パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2014年6月6日の記事一覧(全13件)
11040412 story
プログラミング

GitHub で政治のバグは退治できるか? 16

ストーリー by hylom
バグではなく仕様です 部門より
fuchikoma 曰く、

米国の政策として「オープンデータ・オープンガバメント」の試みが行われている中、いくつかの局面でGitHubが用いられている。その1つがGitHubを使ってオープンデータポリシー導入の支援を行う「Project Open Data」だ。

そんな折、ウェブサイトを構築するコード等に対するものではなく、政治や法律の本質とも言える「文章」に対してのPull Requestが出された(WIRED)。このPull Requestでは、政府の出した「Open Data Policy」そのものについての修正を提案するものとなっている。

ホワイトハウス側がこのコミットをマージするかどうかはまだ不明だが、記事の中ではこのようなオープンソース的手法が「表からは見えにくい駆け引きに対する気付け薬になるのではないか」と期待されている。

11040870 story
日本

日本アマチュア無線連盟のシステム業務委託問題、ついに裁判沙汰へ 26

ストーリー by hylom
こじれてこじれて 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

昨年「日本アマチュア無線連盟、業務委託先とのトラブルにより一部サービスが停止状態へ」という話題があった。日本アマチュア無線連盟(JARL)とそのWebサイトや会員情報管理などを行っていたTSS社とでトラブルががあったという話だが、その後2014年2月25日付けでTSS社がJARLを提訴する事態に発展していた模様(hamlife.jpの記事)。

JARLはTSS社との契約を2013年に「正式な手続きによる契約解除」したと主張。しかしTSS側はこれを不服とし、2013年11月から2014年11月までの委託費など5421万6978円を請求する裁判を起こしたようだ。なお、JARLは今年3月にWebサイトのリニューアルを行いサービスを復旧させている。

11040884 story
インターネット

中東のハッカー集団、米・欧州側機関に対してサイバー攻撃を行っていた 17

ストーリー by hylom
激化するサイバーバトル 部門より
taraiok 曰く、

セキュリティ技術ベンダのFireEye Labsは、中東のハッカーグループ「Molerats」がBBCや米大手金融機関、複数の欧州政府機関を対象に攻撃を仕掛けていたと発表した。中東勢力のサイバー攻撃能力の成長が懸念される状況にあるという。攻撃が行われていたのは4月29日から5月27日までの期間。またFireEye Labsによると、Moleratsは、イスラエルとパレスチナのほか、トルコ、スロベニア、マケドニア、ニュージーランド、ラトビアにも攻撃を仕掛けており、犯行の動機がわかりにくいとしている(MotherboardFireEye LabsSlashdot)。

手法としては、ターゲットとなる組織の従業員に対し、Xtreme RAT(リモートアクセス型トロイの木馬)などをダウンロードさせるリンクや添付ファイルを含むメールを送信するというもの。このとき送信されたメールには今年のエジプト大統領選挙への出馬を表明したAbdel Fattah el-Sisi氏を風刺した政治マンガなどが含まれていたという。

11043877 story
IT

情報処理技術者試験に「セキュリティマネジメント試験」区分創設へ? 11

ストーリー by hylom
噂の新試験 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

政府の情報セキュリティ政策会議第39回会合では情報セキュリティ人材の育成についての議論も行われたようなのだが、その1つとして情報処理技術者試験に新たに「セキュリティマネジメント試験」区分を創設することが提案されているようだ(資料PDF)。

資料によると、

ITを利用する企業(ユーザー企業)における情報セキュリティ人材不足を解消するために、IT人材の国家試験である情報処理技術者試験に組織のセキュリティポリシーの策定等に必要となる知識を問う試験区分「情報セキュリティマネジメント試験」を創設

とのことで、本年夏から検討に着手し、2016年からの開始を目指すという。

情報処理技術者試験にはすでに情報セキュリティスペシャリスト試験(SC)が存在し、その対象や役割としてセキュリティ管理の支援があるのだが、これとの関係性は不明。

11043886 story
インターネット

FC2の動画配信サービスを使って性行為を有料ライブ配信した男性、半年で3000万円を稼ぐ 44

ストーリー by hylom
エロの力はすごい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

FC2が提供している動画配信サービスを使い、性行為の様子を配信した男性らが公然わいせつの疑いで逮捕されたと報じられている(朝日新聞)。わいせつ動画のライブ配信で容疑者を現行犯逮捕するのは全国初という。

容疑者らは海外サーバーなので大丈夫だと思っていたと述べているようだ。1分あたり50円程度の視聴料を集めていたとのことで、逮捕された際も延べ1250人が動画を視聴していたという。

「公然わいせつ」に該当するとのことだが、性行為の配信自体が公然わいせつになるのか、それとも局部などの映像が無修正だったからなのか、色々と気になるところがある事件ではある。

11043906 story
交通

2階建て新幹線、終了へ 88

ストーリー by hylom
まだ1回しか乗ったことないのに 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「オール2階建て新幹線」がまもなく廃止されるそうだ(朝日新聞)。

2階建て新幹線は新幹線通勤/通学の需要への対応を目的として開発されたが、速度が比較的遅いという短所があった。終了の主な要因は新幹線の延伸や都心回帰によりJR東日本が「輸送力」から「高速化」に重点を移しているためで、現在東北新幹線では既に終了しており、上越新幹線などでの運行が中心となっているという。

新幹線通勤、通学というのは首都圏では時折聞く話だが、実際にしていた、しているという方はいるだろうか。

11043911 story
犯罪

英国、重大なサイバー犯罪に対しては無期懲役を科すことを検討 26

ストーリー by hylom
指先一つで一生台無し 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

英国で重大なサイバー犯罪に対する無期懲役刑が検討されているそうだ(ITnewsSlashdot)。

現在の英コンピュータ不正使用法(Computer Misuse Act 1990)ではコンピュータに被害をもたらした場合の量刑である懲役10年が最長であるとのこと。これを改訂し、負傷者や死者を生じさせたり国家の安全を脅かしたりするような重大なサイバー犯罪に対する最重量刑を無期懲役にまで引き上げることが検討されているという。

英国がこのような重大サイバー犯罪の標的となったことはまだないが、今回の動きから英国家安全保障政策はサイバー攻撃をテロ事件や国際的軍事危機、重大事故や自然災害といった国家の非常事態の一つとして捉えていることが伺えるとのことだ。

11043924 story
地震

岩石がダイオードのように振る舞うことで地震前に磁気パルスが発生する説 33

ストーリー by hylom
巨大な天然センサー 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

地震に関連する多くの現象の中で注目され、かつ不可解とされているのが磁気パルスだ。一定以上の地震が来る数日から数週間前にこのようなパルスが計測されることが多いという。サンノゼ州立大学Jose State氏らの研究者グループはこの磁気パルスの発生原因について特定できたと考えているようだ(medium.comSlashdot)。

それによると、特定の岩石が巨大な圧力および温度下に置かれたとき半導体のように振る舞うことが原因だとしている。研究グループによると、この特定の岩石とは「マグマが水によって結晶化されるときに生じる火成岩で、ペルオキシ結合を含有している」という。このような巨大な火成岩は、高圧かつ特定の温度条件下ではPN接合ダイオードのように動作するという。

11043927 story
テクノロジー

ジャパンディスプレイ、タブレット向けホワイトマジック液晶パネルを開発 20

ストーリー by hylom
高付加価値液晶 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

6月3日、ジャパンディスプレイは最大輝度1,000カンデラという7インチ1,920×1,200ピクセル(WUXGA)の「ホワイトマジック液晶パネル」を開発した(ガジェット通信ジャパンディスプレイ)。

ホワイトマジックは、従来のRGBの画素に加えて、白(W)の画素を追加した技術。屋外では輝度を上げて見やすくし、屋内では輝度を従来型より低くしても同レベルの明るさで省エネ化できる。タブレット向けとされており、画素密度は323ppi。コントラスト比は1,800:1 となっている。

11044444 story
電力

太陽電池を動力として飛ぶ飛行機「Solar Impulse 2」、処女飛行に成功 33

ストーリー by hylom
太陽さえ出ていればずっと飛べるのだろうか 部門より
danceman 曰く、

、スイス連邦工科大学ローザンヌ校で開発が進められている、太陽電池を動力とする飛行機「Solar Impulse 2」が、処女飛行に成功した。中央ヨーロッパ標準時間の6月2日午前5時36分に離陸し、2時間17分飛行したとのこと(GizmagSlashdot)。

ボーイング747よりも15%ほど大きいという翼長72メートルの翼は17,200個の太陽電池で覆われており、飛行機全体の重量は2.3トン。今回の飛行では最大高度1,670メートル、最大対地速度は時速55.6キロメートルを達成したという。機体の操縦はドイツ人のMarkus Scherdel氏が務めている。

動画では、離陸時はゆっくり走行しながらも、機体がすぐに地面を離れていることがうかがえる。また、機体中央から出た車輪がシングルであることから、翼の両端を持ってバランスを支える係が2人おり、機体が安定して離陸するまで機体と一緒に走っている。また着陸時にも、自転車に乗った係の2人が翼を支えるために、機体と速度を合わせて停止位置まで走っている。

プロジェクトチームの次の目標は世界一周だという。

11044459 story
インターネット

OpenSSLに新たな脆弱性が発見される 70

ストーリー by hylom
この調子だとまだまだ見つかる予感 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

OpenSSLに新たな脆弱性「CVE-2014-0224」が見つかったと報じられている

「OpenSSLのクライアント版すべてに脆弱性が存在している」とのこと。この脆弱性を使うことで、攻撃者はSSLで暗号化された通信に対し中間者攻撃を行うことが可能になるという。

OpenSSLはコードが汚いことに定評があるため、今後また新たな脆弱性が発覚する可能性も考えられる。

発見者の菊池正史氏による、日本語での解説も公開されている。これによると、「このバグが16年の間発見されなかった原因は、TLS/SSLを実装したことのある経験者が十分にレビューできてなかったことにあります」とのこと。

11044473 story
お金

サッポロビールの「第3のビール」商品に発泡酒ではないかとの疑義 114

ストーリー by hylom
分かりにくい基準 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

サッポロビールが「リキュール(発泡性)①」(いわゆる「第3のビール」の1つ)として発売していたアルコール飲料「極ZERO」について、発泡酒では無いかという疑義が持ち上がっているようだ(ロイター)。

まだ国税庁からの照会があったという段階で、現時点ではサッポロビール側も発泡酒では無いという認識のようだが、今後「第3のビールではない」という見解が出た場合、116億円と見込まれる差額分の酒税の納付が必要となるという。

なお、この商品についてサッポロビールは出荷を一時停止し、製造方法を変えた上で今後は発泡酒として販売するという。「リキュール(発泡性)①」と「発泡酒」では、350ml缶1本あたり20円ほど酒税が異なる模様。

11044477 story
インターネット

米シークレットサービスが皮肉を検出できるSNS監視ツールを募集 15

ストーリー by hylom
その辺はGoogleが強そう 部門より
taraiok 曰く、

アメリカ合衆国シークレットサービスは、インフルエンサーと呼ばれるネット上で影響力の強い人々のSNS上の傾向分析が行えるソフトウェアを求めているそうだ。6月2日に公開された発注書によると、Twitterの古いメッセージからユーザーの感情を含むデータを収集し、リアルタイムで閲覧できる機能が求められているらしい。またユーザの位置を特定し、悪意を持つ皮肉のようなツイートをお手軽に検出する機能などが必要だとしている(CBSDCSlashdot)。

広報担当者はシークレットサービスがこうしたソフトウェアを求めている背景には、事故や事件などが発生したときにSNS上の実況中継などの方が早いことがあることがあるためだとしている。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...