パスワードを忘れた? アカウント作成
2010年1月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2010年1月4日の人気コメントトップ10
180409 comment

Wingardのコメント: 心が折れそうだ…… (スコア 5, 興味深い) 86

by Wingard (#1697581) ネタ元: 2009年のベストゲームは?

とか、「ここからが本当のデモンズソウルだ」といった名台詞を数多く残し、
自分のゲーム人生においても3本の指に入るほど、本当に面白かったゲームでした。

CMもなしに、あれほど口コミで広がったゲームも珍しいと思いますが、
やっぱりその中身が秀逸だったからこそ成せた業だったんでしょうね。
「塔のラトリア」とか、あまりに怖くて15分、入り口から動けませんでした……。

いわゆる「覚えゲー」で、難易度も高めでしたが、
2週目からはさらに敵もつよくなっているうえ、
PCと1vs1で戦うオンライン対戦的なものもあるので、
何度でも楽しむことができます。

何度もやりたかったですが、財政的事情により1度クリアで売りましたが、
ベスト版でたらもう一度買うつもりなので、早くでてほしいです。
ってなんで自分、ゲームを売り込んでるのでしょう……ウンバサ!

180320 comment

com2のコメント: 白インキ (スコア 4, 興味深い) 38

家庭用印刷機で不透明白インキや光沢金銀が使えるのはアルプスのプリンタぐらいしかないので、登場時は、家庭用プリンタの新時代が到来した!と興奮したものです。
印刷用紙に地色があっても白インキを予め敷く事で、上面のカラー印刷への影響が防げるなど、家庭用プリンタでは画期的な機能が満載でした。
写真印刷の弱さと絶望的な印字スピードがクリアできれば普及したのでしょうが、実に残念でなりません。

豊富なインクリボンのラインナップは、創作意欲をかき立てる素晴らしいプリンタでした。
透明シールに白の下地と敷いてからカラー印刷できるプリンタは、再び現れるのでしょうか。

# 需要が無いのでしょうが……
# インクジェットでは難しいだろうなぁ。

180326 comment

narunaruのコメント: F1レギュレーションの関係かな? (スコア 3, すばらしい洞察) 39

2008年にサードカー廃止、2009年にワンシーズンに使えるエンジン数の制限を受けたものだろ。要するに参加コストを下げさせるためにレギュレーションを厳しくしたら、実車で十分な練習する事が難しくなって、もっと高価なエミュレーターを開発する羽目になったと・・・。

いい加減、ワンメイクにするか、レギュレーションを撤廃して好き放題させるか、どちらかにすれば良いのに。

180375 comment

ggg21stのコメント: MD-5000を今でも使っています。 (スコア 3, 参考になる) 38

主に目的はメタリック印刷。
インクジェットでほとんどの部分を印刷したものにワンポイントでメタリックを入れるだけで、
手作りっぽくない印象を与えることができます。
この方法で結婚式の時の席次表やカードも作ったので、この機種には思い入れもたっぷりです。

インクジェットと違って、長く使っていなくてもインクを消費しないところも美点。
とはいえ電源ケーブルを挿しっぱなしにしていたら、コンデンサが噴いてしまって一度修理に
出しました。
紙送りを何往復も、かなり精密にしないといけないハードなので、保存時には「上に物を置かない」などの
配慮も必要です。

すでにインクリボンもほとんど直販しかなかったので直接のダメージはありませんが、一つの時代が
終わりましたね…
180410 comment

nmaedaのコメント: Re:ハトミミ? (スコア 3, すばらしい洞察) 79

一度、首相のサイトに使ったドメインはその政権が終わっても他人の手に渡るとマズイだろうから、ずっと維持する必要性があるだろうしね。

無理に日本語ドメインを使うなら、
 首相にひと言.jp
とか?

やっぱり、日本語ドメインの必要性がないな。どうせググったりするんだから、そのページのタイトルが印象的なら、kantei.go.jpにあっても何ら問題ない。安易にドメインを浪費しすぎだよ。スパムやフィッシングサイトのフィルタ類が意味もなく増えていくだけだ。

180419 comment

TarZのコメント: 選考対象外かもしれませんが (スコア 3, 興味深い) 86

by TarZ (#1697609) ネタ元: 2009年のベストゲームは?

いわゆる「大作」ではないし、これを「2009年のゲーム」といっていいのか微妙ですが、去年は海腹川背・旬 完全版が出たのが嬉しかったですね。

私は2009年、ゲームはこれ1本しか買っていないので、ベストかどうかはわかりません。DSのキーも小さくて操作しづらいといった問題はありますが、でもやっぱり面白い。

# 久々にプレイしているけど、鈍ってるなあ。もう若くないのね。トホホ…( つ∀`)

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...