米大統領選挙、トランプ候補が当選確実に 272
ストーリー by hylom
変わる世界 部門より
変わる世界 部門より
11月8日(現地時間)に投開票された米国大統領選挙で、共和党のドナルド・トランプ候補の当選が確実になった(BBC)。トランプ候補は勝利演説を行い、また民主党のヒラリー・クリントン候補も敗北を認めトランプ候補に祝福の連絡を入れたと報じられている。また、同時に行われた米連邦議会の選挙でも、上院・下院ともに共和党が過半数を獲得し多数派となった。
選挙前はクリントン候補が優勢と見られていたが、選挙の約一週間前にFBIがクリントン候補が公務に私的なメールサーバーを使用していた、いわゆる「メール問題」での捜査を再開したとの報道もあり、流れが変わったのではないかとも言われている。開票速報では、トランプ氏有利とみられていた南部以外の地域でも広くトランプ氏が支持を集めていることが分かる。
トランプ氏はイスラム教徒の入国禁止やメキシコとの国境間に壁を作る、といった排外的な主張でも注目されているが、大統領として今後どういった政策を行うかが注目される。なお、米国出身のタレント・パックン氏は『「何もできない」というよりかは、「何もしない」のではないだろうか』との予測を出している。
統計学者ネイト・シルバー「ヒラリー・クリントンの勝率が71.6%」 (スコア:3, 興味深い)
4年前のストーリー [science.srad.jp]で50州全部的中させた天才統計学者も今回は [fivethirtyeight.com]外してしまったか。数理モデル予測とはなんだったのだろう。4年前は圧倒的な差がある簡単な選挙だったから有効に見えただけだったのだろうか?
Re:統計学者ネイト・シルバー「ヒラリー・クリントンの勝率が71.6%」 (スコア:1)
「サイコロで1以外が出る確率は83.3%」と言うことに対して、1が出たら外れたというのか?「1以外が出る」と言って1が出たら外れだけどな。
トランプには28.4%も勝率があったわけだから、ジョコビッチに錦織が勝つよりも期待できた。災害で言えば、事前に備えるべき程度の確率。もちろん、どの程度、備えるべきかはコストとの兼ね合いもあるけどな。
Re:統計学者ネイト・シルバー「ヒラリー・クリントンの勝率が71.6%」 (スコア:1)
ネットやメディアに縁のない界隈の声がそれだけ強力だったということなのかも
日本でさえ、マスコミから見える世界、PCを中心としたネットの世界、
モバイル端末を中心とした仲間内のコミュニケーションの世界、
それにさえ現れない、誰も目を留めていない世界...
思えばちょっと前は面白かった、だってなんでもネットで公開してやってたし、
見たいものは部外者でも勝手にのぞけたんだもの
今はなんでも仲間内で閉じてやれる、だから本当にコアな話は落ちてこない
誰かが見せたいと思っているものだけが落ちてくる...
エリート主義の決定的敗北。もはやジャーナリズムに力はない (スコア:3)
ブレグジットこと、英国の EU 離脱の是非を問う国民投票と同じく、メディアはほとんどトランプ氏を批判していた。民主党が大嫌いなウォール・ストリート・ジャーナルでさえ批判的だった(クリントン氏への批判も厳しかったが)。
ワシントン・ポストがスクープしたわいせつ発言問題という致命的なスキャンダルさえ、ポピュリズムの勢いを止めることはできなかった。
エリート主義の失墜、ポピュリズムの興隆は世界的な現象で、トランプ大統領の誕生は欧州連合 (EU) のさらなる分裂、欧州での極右勢力の台頭に追い風となる。
投票日の直前になって捜査再開を表明した FBI の犯した罪も大きいが、結局のところ大衆は愚かで、メール問題が再浮上すればわいせつ発言問題は忘れられるのだろう。
そのメール問題再燃の発端となるリークは Fancy Bear がやったこと、そして米国政府の主張が事実であればその背後にはロシアがいる。彼らは疑いの余地なく勝者だ。
そして、大統領選挙が注目されるのは当然としても、上院・下院選挙とも民主党は負けた。もはやオバマケアの維持は難しいだろうし、銃規制の道はさらに遠のいた。
Re:エリート主義の決定的敗北。もはやジャーナリズムに力はない (スコア:1)
そのエリート様ばかり豊かな生活してるのが我慢できなくなったからトランプ氏が当確になったんでしょ
エリート様らしくもっと社会に還元して、底辺層(含移民)もそこそこ豊かな生活を送れていればこんなことにはならないよ
日本では2代続けてトンデモ首相が出たから、格差社会でも極端な主義主張は支持されないと思うけど、米国はまだ痛い目あってないし、一回くらい経験しないと学ばないでしょ
核のボタンに手をかけそうになったらロシアと中国が実力で止めてくれそうだし、その煽りで貧困層が国外に大量流出すれば結果オーライかと
話題にしないほうがよい話題の「さしすせそ」 (スコア:3)
差別
宗教
スポーツ
政治
相場(育ち)
Re:話題にしないほうがよい話題の「さしすせそ」 (スコア:1)
政治と宗教には関わらないで、って言ってたお姉ちゃんもいたなあ
北方領土返還にはトランプ大統領 (スコア:2)
いままで何度も北方4島の返還が協議されてきて、つぶされてきたが、今回は2島返還、残り2島は共同統治の案が出ている。付帯条件に日米安保条約の適用外がロシアから提案されているが、これは従来のアメリカは拒絶してきた。米軍の縮小を主張するトランプ大統領なら、ロシアの2島返還案を認める可能性がある。これだけでも日本にとっては相当な利益になるだろう。
Re:北方領土返還にはトランプ大統領 (スコア:1)
そのうち日本列島全土が安保条約適用外になったら、笑ってられないと思うが。
Re:北方領土返還にはトランプ大統領 (スコア:1)
米軍反対の人たちは、とにかく米軍が撤退すれば全ては丸く収まると思ってますから!
そのかわりの軍備が必要とか全く考えてない。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:北方領土返還にはトランプ大統領 (スコア:1)
反対派の関西弁を話すパクさんのコメントです。
やりたい放題の沖縄「反対派」の正体 “別れた嫁さんに言われ”参加、現地住民は「相手にしたくない」 [yahoo.co.jp]
中国から見たら在日米軍は目障りでしょうね。
Re:北方領土返還にはトランプ大統領 (スコア:2)
沖縄の人にしたら大量殺人者と無理やり同居させられてる状態がずっと続いてるわけだしな
Re:北方領土返還にはトランプ大統領 (スコア:1)
あれだけロシアにすりよってるのだから、全部ロシアにくれてやれとか言い出したりしてもおかしくない。
Re:北方領土返還にはトランプ大統領 (スコア:2)
プーチン大好きを公言してるからね。
24時間スラドに常駐モードのページなら心配無用 (スコア:1)
オフトピ、-1
2014年10月更改後にスラッシュドット・ジャパン(当時)編集担当は
その辺いちいち気にする必要のない
https://srad.jp/index2.pl?view=recent&color=black [srad.jp]
のページを閲覧するのはどうでしょうかと提案していた覚えが。
モバイル版だと使えないのかもしれないけど一応。
// 「続きを表示」を繰り返すとすぐ見えなくなる類の日記作者の日記もOK!
去年の初めは泡沫候補 (スコア:2, オフトピック)
うん、マック赤坂も2年で都知事になれるかも。
Re:去年の初めは泡沫候補 (スコア:2)
まあ,民主党が勝手に自滅しただけだよね (スコア:2)
結局,初の女性大統領にみんな夢見ちゃったんですかねぇ。
Re:まあ,民主党が勝手に自滅しただけだよね (スコア:4, すばらしい洞察)
いろいろ笑えねえな,今回の大統領選は。
Re:まあ,民主党が勝手に自滅しただけだよね (スコア:3)
クリントン:最初の女性大統領
サンダーズ:最初のユダヤ人大統領
ルビオ :最初のラテン系大統領
クルーズ :最初のカナダ生まれ大統領
トランプ :最後の大統領
Re:まあ,民主党が勝手に自滅しただけだよね (スコア:2)
もうビルの時代から政治への野心隠してなかったし,でしゃばってたでしょ。
あのころからあの人好きになれないのよ。
当時を知ってる日本人ですら,こんな印象なんだから,
アメリカ人自身ならもっと複雑な感情があるでしょうしね。
いくら過激なことを言っても,政治家の履歴的にニュートラルであれば,聞く耳はある,として
どっちもいやだが消極的に選ぶなら,普通にトランプ氏選びますもん。
そもそもヒラリーじゃなくて日本が困るのは実近の急激な円高と株安ぐらいなもんでしょ。
どっちになろうと,長期的には同程度の円高基調はかわらんわけで。
関税関税いうても,日本メーカーは現地生産を推し進めてるからねえ。下手を打つと困るのは米国の方だし。
CNNの反トランプがひどかった (スコア:2, 参考になる)
英語の勉強のためにCNNを毎日読んでるが、大統領選の初期にはトランプの写真は格好悪いのばかりだった。
恐らく批判を受けたんだろうけど、途中からはまあ普通の写真になった。
捕鯨問題も欧米のメディアにこれやられていた。今は少しましになったが、以前は捕鯨問題の記事では死んだ鯨が血を流しているとかの写真ばかりだった。2005年くらいから変化があって、そういう写真はなくなってきた。
今こそ日本がアメリカに助言をすべき (スコア:1, 荒らし)
我々も民主党政権という災害を乗り切ったから
大丈夫だよ、きっと…(ほわわ~ん
Re:今こそ日本がアメリカに助言をすべき (スコア:2, すばらしい洞察)
いやいや多大な援助で踏み台になってくれた自民に対して、中国は大感謝して腹を抱えて笑ってるよ
ここ20年以上成長できずにあっさり世界第二位の経済大国の地位を渡してくれたしな
Re:今こそ日本がアメリカに助言をすべき (スコア:2)
中国を育てたせいで悲惨な結果にならなきゃいいんだけどな
Re:今こそ日本がアメリカに助言をすべき (スコア:2)
中華人民共和国が1950年代から延々とチベット人やウイグル人にしている虐殺と弾圧を考えれば日本はナチスに全面協力しているのに等しいね。
真の意味での第二次世界大戦の反省なんか誰もしていない。
中国への経済進出は満州と同じ。
そして今度はロシアときた。
愚行は繰り返される。
Re:今こそ日本がアメリカに助言をすべき (スコア:1)
でもトランプは周りがそれとなく仕向けて都合よく動かせる気がするんだよな
公職未経験ってのもあるし
ヒラリーはプライド高くて聞く耳持たなそう
Re:今こそ日本がアメリカに助言をすべき (スコア:3)
だね。トランプの頭の中には「日米貿易摩擦」しか入ってないから、日本叩きの間に中国がコソーリ貿易量を増やす。
#マジすぎてシャレになんない。
Re:今こそ日本がアメリカに助言をすべき (スコア:2)
ところが、彼を支えるプアホワイトは、まだ「日米貿易摩擦」って思ってるんだよね。
Re:今こそ日本がアメリカに助言をすべき (スコア:1)
現代自動車は米国で生産してる。
中国の自動車メーカーはそもそも北米市場を当てにしてないとおもうんだけど、今後はどうかな。
Re:今こそ日本がアメリカに助言をすべき (スコア:2, すばらしい洞察)
まあ、いけしゃあしゃあと噓をつきとおすのも才能かもしれんが。
Re:今こそ日本がアメリカに助言をすべき (スコア:1)
低学歴定収入の普通の○○人ですね
わざわざ自己紹介しなくて良い。人は自分が言われたくないことを悪口するもんだ。
やっぱり陰謀だったのか (スコア:1)
やっぱり陰謀だったのか
Re:やっぱり陰謀だったのか (スコア:1)
しっかし、クリちゃんのどこが悪かったんだろ?
私用メールする奴ってちょくちょくいるし、私用スラドもここにはいっぱいいるのはずなのに。
Re:やっぱり陰謀だったのか (スコア:1)
賢い嘘吐きよりは馬鹿な正直者のほうが良く見えたんでしょうね
長期的に尾を引く新たな禍根を残さないだろうか・・・・・ (スコア:1)
経済的な効果はともかく、民族対立とか人種対立とかが激化しないことを祈る。
そういう面での憎悪や嫌悪が深まると後世まで続きがちだし。
Re:長期的に尾を引く新たな禍根を残さないだろうか・・・・・ (スコア:1, 参考になる)
むしろ内心では民族・人種的な軋轢を抱えてるけど、レイシストと叩かれるから表に出せなかった人の鬱憤みたいなのを軽視しすぎてたというか
「移民排斥!」って叫びたいけど叫べないという意味で、「サイレント・マジョリティ」が、いわゆるエリート層の予想以上に強かった結果じゃないかな
ある意味、少し前の英国のEU離脱の国民投票なんかも同じだと思う
既に取り返しのつかないところまで来てるからこういう選択がなされるんじゃない?
#そういう意味ではEU離脱の国民投票直後に「今もう1回やったら今度は離脱しない方が圧倒するだろう」と言われてたのと同じ現象で
#今からもう一度投票をしなおしたら、今度は思いっきりクリントン候補に傾くんじゃないだろうか
この大外れだった予想。報道関係社は何をやってたんだろ? (スコア:1)
自己検証・改善実行ぐらいはしろ。
イギリスはEUを離脱しました (スコア:1)
https://twitter.com/fukufukuanno/status/796190734973972480 [twitter.com]
ちょっとはソフトになるだろうけどな (スコア:1)
過激な政策を実行するにも各所の調整が必要だし、議会が反対すれば軽々動けないし、実際のところ何もできないで普通、3割方やれればいいほうであろうとは思いますがね。
ただ言ってることがぶっ飛んでるおかげで当初のベクトルが明後日方向に長いんで、それを3割に減らしたところでまあまあ被害甚大なわけですわ。
結果論で言えば共和党が最良の候補を選んだと (スコア:1)
たまには本当の、それも心に響くようなことも言ってるからな。 自由貿易協定のせいで五大湖工業地帯が大きな打撃を受けたとかね。
そして日本でも散々報道された、そのラストベルトを一気にひっくり返したことで雌雄は決したわけで
共和党らしからぬ保護貿易的な政策をとるアウトサイダーな候補が功を奏したわけだ。
その反面、民主党はクリントンという北米自由貿易協定を強力に推し進めた、最悪の候補を選んでしまったわけで
後付けだが、結果が判明した今となっては負けるべくして負けたといえるのではなかろうか。
もっとも共和党にしても意図したわけじゃないどころか、出来るだけ避けたかった候補だったわけですが。
もう一つ結果論で言えば、仮に民主党がサンダースを選んでたら勝ってた可能性が高いけど
その場合は、政権とった後で実現不可能な公約が立ちはだかったわけで、果たしてどっが良かったのか。
とりあえずは共和党がそのジレンマに直面するわけだが、本当にどっちが良かったかは次の選挙までわからんかもな。
どっちにしても、ものすごく酷かったら2年後の中間選挙で死に体になるし、そんな酷くなかったら問題はないわけで
そこまで心配することもないと思うけどね、なんだかんだでアメリカの選挙制度はそれなりによく出来てると思うわ。
テカムセの呪い。 (スコア:1)
米国の大統領は、20年に1度、年の下一桁が0で終わる年に
当選した大統領は在任中に暗殺か不慮の死や事故に見舞われるケースが多い。
1840年 ハンソン 当選後1月で肺炎で死亡
1860年 リンカーン 暗殺
1880年 ガーフィールド 銃撃された傷が元で死亡
1900年 マッキンリー 銃撃され死亡
1920年 ハーディング 病死
1940年 ルーズベルト 病死
1960年 ケネディ 暗殺
1980年 レーガン 暗殺未遂
2000年 ブッシュ(子) 暗殺未遂、プレッツェルを食べて失神し昏倒、イラク人に靴を投げられる。
2020年 トランプ2期目?
トランプが2期8年続けたらなんかあるかもねー
#1800年と1820年が抜けてる?そんなことは気にしてはいけない。
Re:テカムセの呪い。 (スコア:1)
FDRも死んだのは次の1944年の選挙後で
1940年選挙の任期は全うしてるから
かなり微妙なんだよな
Re:次の大統領はコンピュータにしよう (スコア:1, おもしろおかしい)
国民、幸福は義務です。
Re:とりあえず日本の庶民的にはよかったんじゃないか (スコア:2)
安倍政権が移民拡大なとどいう、すでに欧米で失敗したグローバル化政策に足を突っ込もうとしているのだから、野党やマスコミが反グローバルを掲げればトランプのようにひっくり返すこともありうると思わないのかな。
それとも野党もマスコミも目指す方向がグローバル化=国境のない世界なのでそこは素知らぬフリをするのか。
Re:とりあえず日本の庶民的にはよかったんじゃないか (スコア:2)
グローバリストはそんなヘイトスピーチで誰かを説得できるつもりなのですかね。
Re:とりあえず日本の庶民的にはよかったんじゃないか (スコア:1)
鎖国論者は今更保護貿易でも始めるのか?
大企業の利益に与らない人など今日の社会に一人でもいるのかよ?
まぁアメリカは一国平和主義で国内だけでも自給自足出来る回のかもしらんが、
日本はそうはいかんだろ。
Re:とりあえず日本の庶民的にはよかったんじゃないか (スコア:2, すばらしい洞察)
>本質はその多国籍な大企業側の人じゃん。
トランプ氏の本業は不動産業だから、むしろドメスティック(内需)なんじゃないか。
Re:とりあえず日本の庶民的にはよかったんじゃないか (スコア:2)
貴重な政治リソースを浪費しおって
ほんとろくなことしないよな自民は
Re:横田基地閉鎖・横田空港開港 (スコア:5, 参考になる)
何も変わらないよ。
横田基地の管制空域は最高でも23,000ft、羽田と隣接してるところは8,000ft以下にしか適用されない。
たとえばB-767だと10,000ft以下は250kt程度で巡航するけど、羽田空港のB滑走路(22)とかD滑走路(23)から離陸して最短で横田基地の管制空域に向かっても20km程度は飛ぶことになるので、だいたい5分程度はかかることになる。通常の上昇ペースで上がった場合、その頃には11,000ft~12,000ft飛行してるので制限空域には見事にひっかからない。
で、そのまま上昇して25,000ftぐらいまで上がるのが普通なので、結局、国内線が横田基地の管制空域に引っかかることはない。
ちなみにFlightRadar24 [flightradar24.com]という、世界中の航空機が今どこを飛んでるか見れるサイトが普通にあるけど、横田基地の上空もバンバン飛んでるし、何か制限受けてるなんてことはない。いやむしろ米軍絡みの輸送機のほうが「横田の管制から中途半端に出られないせいで低空飛行させられてる」というかわいそうな目に遭ってたりはするけど。
逆の言い方をするなら「どんな飛行機であれ、飛行する地域の管制の影響は受ける」ので、それが横田空軍だろうが日本の管制塔だろうが変わらないんだけどね。横田基地の管制が日本の民間機に(他の日本国内の管制と比して)許可を下ろさない傾向がある、なんてことは全然ないし。