれればいいんですけどね。
今見たら、D020Pは販売中止中(&回収) [emobile.jp]のようで。
一方anonymous cowardは4000万パケットを送受信した (スコア:2, 興味深い)
自宅回線をADSLや光で引く障害があったりしてemobileにしました。
それなりにapt-getとかもできる速度だし
ニコニコ動画はむしろサーバー負荷の問題だし
メイン回線にしても悪くないと思っている。
月に1万円程度に納得がいくなら、プランに悩むだけ損だと思った。
AUとWillcomとe-mobileを比較、検討したことがあります (スコア:2, 参考になる)
家の回線、プロバイダを解約し、常時モバイルで生活しています。どこにしようか、3社を検討していました。
データカード代3万円、年数縛り無しのシングルプランで2205〜5985円/月、プロバイダ料金がAU.netなら945円/月
大体6900円/月の維持費+初期費用30000円
データカード代26800円、新つなぎ放題で3880円/月、通信速度が上がる(らしい)MEGAPLUSも利用すると+500円/月、プロバイダ料金が大体1000円/月
大体5380円/月の維持費+初期費用26800円
USBモデム代が26980円(36980円-10000円分のチャージ)、emチャージだと5250円/30日、プロバイダ必要無し
大体5250円/月の維持費+初期費用26980円
一応、其々の店員に話を聞き回っています。月額の値段にあまり差がなく、どのサービスも家で使えるようだったので、見た目の通信速度が早そうなe-mobileにしました。他の会社と比較することができないのですが、通信速度、つながりやすさも概ね満足しています。
ただ、契約時に契約書が最新のサービスを説明していなかったり、出店している場所で欲しい機種が売れる状態に無かったり(結局ネットストアで購入しました)、e-mobileは詰めが甘いというかどこか抜けていた印象がありました。
// dl、dt、dd要素を使って並べてみたのですが、分かりづらかったらすいません。プリペイドなのに請求?? (スコア:1, オフトピック)
最近のプリペイド携帯は後払いなんですか?
そもそも (スコア:5, すばらしい洞察)
ユーザから「解りづらい」と言われること自体が
問題なのかも知れません。
意図的にユーザの誤解を招くことで、過払いになるのを
狙ってるんじゃないだろうか、などと穿った見方を
してしまいたくなります。
And now for something completely different...
Re:プリペイドなのに請求?? (スコア:4, 参考になる)
記事くらい読んでください。
イー・モバイルのデータ通信専用プリペイドサービス「EMチャージ」(大文字です) では、クレジットカードを登録することでオンラインサイト (これはチャージの有無に因らずアクセス可能) からポイントをチャージすることが出来ます (1円=1ポイント)。またオプションとして、特定の条件を満たした際に自動的にポイントをチャージする機能もあります。これには毎月○○日 (例:毎月1日) に自動的にチャージする設定と、残チャージが1000ポイント以下になった際に行うものの2種類があります (タレコミは後者の閾値を切り替えられるような記述になっていますが固定です)。
もう一つ予備知識として、EMチャージでは完全従量制のプラン (「スタンダードプラン」) の他に、ある程度まとまったポイントを支払うことである期間 (1時間、1日、7日、30日) 使い放題になるプラン (「選択型プラン」) の2種類があります。後者の場合期限が来ると従量制プランに切り替わりますが、こちらにもオプションとして、自動的に同一の使い放題系のプランを継続するようにすることが出来ます。無論ポイントの残量が足りない場合には終了し、従量制に戻ります。
今回の問題は、自動チャージの際のチャージ量 (2000ポイント、3150ポイント、5250ポイントから選択) と「30日定額」という契約で消費されるポイント (4200ポイント) のミスマッチが引き起こしています。「30日定額」が4200ポイントだから3150ポイントのみチャージすればいいと考えたんでしょうけど、残りが1000ポイントでも「足らない」のは最初から判ってたはずです。別に難しい問題ではないと思うのです。
ちなみに「30日定額」が4200ポイントというのはキャンペーンとされていて、通常価格の5250ポイントなら自動チャージ量とのミスマッチは起こらなかったのですから、問題は起こらなかったでしょう。なお自分のプランはオンラインサイト (「EMチャージサービスサイト」) で終了日時と共に確認することが出来ます。お間違いなきよう。
Re:プリペイドなのに請求?? (スコア:4, 参考になる)
というのは,件のブログ主の話ですか?
記事によると,今回の問題の原因は,そういう足し算ができなかったんじゃなくて,「自動チャージに
しとけばどんな場合でも定額プラン維持できる」という誤解をしてしまったことですよね。
実際には,1,000 ポイント以下で自動チャージするには,
* 「30日定額」プランの消費プランが 5,250ポイントで,
* 残チャージが 6,250 ポイント以下のときに,
* 5,250ポイントチャージする設定をおこなう
のすべての条件が揃わないといけないわけで。まぁ仕組みが理解できていれば,自動チャージするに
しても,普通は毎月期日指定で 5,250 ポイントを,となりますね。
そもそも, この「1,000ポイント以下で自動チャージ」の存在理由がよく分からないから,誤解を
招くんだと思います。どういった状況だとこの機能が便利なのでしょうか。
なんとなく JR の真似してみた?
今,タレコミにあるリンクのEMチャージ紹介ページを見ると,
> ※自動チャージを設定することにより、高額請求へとつながる可能性もありますのでご注意ください。
って書いてますね。以前からあったのかな。どんな場合に高額請求につながるのか,もっと具体的に
書いてほしいところですが…
なお,今回の件につきましては,プラン変更・チャージ実行の際にメールで通知する機能があったという
ことなので,ユーザ側に同情は致しますが,不注意だった部分があるように思います。
(こういう通知メールも「オプトイン」なのでしょうか…)
Re:プリペイドなのに請求?? (スコア:3, 興味深い)
>ちなみに「30日定額」が4200ポイントというのはキャンペーンとされていて、
>通常価格の5250ポイントなら自動チャージ量とのミスマッチは起こらなかったのですから、
>問題は起こらなかったでしょう。
>なお自分のプランはオンラインサイト (「EMチャージサービスサイト」) で
>終了日時と共に確認することが出来ます。お間違いなきよう。
たとえば5250ポイントならミスマッチは起こらない(という前提でとりあえず話を進めます)。
だから自分はミスマッチが起こらない設定にしておいたぞ、よし安心だ。
ってなったあと、
「日頃のご愛顧に感謝して期間限定の値下げキャンペーン始めます」となり、
何かしらの値下げが行われたとします。
・・・すると、「気づいたら(気づかなくても)ミスマッチが発生する状態になっていた!!」
(場合によっては実際今回のような問題が発生する) ってことになりえるわけですよね。
う~ん、それってどうでしょう。
個人的には、キャリアがわざわざ地雷をまき散らしているように思えてなりません。
やはり、今のEモバイルのシステムには根本的問題があると言えるんじゃないでしょうか。
Re:プリペイドなのに請求?? (スコア:1)
自動で毎月、プリペイドの料金がクレジットで引き落としされるはずだったのに、
(実質的には先払いだが、クレジットカードの請求タイミングのせいで後払いに近い状態)
設定の問題でプリペイドがチャージされず、
チャージされない場合は自動的に従量課金になってしまうために気づくのが遅れ、
従量課金で大量の請求がきた、
……ということだと思います。
Re:プリペイドなのに請求?? (スコア:1)
要するに元コメ通りの内容が問題点なんです
プリペイドに見せかけているんですよね
他の方も書かれてますが、端末をバラ撒く等のキャッチーな方法は迂闊に契約できません
これは事実上禁止された携帯インセンティブをより顕著にした売り方だと思うのですが
なぜ役所(総務省?)はこれを野放しなんでしょうかね
Re:プリペイドなのに請求?? (スコア:2, 興味深い)
問題はそれに「自動チャージ」というよく分からない機能がついていたということで。
そういう意味で、元コメは少し的を外しているように思います。
売り込みの際の「キャッチーな方法」に節操がないな〜という点には同意。
携帯だけに限らないけど。
企業の企み (スコア:1)
ウィルコムって良心的な会社だなって思いましたよ(w (スコア:1)
まあ人それぞれ使い勝手にあわせるために様々な料金プランが提供されており、それが難しさにつながっているのでしょうが、皆さん書かれていますが「私はオートチャージに設定していれば、例え4200円に足りなくても、オートチャージシステムが引き落とそうとする時にマイナスになる計算をし、その時にチャージをするものだと思っていました」という格安プランの思いこみのまま契約してしまう契約者が出ないように、今後ケータイ各社は契約時に「安くないですよ」としつこく念を押す必要があるんじゃないでしょうか(w。Eモバに騙された [goo.ne.jp]と叫ぶこんな人もいますし。
2年間支払わなければいけないものを営業の言いなりになって確かめずに即断とは・・・「イーモバにいい勉強をさせていただきました」となぜ言えないんでしょうかねぇ。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:ウィルコムって良心的な会社だなって思いましたよ(w (スコア:5, 興味深い)
電波の非常に悪いところであまりに遅くて,
ついかっとなってPIAFS64kbpsでつないだことがあります。
PIAFSでつなぐと時間課金になってしまうのですが,
つないだその日のうちにウィルコムから電話が来て,
時間課金になる設定でつないでいるが設定を間違っていないか,
と確認してくれました。
こんなことがあってウィルコムに対する安心感および信頼感が急上昇したので,
イーモバイルやソフトバンクは相対的に怖すぎて手を出せません。
iPhone欲しいけど。
# WILLCOM COREに超期待。
イーモバイルの社長って (スコア:3, 興味深い)
一部の人には有名だと思いますが、とりあえず説明しておくと、DDIやWILLCOMを立ち上げた人です。
この方は元NTTの社員で、「NTTはもっと値下げする余地がある」ことからDDIを作ったんだとか(ソースはテレビの「がっちりマンデー」ですけど)。
ウィルコム(当時のDDIポケット)も同様。そしてイーモバイルも同様みたいです。
(※もちろん、これらすべて千本氏が独力で立ち上げたわけではなく、複数人いる創業メンバーのうちの一人です)
慶應義塾大学の教授でもあります。専門はベンチャー企業経営論とIT経営論。
なんで、たぶん会社の体質的にはウィルコムやKDDIとそんなに変わらないんじゃないかなあ、という気がしました。
少なくとも出所のよくわからない、パッと出てパッと消えるようなタイプの会社ではなさそうです。
ただものすごくコストにうるさい会社のようで(全社員が「1円の節約は1円の利益」と書かれたカードを常時携帯しているとか。これがテレビのやらせでなければ(笑))、
あの低価格も「ローコスト化と節約(無駄のカット)により実現している」ため、
そのへんの節約が品質(特にサポート)に影響してないかどうかが懸念点ではありますね。
Re:ウィルコムって良心的な会社だなって思いましたよ(w (スコア:1)
>「イーモバにいい勉強をさせていただきました」となぜ言えないんでしょうかねぇ。
そんな人だから、そういう羽目に陥っているのではないかと。
# 起きるべくして起きている悲劇。
# キャリアはそういう目算違いも想定してのプラン体系だったりするのかなぁ・・・・
たいていのユーザーにとってそれはトラップじゃないよ (スコア:2, 参考になる)
>というトラップがありますので、これもまた不発弾を放置してるように思えます。
これですか?
ウィルコム定額プラン [willcom-inc.com]や話し放題 [willcom-inc.com]ページ
これがトラップだと言われていますが、「ウィルコム 詐欺」でググっても「イーモバイル 詐欺」や「ソフトバンク 詐欺」でググったときのような生々しい被害者の声までたどりつけませんでしたよ(w
# 積もる話も2時間くらいで一旦小休止をいれましょう
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:たいていのユーザーにとってそれはトラップじゃないよ (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:ウィルコムって良心的な会社だなって思いましたよ(w (スコア:2, おもしろおかしい)
そんな名前のプランが、どこかのキャリアにありそうな気がしてきました。
Re:ウィルコムって良心的な会社だなって思いましたよ(w (スコア:2, おもしろおかしい)
・月々6,500円で、通話もデータ通信も無制限(※)
(※)ただしイケメンに限る
こんな感じですか?
Re:ウィルコムって良心的な会社だなって思いましたよ(w (スコア:1)
マラソンで二位を抜いたら何位?
被害額を減らすべき (スコア:1, すばらしい洞察)
別にこの人だけじゃないけど、携帯使って(モデム利用も含む)
通信代がうん十万言った人も結構居るよね。
まぁ~本人に落ち度がある場合も多いけど「ついうっかり」の
ダメージがでか過ぎると思うんだよね。
Re:被害額を減らすべき (スコア:2, 参考になる)
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/0531/ [kddi.com]
他のサービスでどうしているかは知りませんが。
Re:被害額を減らすべき (スコア:1, 参考になる)
一定額到達通知サービス
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/online/limit/index.html [nttdocomo.co.jp]
FOMAバイトカウンタ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/foma/packet... [nttdocomo.co.jp]
ウィルコムがやってる (スコア:2, 参考になる)
PCに接続して通信しても同様ですが、通話は対象外です。
このサービスにお世話になるくらいなら、最初から定額サービスに入ってたほうがいいとは思いますが、こういうのがあるのと無いのとではずいぶん違いますね。
このへんはコストの安いPHSの利点をよく生かしているなーという印象。
Re:ウィルコムがやってる (スコア:2)
テレホマンとQ2時代 (スコア:1)
見た目の安さよりも、計画性が立てやすい定額プランのほうが安心ですよ。
ケータイの通話料も、定額部分を越えると、なんかハラハラするし。
無駄な金使ってる、といわれても、店の人が説明できないプランを使うよりは
ずっとマシだと思ってますです。
#ホワイトプランとかわけわからんのに、みんな飛びついたのが不思議だったなぁ・・・
フレッツISDNでテレホーダイだったあの頃・・・ (スコア:1, 興味深い)
「なんで早いのにデフォルトじゃないんだ」、とか思いながら、その日は来たのでした。
請求書を見て親が発狂。
プロバイダのサポートに電話したら、「MPは使い放題プランとは別に従量課金されます」と言われ、社会の厳しさを知ったのでした。
WEB上にはわざと分かりにくく、「(従量課金と同じ金額)xx円/1分の通信料金が掛かります」と書いてあって、それが従量課金の金額にプラスなのか、使い放題の場合どうなのかとか、説明は一切無かったのです。
おかげで今では説明する気無いとか、ミスリードを誘うような怪しいサービスは一切使わない様になりました。
モデム配りのYahoo!BBとか、量販店が気持ち悪くなってるEMobileとか、個人情報をあんまり大事に思ってくれないAmazonとか・・・
件の被害者さんには同情しますが、消費者センターとか、総務省とかの力を借りても、勝算は薄そうですね。
その程度の会社だと思って諦めるのが一番ですね。
最適な料金で請求しくれるとうれしい (スコア:1, すばらしい洞察)
JRとかは、往復とか企画切符などの割引をこちらが指定せずとも勧めてきてくれるので、そういった感じを希望します。
Re:最適な料金で請求しくれるとうれしい (スコア:1)
#藤沢→東京、より藤沢→横浜→東京のほうが安かったり
Re:最適な料金で請求しくれるとうれしい (スコア:2, 興味深い)
藤沢→横浜 のきっぷの払戻しは手数料無料にならないし、
出発後だとすると、出発地(藤沢)までの無償送還は受けられません。
なんかゴニョゴニョして得をしたいんだったら、
その裏に潜むリスクはちゃんと把握しとこうね、
というストーリーでしょ:-)
Re:最適な料金で請求しくれるとうれしい (スコア:1)
「最適料金プラン診断サービス」なんてのもありますが、それくらいなら、月々一番安いプランに自動移行して請求してくれりゃ、煩わしくないし、安心して使えるのに。
Re:最適な料金で請求しくれるとうれしい (スコア:2, おもしろおかしい)
使用料は月々3,150円になります。
#実際最大ン千万のユーザに対して逐次最適プランを適用するコスト考えたら
#1,050円/月とかになっても不思議では無い気がする。
ユーザーですが (スコア:1)
オートチャージされるとお知らせメールが来ます
気づかなんだユーザー責任だと思うけど。
Re:クレジット清算の通知が無いの? (スコア:2, 参考になる)
・チャージお知らせメール(チャージの成功、失敗についてお知らせします)
・プラン変更お知らせメール(選択型プランの変更についてお知らせします)
・残高下限お知らせメール(チャージ残高が下限値に到達した場合にお知らせします)
・残高有効期限お知らせメール(残高有効期限が7日前になった場合にお知らせします)
・プラン有効期限お知らせメール(選択型プラン有効期限が1日前になった場合にお知らせします)
・契約有効期限お知らせメール(契約有効期限が7日前になった場合にお知らせします)
について要不要を Web で設定できるようになっています.
Re:チャージが無くなった場合 (スコア:2)
ブログ主が入った方は、たぶんは従量課金か突発的な利用(1日定額とか)メインのユーザー向けですね
そう考えるとあまり間違った提供の仕方ではなかったかなと安易に思いました。
利用者側が勝手に普通はこうだと考えて勘違いしてプランの選択ミスをしたのと
提供者側の使い方を誤れば高くつくプランが合わさった不運な一例といったとこですか
自分が同じ目に合ったならブログのような事は書けないですね。確認不足や理解しないまま契約した無知を晒すようで恥ずかしくて・・・
一人でせっせとサポートセンターに何とかならないか相談して終わりますね
[注意]コメント主は大変叩かれ弱い性質です。優しく接してあげて下さい
~おもしろおかしい以外に興味はありません~