パスワードを忘れた? アカウント作成
13424037 story
ニュース

日産の工場における無資格者による完成検査が行われていた問題、書類偽装も発覚 120

ストーリー by hylom
問題があると思うならルールを変えろ 部門より

日産自動車が車両組み立て後の検査を無資格者が行っていた問題で、検査に関連する書類には実際には検査を行っていない有資格者の名前と押印がされていたことが分かったという(ロイターNHK朝日新聞読売新聞)。多くの工場に偽装用のはんこが複数用意されていたという話もあり、不正が発覚しないよう意図的に書類を偽装していた可能性がある。

また、国土交通省の立ち入り調査で、国内にある6つの工場すべてでこのような無資格者による検査が行われていたことも分かったという。日産側は第三者を含む調査チームを結成、10月末を目処に報告を行うとのこと。

なお、これに伴うリコールの費用は250億円以上になるという(日経新聞)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 自動車検査員 (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2017年10月04日 18時43分 (#3290797)

    前の記事で話題にならなかったけど気になったのでググってみました。
    問題になっているのはこの資格がない人物が検査していたことなので。

    https://job.clutch-s.jp/license/seibishi_kensa.html [clutch-s.jp]

    自動車検査員の資格取得のためには、簡単に言うと以下の3つの条件を満たす必要があります。
            自動車検査員教習の受講資格を満たすこと
            自動車検査員教習を受講すること
            自動車検査員教習の修了試験を合格すること
    このステップでは【受講資格を満たす】に関して説明をします。
    自動車検査員教習の受講資格(必要な資格や実務経験)
            教習開始日の前日までに、整備主任者として1年以上の実務経験があること
            直近の整備主任者研修を受講していること
            勤務先が「指定工場」の指定を受けていること、または、「指定工場」の指定を受けようとしていること

    整備主任研修は自動車整備士2級を持っているのが必要十分条件なので、2級整備士を持っている人が完成検査で1年働けば検査員になる資格が得られます。
    整備士試験は実技もありますから危険物乙種ほど誰でもというものでもありませんが、足りなくて困るというのは考えられません。
    日産自動車大学校でれば2級整備士は取れます。

    詳細を一切発表せずに原因究明に一ヶ月下さい [impress.co.jp]と言ってる辺り、何時からそうなってるのか知ってる人がもう定年でやめてるんじゃないの?と邪推したくなります。
    下手しなくてもみんな鬼籍入りしてそうですが。

    • Re:自動車検査員 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2017年10月04日 20時21分 (#3290846)

      自動車検査員じゃなくて、自動車型式指定(ニューモデル)申請を国交省に出すときのきまり(型式指定規則)にある、
      「完成検査の業務組織及び実施要領並びに自動車検査用機械器具の管理要領を記載した書面」に、日産がどう書いて申請したかじゃね?
      http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detai... [e-gov.go.jp]
      申請と違ってたから国交省が突っ込んだんじゃないかと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        最初の車検を通した車はリコール対象外という報道からすると、検査員の資格がない人間が検査を担当した事が問題だと予想されるんですが、
        何しろ情報が全く出てこないので何が正しいのか断言は出来ません。

        • by Anonymous Coward

          日産発表だから、今後国交省が怒って全部やれという可能性も低いながらあるかと

      • by Anonymous Coward

        国に届出る際に「検査主任技術者」を選任しなくちゃ成らない
        で、いくら経歴を書き連ねたところで、人選が正当かどうか判断する手段がない
        それなら「○○年 自動車検査員 取得」と書けば国交省の担当者はぐうの音も出ないだろ
        というわけで、日産社内の検査主任技術者の選任要件も「自動車検査員の資格を持つ者」にしてたのだが、実態と違っちゃってたみたいな話かな?

        労働安全衛生法では「安全に関する規程」「衛生に関する規程」を作成する義務があって、社内の下部規程で「○○の責任者は○○資格保有者から選任する」と規定したのはいいけれど、資格者がいなくなってしまった
        資格は持ってないけど経験豊富な大ベテランにはいるので実務上問題ないからその人を選任してたら労基署から怒られた、、みたいな感じかな?

    • by Anonymous Coward

      前のストーリーではコストがどうのこうのって話が多かったですが、
      こう見るとどっちかというと仕事のやり方の問題って感じがしますね・・・・

    • by Anonymous Coward

      前のトピックでも出ましたが、今は整備士がそもそも足りません。
      そして、整備士1級というのは長い間資格の存在だけしか決まっていなかったので2級が事実的に最高級です。
      さらに、大学校でればと書かれていますが、言い方を変えれば専門学校なりに通わないと資格を取るのは事実上不可能です。
      そのために時間とお金をつぎ込む人は少ないんだよね。2級整備士から足りなかったんじゃないかな。

      • Re:自動車検査員 (スコア:2, 参考になる)

        by eru (12367) on 2017年10月05日 9時48分 (#3291035) 日記

        足りないとかそういう問題じゃない。
        コンプライアンス違反であり、企業倫理が問われる問題。

        足りないなら足りるように教育を充実するとか優遇制度設けるとか企業が努力すべき。
        やるべきことをやらずに「足りないから仕方が無かった」では済まされない。

        親コメント
        • by brightlight (33350) on 2017年10月05日 22時19分 (#3291504) 日記
          そんな話してなくて「足りなくて困るというのは考えられません。」 に対して言ってるだけでしょ。
          親コメント
        • その通りですね。無資格者に検査させて販売なんて、爆発や出火含めた安全検査をしてないスマホを売るようなもの。違法な犯罪行為は許されない。

          無資格者による検査で通して自動車を販売・・・・そんな凶器はもはや走る棺桶ですよ。
          危険ドラッグのように、運転しない、させない、を速やかにやるべきでしょう。

          現代日本における自動車運転手及び同乗者の死者は年間約1300人と自転車より遥かに多いですが、自動車乗車中の死者が更に増えそう。
          欠陥があるかもしれない自動車で運転すれば、自身及び同乗者の死亡リスクや、自身の交通刑務所懲役リスクは跳ね上がりますからね。

          自動車の車内でさえ年間約1300人も死亡しており、交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転手。
          重大事故を起こせば自動車という凶器を用いて人を加害した犯罪者として実名が顔面画像が全国に報道され、それがネットにも掲載されて永遠に犯歴が残るという末路がありますし。

          *もはや利口な人間ほど自動車の運転なんてしない世の中なのでしょうね……リスクを考えれば。
          親コメント
  • by Suzuno (48093) on 2017年10月04日 20時15分 (#3290836) 日記

    なお、これに伴うリコールの費用は250億円以上になるという

    日産のIR情報 [nissan-global.com]見ると、2016年の連結営業利益が7,422億円。
    決して250億円という金額が安いとは思わないけど、日産の規模からしたら「そこまで影響ある数字」でもないのかも。(もちろん、今後、検査態勢を立て直すコストや、信頼を失ったことによる逸失利益は含まれてないんでしょうけど)

    ところで、121万台をリコールするのに250億円ということは、1台あたりのリコール費用は約2万円ってことになるけど、そんなに安いものなの?
    再検査のコスト以外にも、事務手続きやら、検査の間の代車やら……って考えたら、本当に250億で済むの?っていう疑問は起きるんですよね。

    • by qem_morioka (30932) on 2017年10月04日 20時50分 (#3290859) 日記

      250億以上、ですねorz
      費用もさることながらイメージダウンによる販売低下は避けられないですよ。

      「やると決めてることをやってない」というのは重罪ですから、
      たとえこの検査制度が日本だけとはいえ、そういう問題じゃないからなあ…

      他の国での生産ではちゃんと現地の法規制に則って正しく検査が行われてるか
      ものすごい疑問の目で見られることになりますし。

      # 現場管理ほんとできてなかったんだなあ…

      親コメント
  • 金曜会 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2017年10月04日 18時14分 (#3290782)

    「日産を救済して新三菱自動車にしよう」

  • by Anonymous Coward on 2017年10月04日 19時22分 (#3290816)

    じゃないのか?

    • by Anonymous Coward

      サイン文化でも同じような事故は起きます。むしろサイン文化の方が偽装が簡単です。サインは適当に書く人が多いし毎回微妙に違うから。更に確認する方も筆跡鑑定ができるわけではないし一々筆跡鑑定なんてやってられません。
      本件の問題は雑な判子管理によるものですね。もっと言えばそういう法令や顧客の安全を軽視する企業文化が招いた"事件"でしょう。

      • by Anonymous Coward

        某所では自筆のサインから型を取ったハンコを押してたな。
        そういうことをしなくてはならないルールを決めてしまうあたりが日本的。

        まあ海外がルールをちゃんと守るかというとそうでもなさそうな気がする。

    • by Anonymous Coward

      自分の勝手にハンコが増えてしまう怪奇現象ですね。
      よくわかります

  • by Anonymous Coward on 2017年10月04日 18時36分 (#3290792)

    なんか、「物理的にボタンを連打する機械」( https://hardware.srad.jp/story/17/05/08/0754215/ [hardware.srad.jp] )思い出した

  • by Anonymous Coward on 2017年10月04日 18時41分 (#3290796)

    ってちゃぶ台返しが始まっているのかな?

  • 車検も意味なし! (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2017年10月04日 19時48分 (#3290829)

    一度も定期点検せずにユーザー車検で持ち込んで10年、車検を通してきた。
    整備は日常やってるだけ。ブレーキパッド交換くらいまでは自分で出来る。
    税金を徴収するのが名目の儀式だよ。

    • by Anonymous Coward on 2017年10月04日 20時19分 (#3290841)

      そうですね。
      俺は健康管理できるから保険料は税金徴収の儀式!
      俺は図書館を利用しないから住民税は税金徴収の儀式!
      俺は事故を起こさないから任意はもちろん自賠責も意味ない!

      こういう意見カッコいいですよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      メカニック大量失業間違いなしですね。

    • by Anonymous Coward

      オイル交換どころか
      タイヤ交換もできない人はどうすればいいですか

    • by Anonymous Coward

      今の光軸検査は実用上とは全く別モノで、検査の機械に合わせてきちんと調整しないとまず通らないのですが、それを調整無しで通しているのですか?
      無駄な強運の持ち主ですね。

      #昔からリトラの車は一度予備車検場で調整したら試験終わるまで閉じるなと言われてましたが。

    • by Anonymous Coward

      ブレーキパッドの交換なんて、できても自分ではやりたくないです。
      手が汚れるし、エア抜きで出たフルードの始末に困る。
      金払って済むならそれでオッケー。
      #バイクなら自分でやるけどね。
      ##税金はだれが整備したかにかかわらず払ってもらう必要があります。車検システムに多大な誤解があるようにおもいます。

      • by manmos (29892) on 2017年10月05日 10時29分 (#3291066) 日記

        バイクは整備は自分でやるけど、出すのはお願いしてる。
        持ってく人件費を考えるとそっちが安い。

        車はディーラに丸投げ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        あー、そう、
        >一度も定期点検せずにユーザー車検で持ち込んで
        定期点検してない(=点検簿がない)車は車検とおりません。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月04日 20時45分 (#3290858)

    工場の擬似車検工程に至る前に、各工程単位のチェックとして一度検査されており、
    擬似車検工程はダブルチェックの意味もある、状態だったのか、
    それともコストダウンの一環として最終擬似車検にすべてよった検査体制だったのか、
    ちょっと気になる。

    (まあ動く止まるは工場内をを移動するときにわかるとは思うが)

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...