パスワードを忘れた? アカウント作成
13315165 story
ビジネス

昼間のノンアルコールビール飲用は普及するか 206

ストーリー by hylom
エナジードリンクと合体させてみては 部門より

就業時間中のノンアルコールビールを飲むことの是非がまた取り上げられている(キャリコネニュース)。元々は読売新聞の「発言小町への、休憩時間にノンアルコールビールを飲んでいたら会社でトラブルになったという投稿だ。

なおアサヒビールは「仕事の合間のリフレッシュ時間」や「ランチ中」といった日中のノンアルコールビール飲用シーン拡大を目指してキャンペーンを行っており、就業時間中でも飲んでもらいたいと思っているようだ(アサヒビールの発表)。とはいえ、社会の目は未だに厳しいようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 別にね、飲んでもいいと思うし、前職を退職する直前の休日出勤、誰もいないオフィスで
    ノンアルコール飲んでネットに写真投稿するとかやったし(誰もいないあたりがヘタレ)。
    いいと思うけれど……

    ただ、わざわざ議論になるようなことをやる価値がある話かというと、そうでもないと思うのよね。
    状況と、環境による、でよいのではないかと……。

    • 会社にもよるけど残業時間になると飲みながらやっているところもあるんだよね。
      ランチビール飲む人もいれば夕方飲みに行ってから帰ってきて仕事をすることも。
      っていうように自由なところもあるし、ノンアルコールビールもダメなところも
      あるけど、

      この人を必要としているかどうかがよくわからないな。
      仕事上必要なら「明日は休め」とか簡単に言えないよ。
      いつでも休める人ってなんなんだろう?

      あと休めって1日だけなんですね。自宅待機命令でもないようで。

      親コメント
  • by ymasa (31598) on 2017年06月21日 0時46分 (#3231482) 日記

    1%未満であればノンアルコールと表記でき
    0.05%未満であれば0.00%と表記できる。

    http://non-alcoholic-beer-hikaku.com/non-al-rule/ [non-alcoho...hikaku.com]

    1%未満のアルコール度数であれば、「ノンアルコール」として販売してもいいんです。ちなみに、アメリカでは0.5%まで、EUでは1.2%までと、国によってもルールは違います。

    0.00%の表示は、アルコール度数が0.05%以下の場合に記載されます。なので、ものすごく微量のアルコールは入っている場合もあるんです。

    ちなみに

    http://www.rcaa.jp/standard/non-alcohol.html [www.rcaa.jp]

    満20歳以上の成人の飲用を想定・推奨しているものとする。

    製品に20歳以上を対象としている旨を表示する。

    とされているほか、広告・宣伝方法もアルコールと同じルールのようです。

  • ノンアルコールビールってただの清涼飲料水じゃん?飲んじゃいけない合理的な理由が何一つないだろ。
    叩いてる連中は「仕事は苦行でないといけない」って宗教的教義に反するから反発してるだけ

  • by loose duce (47070) on 2017年06月20日 19時59分 (#3231318) 日記

    昔、ジンジャーエールのこんな感じ [google.co.jp]のをデスクで飲んでいたら、
    「それ、ビール?」って聞かれた。お前ならやりかねんと。
    まあ、ジンジャーエール自体、お酒の代用にされることも多いけど。

    0.0%ビールは、代用を銘打っていない分、受け入れられにくいかな。

  • by eigen (34018) on 2017年06月20日 20時17分 (#3231324)
    仕事中に飲んで欲しいなら波風立たないように名前にビールなんて入れずに見た目もビールに似せずに売ればいい。
    敢えて仕事中にビール的なものを飲んで欲しいなら、もっと金使って仕事中に飲める空気を先に用意しろ。
    できないなら、グレーなもの勧めて罠にはめるようなことをするな。
  • 社会の目が (スコア:2, おもしろおかしい)

    by manmos (29892) on 2017年06月20日 17時58分 (#3231217) 日記

    そんなもん飲むなら「石けん飲め」と言ってる…

    「世間の目」の聞き違いのようだ。

    #言ってみたかっただけ。

  • by ogino (1668) on 2017年06月20日 21時33分 (#3231379) 日記

    > 休憩時間にノンアルコールビールを飲んでいたら

    > 上司「会社で就業時間中に飲むものじゃないな」

    休憩時間は就業していないんだから、就業時間というのは無理があるだろう。

    「使用者は、第一項の休憩時間を自由に利用させなければならない。」(労基法第三十四条第三項)

    アルコール飲料なら休憩後の労働に差し支えるから規制できるだろうが、ノンアルコールビールを飲むとか、上司に生意気な?発言をするとかで出勤停止処分というのは、休憩時間を就業時間というのとあわせてブラックだと思うが。

  • by Anonymous Coward on 2017年06月20日 18時24分 (#3231228)

    > 私「ノンアルコールビールです。本物ではありません。間違えちゃいました?」
    > 上司「会社で就業時間中に飲むものじゃないな」
    > 私「えっ?アルコール入ってませんけど」

    「ノンアルコールビールなので問題ないと思っていました。以後気を付けます。」
    で問題なく終わるのに、わざわざ喧嘩売るような言い方するからだろう。

    職場なんだから自分の意見を押し通すのではなく、相手の意見も聞いて譲れるところは譲るのが大事。
    就業時間中のノンアルコールビールが譲れないというなら、その職場とは合わないだろう。

    • by miishika (12648) on 2017年06月20日 22時12分 (#3231409) 日記
      先日誰かの日記にあったように、この会社で部長が同じ時間に同じ物を飲んでいたら、果たして自宅謹慎と始末書を命じられるのかどうか知りたい。
      親コメント
    • by hahahash (41409) on 2017年06月21日 9時19分 (#3231579) 日記

      個人的には、周囲に余計な迷惑をかけないなら、
      ビール風炭酸飲料くらい飲んでても構わないんじゃね? とか思うけども。

      この件については、
      飲んでた側の視点でしか語られてないにも関わらず、
      『コンビニで我慢できずに』とか『間違えちゃいました?』
      とか、行動や態度に、ちょっとこいつの態度おかしくないか、
      と思える点がいくつもあるのが気になる。

      この手の文章は、質問なんかではなく、
      『上司ひどいですね! あなたは可哀想ですね!』
      という共感を得るために書かれるもので、
      自分に都合のいいことだけを書こうとしているはずなのに。

      親コメント
  • 迂闊にあけると泡があふれて机を汚しかねないし。
    ただ、理由を論理的に説明できないなら、それは一種のパワハラだってことは認識した方がいいと思う。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2017年06月20日 18時50分 (#3231250)

    普通のビールを飲んではいけないルールのもとでノンアルコールビールを許可すると、
    ルールに違反しているかどうかチェックする手間が煩雑になるので、
    便宜的にノンアルコールビールも遠慮していただく、
    といったところですか?

    あくまでビールの代替品と考えている人もいるようですが、
    「ビールテイスト飲料」そのもののファンもいます。
    そういう人のために、ビールとは大きく違う容器で販売してはどうか、
    いや、グラスについだら区別はつけにくい、
    それを言ったらワインとぶどうジュースも区別はつけにくい、
    ていうか、リカちゃんとコラボで、「リカのかんむり」っていう
    ドリンクを発売したら売れるかしらとか、
    何の話でしたっけ

    • by Anonymous Coward on 2017年06月20日 21時06分 (#3231362)

      同様に、えっとスキットルっていうんでしたっけ? https://www.amazon.co.jp/dp/B01N2Y5Q1R/ [amazon.co.jp]

      こういうボトルに、「葡萄ジュース」やお茶を入れてきて、柿ピーやスルメをサカナに
      ちびちびやってたりすると、そりゃあチェックするだろうし、頻繁にそれが起きるなら、
      最後は禁止事項になると思います。

      そもそもノンアルコールであろうと、ビールや発泡酒を飲むのを「我慢できない」ような
      状況ってどんなんだよ。中学生が授業中に禁煙パイポや電子タバコを咥えてたら、
      さすがに注意するんじゃね。
      それが我慢できないって、すでに相当におかしくなってるんだ。

      親コメント
  • 前提が間違ってる (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2017年06月20日 18時55分 (#3231257)

    わざわざお酒(ビール)に見えるようにしてるものなんだから、
    周囲からは勘違いされるのが当然だしそれをわきまえない奴はただのバカ

    リアルの話で
    スマホ持ち込み禁止の職場でわざわざiPhoneのコールドモックを買ってきて(秋葉原とかその辺で売ってるらしい)それを持ち込んでたバカが即出禁にされたのを見たときは怒り半分冷笑半分だった

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...