パスワードを忘れた? アカウント作成
203497 submission
軍事

F35Bが垂直着陸試験に成功 157

タレコミ by それだけなのでAC
それだけなのでAC 曰く、
時事通信などによるとF-35Bが垂直着陸試験に成功したそうです。
二転三転する要求仕様、膨れ上がる開発費、そして炎上するプロジェクト…他人事とはいえ身につまされる思いを抱いた諸氏もおられるかと思いますが、どうやら無事に着地できるようです。
(LockheedMartinVideos F-35B First Vertical Landing)
さあ、F-35の戦いはこれからだ!

情報元へのリンク
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 空自FX問題 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年03月21日 11時40分 (#1736441)
    F-35のB型が飛んだといっても,今の状況では空自がF-35導入を望んでも,価格暴騰・開発遅延でどうにもならないでしょうね。
    何よりも現時点で実戦配備すらされていないF-35を,損耗の始まっているF-4の後継機に選定出来るわけがないでしょう。
    F-35が欲しいならF-4後継(+α)には他機種を導入して,10年先に一カスタマーとしてF-35購入希望者の列に並ぶしかないと思います。

    F-35の共同開発にこれから参加ですって? 
    今の民主党政権でそれは不可能だし,試作機が飛んでるのに今更共同で開発すべきことなんか残ってませんよ。
    共同開発参加という名目で暴騰した開発費の負担を求められるだけです。

    このままどんどん問題を先送りしたら空自の稼働機数減,それが続けば予算問題もからんで定数減という最悪の結果が待っているでしょう。
    • F-XにF-35Aというのはもちろん無理なお話で、ネット上での航空・軍事の泰斗である
      TFR師が思い切り楽観的なシナリオを仮定して論じてます。(恐らくメーカーの中の人)

      http://tfr.seesaa.net/article/134233407.html#more [seesaa.net]

      緑の線がF-35Aですが、注目すべきは青のF-15J。この思い切り楽観的な予測でも、2024年ごろから
      退役が始まります。F-35シリーズが楽観的に見て初度作戦能力を獲得するのとほぼ同時期です。
      ですから、空幕は多少短足であることには目をつぶって、海幕がMDのキネティック弾頭を試作して
      SM-3やTHAADへの共同開発を認められたように、ATD-Xでステルス開発能力を示してブラックボックスを
      極力少なく、あわよくばライセンス国産を狙っているように見えますが、Aも引き摺って開発遅延がこれ以上続くと
      2030年を中心に定数を満たせなくなってしまいます。

      幸い、最近は要撃と対地対艦攻撃支援の垣根が下がっているので、F-15Jの穴を一時的にF-Xで埋めることも可能ではありますが、
      そうなると「F-2再生産(こっちは翼の片方のラインを日本に巻き戻せばなんとか)」では機体規模に起因する
      戦闘航続距離の短さ・また機首が細いのでレーダーが大型にできない。要撃任務はサイトの支援を期待できませんし、
      F-2は低空から対艦ミサイルを打ち込む「基本艦攻の対艦番長」ですので、制空は比較的苦手です。
      ただし、最悪手としてはまだ可能性があります。
      ということで「F-15FX案とEF2000Tr3、どっちにする?」というなんとも悩ましい話になり、どうしてこうなった的状況に。

      EF2000は欧州が「ライセンス国産も魔改造もしていいよ。Tr3一緒にやらない?」と言っていますが
      裏を返せば大変筋が悪い飛行機で、カナードデルタはレーダー反射面積に致命的な問題を抱え、しかも短足。
      F-35B問題を含めるとある意味日本以上にイギリスが炎上してます。

      #もうBなんか諦めてハリアー改かCにすればいいんだ。もうあの規模じゃHMS CVF クイーンエリザベスでSTOVLなんて無理。
      #F-111も結局失敗したろ。

      かといって、F-15E系は足が長く、冗長が組めるものの半世紀使い倒すには設計が古すぎて、Su-27系に対抗するのが困難です。
      F-XX国産?開発費のみで数兆円と20年以上の時間をかけるのは荒唐無稽もいいところで、それもエンジン次第。
      防衛面積の広さがゆえに、専守防衛とはいえ外征国の機材が必要になるのは悩ましいところで、抱えてる事情は豪州も同じです。

      空幕の「勇猛果敢 支離滅裂」がまさに現れたといってもいいでしょう。カーゴカルトのようにF-22にしがみついていて
      平行代案を碌に検討していなかった。JSFが成功すると高をくくってF-2の調達を中止してしまった。
      航空倶楽部の妄想をやめさせる頼みの高射閥筆頭がよりにもよって「こみん☆てるんの陰謀」だったし。
      もっとも、これは艦隊派の舶来ミサイル万能主義を牽制出来ない潜水艦隊や航空集団が三竦みで唯我独尊状態の海自も変わらないですが。
      DEはもういらないとか、何で空と海には牟田口や辻のような連中がいまだに沸くのか信じられない。空は源田将軍のせいでしょうがね。

      「用意周到 半歩前進」よろしく地道にやってきた陸自がいちばんまともというのがなんともはや。
      「官尊民卑 納期第一」な三菱重工までが「これが最後のご奉公です」と言い出しかねないのが現況です。

      #無関係ではないのでAC

      親コメント
    • by toshishun (26988) on 2010年03月21日 11時43分 (#1736443)
      共同開発で開発費を負担しないと、列に並んだ挙句に開発費+αの上乗せが待っているだけでしょ。
      親コメント
      • Re:空自FX問題 (スコア:4, すばらしい洞察)

        by ryo_jp (9684) on 2010年03月21日 12時29分 (#1736455)

        そこはやり方次第かと。
        ここで「F-35間に合わないから仕方ないよね」と他の候補を選べば、日本は「アメリカからしか買わない(買えない)客」から脱皮する事が出来ます。
        そうする事で、常にアメリカ以外から調達する選択肢を持つ事出来るので内部的にはアメリカからしか買う気が無くても、むやみやたらと値段をつり上げる事が出来なくなり、普通の商売になります。
        更にその間に独自で戦闘機を作る技術も培えば、「日本だとこの値段で出来るけれど、既にあるそちらの国の製品だといくら?」と交渉も出来るようになるでしょう。

        親コメント
        • by hgsdrk (13085) on 2010年03月21日 13時03分 (#1736479)

          日本は、仕方なく、ではなく、自ら望んで、「アメリカからだけ買います」とやってるんでしょう?
          性能、ライセンス、整備、同盟、各国間の関係、もちろん米国からの圧力、そういうのも全部ひっくるめた総合的な検討の結果で。

          戦闘機選定なんて、むかーしから、複数の選択肢があった訳で、本気で価格面での相見積交渉やるつもりなら、
          インドみたいに、いろんな国から買ってますって。
          本気で買いたくなければ、今回のような「納期」以外にも、こんなコンペ、いくらでもイチャモン付けようがあるでしょうし。

          親コメント
          • Re:空自FX問題 (スコア:2, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2010年03月21日 14時50分 (#1736516)

            >日本は、仕方なく、ではなく、自ら望んで、「アメリカからだけ買います」とやってるんでしょう?

            性能的に一番いいからアメリカ製のを買ってるだけですよ。
            西側の中で一番高性能ですからね。

            >戦闘機選定なんて、むかーしから、複数の選択肢があった訳で、本気で価格面での相見積交渉やるつもりなら、
            >インドみたいに、いろんな国から買ってますって。

            インドだってアメリカとの関係が深くてお金持ってたら米国機を買ってますよ。

            親コメント
    • F-35のB型が飛んだといっても,今の状況では空自がF-35導入を望んでも,価格暴騰・開発遅延でどうにもならないでしょうね。

      ということで予定通り進んでいるF-35Bを導入することにして、ついでにひゅうが・いせにスキージャンプ傾斜でもつけておけばいいと思うよ。将来的なV-22導入に向けてとか理由つけて。

      親コメント
    • 改ひゅうが型に載せるのかと思っていました。

      妄想です......敵はどこだ?
      --

      ------------
      惑星ケイロンまであと何マイル?
      親コメント
  • by isi (4853) on 2010年03月21日 12時29分 (#1736456) 日記
    Wikipediaからのニワカ知識で恐縮ですが。

    Yak-38 (航空機) - Wikipedia [wikipedia.org]より

    成功作とはいえなかったYak-38であったが、その開発経験は次なるVTOL機の開発に大いに生かされた。しかし、後継機としてはるかに高性能の超音速 VTOL戦闘機Yak-141が設計・製造されたときにはソ連が崩壊し、その生産は行われなかった。Yak-141のために開発された推力変向ノズルなどのノウハウは売却され、アメリカのF-35Bに転用された。

    あのスズメバチのお尻のような独特な動きをする有機的なフォルムはソ連由来だったんですねぇ。

    ソ連崩壊で幻と消えた超音速VTOL戦闘機Yak-141 [wikipedia.org]が、かつての仮想敵国群の手で現実のものとなろうとしているともいえるわけで、技術の系譜として興味深いものがありますね。

  • デブで禿でバカで、一言で言えばもてない男子が、
    いつの日か現れるかもしれない「仮想女子」に備え、
    プレジデント読んだりアルマーニの服買ったりしてる姿。
    そして今日は初めて童貞を(風俗で)捨てた日。前途多難。頑張れ。

    いま日本が「今年の自衛隊は1回休み」とか言って武装解除したら、
    どこか侵略してくるんだろうか。可能性の話じゃなくて。

    • >どこか侵略してくるんだろうか。
      アメリカだったらおもしろいな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年03月21日 21時02分 (#1736607)
        冗談ではなくアメリカが最も可能性高いと思います。
        中国に日本を取られると、太平洋をはさんで中国と直接対峙することになるため、
        先手を打ってアメリカが占領すると思います。
        沖縄にあれだけ米軍がいるのも、台湾を軍事支援するのも、中国を抑え込むためですから。

        #これ以上現政権が反米的な政策続けたら占領されるんじゃないかと心配です。
        親コメント
  • by WindKnight (1253) on 2010年03月21日 12時28分 (#1736453) 日記
    素直に、「かっこいい」です。
    こんな飛行機が垂直離着陸できるようになったんだなぁ。

    さて、これを最初に反映するゲームは、何時でるのかな?
  • by hgsdrk (13085) on 2010年03月21日 12時48分 (#1736467)

    VTOL仕様の進捗が、通常離発着型と比べても一番マシというのは、一体どうしたことでしょう。
    やはり科学技術が進んだ現代においては、技術的な課題の解決よりも、
    魑魅魍魎な各国相乗り仕様決めのほうがよっぽど困なn・・・・・・おっと、誰か来たようだ。

  • by Anonymous Coward on 2010年03月22日 17時47分 (#1736853)

    ライセンス生産だろうが何だろうが、さっさと次を決めないと
    国内技術者/技能者がいなくなって、運用不能になる方が早かったりして。

    防衛航空宇宙の現状と課題について
    (北澤防衛大臣殿との意見交換会用資料)
    平成22年1月21日
    社団法人 日本航空宇宙工業会
    # http://www.sjac.or.jp/common/pdf/toukei/H22.1_bouei.pdf [sjac.or.jp]

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...