パスワードを忘れた? アカウント作成
12913889 story
ネットワーク

今でも固定電話を各家庭に求める教育現場 201

ストーリー by hylom
10年後はどうなってるでしょうかね 部門より

主婦向け情報サイト「WooRis」で、「固定電話がある家庭のほうが信用できる」という話が紹介されている。「固定電話が無い家庭は問題アリ」という意見まであるという。

学校からの連絡事項を電話で伝える「連絡網」は現代でも使われているそうなのだが、携帯電話は番号変更などが比較的頻繁に行われるケースがあり、いざというときに繋がらないトラブルがあるという。なお、「朝は皆、自宅にいる」という共通認識から、朝は固定電話にかければ確実に連絡が取れる、という理由で固定電話と携帯電話の両方を連絡網に記載するようルールが定められていることが多いそうだ。

そのほか、固定電話回線はかつては資産扱いとされており、その名残で固定電話回線を持っていることが信頼の証のなっているという話も紹介されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ymasa (31598) on 2016年09月08日 12時09分 (#3077306) 日記

    電話機繋いでないです。

  • 信頼 (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2016年09月08日 12時40分 (#3077352)

    オプトピ気味ですが

    現在でも様々な業界の初期段階の信用調査で固定電話の電話番号は使われてます
    電話番号入力すると利用開始時期や停止状態などを調べるパッケージがあり
    長期間問題なく固定電話を維持していると、ある程度の信用が担保されるという仕組みです
    尤も携帯電話の番号でも同様の機能を提供され始めているので「固定電話」に限った話ではありませんが

  • ...だけだとアレなので。
    ストーリの趣旨とは無関係だけど、単方向リストっぽい使い方なのに、連絡*網*っていう違和感。

    • by Anonymous Coward on 2016年09月08日 13時10分 (#3077419)

      あくまでも私のまわりの印象ですが、教育現場が一番IT化が遅れている印象です。
      IT化といっても、「電子メールの連絡である程度の仕事が済むか」レベルの話ですが。

      友人の教員で、職場のメールアドレスが書いてある名刺をもらったことがありません。
      メールアドレスを教えて貰っても「たまにしか読まない、自分専用のPCとかないし」というのもありました。自分のデスクに座ったままで、PCに向かってする作業がメインじゃない仕事なので、しかたありませんが。
      また、学校のネットワークも業務用は生徒の個人情報保護のために、外部とは分離されている(これはこれで良い)のですが、外部との連絡用のネットワーク(バーチャルでもいいんですが)をもう一つというところまではなっていないようです。

      担任から生徒の家庭への連絡も、今なら、同報メール+(メールより電話が都合のいい家庭には、電話連絡)の方が効率が良いと思うのですが・・・

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年09月08日 18時13分 (#3077748)

        >担任から生徒の家庭への連絡も、今なら、同報メール+(メールより電話が都合のいい家庭には、電話連絡)の方が効率が良いと思うのですが・・・

        この手のモノでクレームが挙がるのが、ネット環境を持っていない家庭に不平等だという主張です。
        そういったクレームを無視できるほどの度量が無ければ、推し進めることは難しいでしょう。
        配布物についてもPDFで良いのではないかという意見に対しても同様、やはりインターネットできる人だけ便利なのはズルいとなってしまいます。

        もっともこう言った問題は学校だけでなく、たとえば公共料金のクレジットカード払いについても、クレジットカードを持てない者への配慮から行わないという自治体もあります。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年09月08日 21時49分 (#3077901)

        1980年代に小学校の校長だった親父の話。
        親父の学校は実験的にPC導入のモデル校になったんだが、現場(日教組)の猛反対が凄かった。
        当時マイコン小僧だった俺は色々相談にのったのだが、
        連中がどういう理由で反対だったのかは最期まで理解できなかった。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      昭和50年台後半生まれだけど、小学校のときは連絡網がツリー構造になってて、欠席の連絡とかは上位の「幹」に当たる人に入れる仕組みだった
      複数から連絡があったのを「幹」の人が上に伝えて、最後に担任に伝えるっていう仕組み

      中学校はそういうのはなかったから小学校独特なものだったのかなあとは思うけどねえ

  • by microwavable (47421) on 2016年09月08日 12時22分 (#3077321) 日記

    固定電話は一応かけるけどどうせ誰も出ないと思ってる、本命は携帯、ダメなら職場に…という感じなのですが。
    むしろ今固定電話の出番って、携帯を持たない小さい子の連絡手段としてじゃないのかな。「高校入学でケータイを買ってもらう」という子はまだまだ多い。
    小・中学生の連絡手段が「親のケータイ」だと困るだろう、手間としても子供の心理的にも。

    #リンク先のライターはどこからお金をもらっているのかな、という感想が第一に出てくる記事ですね

  • 個人情報保護 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2016年09月08日 12時28分 (#3077330)

    名簿で連絡先を管理したくないというので、ID/PASSWORDで管理されたHPで、ここ見とけです。
    電話番号を連絡網として公開するのすら苦情が出る。メアドの通知も拒否する家庭がある。
    そうかといって、教師が全員に電話なんてかけていられないものな。

  • 今やメールアドレス持ってない人だって居ない時代なんだし、
    こういう連絡ってメールやLINEみたいなサービスじゃあダメなのかね。

    伝言ゲームじゃあどこかで誤報が入るかなんてのもあり得るわけで合理的じゃあない。

    保育園や幼稚園ではスマホアプリで連絡管理ができますってサービスを最近見るので
    そういったのを利用しようって発想はないんだろうか。

    番号変えてそれを教えないのはその人の問題でしょーに
    #この手の話は文句を垂れる側が声を大にしているだけって気がしてしまう

    • by Anonymous Coward on 2016年09月08日 12時38分 (#3077350)

      LINE使ってないし、メールは時々しか見ないので、
      電話か、SMSだと嬉しいな。

      親コメント
    • 妻が公立小学校の教諭をやってますが、市内全校共通システムとしてサイボウズが導入されており、それの電子メール配信機能で保護者への一斉連絡を行ってますね。

      個別連絡はそれぞれの家庭にあわせて携帯電話か固定電話かは臨機応変に対応。
      問題の多い児童相手だとか平日昼間は連絡が取れない保護者だとかだと、学校から・学校宛の電話連絡では対応が不十分になるので、教員個人の電話番号を伝えておいて勤務時間外対応みたいなことになる場合もあったりとか。

      親コメント
    • by wine (46423) on 2016年09月08日 13時31分 (#3077453)

      今やメールアドレス持ってない人だって居ない時代なんだし、
      こういう連絡ってメールやLINEみたいなサービスじゃあダメなのかね。

      #この手の話は文句を垂れる側が声を大にしているだけって気がしてしまう

      そのまんまブーメランになってるやん

      で同じ理屈で言ったら
       固定電話持ってない人が居ない時代なんだし、こういう連絡って固定電話じゃあダメなのかね。
      となってしまうんだが?

      親コメント
    • Re:最近ならIP電話が多そう (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2016年09月08日 17時19分 (#3077696)

      「固定IPがある家庭の方が信頼できる」
      「DDNSの家庭は信頼できない」

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年09月08日 14時03分 (#3077494)

    固定電話を引いてた人間が、労せず優位なポジションに立てるよう小理屈こねてるだけでしょ。
    それが多数派だったから今に続いて、こうして醜態晒してますっていうね。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月08日 12時29分 (#3077331)

    よしあしはともかく、いまどきは LINE で連絡事項は一斉送信くるような。
    通話は相手が出るかどうかあてにならないので、かけるほうにも負担が大きいよね。
    デイジーチェーンの連絡網って、飛ばしても飛ばされてもいろいろ面倒だし。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月08日 12時33分 (#3077341)

    自宅の電話番号ないとか050で始まってるとか、変な人だと思われても仕方あるまい。
    同様に携帯電話の記入欄があるのに空欄にしてたらそれも怪しかろう。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...