米軍製無料オンラインゲーム America's Army 3 がサービス開始 52
ストーリー by reo
ホント戦争は地獄だぜ 部門より
ホント戦争は地獄だぜ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
米国時間 2009 年 6 月 17 日、米陸軍企画・製作の無料 FPS ゲームの最新バージョン「AMERICA'S ARMY 3」 (AA3) がリリースされました (AMERICA'S ARMY の記事、AA3 のサイト、4Gamer.netの記事より) 。
AA3 より Unreal Engine 3.0 が採用され、クライアントソフトも Steam 経由での配信インストールとなりました。米陸軍の兵士採用のためのゲームという位置づけですが、米国外の人でも無料で楽しむことができます。
前々からなんとなく思っていたこと (スコア:3, 興味深い)
ものすごく上手なプレイヤーには、ごくまれにスペシャルステージが出現する
↓
そのスペシャルステージが、プレイする度に内容が違っていて、かなりリアルなため、ゲーマーたちの間で話題になる
↓
実は戦場とオンラインで繋がっている
そんな世の中がそのうちくるんじゃないかなぁ、と思っていた。
今回はそのための第一歩か?(違
1を聞いて0を知れ!
Re:前々からなんとなく思っていたこと (スコア:3, 興味深い)
ネタにマジレスですが、ゲームは「死んで覚える」のが基本です。これはFPSでももちろん例外じゃありません。
1回目:とりあえず突入 > 建物から飛び出してきた兵士に集中砲火を浴びて死亡
2回目:建物にグレネードを投げ込んでから突入 > 各個撃破に移る前に長距離からスナイパーの狙撃を浴びて死亡
3回目:先にスナイパーをしとめてから突入 > スナイパーの死体が落下して敵に気づかれて囲まれて死亡
4回目:スナイパーをしとめると同時に敵が襲撃してくる場所にグレネードを数発なげる > 見事突破
5回目:突破したけどグレネードを数発なげるのがもったいないなのでグレネードを投げる数を1つづ減らして突破できるか試してみる
まあ、マルチプレイでは必ずしもその限りではありませんが、マルチプレイでもマップの隅々まで暗記するのは基本です。
あとゲーマーって現実世界で考えると突飛な行動をさも当然のようにとります。
シークレット発見のためにそこら辺の建物とか壁とか車とか爆破してアイテム探しとかやりますし、建物の隙間があれば絶対入りますね。
コスト意識がないんで弾薬も湯水のごとく使うと思われます。
弾薬切れ? チェーエンソーで切り刻みますが何か? どうせどっかで弾薬は拾えるんだし。それでも足りなけりゃ味方兵士を殺して弾薬を奪いますが何か?
というか最弱のハンドガンが弾数無限じゃないなんてクソゲーですねというか、
なんでこう地味な武器ばかりで、火炎放射器とかRPGとかレーザーミサイルとかの派手な武器はないんだろうみたいな。
ゲーマーなんてそんなもんですよ? 動体視力だけならスポーツ選手並みとかはたくさんいますけど。
訓練脳の恐怖 (スコア:5, 興味深い)
デーヴ・グロスマンの『「戦争」の心理学-人間における戦闘のメカニズム』 [amazon.co.jp]で読んだのですが、
「人の形をしたもの」を撃つのを躊躇してしまう心理的障壁を取り除くにはFPS(First Person Shooting)というのはいい道具なのだそうです。
銃を生まれて初めて撃ったはずの新兵がやたら射撃の成績がよいので聞くとFPSをやりこんでいたので楽だった、という話やら
学校での銃乱射事件の犯人の中高生は、現役の警察官でもできないような高い命中率で次々と犠牲者を撃てたのはなぜか?
と思ったら「ゲームで覚えた」という自供がされた、という話やら(*)
実は結構密接なリンクがあるみたいですよ。
この本で一番面白いと思ったのは、警察や特殊部隊の訓練で、実物大の建物とペイント弾を使った模擬訓練での話。
「撃たれたらアウト」だと思ってる訓練生がペイント弾を浴びて寝転がってたり、待合所に引き上げてくるのを見ると
教官は罵声を浴びせるのだそうです。
「キサマ一発撃たれたくらいで死んだつもりか!? 実戦でもそうするつもりなのか!?」
と。
つまり、訓練段階で「死に癖」をつけちゃうと、実戦でも一発撃たれただけで「もうだめだ、死んだ」と体が覚えてしまってるので
実際に動けなくなるんだそうです。
訓練で2~3発撃たれてもそのまま犯人を射殺したり逮捕したりするような癖をつけておくと
実戦でも同じことができる(体がそれを覚えちゃってるので)んだとか。
訓練ってすげー。アドレナリンてすげー。
というわけで、このゲームでも「撃たれてもなかなか死なないモード」みたいなのをつけておくと
実戦でもそうできちゃう兵士ができるんじゃないかしらん。
*:著者は多少「ゲーム脳」を信じちゃってるっぽいのが気になるといえばなりますけど、でもとても面白い本です。
Re:訓練脳の恐怖 (スコア:1)
最近のFPSは回復アイテムなくても物陰で数秒じっとしていれば自然に回復しますが、
そういうFPSをやっていた兵士は実戦でも…。
Re:訓練脳の恐怖 (スコア:2)
このシステムはHALOが元祖ですが、HALOで採用されているのはもう少しだけ複雑で、
バリアがある間はダメージは受けず、かつバリアは自然回復するが、バリアが切れた状態で受けたダメージは回復しない、
というシステムです。この場合は「突撃>バリアが半分になるまで撃つ>隠れて回復>突撃」を繰り返せばほぼクリアできます。
うっかりバリアが切れるまで粘っていると本当にダメージを受けて、自然回復では回復しなくなる緊張感があり、
それでいて回復を繰り返す作戦が通用する便利なシステムなのでリアル系やスポーツ系を除けば最近は多くのFPSで採用されています。
まあ、実際には回復のために隠れたらグレネードを投げ込まれて死亡したりするのでそんなに簡単じゃなかったりしますが。
Re:訓練脳の恐怖 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
> そういうFPSをやっていた兵士は実戦でも…。
実戦で負傷しても、止血もしないで
「回復した」と思い込んで戦闘に復帰するわけですね。
下手をすれば自分を守るための適切な判断が出来ない兵士に、
上手くやれば不死身の兵士になりそうです。
Re:前々からなんとなく思っていたこと (スコア:2)
ハンドガン1丁渡されて「一人でこの災害の黒幕を倒せ。支援はない。」んなリアルはない。
Re:前々からなんとなく思っていたこと (スコア:1)
コナミなんかだとナイフ1本で敵地に入るシチュエーションが多いですね。
味方に撃たれると何故か弾のストックが増えたりしましたけど。
Re:前々からなんとなく思っていたこと (スコア:2, おもしろおかしい)
息子(or娘)がゲームを始める
↓
スペシャルステージで(実はテロリストだった)父(or母)を殺害
↓
世の中の仕組みに気づく
↓
サービス会社(or軍)へ復習を開始
こんな感じで映画化。
Re: (スコア:0)
>サービス会社(or軍)へ復習を開始
予習もしておけばより完璧です。
Re:前々からなんとなく思っていたこと (スコア:2, 参考になる)
SRGAの「電脳戦機バーチャロン」 [google.co.jp]がそういう設定でしたね。
おおざっぱに説明すると、
アーケードゲーム「バーチャロン」が、実は実際の兵器(バーチャロイド)のシステムに直結していて、
前半ステージで適正を判定し、後半ステージでは実際の戦場の兵器を遠隔操作して作戦を遂行する。
時代がまだ「パソコン通信」時代だったので公式サイト [virtual-on.sega.jp]に専用ページが無いです。
参考までにwikipediaの記事 [wikipedia.org]
#続編の出る人気作は後付設定が増えてゴチャゴチャになるのが宿命でしょうか……
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:前々からなんとなく思っていたこと (スコア:1)
もっと古いアイレムの激ムズシューティング「イメージファイト」もそうだったような。
前半5ステージのシミュレータで適性を判断し、合格(撃墜率90%以上)だと後半の「リアルファイト」に行けるけど、不合格だとえげつない難易度の補習ステージへご案内されてしまいますよね、アレ。
Re:前々からなんとなく思っていたこと (スコア:1)
あくまで話の流れは
「ゲームをやっていたつもりが、実戦の遠隔操作機を操っていた」という話で
「兵士を戦闘に送り出す前に、仮想訓練をさせる」というイメファイやボダソとはすこし肌色が違うのでは?
それってエンダーのゲームっすね (スコア:1)
エンダーのゲームは読んでて面白かった。
オースン・スコット・カードの他の作品もお勧めです。
Aaron Rashid
Re: (スコア:0)
エンダーアアアアアイヤーーーーー
ウィルオールウェズラブユウウウウウウウ
# ( ´ー`)フゥ なんとかntbrごまかしたぞ
Re:前々からなんとなく思っていたこと (スコア:1)
#それをやった映画が「スター・ファイター(The Last Star Fighter) [withd.jp]」。あれは場末のTVゲーム機で宇宙軍にスカウトされた。
Re:前々からなんとなく思っていたこと (スコア:1)
ジョー ホールドマンの「終わりなき平和」
を忘れちゃいけませんぜ。
甘いと言われようが、こういったあまのじゃくな展開も好きなんだぜ
Re: (スコア:0)
エンダ(略)
Re: (スコア:0, 既出)
それってThe Last Starfighter [wikipedia.org]?
シューティングゲームでトップになったら異星人に戦闘機のパイロットとしてスカウトされると言う1984年の映画です。
Re: (スコア:0)
エンダーのゲーム?。
最終ステージは敵との最終決戦だった。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
このツリーちょっとネタバレ多すぎません?
まだ読んでない人にはあんまりだと思うんですが……
# もしマイナスモデされてるコメントがあったら
# ネタバレ読みたくない人は読まないほうがいいかも。
Steam経由ってことは・・・・・・ (スコア:3, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>モデ権持ってる奴は自分の思想の道具にせず、こういう書き込みを荒らしモデしてくれよ
コテハンだらけのプチ2chanと思えばいいじゃないですか
Re:Steam経由ってことは・・・・・・ (スコア:2)
いや、別に荒らしを目的に投稿したわけじゃないですよ。
このゲーム、もともと誤射とかに結構厳しくて、普通のゲームであれば何回もやらない限りは許してもらえるような状況でも牢屋送りにされて(本当に牢屋の面に飛ばされる)、メニューに戻るしかなくなくなるのですよ。それで、あまりにもこの点で成績が悪い(誤射が多い)と期限付き、もしくは無期限にアカウントがバンされるのです。
これまでのバージョンではAA専用のアカウントがあったのですが、Steamが利用されるのであればそれがどうなのかな、ってこと。
ちなみに、実際にダウンロードしてみたところ、アカウントは独自に作るようになっています。
開発スタジオ (スコア:2, 興味深い)
http://www.shacknews.com/onearticle.x/59202 [shacknews.com]
開発スタジオが早速閉鎖しているようですが・・・
モノも致命的バグだらけみたいですし、大丈夫か米軍?
Re:開発スタジオ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re:開発スタジオ (スコア:1)
バグを追うミッションじゃなくて?。
って、これじゃ米軍じゃなくて地球連邦軍か・・・。
人権団体の猛講義 (スコア:1, おもしろおかしい)
無料で人を殺すゲームを配布するなんてどういう事だ!
仮想敵国の兵士の命を軽んじる意識を根付かせてしまう!
このまま兵隊になった場合に現実と仮想の区別が付かず、
ゲーム感覚で人殺しをするようになるだろう!
# と、祭りになることを密かに期待している
事がばれると怖いのでAC
Re:人権団体の猛講義 (スコア:4, おもしろおかしい)
有料で亀を蹴るゲームを販売するなんてどういう事だ!
生態系の維持を軽んじる意識を根付かせてしまう!
米軍の広告塔 (スコア:0)
基本的に新兵勧誘などの役割を担ってますので。
#日本的感覚で考えると大外しするのがこの手の分野。
ちなみに詳しくはWEB検索ワード「米軍 ゲーム 新兵勧誘」などで。
Re: (スコア:0)
つまり、米政府、米軍の望むような
洗脳思想誘導が順調に進んでるってことですよね。>#日本的感覚で考えると大外しするのがこの手の分野。
アメリカ的感覚がおかしいとは思わないのかな。
Re: (スコア:0)
アメリカ的感覚がおかしいとか正しいとか言う話はしてないですね。
日本的感覚が正しいとか正しくないとか言う話もしていません。
ある種の出来事について日本的感覚で判断すると判断を誤る。
ただそれだけのこと。
Re: (スコア:0)
>猛講義
勇猛果敢な義勇兵を育成する地獄の講座?
Re: (スコア:0)
▽米軍製で人殺しの無料オンラインゲームが出たというスラドの記事に出会った。オバマ大統領が核廃絶を演説し、平和な世界へのルートマップを提示したというのに、軍当局は相変わらず人殺しの技術向上に努めているようだ。なんとも嘆かわしいことであると、一見感じられる。
▽だがここで再度考察してみよう。アメリカ軍はこのゲームを配布することによって人の殺人衝動をゲーム内で発散させることで、アメリカ国内の治安を回復しようとしているのかもしれない。何しろ、銃を向けて倒れるのは物言わぬ「敵兵」とラベルのついたただの3D画像だ。人間の形には見えるが
Re:人権団体の猛講義 (スコア:1)
IRCやメッセンジャー、VoiceChatを使ったオンラインのコミュニケーションだけでも
日本のゲーム上での付き合い方と大きく違います。
さらに、日本ではオフ会ってのがありますが、海外だとBYOCパーティーがありまして、
ゲームを中心に据えてコミュニティが成り立っている実際があります。
これが日本の、ゲーム上で慣れ合う文化やオフ会などの文化と大きく違うので、
日本製のゲーム内である程度完結してしまうコミュニティとは別で考えた方が良いと思います。
ドウシテオレハ、ココニイルンダ!
フルメタルごっこ (スコア:1, 興味深い)
これが出始めたときに、さっそくダウンロードしてやったんだけど、あまりに難しかったので、教官に向かって引き金を引いたら、あっというまにゲームオーバーになった。想定内の行動だったようだ。
Re:フルメタルごっこ (スコア:1)
味方を狙うような奴なんてスカウトしたくないでしょう。
人権団体はエロゲーに抗議してないでこっちに抗議しろよ (スコア:0, オフトピック)
こっちは人殺し養成ゲームじゃねーか。
Re:人権団体はエロゲーに抗議してないでこっちに抗議しろよ (スコア:1)
軍人になったからって全員が人殺しをするわけじゃなし
軍務として人を殺したって殺人罪にもならないし
Re: (スコア:0)
んだばエロゲも米軍さんに倣ってAV男優養成ゲームとして出してみるべか?
別にプレイヤーすべてをAV男優にするわけじゃなし
AV男優になったからって全員がSEXをするわけじゃなし(汁男優)
仕事としてSEXしたって強姦罪にもならないし
Re: (スコア:0)
>んだばエロゲも米軍さんに倣ってAV男優養成ゲームとして出してみるべか?
AV男優は男優でも汁男優養成にしかならない気がするのだよ
Re:人権団体はエロゲーに抗議してないでこっちに抗議しろよ (スコア:1)
勿論、自国民の人権以外はどーでもいいと思っていたり、
自分と同じ人種の人権以外はどーでもいいと思っていたり、
(次元数問わず)女性の人権以外はどーでもいいと思っていたり、
と言う事も有り得る訳です。
飢えた発展途上国の人々の人権より動物の権利を重んじるヒトだって居ます。
何をより重く見るかは個々の価値観の違いです。
# 二次元の女性の人権を重んじない人非人なので人権団体を恐れてAC
Re:人権団体はエロゲーに抗議してないでこっちに抗議しろよ (スコア:1)
訓練教官の先任軍曹曰く
「俺は厳しいが公平だ。人権差別は許さん。
自国民の人権以外はどーでもいいと思っていたりするもの、
自分と同じ人種の人権以外はどーでもいいと思ってるもの、
次元数問わず女性の人権以外はどーでもいいと思っていたりするもの、
飢えた発展途上国の人々の人権より動物の権利を重んじるもの、
二次元の女性の人権を重んじないものを俺は見下さん 。
すべて、平等に
価値がない! 」
死んじゃいけないゲーム (スコア:0)
AAって死んだら終わりって言うところが一番面白いと思います。
ほかのFPSと違って派手な武器でだーっと勢いだけで、っていう
やりかただとぜんぜん面白くもなんともありませんよ。
やり込み要素 (スコア:0)
ハートマン先任軍曹ロールプレイができるならかなりやり込めると思うんだが…
微笑みデブに殺されればバッドエンド。
殺されずに無事、全新兵を戦場に送り込めればトゥルーエンド。