世界初、「青いバラ」の開発に成功 111
ストーリー by Acanthopanax
青はパンジーより出でて 部門より
青はパンジーより出でて 部門より
luners 曰く、 "サントリー株式会社がフロリジン社と共同で、世界で初めて、バイオテクノロジーを用いた「青いバラ」の開発に成功しました(ITmediaの記事)。
「不可能」の代名詞とされてきたBlue Rose。昔から交配などで作り出す努力がなされてきました。青系と呼ばれるバラがありますが、現在までに青色色素に由来する青いバラは存在しません。そもそもバラには青色色素「デルフィニジン」を作るために必要な酵素を生む遺伝子が機能していないことが原因とされています。サントリーはそこに着目し、バイオテクノロジーを用いて、パンジーから取り出した青色色素を作る遺伝子をバラに組み込み、バラの中で青色色素を作り出させることに成功しました。"
また、sillywalk曰く、"商品化は、「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」に基づく評価と承認を受けた上で検討するとしています。
バラには色によって様々な花言葉がありますが、この青いバラには果たしてどんな言葉がつけられるのでしょうか:-)"
つぎは紫の薔薇 (スコア:3, おもしろおかしい)
*-----------------------*
-- ウソ八百検索エンジン --
Blue Roseって、 (スコア:2, 参考になる)
Re:Blue Roseって、 (スコア:1)
Re:Blue Roseって、 (スコア:1)
Re:Blue Roseって、 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:Blue Roseって、 (スコア:1)
#って実現して無いじゃん・・・(o=_ _=)o
Re:Blue Roseって、 (スコア:1)
これが「なせば成る」とか、になると嫌だなぁ。
が続くはずだった。。。
断り (スコア:1)
価値 (スコア:2, おもしろおかしい)
# ごめんなさい
「青いバラ」といえば (スコア:2, 参考になる)
青いバラ、ついに実現したわけで、ちょっと感動ですね。
ぜひ直接見てみたい。
------------------------- Excess and Obsolete
Re:「青いバラ」といえば (スコア:2, 参考になる)
今静岡でやってれる浜名湖花博 [flora2004.or.jp]には、じきに展示するんじゃないでしょうか。(今朝の新聞には、そのような記述があった気がする。)
現在はブルーヘブンと青龍 [flora2004.or.jp]が展示されてます。
ちなみに実際に見てきた感想はというと…ゴニョゴニョ。
ま、まあ、補正された印刷物で見ていた方がよいのではないかと。
Re:「青いバラ」といえば (スコア:1)
何年か前に、同様の展示会に行った際には、
青い薔薇のみ別ブースで幻想的なライトアップの中(苦笑)で展示されていましたが
(見学者がフラッシュたきまくっていたので、意味がなくなっていましたが(笑))
浜名湖花博では、自然光に近い状態で展示されているんでしょうか
世界初って (スコア:2, 参考になる)
以前から、青龍やブルーヘブンはありましたし、
テレビで見た限り、今回のは紫であって、ブルーヘブンの方がまだ青だと思えました。
Re:世界初って (スコア:1)
たぶん、いままでは動いていなかった、青色色素を作る遺伝子が動いたことが重要なのでは。
青色色素を作る遺伝子が動いたということは、
現時点では紫色に近くても、今後の改良で、
薔薇以外の種類の青い花と同じ程度の色が実現できる可能性が開けたと。
Re:世界初って (スコア:1)
今回のキモは、
>従来の交配技術による「青いバラ」とは異なり、花弁に青色色素デルフィニジンをほぼ100%(※)含有しているので、今までにはない青さのバラが誕生しました。
>(※)花弁1gあたりの色素含有量の割合。
ここかな?
発色メカ (スコア:2, 参考になる)
青いバラ [so-net.ne.jp]に発色機構の説明が載ってますね.同ページによると「青龍」って品種がこれまで一番青かったようですね.
Koichi
サカタのタネはどう出るか? (スコア:1)
トルコギキョウで青薔薇っぽく作ったサカタのタネ [slashdot.jp]はどう出るんでしょうか? ちょっと気になります.
Re:サカタのタネはどう出るか? (スコア:2, おもしろおかしい)
この薔薇は遺伝子組換え薔薇を使用しておりません
と表示して、消費者団体から圧倒的な支特を得るんです。
#もちろんタネ^h^hネタです:-)
And now for something completely different...
サントリー? (スコア:1)
はっ!
もしやペプシブルー [suntory.co.jp]の販促の一環!?
Re:サントリー? (スコア:4, 参考になる)
サントリーは昔から花関係を精力的に研究してます。植物で分子生物学やっている人たちでは有名です(少なくとも、私が学生だった約10年前は・・・・)
今回、共同となっているFlorigene社 [florigene.com]もサントリーがほとんど出資した「花」専門のベンチャーで色々な花を売ろうとしているようです。
ただ、オーストラリアという立地にメリットがあるのかどうかは私にはわかりません(遺伝子組み換えを売りやすいとか?)
タレコミ書いてて投稿直前でした・・・・ハイ。
----------------------------------------
とゅー びー おあ のっと とぅー びー ゲノム読めても理解できない
Re:サントリー? (スコア:1, 参考になる)
Re:サントリー? (スコア:1)
> 植物で分子生物学やっている人たちでは有名です。
知りませんでした。
前任者が残した大量の借金を会社が肩代わりする見返りに
京大の生化学の教授に就任したサントリーの元研究本部長は
微生物系の先生方とよく飲みに行っていたのでそちら方面だと思っていました。
でも研究方面では職場の花に精力的に取り組んでいるという話は聞きました。
研究職で一人採用する女性枠は一番のきれいどころにするのが基準だと。
サントリーだから<マジレス含有> (スコア:1)
−−飛ぶ鳥を逃す勢い−−shishou.−−
Re:サントリー? (スコア:1)
なんでも黄色いバラの茎を斜めに切って、一週間漬けておくと
青く変色するのだとか。(嘘
Re:サントリー? (スコア:1)
青い画面は見飽きています (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:青い画面は見飽きています (スコア:1)
顔色悪いはずだ。
#デスラーですらぁ死語か?
#ケムラーやナゾラーに至っては...
Kiyotan
花言葉 (スコア:1)
Re:花言葉 (スコア:1)
可能になったんですから。
Re:花言葉 (スコア:1)
ちなみに黒薔薇の花言葉は 『彼に永遠の死を』である.
集英社刊 魁! 男塾より
Xと花言葉 (スコア:1)
とうとうここまで来たかという思いと、これからは文学的レトリックとしては用いられなくなるのかなぁという一抹の寂しさで複雑な気分です。
「花言葉」はYOSHIKIにちなんで、「究極の愛」とか「禁じられた愛」とかでよろしくお願いします>サントリー様
反監視・反管理・反権力!!
反石原・反小泉・反ブッシュ!!
生きづらい社会を終わらせよう。
Re:Xと花言葉 (スコア:2, 参考になる)
昔の欧州では、不可能なことを「黒い白鳥を見つけるようなものだ」と表現していたそうです。しかし1697年にオランダ人探検家ウィレム・デ・ヴラミングが黒い白鳥、すなわち黒鳥をオーストラリアで発見して以来、この表現は廃れてしまったとのこと。
「青い薔薇」もきっとこの先例に倣うのでしょうね。
------
Yoshige
Re:Xと花言葉 (スコア:1)
そ……それだけは 勘弁してください:-(
花言葉はそれでもいいけれど.
その曲は韓国映画で使われるので満足してください.
どうせちなむのなら 谷村新司 とかにしといてください:-)
ごきげんよう (スコア:1)
遺伝子とか、そんなことはよろしくてよ。
問題は、ロサ・何と呼べば良いのかではなくて?
Re:ごきげんよう (スコア:1)
ともあれ、いざとなれば新キャラ「青薔薇さま」の投入が可能になるわけですね。
そういえば「黒薔薇さま」ってのもアリな気がしますが・・・実はラスボス?
#優雅にオフトピ
/*-+/*-+/*-+/*-+/*-+/
Allez! Allez! Allez!
黒鳥と青バラ (スコア:1)
まあ色が紫に見えようが「青色色素」が根付いた事が今回いちばん重要だったわけで、逆に言えばもっと青く見えるけど青とは呼ばれないものもあったわけです。オリンピックの遺伝子ドーピングのように「スポーツマンシップにもとる」のならばともかく、無い遺伝子を組み込んだ事自体は個人的な感覚としてはあまり問題には思えません。とりあえず、いきなり巨大化して人を襲いだすとかはしないでしょうし(笑)
遺伝子で探していて、これまでのサントリーの努力を発見。人に歴史アリ☆
・遺伝子組換えによる花の色の改変 [hiroshima-u.ac.jp]
・技あり関西 遺伝子組み換え 青色カーネーション [yomiuri.co.jp]
開発者はたぶん (スコア:1)
# えっ!件の薔薇は緑色でしたかッ。残念ッ
@大阪なヒト
Re:そのはしをわたるべからず (スコア:2, おもしろおかしい)
予め彼女が遺伝子組み替えに肯定的か否定的かを
確認しておかないと・・・
「私へのプレゼントに遺伝子組み替え植物なんて~っ!!(怒)」
と言われてふられる危険性があります。
#・・・って話ですか?(違)
Re:時代はその先を見越しています (スコア:1)
そういえばアーヴって髪が青いぞ・・・(汗
And now for something completely different...
ええ、 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:ええ、 (スコア:1)
でも、そんな無粋な事を言っちゃいけないのかも。
絵の具の「青」みたいな青々としたのもそのうちに出て来て欲しいですねぇ。
Re:紫色ですねえ (スコア:1, 参考になる)
Re:紫色ですねえ (スコア:1, すばらしい洞察)
モニタで見える色を信じてしまっていいものか。
# だからといってマンセル色環持ち出されてもわからねAC
Re:紫色ですねえ (スコア:1)
#モニタの不調を疑ったのでID
Re:紫色ですねえ (スコア:1)
Kiyotan
Re:紫色ですねえ (スコア:1)
業界の人はともかく、素人(俺とか)の目には
「…これのどこが青?紫じゃん」「赤みが少ないだけじゃん」
という感じにしか見えないものだったとか…
少女漫画の「男」が男に見えない、のと似たようなものか。
ファンにとってはそれが男に見える(というか許せる)んだけど。
#「マリみて」に青薔薇というネタが一向に出てこないのが不思議なのでG7
Re:紫色ですねえ (スコア:1)
これは、正確には『青色色素を含むバラ』と言うべきでしょうねぇ。
Re:美しさは罪~♪(古っ (スコア:3, 興味深い)
もっと青ければ「知性」や「究極の理性」なんて考えるかも知れないです。
♪血の色緑~ (スコア:1)
# マグネシウムの色?(←ちょっと自信無し)
Re:♪血の色緑~ (スコア:1)
「緑青」に引きずられ、Cuだと思ってました(^^;
Cuの錯体は、イカの青い血液のほうでした。
Fe/Cu/Mgの他に、Alや重金属なんかも植物のアントシアニン系の金属錯体にはあるんですね。
あと、ヤグルマギクの青みたいに、複数の金属(Fe/Mg)の錯体なんてのもあるようです - 青い花 [kenkobunka.jp]
# 錯体の化学は事前試験問題集のおかげで試験通過、というヘタレだったけど、30年たっても「配位」という単語だけは覚えている自分を誉めてあげたくてID