あるAnonymous Coward 曰く、日産自動車が無資格の従業員に完成検査を行わせていた問題で、同社が約121万台のリコールを行う方針を発表した(朝日新聞)。今回の問題は、国土交通省の抜き打ち検査で発覚したもの。経営陣はこの問題を全く認識していなかったという。
どうせいつものパターンでしょ (スコア:4, おもしろおかしい)
発覚前
上「なんとしても早くしろ」
下「もうこれこれ以上は」
上「厳命だ」
下「ここの手を抜くしかない・・」
(例:安全装置停止、点検作業簡素化、無資格者作業等々)
発覚後
上「知りませんでした従業員が勝手に」
下「」
--------------------
/* SHADOWFIRE */
Re:どうせいつものパターンでしょ (スコア:2, 興味深い)
「三菱流の手法を取り入れました」
なのかと思ったら、もっと前からなのか。
Re: (スコア:0)
ルノー流でしょ。
Re:どうせいつものパターンでしょ (スコア:1)
ちげーよ。
【生産性向上検討会・定例会】
A:課題の検査コストの低減についてなんですが、完成車の検査に要する有資格者って、検査の実務担当者でなければならないんスかねぇ、本当に。
B:検収責任者が有資格者ならいいんじゃないッスかね?
C:いやぁ、それは拡大解釈が過ぎるんじゃないでしょうか・・・・・
B:でも、車検だって実態は責任者だけが有資格者なんて工場多いでしょ。
喧々囂々
議長:では有資格者は最終検収責任者のみという案で。念のため国交省にも確認を。
A:国交省なんスけど、難色を示してはいますが明確にNOとの回答は得られませんでしたので、弊社の内規で基準を設ければ特に支障なしと考えます。
以下、なし崩し
※個人の想像です
Re:どうせいつものパターンでしょ (スコア:1)
A:国交省なんスけど、難色を示してはいますが明確にNOとの回答は得られませんでしたので、弊社の内規で基準を設ければ特に支障なしと考えます。
以下、なし崩し
あっ…
# これいじょうはいけない
無資格者による検査で通して販売・・・・もはや走る棺桶ですね。 (スコア:1)
正しくはこうだろ (スコア:0)
発覚前
上「なんとしても早くしろ」
下「もうこれこれ以上は」
上「厳命だ」
下「ここの手を抜くしかない・・」
(例:安全装置停止、点検作業簡素化、無資格者作業等々)
発覚後
上「知りませんでした従業員が勝手に」
下「」
発覚前
上「なんとしても早くしろ」
中「もうこれこれ以上は」
上「厳命だ」
中「ここの手を抜くしかない・・」
(例:安全装置停止、点検作業簡素化、無資格者作業等々)
発覚後
上「おいどうなってんだ?」
中「知りませんでした下の者が勝手に」
下「」
Re: (スコア:0)
こうじゃね?
発覚前
上「日産のシェア拡大のため生産を急げ」
↓
中「日産台数をめっさ増やせ」
↓
下「ここの手を抜くしかない・・」
発覚後
上「どううしてこーなった!?」
中「わかりません???」
下「なんでやねん!!!」
Re: (スコア:0)
ゴーンの高額な報酬をねん出するために現場の資格を持つ熟練者をリストラしちゃったんじゃね?
Re:どうせいつものパターンでしょ (スコア:1)
資格を持ってた熟練者が退職して居なくなって。
コストカット厳命されて人も減らされた現場では、教育や資格を取ることに時間もコストもかけられなくなってズルズルと・・・
#邪推
えーちゃん (スコア:3)
やっちゃえ…
ゴーン (スコア:0)
やっちゃう!
Re:ゴーン (スコア:2)
そこは
後釜「やられた」
ですね。
こーぽれーとがばなんす (スコア:2)
肥大化はしているがそれゆえ組織としては案外しっかりしてると思っていたが
まさかここまでヌけていたとは驚きだよー。しかも内部監査で発覚したのならともかく、
当の役人からの指摘で日産側は誰も気がついていなかったというのが、本当に根が深い…
まだ知ってて隠してましたってのならまだ良かったんだけど、
ほんとに知らなかったっつーのは手が付けられねえからなあ…
(その検査員の育成に多大なリソースが必要というわけでもないし、ガチで
知らなかったっぽいよな…)
ただ、この手のリコール規模で3.4万台ってなんか少なすぎって気がするけど…
# 技術の日産って、また「技術の」ってのをCMに入れ始めたから、あ、これまた
調子のってんなー懲りないなーって思ってたら、これだよorz
Re:こーぽれーとがばなんす (スコア:2)
タレコミ文に
>>> 約121万台のリコールを行う方針を発表した
ってあるのだけれど
> この手のリコール規模で3.4万台
は何処から来た数字なんだらう。
Re:こーぽれーとがばなんす (スコア:3)
市中の既登録車が約121万台(=リコール対象)、未登録車(⇒製造完了していたが顧客引き渡ししていないので、リコールではなく点検後出荷)が約34,000台だそうです。
https://newsroom.nissan-global.com/releases/171002-02-j?lang=ja-JP [nissan-global.com]
なお、リコール対象範囲が2014年10月~2017年9月製造なのは、車検済みのものは完成検査と同等の検査がされているからとか。
https://response.jp/article/2017/09/30/300453.html [response.jp]
⇒ユーザーが車検を実施した車両については、車検で不備が指摘されていなければ、さかのぼって完成検査でも同等の基準は満たされているとみなして、問題はないという考え方だ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
「車検場でちゃんと検査してますから」ってことでしょうね。
だとしても、「車検で不備が指摘されていなければ、さかのぼって完成検査でも同等の基準は満たされているとみなして、問題はないという考え方」は、クルマそのものの品質はともかくとして、完成検査の作業品質としてはダメでしょう。
Re: (スコア:0)
ユーザー車検って、ユーザー(所有者)が検査をするわけじゃないよ?
ただ、自分で車検場にもっていって検査をさせるだけの話。
Re: (スコア:0)
Re:こーぽれーとがばなんす (スコア:2)
実際のところ完成検査だって資格なんて要らんでしょ
しかも社内資格
ただ法律違反だという事が問題なのかと
Re:こーぽれーとがばなんす (スコア:1)
# 親コメもちょっと勘違いしてる
タレコミからリンクされてるプレスリリースにあります。
未登録の在庫車、(たしか6万台のうち)3.4万台が再点検対象。
既に乗られているのが121万台。
Re:こーぽれーとがばなんす (スコア:1)
なるほど了解です。
リコール範囲は生産拠点と車種と時期が分ってればしばらくすれば確定されるでしょうけど
三年間で120万台ぐらいとなればそれほど売れてなかった車種なのかねえ…と思ってリンク先
見てみたけど
シルフィ、ノート、ジューク、キューブ、リーフ(新旧)、マーチ、GT-R、シーマ、フーガ、フェアレディZ、スカイライン、セレナ、ティアナ、エクストレイル、NV200バネット、ウィングロード、シビリアン、パラメディック(救急車)、アトラス、エルグランド、キャラバン。
うーん…三年間でこの車種が120万台ぐらいしか売れてなかったのかー
なんかおかしいなあ…
同じ工場でもラインでもちゃんと認定うけてた検査員がいたラインと
そうでないラインがあったんじゃないかなあ。
となると、知らなかった、というのはなんか嘘くさいと思っちゃうんだよね。
3年間日産の国内主力工場で生産されていた車で(検査員がちゃんとしてないと)知らずに
出荷してましたって割には台数が少ない気がするんだ…もっと多くてもいいのにー
Re:こーぽれーとがばなんす (スコア:1)
GT-Rが含まれてることに絶望した。
ハイパフォーマンスセンターでしか整備できませんとかやっておきながらこれかよ。
Re: (スコア:0)
人の命を預かるパラメディックですら…。
Re: (スコア:0)
https://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/salesfig_japan_2017 [marklines.com]
https://newsroom.nissan-global.com/releases/release-12aae3c6c9d81cb4f6... [nissan-global.com]
http://www.nissan-global.com/JP/IR/INDIVIDUAL/GLOBALSALES/ [nissan-global.com]
国内登録(軽を除く)が40万台前後なのでそんなもんみたいです
ノートとセレ
Re:こーぽれーとがばなんす (スコア:1)
よほど国内製造って絞っていたんだなあ…
で、この体たらくじゃどうしようもないorz
Re:こーぽれーとがばなんす (スコア:1)
「技術の」とは言っているが、「品質の」とは言ってないから・・・
Re:こーぽれーとがばなんす (スコア:1)
テレビのCM見ないんで知らないのですが、日産はどのあたりの技術が優れてるんでしょうか?
ないよ(きっぱり
だからそれをわざわざ声をデカくしないと伝わらないと思ったんだろう。
そもそも技術的な優位差って商品の差にはならないよ。
そりゃ他所が付けてないものつけりゃそのときは優位だろうけど
そんなのすぐに他社は追いつくよ。
技術の~ってしばらく言わなくなったとおもってたから
プロダクトアウトな考えからやっと抜け出たとおもってたけどねえ
最近また言い始めたからげんなりダヨまったく。
Re:こーぽれーとがばなんす (スコア:1)
ダカールラリーみたいなのにも出てないみたいだし、アシモみたいなのも見かけない。
戦車作ってるわけでもない。
ここにぶらさげよう。
日産って今でこそ自動車オンリーだけど、昔はロケット [wikipedia.org]も作ってたよ (゚∀゚) !
H2とかの液体燃料なヤツじゃなく、固体ロケットの方だからいざとなればミサ(銃声
Re: (スコア:0)
でも資格があること自体はさすがに知ってたんでしょ?誰一人資格を持っている人がいないっていうならともかくさ。持っている人といない人がいて、給料も違ったりしないものかな?
Re: (スコア:0)
資格給分人件費が減って居たのを「合理化の成果」とか言って誇って居た可能性が。
Re:こーぽれーとがばなんす (スコア:2)
経験から日産車のユーザーとディーラーにはロクな奴がいないと思っていたが、まさかメーカーまでもとは
乗ってる車で人を判断する奴に、ロクなヤツはいないよね (゚∀゚) !
こりゃまた残業だな (スコア:0)
お疲れ様です。
http://news.livedoor.com/article/detail/13658871/ [livedoor.com]
ちなみにゴーンの年俸は10億。
Re:こりゃまた残業だな (スコア:1)
お疲れ様です。
http://news.livedoor.com/article/detail/13658871/ [livedoor.com]
ちなみにゴーンの年俸は10億。
自動車整備士の給料が低いですか…
ならゴーンと同じ様な経営者になれば、10億円貰えるチャンスがありますよ
がんばってね (゚∀゚) !
こういうときは同じ他国の自動車整備士を比較して日本のは安いと言えば良いのに
ただ金貰ってる人をうらやむだけで、なんの話にもなりゃしねえなあ。
Re: (スコア:0)
で、このザマですか。対応に250億かかるそうですよ。
Re:こりゃまた残業だな (スコア:1)
で、このザマですか。対応に250億かかるそうですよ。
年間利益の約4%かあ。これで済めば良いんですけどねえ…
Re: (スコア:0)
いや自動車整備士の給料は安いですよ。
どのぐらい安いかというと
・自動車整備場が儲からないのでどんどん廃業する。
・資格者を雇おうにも労働者を確保できない。
・メーカー直属の学校でさえも生徒を確保できない。
レベル。
すでに給料の問題ではないレベルになっているのが救われないところです。
日本では自動車整備のために国外へ渡航することはまれなので、
他国の自動車整備士と比較するのは意味が無い。
Re:こりゃまた残業だな (スコア:1)
需要と供給の関係から、人材が減ると、給料が上がらないといけないんだけど…
Re:こりゃまた残業だな (スコア:1)
なぜか人材に関しては
足りなくても充足に足るほど給与が上がったためしはないね。
だからどんどん人がいなくなって最終的にシステムが破綻する。
Re:こりゃまた残業だな (スコア:1)
資格持ちの自動車整備士を揃えるってのはゴーンの仕事であって現場の整備士の仕事ではないと思うのだけど?
これは「高い金取って居ながら仕事が出来ていない」と言われて然るべき内容でしょう。
現場のリソースを整備するのはその部署の人事権持っている人(大抵は部長職)で、
会長であるゴーンの仕事ではありません。
ゴーンの仕事はグローバルな経営判断をすることです。
Re:こりゃまた残業だな (スコア:1)
ゴーンに責任は無いとは言わないし
今回の案件で日産はコーポレートガバナンスが機能してないってのも判明したけど
(ただ事が判明してからの対応は速かったけどね)
この場合現実に合わない人件費での運用を経営方針として指示したから発生している。
これは確定なのかな? 認定検査員て社内研修により認定されるものなんだけど
それほどリソースが必要なものだとは思わないんだけどね。
少なくとも検査そのものはちゃんとやっていたから人は居たんだけど
その人を削減したって話はどっから沸いて出てきた?
Re:故障届け(?)が気になるな (スコア:1)
無資格者が検査しようが有資格者がしようが、クレームや故障届なんかの
結果はそれほど変わらないよ。無資格者だと被害がどれだけ増えるのかというのは
それほど大きな問題じゃないんだ。
一番の問題は、
「決められた事を決められた通りにやらなかった」
「それが経営陣に知らされてなかった」
という事なんだよ。たまたまほとんど影響の無い最終検査の所で発覚したんだけど、
こういうことがあれば
他に知らずにやらかしてることって無いか?
って思うよね?ほんとにこれだけ??? って。だからタチが悪いんだよ、
この「知らなかった」ってやつは。
Re:故障届け(?)が気になるな (スコア:1)
それな。
国の検査をパスするかどうかの資格なら国家資格のはず。
んなことはない。
正確に言えば社内研修して合格すればその資格は取れる。
国交省の通達は「検査に必要な知識及び技能を有する者のうち、あらかじめ指名された者」なので、
今回「あらかじめ指名された者」以外の人が検査をやっていたのが問題だったんだよ。
Re:レベル (スコア:1)
各工場の工場長レベルは怪しいかな。
検査担当の課長はさすがに認識してたのかな。
検査員レベルだと逆に検査に資格が必要だと認識してなかった可能性も。
経営陣がそれを知らなかったというのは本当のところでしょう。
でも、言われ通り工場長レベルは怪しいですね。
ただ現場担当者は知っておかないとマズイです。というのも
TS16949も取得してますから、資格の要不要を知らなかったというのは
まったくもって言い逃れできません。
# これだからISOもTSも取得するだけ形だけって言われるんだよなあー
Re:レベル (スコア:1)
創業以来ずっと続けていて社内で違法だと認識している人が居なかったので、国交省の監査が入った日もそのまま作業していたのではないかと思います。
あなたが何歳だかは知らないが、おそらく生まれる前から自動車作ってる会社が、流石にそれはないわー
# 84年間ずっと監査でそれを見抜けなかったというのも間抜けな話だしね
Re:レベル (スコア:1)
下手しなくてもこの制度の導入より前から生産しているでしょうから、
現行法規が導入された際に間違って解釈したまま、誰も法規の原本を確認せずに何十年と生産続けてきたとなぜ考えないのでしょうか。
対象が不明というのならまだしも、今回の対象範囲は2014年10月から今までの生産分
という発表ですから、変化点は2014年10月にありますよね。
なぜ「誰も」「確認しないまま」「何十年」と生産しつづけたと考えるのでしょうか。
Re:レベル (スコア:1)
2014年は変化点ではありません。
3年経過で初回車検、検査合格したからです。
言ってみれば時効。
こちらは原因の話をしてるのです。
無資格者による検査が行われはじめたのが2014年10月からですから
変化点は2014年10月です。そこで何があったのか、ですよ
# すでに流出したものへの対策と、原因究明(再発防止)はまったく別物だけど
ごちゃまぜにしてる方が散見されますね… _(:3 」∠)_
Re:レベル (スコア:1)
勘違いしてます。
2014年10月以前の納車分はもう一回目の車検が済んでるからリコールの対象外というだけです。
了解です。やっと理解できました。2014年10月以前は一度車検を通してるから
実質的に無問題と判断したということですね。(そしてそれを国交省も了承したと)
まだ範囲特定出来てないというのは非常にヤバイですね…
# 250億よりもダメージでかいなあコレ
Re:無題 (スコア:1)
不買運動というと制裁的なイメージは持たないけど、
普通に怖くて使えない、という意識で避けそうだわ。
# リアルに車の買い換え検討していたけど、日産は候補から外すか