パスワードを忘れた? アカウント作成
7491 story

IIJも上りの帯域制限へ 144

ストーリー by wakatono
節度ある利用を心がけよう 部門より

one-one曰く、"先日 ぷらら、WinnyやWin-MX等のトラフィック制御へ で 上り回線の帯域制御の話題が出ましたが, 今度はIIJが運営するプロバイダである IIJ4Uが 15GB/1日以上送信するBフレッツユーザーなどを対象に帯域制限する模様です. IIJの場合はぷららと違い, プロトコルは関係なく帯域の問題みたいです.

実は総務省の『次世代IPインフラ研究会』において IIJの鈴木社長が「このままでは日本のインターネットは崩壊する」 と発言したこともあり, こうなるような気はしていたのですけど.
もっともこの発言は リンク先にもありますが 『インフラの全面的な補強が必要』という訴えだと思います.

また, 他にも WAKWAKiTSCOM も帯域制限への動きを見せています.
Internet Watchにこの両社の詳細があります(WAKWAK , iTSCOM)

余談ですがIIJの発表内で『トラヒック』と記述してあるところは思わずニヤリとするところですよね?"

バックボーン帯域はみんなのもの。節度ある使用を心がけよう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by znc (2768) on 2004年02月10日 15時19分 (#492942)
    ちなみに,プロバイダによる帯域制御ですがタレコミ文の様に
    ちゃんと公表しているところもありますが,
    実は公表せずにこっそりやっているプロバイダも結構多い様です.

    ですから,『帯域制御をやっているから別のプロバイダに移ってやる』
    なんて別のプロバイダに移っても実際にはすでに帯域制御済の
    可能性は充分に考えられます.
    --
    『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
    宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
    2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
    • by Anonymous Coward on 2004年02月10日 15時31分 (#492951)
      IIJの場合の、P2Pに照準を絞ることなく15GB/dayの
      データ転送を超える客に制限を掛ける、ただし通告
      もする、というのはかなりフェアな対応に思えます
      親コメント
    • by aquablue (6469) on 2004年02月10日 15時41分 (#492957)
      逆に考えれば、1日15GBまでであればプロトコルやデータ内容に関わらず
      安心してIIJを利用できるということですね。
      ぷららの時と違い、基準がはっきりしているので自宅サーバなどを
      立てて利用しているユーザはその点安心かと。

      …というか昇りのみで15GB/日なんて、よっぽど激しく使わない限り
      こんな制限に引っかかる事ないかと。

      本当に回線に負荷をかけまくる一部ユーザを制限し、
      なおかつ基準の不透明なほかのプロバイダからの
      乗り換えも期待できると考えれば上手い戦略だなぁ。
      親コメント
      • by SteppingWind (2654) on 2004年02月10日 20時56分 (#493218)

        > …というか昇りのみで15GB/日なんて、よっぽど激しく使わない限り
        > こんな制限に引っかかる事ないかと。

        と私も思っていたのですが, KNOPPIXみたいなCD-ROMイメージを配布しようとすると(圧縮無しなら)30枚/日なんですよね. こうしたエンドユーザ向けのall in oneシステムを考えると, ちょっと微妙なラインかもしれないです.

        こうなると経路情報を考慮したP2Pみたいな物が必要になるのかもしれませんね.

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年02月10日 15時58分 (#492977)
        >…というか昇りのみで15GB/日なんて、よっぽど激しく使わない限り

        15ギガバイト/日、かな。計算すると1388Kbit/secかな。
        某ny君は回線飽和するまで使い切るから、Bフレなんぞ使われ
        たらそんなじゃすまないと思います。
        親コメント
    • Re:帯域制御については (スコア:2, おもしろおかしい)

      by masaru (2119) on 2004年02月10日 16時15分 (#493001) ホームページ
      そういう意味では、バカみたいに帯域消費しているやつに制限加えずに放置されて、コスト的に平均的な使い方しているユーザにツケがまわるよりかは、制限していただいた方がよいかと。
      従量制課金でなくなったあたりから、こういう問題が発生するって、多かれ少なかれ予想はついていたんですがね。
      親コメント
  • なんで上りばっかり? (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年02月10日 22時25分 (#493278)

    これからはブロードバンドコンテンツだリッチメディアだIP電話だ、と帯域バカ食いコンテンツが増えているにも関わらず下りについては何も言われないのに、どうして上りはこうして咎められてばっかりなのだ?

    ユーザはおとなしく与えられたコンテンツだけ見てろ、ってことか?
    なんかバカにされてませんかおれたち?

    • by Li Luxing (7797) on 2004年02月10日 22時41分 (#493287)
       相手は利益の追求をするための組織『企業』ですからね。
       利益どころか不利益になると『判断』したら制限をかけるのが当然でしょう。
       馬鹿にしているわけではなく、理念がユーザーとは違うのですよ。

       だから、自由が欲しいのならば相手に『利益』を与えて自由を手にすれば良いのです。
       例えば、それ相応の提供されているサービスを申し込んで利用するなど。

      # 制限かけてもええけど、制限まではめいいっぱい利用させてもらいまっせ。
      --
      李 露星
      親コメント
  • by yasudas (5610) on 2004年02月11日 5時06分 (#493467) 日記
    で、下手なblogに載ると、帯域制限食らうと...

    # 知人がそれにモロヒットしたらしい。
  • > 余談ですがIIJの発表内で『トラヒック』と記述してあるところは思わずニヤリとするところですよね?

    ごめん、無知故になぜだかわかんない。
    誰か解説を…。

    昔いた研究室の先生も、トラヒックって言っていた。学閥によるのかなあ、とも思うが、確証がなくて。
  • winnyやらmxやらはともかくとして
    個人で使うとして一日15Gの転送量なんてどうやったら消費できるんだろう。

    デモを落としまくる。
    自前でなにかのミラーサーバをたてる。
    24時間高画質でライブ放送

    うーん、思いつかないなぁ。
    自前でwebサーバ立ててそれなりに盛況だと
    15Gくらいは軽くいっちゃうのかな?
    • by znc (2768) on 2004年02月10日 17時37分 (#493080)
      上でも [srad.jp]話していますが,
      MXやnyを使うと意外と簡単に越えてしまう様ですね.
      計算式を書いたけどフィルタでひっかかってしまったので
      15GBを86400秒で割ってみてください.
      --
      『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
      宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
      2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
      親コメント
    • ミラーサイトの場合、15GB/dayではお話になりません(笑)。
      法人向け回線を使ったり、複数の回線を使っているところは少ないので、
      大手のもう一社が同等の措置をすると深刻な状況となります。
      ダウンロードするものが減ることで、プロバイダー側には二重にメリットですね。

      ゲーム系攻略サイトも画像を多用するとまずい状況になります。
      人気ゲーム1本の攻略ページ群で1GB/dayを軽く超える状況になりますので、
      取扱ゲーム数が多いとNGです。だからと言って、以前のゲームの
      コンテンツがどんどん非公開になるのは利用者にとってデメリットだと思いますが...
      攻略ページの他に、活発なBBSやパッチのミラーを組み合わせたらNGです。

      対戦型ゲームサーバーについては、関与したことも今後の予定も全くありませんが、
      クライアントとの接続、サポート用Webページ、BBS等を組み合わせると
      15GB/dayは容易に超えると予想しています。

      逆の面で、サーバーへの攻撃もじわじわと転送量を消費します。
      国内からの攻撃も実際にありまして、そういったものに一切関知しない
      某大手プロバイダーはどうかと思いますが、実態はそんなものかと。
      ニュースサイトやBlogに載るだけが問題ではありません。

      結局、各個人サイトを利用する方々の強い応援がないと、
      個人サイトの多くは継続が厳しいのかなあと思います。
      親コメント
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...