パスワードを忘れた? アカウント作成
2010年1月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2010年1月21日の人気コメントトップ10
185772 comment

emkのコメント: Re:いまいち判らないのが、なぜ 64bit は影響を受けないのか、と言う点 (スコア 5, 参考になる) 63

・MSDOS/WOWEXECサブシステムを無効にして16-bitアプリを実行できなくすれば攻撃を防げる。
・64-bit用のWindowsでは最初から16-bitアプリを一切実行できない(MSDOS/WOWEXECサブシステム自体がそもそも存在しない)。
あとは3段論法を適用するだけの簡単なお仕事です。

185945 comment

taka2のコメント: Re:ひかりTVっていま全国対応? (スコア 4, 参考になる) 35

> フレッツテレビとは別物なのですね。

ひかりTVは、映像データをIPベースで配信しますので、チューナーはLANケーブルで接続します。そのため、視聴している間はフレッツなIP通信の帯域をある程度取られます。
VODなんかも可能というか、VODが基本。PCでも見れるというか、もともとPC向けのサービスだったのを、専用チューナーを用意することで、リビング向けにも使えるようにした感じ。

フレッツテレビは、放送している搬送波をそのまま変調した光信号を、通信用のIPな光信号と多重化して送出しています。
ですから、映像を受信しても、IPな通信帯域はまったく取られません。
基本的なシステムは既存のケーブルテレビと同じで、足回りをフレッツ光と共有したようなものです。ONUからアンテナ端子が出ていて、それをチューナーに接続します。そのため、普通の放送用チューナーやテレビがそのままつなげられるのがメリット。アンテナ配線の大元を切り替えれば、個々のテレビやチューナー周りはいじらずに、家屋全体をフレッツテレビ化できます。

185759 comment

albireoのコメント: Re:やりたいことによる (スコア 3, すばらしい洞察) 109

そのへんはどっちかってと「危険な記号」をハイライト表示しないエディタの不備というような気はします

それはむしろフォント側の不備をエディタがフォローしているだけと言った方が正しい気がする。
カンマやピリオドのような頻繁に出てくる記号をハイライトされたらうざすぎて視認性にはマイナス。
ハイライトが頻出しすぎると「テキストの強調」という本来の効果が低下してしまいます。

なので紛らわしい記号はフォントだけで識別できるようにし、ハイライトは特定キーワードのようなもっと重要な目的に使うのが正しいあり方だと思います。

185834 comment

toshiroのコメント: 当然ながら (スコア 3, すばらしい洞察) 12

優秀な彼らの事なのでGoogleに潜入するなど容易い事でしょう。疑わない方がおかしい。
しかしもし事実として明るみにでてしまったら、IBMスパイ事件とは比較にならない衝撃ですね。
185882 comment

Wingardのコメント: これがコリアンクオリティ (スコア 3, 興味深い) 48

韓国政府、警察と軍で5年以内のロボット実用化を計画
http://wiredvision.jp/archives/200601/2006011901.html

と言う話がちょうど4年前の今頃でています。
残り1年で、パトロールロボットが街中を徘徊し、
馬型ロボットが38度線の防衛につくようです。

でも「今年10月にも、民間部門から各種の家庭用ロボットを売り出す計画」
ということを同じく2006年に言っておいて、ようやく今完成ですから、
これがコリアンクオリティということなのでしょう。

185933 comment

okkyのコメント: Re:奴らは分かっちゃいない (スコア 3, おもしろおかしい) 48

まて、慌てるあまりに自分が望んでいる事を表現し間違えちゃいけない。

「掃除や洗濯機の操作」をした上で それが間違っている事を期待しているわけだし、
「電子レンジやトースターの操作」をした上で 得られたものが食べられないような代物である事 を期待しているわけだし、
「物体を持ち上げての移動」をした上で 途中で転ぶ事 を期待しているんだろう?

全部 できなくちゃいけない んだよ。「できたうえで更に失敗をしでかす」という付加価値を望んでいるのさ。

185973 comment

Ever_Greenfieldのコメント: でもお高いんでしょう? (スコア 3, おもしろおかしい) 40

いえいえ、燃料タンクにブースター2本、そしてB-747改造輸送機、今なら月の石もお付けして。更にこのカーナビ「ゴリラ」!こーれーもお付けします。それでこのお値段!金利手数料はすべてNASAが負担しますよ!(甲高い声で)
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...