パスワードを忘れた? アカウント作成
2017年8月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2017年8月15日の人気コメントトップ10
13379960 comment

pikaringのコメント: 眉唾 (スコア 5, 興味深い) 106

たばこ税は紙巻き1,000本当たり12,244円なので、一箱あたり244.88円。
ICOSのたばこ税は一箱あたり226.30円なので、その差は一箱でたったの19円程度なんだよね。

日本で年間に吸われている紙巻き煙草の本数は一千億本程度だから50億箱とすると、およそ半分の25億箱が加熱式タバコにならなければ500億円の減収にはならないので、ICOSを使っている人はよく見るようになったけど、さすがに眉唾なんじゃないかな。
減収の一因である、ぐらいが正しそう。

ちなみに加熱式タバコはタバコ1g=紙巻き1本の計算になって、1本あたり約12.24円。現在テスト販売中のJTのプルームテックは一箱68.35円なので、わずか5.6gしかタバコが含まれてないことになる。タバコカプセル5本で紙巻き20本分を賄うのだから、4倍の効率化。

仮にたばこ税を今の3倍に増税した場合、紙巻きは460円から960円に、プルームテックは460円から600円になるわけで、そうなると電子タバコの普及に拍車が掛かるのかな。JTも増税を見越してこれを開発したのかもしれない。

プルームテックは副流煙もなければ匂いもなく、吸い殻も出ないし熱くもない他人に迷惑をかけないタイプのタバコなので、税率を上げて諸悪の根源である紙巻きタバコを一掃するのは良いアイデアだと(喫煙者の自分も)思う。

13380307 comment

manmosのコメント: Re:生物由来ガラス (スコア 4, 興味深い) 16

イネ科の植物(カヤとか)の葉っぱで手を切ったりするのは、葉っぱの端にガラスが析出してるからですね。

地層中にガラスが出てくると、その量でその時代にイネ科の植物どれくらいあったか解る。

13380529 comment

コメント: Re:いつも思うんだが (スコア 3, すばらしい洞察) 82

それには

・Raspberry Piという商品が売られていることと、それが何でどこで買えるか知っている
・パソコンなど、プログラミング環境を構築するためのハードウェアを持っている
・コンパイラをインストールするなど、プログラミング環境を構築できる技術がある
・プログラムを作るための言語に関する知識がある
・現在契約しているインターネット周りのサービス内容を知っている
・ネットワークに関する知識がある
・カメラ等の画像処理に関する知識がある
・セキュリティに関する知識がある

といったあたりの前提条件があってはじめて高い安いが言えるのでは。

留守の間のペットが心配なのでカメラ設置したいけどインターネットっておいしいんですか的な人が上記条件をクリアしようとすると、100倍の金額を使っても難しいような。
なんとか最低ラインをクリアしたとしても「設定するとなぜか動かなかったので、全ポート開放してパスワード無しにして使ってます」というオチが待っている展開に。
13380538 comment

taka2のコメント: Vampire 68080 (スコア 3, 興味深い) 25

by taka2 (#3261682) ネタ元: 新たなAmiga互換機、開発中

68080とはなかなか大胆なネーミング。AmigaのMPUにはモトローラの680x0が採用されていますが、実際に送り出されたMPUは68060まで。68080なんてMPUは存在しません。

で、こいつのMPUはFPGAで実現されていて「Faster than a 68060 at 100MHz」なものだそうです。Amiga 500/600は68000 7MHzなのに対し、実機よりも150倍ぐらい速いらしい。FPGAでそれだけのものが作れるとは、なかなかすごい時代になったものです。

メインメモリと外部ストレージとか映像出力などの基本的なコンピュータとしての機能は全部ドーターカードに載っているので、
もはや本体は増設ハードウェアとのインターフェースだけに成り下がる感じなんでしょうけど、
MPUだけがこれだけ速くても、周りが足を引っ張らないようにするのが大変そう。
増設機器を繋がなければ爆速だろうけど、増設機器を使わないのならわざわざMPU載せ替える意味がないだろうしなぁ…

以下。昔話的なMPU解説。680x0は、x=偶数が拡張版で、x=奇数が改良版。

68000: 16bitCPU(Intel の8086的)。各レジスタは32bitなのが使いやすい。Amiga 500/600 はこれ。
68010: 68000の改良版だけど改良が微妙なので、ほとんど採用なし
68020: 32bit化。クロック当たりの速度は68000より2倍ぐらい速い。UNIX ワークステーションなどで多く採用。Amiga 1200。
68030: 68020のMMU内蔵版(Intelの80386的)。680x0の最盛期。Amiga 3000。
68040: FPU内蔵、1命令当たりの必要クロックを高速化(Intelのi486DX的)。68030より2倍ぐらい速い。Amiga 4000。
68060: パイプライン2本で高速実行(IntelのPentium的)。68040ピン互換で68040より2倍ぐらい速い。もう末期で、たぶんAmiga 4000T以外に採用なし。

てなラインアップ。

13379936 comment

コメント: Re:まずは (スコア 2, 参考になる) 15

WUWTのアンソニーワット中心に「観測点のクオリティー」の調査がなされ、
その結果「ほとんど影響ない」という結果が得られています。
http://www.surfacestations.org/
https://www.skepticalscience.com/WattsandBEST.html

また、同類の「ヒートアイランドの影響」も、中国の都市部と田舎の比較で「差が無い」ことが示されています。
https://skepticalscience.com/Does-Urban-Heat-Island-effect-add-to-the-global-warming-trend.html

この種の懐疑論は、すでに否定的に終わった話です。

13380116 comment

コメント: 文部科学省で任期付き雇用を! (スコア 2, すばらしい洞察) 69

by Anonymous Coward (#3261396) ネタ元: 世界各国の科学技術活動調査、日本の論文数は世界第4位に低下

文部科学省で科学技術立て直しのプロジェクトを始めて、その職員を任期付き雇用にしよう。
なんなら、省内のすべての職員を任期付き雇用に変更しよう。

文部科学省のこれまでの提案からすれば、すごくプロジェクトが進展して、問題は一気に解決するね!

13380309 comment

utahimeのコメント: 最大4CPU? (スコア 2, おもしろおかしい) 56

by utahime (#3261514) ネタ元: Microsoft、「Windows 10 Pro for Workstations」を発表

と疑問に思ってMSの発表を読んでみたら、Intel XeonやAMD Opteronとかが最大4CPU(通常のWindows Proだと最大2CPU)ということなのね。
Intel Core i9やAMD Ryzen ThreadripperのCPU数から考えるとすごく制限されているように思えるけど、XeonやOpteronで沢山のCPU使いたいならWindows Server使えってことなんでしょうね。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...