8bit機時代のゲームのテイストを再現した最新ゲーム「シュタインズ・ゲート 8bit」発表 84
ストーリー by hylom
どこを狙ってるんだ 部門より
どこを狙ってるんだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
5pb./Nitroplusの人気ゲームで、アニメ化もされている「シュタインズ・ゲート」の最新作は「MSXやPC-6000/8001/8801、X68000、FM-7/8/77といった8ビット時代のゲーム風」だそうだ(ファミ通.com)。プラットフォームはWindows。
「talk」「open door」といったコマンドを入力してゲームを進める、8ビット時代のようなコマンド入力式アドベンチャーゲームで、グラフィックも当時の雰囲気を再現。さらに描画も「ライン&ペイント」で、「ラインを引いた後にペイントする」というテイストになっているという。サウンドはFM音源をエミュレートしたものを使用、80年代のチープなサウンドを再現しているらしい。
ファミ通.comに掲載されているサンプル画面を見ると、確かに現代にこの画面でいいのか不安になる、というか画面がチープすぎてファン以外はなかなか手を出せないレベルである……。ちなみにお値段は5040円、10月28日発売だそうだ。
コマンド選択じゃなくて入力式かよ!→「open door」といったコマンドを入力してゲームを進める (スコア:5, おもしろおかしい)
ト゛ウシマスカ? PUT CROSS
ソレハ テ゛キマセン。
ト゛ウシマスカ? SET CROSS
ソレハ テ゛キマセン。
ト゛ウシマスカ?■
| .. ..
| : (ノ'A`)>: HELP…HELP…
/ ̄: ( ヘヘ:: ̄
Re:コマンド選択じゃなくて入力式かよ!→「open door」といったコマンドを入力してゲームを進 (スコア:2)
「あたっちと彼をくっつける」という連想記憶術がありまして。。
#おっさんホイホイですな!
Re:コマンド選択じゃなくて入力式かよ!→「open door」といったコマンドを入力してゲームを進 (スコア:2)
And now for something completely different...
Re:コマンド選択じゃなくて入力式かよ!→「open door」といったコマンドを入力してゲームを進 (スコア:1)
Mageのレベルが上がったら戦闘時T一文字でOK
らじゃったのだ
Re:コマンド選択じゃなくて入力式かよ!→「open door」といったコマンドを入力してゲームを進 (スコア:1)
デゼニランドで可能だったかは分かりませんがスクエアのアルファでそんな感じに…
#入力単語の頭3文字だか4文字だけで判別していた記憶があったり
Re:コマンド選択じゃなくて入力式かよ!→「open door」といったコマンドを入力してゲームを進 (スコア:2)
フロッピーだと! なんたるブルジョワ! 庶民は当然テープだよ!
# 某ゲームでセーブデータの解析&改変ならやりました。思えばあれがアレゲの…。
Re:コマンド選択じゃなくて入力式かよ!→「open door」といったコマンドを入力してゲームを進 (スコア:1)
あ、超ぶるじょあの友人が PC-8801 mk2SR 本体を1週間貸してくれた事もありました。
# 次はゲームデータ改造、最後には無敵パッチですね
Re:コマンド選択じゃなくて入力式かよ!→「open door」といったコマンドを入力してゲームを進 (スコア:2)
とりあえず強さやお金を表していそうなパラメータを FF FF とかに変えてみるわけですが、あまり大きくし過ぎるとオーバーフローして動作が…なんてことも、このへんで身をもって学びました。
将来、64ビットが当たり前な環境で育った「ゆとり(!)世代」の中から、オーバーフローについて考慮しない開発者が現れはしないかと今から心配です。
# おまけ:「庶民、あなたは幸福ですか」「もちろんです」 [twitpic.com]
Re:コマンド選択じゃなくて入力式かよ!→「open door」といったコマンドを入力してゲームを進 (スコア:2)
そうそう。ミステリーハウスとか。
OPE DOO
MOV VAS
LOO PIC
# 2は解けなかった
# いや、聞いた話ですけどね
Re:コマンド選択じゃなくて入力式かよ!→「open door」といったコマンドを入力してゲームを進 (スコア:1)
でドアが開くようにして欲しいですね。
Re:コマンド選択じゃなくて入力式かよ!→「open door」といったコマンドを入力してゲームを進 (スコア:1)
フロッピーじゃなくて、テープからメモリにロードした後
ASCIIダンプを覗いてました。
今思えばプレーンテキストで良かった。ビット反転してただけでも、
当時の知識じゃ解読できなかったと思います。
-- う~ん、バッドノウハウ?
X68000は一応16bitだろう (スコア:1)
Re: (スコア:0)
というか、8086を16ビットとするなら68000は32ビットと言ってもいいんじゃなかろうか。
Re:X68000は一応16bitだろう (スコア:5, おもしろおかしい)
80年代のゲームが再現されたからといって、80年代によくやってた論争まで再現しなくても・・・
Re:X68000は一応16bitだろう (スコア:1)
シャープは X68000 と X68030 を並べて、
「中身はどちらも32bit」と広告打ってましたよ。
TomOne
Re:X68000は一応16bitだろう (スコア:1)
こういうのは基本的にレジスタ長とALUのデータ長でいいんじゃないかと勝手に思ってます。
8086は16ビットレジスタと16ビットALUなんで16ビットCPU。
68000は32ビットレジスタと16ビットALUなんで32ビット級CPU。
Re: (スコア:0)
※一般的に68000が16bitCPUで80386SXが32bitCPUにカテゴライズされるのは何故!?
Re:X68000は一応16bitだろう (スコア:1)
> ※一般的に68000が16bitCPUで80386SXが32bitCPUにカテゴライズされるのは何故!?
それが元コメの「ALUによる分類」ってヤツでしょ。
68000はデータバス16bitレジスタ32bitだけど、16bitのALUを2回動かして32bit演算してるんです。
386SXは同じくデータバス16bitレジスタ32bitだけど、32bitのALUで32bit演算してますので。
でも、「ALU分類方式」だと、データバス8bitレジスタ8bitでALUは4bitな Z80 は、4bit CPU になってしまうという諸刃の剣。
結局のところ、○bit CPU というのはメーカーの自称が全てだと思う。
68008(68000のデータバス8bit版、レジスタ32bitALU16bit): モトローラは自称16bitCPU(ALU分類方式)
8088(8086のデータバス8bit版、レジスタ16bitALU16bit): インテルは自称8bitCPU(データバス分類方式)、でも、IBM が元祖 PC を「8088を採用した16bitCPUマシン」って宣伝しちゃった…
…こんなのを統一した分類方法なんて決められません。
Re:X68000は一応16bitだろう (スコア:1)
Re:X68000は一応16bitだろう (スコア:1)
アドレスバスだと、今は 40bit CPU 程度で、
64bit CPU なんて 100年経っても出来るかどうか。
TomOne
Re: (スコア:0)
>68000は32ビットレジスタと16ビットALUなんで32ビット級CPU。
「級」と付けたら屁理屈一発見つけたらOKとか思ってしまうんだ。
Re: (スコア:0)
例として不適切だろ。
例にするなら、8088とか80386SXだろ。
X68000は違うような・・・ (スコア:1)
X68000は8bitじゃないし、8bit機時代としてももう少し後のような。
しかもサンプルの画面を見る限り、8bit機時代でも結構古い方にあたるのでは。
少なくともジーザスの時代じゃないですよね。WILLぐらいの香りが漂ってます。
Re:X68000は違うような・・・ (スコア:1)
> X68000は8bitじゃない
私も一番最初にそこにツッコミ入れたくなりました。
そこはX1にしてほしかった。
見たところ、「デッサン的なデザイン」は今風ですが、
描画システム的には、WILLとかよりはまだデゼニランドよりに感じました。
時代は80年代前半というか、PC-8801、X1、FM-7ぐらいのころ。
それなのにBGMはFM音源なんですよね。絵柄に比べると音源システムが新しすぎ。
時代的には、AY-3-8910ぐらいのPSG音源レベルにして欲しかったです。
#時間ものなアドベンチャーゲームといえば、タイムシークレット [google.co.jp]が傑作だったと思う
Re: (スコア:0)
MZ-1500(700)。。。はFM音源じゃなかったからNG?
Re: (スコア:0)
作中にそれらしきものが登場することを考えると、どうしても入れたかったのかも。
女の子がいまいち可愛くない (スコア:1)
Re:女の子がいまいち可愛くない (スコア:1)
上の枝にジャストサウンドがどうたら書いてあったのでザカリテと空目しちゃったじゃないか!
漢字表示が綺麗すぐる。 (スコア:1)
私の記憶が確かならば、これは400ライン以上の読みやすさ。
本気で8ビットテーストを求めるならば、縦長漢字にするか半角カナのみでしょう!
勿論、漢字フォントに縦圧縮掛けても構いませんけどね。
# 誰も指摘していないのが、逆に不気味。 私の方が、何か勘違いしている!?
初回特典かと思ったら (スコア:0)
たまらん (スコア:0)
まさに技術の無駄遣い
こういうこだわりは大好きだが余り売れないだろうなぁ
Re: (スコア:0)
640x200モード (スコア:1)
ドキドキしてくるのはおっさんの証拠 (スコア:0)
これでイースのヒロインみたいに可愛らしいのが出てくるならまだしも。
Re: (スコア:0)
質問 (スコア:0)
Re:質問 (スコア:2)
未来ガジェットといいつつニキシー管を使うかの如きセンスの良さが味わえるんじゃないかと。
# まじ欲しい。しかしちょっと高いな…。
Re: (スコア:0)
Re:質問 (スコア:2)
CRTだとラップも静電気でうまい具合に貼りつくんですけど、液晶パネルだとどうも貼りつきが弱くてズレるというか。ライントレース始めてからずれると悲惨というか。
とことんこだわれ (スコア:0)
提供メディアが
パソコン雑誌
ソースリスト+ダンプリスト(とうぜん誤植とバグ入り)
のみなら更に評価する
Re:とことんこだわれ (スコア:1)
で、次へ進む答えも丸見えなんですねwww
Re:とことんこだわれ (スコア:1)
Re:とことんこだわれ (スコア:2)
Re: (スコア:0)
ソノシートでもいいんじゃないでしょうか。
ま、さすがに無理があるんで、カセットテープぐらいにしておきましょうか。
# このストーリー、おっさんホイホイ過ぎる。
Re:とことんこだわれ (スコア:1)
副音声で配信も追加で。
Re:とことんこだわれ (スコア:1)
MSX版ミステリーハウスのBASICソースの隠し方は感心しました。
途中で止めてLISTしても、REM文だけの数行が見えるだけなんですよねー。
アセンブラやって、BASIC中間コードの格納のし方を知って
追いかけるまで分かりませんでした。
疾風迅雷のナイトハルトが支配する世界 (スコア:0)
と聞いちゃあ、黙ってられねぇぜ。
#でも、ボイスなしなんだろ…。
Re:もし次回作があったら (スコア:1)
8bitだかファミコン風の「らき☆すた」なら、同人ゲームであった。
ガイナだと、音声をCD-ROMの音声トラックに入れて、喋らせて欲しい。
#カセットテープで、後ろの方に音声を入れてフルボイスなんてゲーム有ったのかな?
TomOne
Re:もし次回作があったら (スコア:1)
多機種対応で「ここからはFM-7のプログラムです」ってプログラムごとにガイドが入ってるのはあったけど。
らじゃったのだ
Re:トラウマ (スコア:1)