パスワードを忘れた? アカウント作成
13932409 story
アメリカ合衆国

米国で耐震設計が普及しない理由は、大地震の発生頻度が少ないから 103

ストーリー by hylom
現実的な危機が見えない 部門より

taraiok曰く、

日本以外でも、チリ、中国、イタリア、メキシコ、ペルー、トルコといった地震の多い国では、ある程度の地震対策が施されている。しかし、米国でそうした設備を持つのはシリコンバレーにあるAppleの新本社くらいしか見られない。その理由として、米国で大地震が発生する可能性は非常に低いと言われている点がある(The Press Democratslashdot)。

昨年発表された米国政府の調査では、マグニチュード7の地震が発生した場合、ベイエリアの4分の1が深刻な被害を受けるとされている。また、大地震の直後にサンフランシスコの全建物の半分が居住不可能になるとの予測もある。米国政府の調査では、地震後の建物の修理は、建物の強度を上げるより4倍の費用が必要だとしている。そのため、米国でも耐震設計を用いるべきかという議論は以前からあったそうだ。しかし、サンフランシスコやロサンゼルスのような大都市で重大な被害を与える地震が発生する可能性は、100年から200年に1回あるかないかというレベルだという。

また、米国では個人で建物に手を加えるDIYが盛んな点も、耐震構造が普及しない要因の1つだと指摘されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by simon (1336) on 2019年06月12日 15時28分 (#3632159)

    もしかしてアメリカの建物が爆破解体できるのも強度が日本のより弱いからなのかな?
    ワールドトレードセンターがジェット機の衝突と火災で倒壊したのも強度がひくいから?
    おしえてえらいひと

    • by Anonymous Coward on 2019年06月12日 17時04分 (#3632235)

      ワールドトレードセンタークラスの超高層ビルになると、風の影響が強くなるので、耐震構造と同じになるそうだよ。
      地震より暴風の方が揺れが大きくなるんだとさ。
      日本よりも強力なハリケーンが来ること考えると、米国の超高層ビルは大地震来ても問題無いのかもしれない。

      尚、火災については他レスにある通り、耐震だろうと耐えられない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年06月12日 15時53分 (#3632177)

      確か通常構造物で今の耐震基準で作ると使う鉄筋の量は倍。
      鉄骨も1.5倍の太さとかだったはず。
      ワールドトレードセンターは日本の基準で作ってても航空燃料が燃えて
      柔くなった鉄筋構造が耐えられなかったって話なんで崩壊までの時間が変わるだけで倒壊するかと。
      消化ができる時間が伸びて間に合えば耐えたかもレベルですね

      日本でも山奥の橋とかは爆破解体やっているんで日本で爆破解体は出来ないんじゃなくって街中で発破する許可が出ないので出来ないが正解
      Vコードって言う指向性爆薬を使って鉄筋をぶった切る事は出来るので爆破解体は出来ますよ、ただ使う量は当然増える

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ワールドトレードセンターが倒壊したのは衝突の影響でスプリンクラーも死んだからだったよね、確か

    • by Anonymous Coward on 2019年06月12日 16時44分 (#3632208)

      日本国内の事例 [wikipedia.org]にある幽霊ビルの爆破。テレビで見たけど、大成功と言いつつ海外のやつみたいに粉々には崩れずに横倒しになってた。失敗したとは言えないんだなぁ、とか子供心に思いながら見てた。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年06月12日 16時53分 (#3632217)

        > ちなみに、爆破解体計画が持ち上がった当初は周辺住民からの反対運動もあったため、業者がわざわざオーストラリアに住民を招待し実際の解体現場を見せるなどして説得にあたったという。また、法規制の問題などもあり、少量の火薬でビルを倒壊できるよう、琵琶湖側に横倒しする方法を選んだという。
        その後にって書いてあんじゃん

        海外の事例は粉々に砕いてるんじゃなくって下を砕いて内側に落としていくとか
        上から順々に砕いて行って真ん中に落とすとか考えてるんだろうけど普通に倒す解体もあるよ

        親コメント
      • by nim (10479) on 2019年06月12日 23時11分 (#3632473)

        幽霊ビルの爆破解体、学校サボって見に行ったなあ。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年06月12日 16時03分 (#3632184)

    気候風土に合わせた建築になるのは、まあ、そんなものですね。
    アメリカの場合、竜巻に乗って空を飛べるように家は軽く作られていますから、必然、地震には弱くなってしまうのでしょう。

  • 核戦争にも備えられるし便利だよ
  • by Anonymous Coward on 2019年06月12日 15時47分 (#3632173)

    西海岸は地震が頻発する地域だから結果が違ってきそう

    • サンフランシスコやロサンゼルスのような大都市で重大な被害を与える地震が発生する可能性は、100年から200年に1回あるかないかというレベルだという。

      • by Anonymous Coward on 2019年06月12日 15時58分 (#3632183)

        サンフランシスコでは1903年と1989年に大地震で大きな被害を受けているけどな。
        おかしいな。

        親コメント
        • サンフランシスコは結構地震で手痛い目を見ていると思うのですが、
          連邦議会が東海岸の安定地盤にあるから立法措置をやる気が起きないんでしょうか。

          プレートのど真ん中にいたら、そりゃ地震知らずだわ。
          プレート図 [wikipedia.org]

          北米やヨーロッパとかいくと、それはそれは瀟洒な建築物がたんまりありますが、
          あれ見るたびに地震の無い国は良いよなぁと恨みがましく羨ましくおもいます。

          日本で何百年もかけて大聖堂なんて造ってたら、なんの賽の河原プレイですかという感じ。

          親コメント
        • 直近の記録だけで100年に2回ですね。

          親コメント
          • > 直近の記録だけで100年に2回ですね。

            それはサイコロ二回振って
            たまたま同じ目が続けて出ただけで
            イカサマだ!と騒ぐのと同じですよ

            親コメント
            • 「可能性」を相手に実際の記録を出してもしょうがないしね。

              親コメント
          • by Anonymous Coward

            100年から200年に1回あるかないかというレベルだという。

            100年に2回ですね。
            発生頻度が倍どころじゃないんですが。

          • by Anonymous Coward

            ノースリッジ地震 [wikipedia.org](ロスアンジェルス地震)」があるから100年で3回。

            ノースリッジ地震は、奇しくも阪神・淡路大震災のぴったり1年前に起きた。高速の高架が崩れた [wikimedia.org]ところなんかも、今考えると阪神・淡路大震災の予兆に見える。

        • by Anonymous Coward

          ゴールデンゲートパークの博物館の中に地震の展示あったなぁ

        • by Anonymous Coward

          100年から200年に1回あるかないかに対して、もう二回も起きているのなら、次は当分(自分が生きている間には)起きないだろう、という考えもありですな

      • by Anonymous Coward

        100年から200年に1回も起きるなら、想定しておくべきレベルの話に見えるがなぁ。

        • by Anonymous Coward

          それについては同意なんだけど、「西海岸は~結果が違ってきそう」はまともに読んでいないとしか思えないですよ

    • by Anonymous Coward

      西海岸に住んでるけどこっちは地面が動くという概念がないみたい。
      日常生活でも日本ではあり得ないくらい皿を重ねてたりする。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月12日 16時06分 (#3632185)

    古いビルだとそもそも日本みたいに杭打ちしてなくって
    置いてあるだけとかもあるから日本の感覚からすると恐ろしいとは思う

  • by Anonymous Coward on 2019年06月12日 16時20分 (#3632193)

    >大都市で重大な被害を与える地震が発生する可能性は、100年から200年に1回あるかないか
    これ結構高くない?無視できるほど低くはないと思うんだけど…

    • by hjmhjm (39921) on 2019年06月13日 19時48分 (#3633029)

      地球温暖化対策について、アメリカがあんまり本気にならないのは、経済的なことだけじゃなくて、たんに将来のリスクをまともに評価できないだけだったりして。。。

      # 日本とEUは、評価しすぎだとも思うけど。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年06月12日 16時45分 (#3632211)

    持ち上げてくれたから、最近、地震が起きていないんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      それを言い出すと、アメリカって毎年どこかの都市が木っ端微塵に壊滅してる印象がある…。

      • by Anonymous Coward

        それを言い出すと、地球って毎年…

        • by Anonymous Coward

          毎年出てくる邦題アルマゲドンの輸入映画、久しぶりに調べてみたけど西暦入れてるのは「アルマゲドン2014」が最後で、最近は「シン・アルマゲドン(2017)」とかなんだね。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...