Microsoft、「Windows 10」を発表 190
ストーリー by hylom
9を飛ばして 部門より
9を飛ばして 部門より
KAMUI 曰く、
Microsoftが次期版Windows(コードネーム:「Windows Threshold」)の正式名称を発表した。その名も「Windows 10」(ロイター、ITmedia、PC Watch)。
Xbox、PC、タブレット、Windows Phoneなど広範囲に対応する製品となるそうだが、PC用としてはWindows 8で廃止されて物議を醸した「スタートメニュー」の復活が現時点ではトピックになるだろう。Microsoft Blog の記事でもわざわざ「The familiar Start menu is back (お馴染みのスタートメニューが戻ってきた)」と書いている。なお、米国時間10月1日からテクニカルプレビューの公開が開始されている。製品の発売は2015年後半となる見込み。
検索性への配慮 (スコア:5, 興味深い)
「Windows9としてしまうとWindows95,Windows98と混ざってググラビリティが下がるので9を飛ばしたのではないか」
説を読んで深く頷きました。
確かにこれなら社会的な意味でサポートコストが結構下がる。
Re:検索性への配慮 (スコア:3, すばらしい洞察)
いやいや、アプリケーションの互換性でしょう。
プロダクト名が「Windows 9」で始まっていると動作環境を9x系と誤判定してしまうお馬鹿アプリケーションに配慮した、とか、いかにもWimdows的でありそう。
そして同じ理由で将来もWindows「20」は出ない。2000と先頭一致するから
Re:検索性への配慮 (スコア:1)
一応真面目に答えとくと、それはない。
内部バージョンの数字はまあままきれいに並んでる。
http://dobon.net/vb/dotnet/system/osversion.html#windowsversion [dobon.net]
Re:検索性への配慮 (スコア:4, おもしろおかしい)
現実:
https://searchcode.com/?q=if(version%2Cstartswith(%22windows+9%22) [searchcode.com]
(SNSで流れてきたリンクを貼っています)
Re:検索性への配慮 (スコア:1)
Windows 1で始まるOSはWin32と非互換のWin1.xだけ=分岐は未知のOSとなる。
Windows 9で始まるOSはWin32と互換性が有ったWindows 95/98が存在した=NT向けOSで9x向けロジックが走るという動かないより酷い状況になる。
と考えたら十分飛ばす理由になるかと。
NT向けOSで9x向けのロジック暴発とか怖すぎる。
Re:検索性への配慮 (スコア:2, おもしろおかしい)
てっきり、Windowsを使ってない人のためにリザーブされたのかと。
用例:
「俺んち、Windows9だ」
Re:検索性への配慮 (スコア:1)
Re:検索性への配慮 (スコア:1)
Outlook/Outlook expressとか、.NETとか・・
ググラビリティなんて今まで考えていなかった会社が考えるようになったと?
Re:検索性への配慮 (スコア:1)
>ググラビリティなんて今まで考えていなかった会社
go とかいう言語を開発した会社があるくらいだから……
ところで、「ググラビリティ(googlability)」って「(人が)検索をする能力」みたいじゃないですか?
「検索されやすい能力」だと「ググリアビリティ(googleablity)」のほうがそれっぽいナァ。
Re:検索性への配慮 (スコア:1)
そっちはググリビリティじゃないかな。
# いま作った。
LIVE-GON(リベゴン)
Re:検索性への配慮 (スコア:1)
すぐ他人に聞く女性(偏見)と比べて、すぐググっちゃう男性(これも偏見)はググろビリティが高い。
女性から聞かれた男性が「検索すれば分かるだろ!」とピリピリしてるのはググれピリティが高い。
Re:検索性への配慮 (スコア:1)
現状でも、Windows 9でGoogle検索しても95や98なんて出てこないのですが。Bingは知りません。
Re:検索性への配慮 (スコア:1)
GoogleやBingで「Windows 9」って検索しても
95や98は引っかからないと思いますが・・・
いまどき部分一致で結果を返してくるようなサービスはあまりないんじゃないかな
西暦や単純な数値のほうが後々困ったことになると思う。
いまでも「windows 2012 sql server 2008」とか。
bingだと検索結果の1ページ目からSQL Server 2012が表示されるし、
KBの更新日付とかにもヒットしちゃうから、困ると思うんだけどなー。
もう少し、個性的な名前だと、検索しやすいと思うんだけど。
Re:検索性への配慮 (スコア:1)
「Windows9は飛ばして10まで待つ」層を取り込むためでしょう
Re:検索性への配慮 (スコア:1)
過去にWindows3.1の後の4を避けた前例があるので、忌み数を意識しているのではないか、と思わなくもないです。
縁起 (スコア:3)
この調子だと、Windows 13は無いかも。
Re:前例アリ (スコア:2, 興味深い)
VS2013は内部VS12だからね。
で、次は、VS14(VS2014のミスじゃない)。
分かりにくいけど、13はスキップされてる。
10は8進数で8だな (スコア:2)
本当は8だと言いたいんじゃないのか…
くやしいからもう一度8をやり直したかった、反省はしていない、かもね
あれ?10なのですか (スコア:1)
てっきり
Windows X
かと。
いろいろマズいか。
Re:あれ?10なのですか (スコア:2)
何を行ってるんですか。計算機扱っている人間にとって、"9" の次は "A" です。
Windows A
ウルトラマンAみたいだ。
根強い人気(?)のウルトラセブンの2代後だし。
Re:あれ?10なのですか (スコア:1)
Re:あれ?10なのですか (スコア:2)
某アニメ路線で、Z Windows -> Windows ZZ -> Windows 逆襲のバルマー -> Windows 0080
いっぽうMac OSは (スコア:1)
いつまで、Xのつもりなんだろう、とおもったら、
つぎのYosemiteって、"10.10" なのか。ダメだこりゃ。
Re:いっぽうMac OSは (スコア:1)
「冷笑」って言葉を知っていますか。
Re:いっぽうMac OSは (スコア:1)
あれはマクラーレン(M)プロジェクト(P)4(4輪レース車)/X(プロジェクトナンバー)だったと思います。
Re:いっぽうMac OSは (スコア:1)
Re:あれ?10なのですか (スコア:1)
マズいと思ったらXを後ろから前に持っていけば・・・もっとマズいか!
Re:あれ?10なのですか (スコア:2)
Windows X)P
//だめじゃ、こりゃ
Re:あれ?10なのですか (スコア:2)
その「大部分のユーザー」とやらはどこの世界に存在するんで?
Re:あれ?10なのですか (スコア:1)
ただでさえ『X Window「s」』だと勘違いしてる人が多いのにそんなことしたらますますry
Re:あれ?10なのですか (スコア:1)
まったく新種のシステム (スコア:1, 興味深い)
>幹部のテリー・マイヤーソン氏はイベントで、次期バージョンの名前は従来型からの飛躍を表し、まったく新種のシステムとなると述べた
と早朝には書かれていました
とても嫌な予感がする・・・
前も書かれてたけど (スコア:1)
Windows Server みたいに西暦つけた方がいつ出たかわかるしリプレイスしやすいんじゃ
Windows Desktop 2015 (Windows 10)
Windows Desktop 2012 (Windows 8)
Windows Desktop 2009 (Windows 7)
Windows Desktop 2006 (Windows Vista)
Windows Desktop 2001 (Windows XP)
Appleを見習え (スコア:2)
すがすがしいほど意味ないもんな。
とはいえ,ジョブス死去でネコ科打ち止めとか,
うまいことイメージコントロールしてますけどね。
地名シリーズも,
KyotoフォントとかOsakaフォントChcagoフォントだったり,
前科ありでまあ納得と。
Windows NT 6.4でしょ? (スコア:1)
Windows NT 6.4でしょ? 7にすらまだなっていないという、商品名とバージョン番号が違いすぎる…
完全に8路線の踏襲 (スコア:1)
フラットデザイン、ストアアプリ、伝統的なPC以外への展開など
8で行った変更をさらに進めてきたって印象
Re:完全に8路線の踏襲 (スコア:1)
デスクトップ使用にフラットデザインは欠点でしかない。
重なったウインドウの区別がしづらくてしかたない。
なんとかしてくれないもんかなぁ
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:完全に8路線の踏襲 (スコア:1)
Windows3.1はフラットデザインでしたが、普通に使えてました
単にデザインの問題かと…
Re:完全に8路線の踏襲 (スコア:1)
3.1ってフラットデザインですかね?
ウィンドウエッジとかボタンとか
結構スキューモーフィックだったと思いますけど…
Re:完全に8路線の踏襲 (スコア:1)
あれをフラットデザインと呼ぶならWindows95や98や2000もフラットデザインですねw
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:完全に8路線の踏襲 (スコア:1)
7の透過ウィンドウだと、
アクティブと非アクティブのウィンドウの区別が微妙につきにくかったので、
8のはっきり色で区別できる方が私は好みですね。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:なんの格闘技ですか (スコア:1)
Re:攻めの姿勢大事 (スコア:2)
Re:攻めの姿勢大事 (スコア:1)
川平慈英の「くぅー」では無理か。
Re:よし、まだ誰も言ってないな (スコア:2)
Longhornの失敗が尾を引いた (スコア:2)
XPは、保護機能皆無な9x系と統合した関係で、NT/W2Kよりもデフォルトのセキュリティが低下してる。
業務用なら、本来は管理者権限の無い一般ユーザで使用すべき(NT系はそう云う雰囲気を与えてた)。
だが、一般向けアプリが無駄に管理者権限を要求する上に、M$がADを押していたので、「セキュアに運用するならドメインポリシー使ってね」って対応だったので、結局、管理者権限のあるユーザで無いと常用不能に陥っちゃった。
で、その状況を打破する筈のUACが、Longhornの開発遅延と根本のWinFSとWinFXが破綻した上に、「Longhornだけで提供」する機能を遅延が理由でXPにも提供する破目になり、目玉となる新機能が時代を先取りし過ぎたAEROだけなVistaのUACは叩かれるだけの存在と化した。
その結果、「日常作業は一般ユーザで使用」の流れ作成に失敗、Win7では、XPに近づける形でセキュリティを下げる対応になってしまった。
で、欠陥持ちのXPを切り捨てたいけど、切り捨てられないまま、ズルズルとタブレット対応の為にWin8を出す事態になった訳。
システムレベルでは、Vistaは意外としっかりとセキュリティが上がってるんだけど、移行に失敗しちゃった上に、デスクトップOSだけじゃ採算が取れない状況だから、XP2なんて出せる筈が無い。
ってか、Win7が実質XP2相当なんだけど、これじゃ足りない?
//サポート期間が短いのが最大の難点かな
-- Buy It When You Found It --
Re:テクニカルプレビュー (スコア:1)
Encarta 2009
Re:テクニカルプレビュー (スコア:2)
元々ショートカット多用派なので,
ログイン時Start画面強制じゃなくなった時点でおおむね満足してます。
ただ,それでもまだコンパネとチャームで
アクセスできることの偏りがあるので,10では何とかしてくれれば…
(チャームでまたはコンパネどちらかでシステムアクセスが完結できるように)
Re:テクニカルプレビュー (スコア:1)
Google日本語入力では「合っという敵に」でした。
Re:テクニカルプレビュー (スコア:1)
MS-IMEをdisってる奴はIME2002ぐらいで歴史が止まってんだろう。