パスワードを忘れた? アカウント作成
10423 story

AMDのIntel提訴に関する、ライターからの反論 389

ストーリー by GetSet
冷静さは失わないで 部門より

Drager曰く、"6月30日に日本AMDがIntelを提訴した件(参考:米AMDがIntelを提訴した際のストーリー)に関する記者発表での提訴要約について、PC雑誌のライター元麻布春男氏が強い調子の反論を「PC雑誌はインテルの圧力に負けたのか」というコラムにて発表している。
氏は、IntelがAMDへの営業妨害として「PC雑誌の編集者に対して圧力をかけ、PC雑誌に掲載が予定されていたAMD製CPUに関する記事を削除させ、AMD製CPUの性能を評価する記事の内容等を修正させるなどした」とされるAMDの発表内容が、「弊誌を含む不特定の媒体がIntelからの圧力により記事の内容を変えているように受け取られる」と表明している。"(続く…)

"しかしながら同氏を代表的な例として、多数のPC雑誌やライターがこれまで、Intel製品とAMD製品の比較において「Intel寄りな記事」を公開してきたと感じる人も少なくはないようだ。某巨大掲示板などではこうした記事が掲載される度に「超珍(提灯)ベンチ/グラフ」だと揶揄される事が多かったことも事実ではある。
今回の氏の対応は、いささか過敏すぎるのでは? と感じられるところがあるように思う。深夜に反論記事を掲載してみたり、記事の正当性を疑われた事に関する怒りが過剰に感じられては、むしろ「痛いところを突かれて逆ギレしている」ように見えてしまうのではないだろうか?

いずれにせよ、事実が裁判の過程で明らかになっていくことに期待したいが、一人のユーザとしては「公平な記事を書いているなら、堂々としていてほしい」と願うばかりである。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Drager (17788) on 2005年07月01日 14時38分 (#761039)

    AMDのコメントの真意はたぶんさぁ、雑誌社やライターにむけて「さんざん提灯記事書かれてきたけど、それはイソテルが悪いってわかってるから、君たちを責める気は無いよ!」って趣旨だったんだと思うんだよね~

    だけど空気読めない元麻布氏が脊髄反射で深夜に反論記事掲載しちゃうから「あ~ぁ・・・やっぱしヤってるな」って思われちゃうんじゃない?

    過去にも超珍度合いがあまりにひどくて記事差し替え&グラフ再掲載したことあったよね?

    2ちゃんにこんなスレ [2ch.net]たてられちゃったり、こんなスレで紹介されまくり [2ch.net]なライターは他にいないでしょ。

    --
    (σ゚Д゚)σ Get's?
    • by Elbereth (17793) on 2005年07月01日 19時54分 (#761209)
      なんていうか、嘉門達夫だっけか、あの辺(辺てなんだ?)の芸人さんのネタで例えば

      「この中に関西人がいる……」
      「誰や? 誰やねん? わいやないで!?」
      「お前じゃ~~~~~~」

      みたいな奴があったけど、今回の元麻布氏の記事ってもろそんな感じですね。
      親コメント
  • by newnewnewtype (27702) on 2005年07月01日 12時37分 (#760915)
    「インテルは、PC雑誌の編集者に対して圧力をかけ、
    パソコン雑誌に掲載が予定されていたAMD製CPUに関する
    記事を削除させ、AMD製CPUの性能を評価する記事の
    内容等を修正させるなどした」


    という記述に端を発しているようですが、これが一概に
    PC雑誌の名誉を毀損する行為になるとは、私は今の段階では
    思いません。

    提訴した直後において

    「この「PC雑誌」の具体的な媒体名について質問したが、
    回答を得ることはできなかった。
    (中略)
    これでは、弊誌を含む不特定の媒体がインテルからの
    圧力により記事の内容を変えているように受け取られても
    しょうがない。」


    とありますが、この段階でAMD側が手の内を明かすことに
    メリットがないことは容易に想像がつくでしょう。

    しかも裁判になればintel側が訴状の項目を一つずつ
    突っついて行くのは当然であり、AMD側も内容を
    立証していく訳ですから、どのような形にせよ、いずれは
    内容が明らかになるでしょう。

    そう考えた時にこのような記事を書かれるのは、過剰な反応と
    とらえられてもおかしくない訳で、それも分かっていたとすると
    この文章の本質はどこにあるのかを見極める必要がありそうですね。

    #純粋に熱い人なのかもしれないけど=)
    • きっとあれだ
      また、インテルは、PC雑誌の編集者に対して圧力をかけたんだよ
      んでライター側から無理にでも反論しなきゃならん状況になってる

      って思われても仕方ない雰囲気だよね

      まぁ実際圧力でボツとかはたぶんないだろうけど
      記事自体がインテルが用意した広告である可能性は否定できないかも
      ベンチの条件が明らかにインテル有利なやつはたぶんそういうやつなんじゃないかなぁ
      根拠なんかぜんぜんないけど
      親コメント
    • +モデしたいな。

      で、元麻布春男 氏の記事だけど、二つの柱があることは見逃せないよね。

      1) PC雑誌の名誉を毀損した日本AMDへの憤懣
      2) 米国本社の意向が大きく働くことへの不満

      前者はまさにおっしゃるとおりですが、後者も考慮したいな。

      リンク先の記事を読む限りは前者がメイン。後者については、大規模な人事異動が『日本法人、ひいてはAMD製品のために良いことなのかどうか』に掛かるだけで、訴訟とは全くリンクしてないように読めます。

      偏見を承知で言えば、PC 関連ハード・ソフトなどの現地法人って、お飾り程度のケースが多いですよね。独立性が乏しいっていうかさ。

      海の向こうの勝手な仕様変更、製品そのものやローカライズの不備の度に、国内ユーザの苦情が集まるのが現地法人。でも、経営権や開発まで抑えられて、やる気があっても電話番くらいしかできないのが普通だよ、みたいな。

      作ったパッチすらユーザに渡せないなんてね、思うように動けないことへのグチを複数の現地法人の“中の人”から聞かされたことは、あたしだってしばしばあるし。

      PC ライターとかやってると現地法人の関係者と仲良くなるケースが多い訳で。彼らの苦情を聞くうちに、『悪いのは“全部”海の向こうだ!』なんてさ、判官贔屓も出るもの、かな?

      訴訟戦術を無視したり、要らぬ社内事情を持ち出したりって辺りをみるに、ちょっと先走ったなって言うのがあたしの感想です。
      --
      -- mikitoto / みの人
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年07月01日 12時43分 (#760925)
    Intel のチップは周波数向上が止まった上、デュアルコアチップでは、
    どのサイトのベンチマークでもAMDにボロ負けする状況ですよね。
    http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/05/20/athlon64x2/002.html
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0519/tawada52.htm

    Pentium-D では、ベンチマークを走らせると、発熱を押えるためクロックを
    強制的に下げるため、実用環境ではまともな性能が出ないことが判明して
    ますし。
    http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/05/31/pentiumd/005.html
    > Pentium Dプロセッサを使うには覚悟する必要がある。今回Pentium D 840を
    > 使ったときの事、リテールのクーラーを使っても、しばしばCPU温度は80℃を
    > 超えてしまい、TM2が動いて強制的に動作周波数を2.8GHzに落としてしまうた
    > め、性能がPentium D 820と変わらないという事態が度々発生した。最終的に
    > は、8cm高速ファンをタンデム化したものを2組用意し、これをCPUクーラーの
    > そばに置くと共に室温をできるだけ下げて何とかテストできたが、とにかく発
    > 熱が半端ではない。

    それでもまだクライアント向けでは、Pentium Dを非常に安価に売って
    目くらましができているけど、サーバ系の Xeon では、デュアルコアが
    出る来年まで完全に性能向上が止まった状態にあって、非常に厳しい。
    サーバ系はクライアントと違って、マルチコア化でリニアに性能が向上
    するので、デュアルコア Opteron は、実際に Xeon の2倍の性能が、
    Xeon 以下の消費電力で出るわけで、性能差は誰の目にも明らかな状況に
    ある。

    となると、今Intelにできることは独占状況を利用した不正な業務妨害
    くらいしかないわけで、AMDはその影響をできる限り緩和するために手を
    打ったと解釈できるように思います。
    つまり、裁判に勝つとか、賠償金を得るとかよりも、Intelの妨害を避ける
    ための一手なのでは?
    • by OddEye (18936) on 2005年07月01日 13時20分 (#760960)
      エンコードが速いから、ということでintel選んでも、熱ダレで性能出ず、と言うのが痛し痒しなんですよね。

      #リテールファンなんか使うな、って?

      かといって、AMDをビデオワークステーションに採用するには互換性の問題がついてまわる。
      周辺機器屋さんとか、ソフト屋さんも、もっとAMDをしっかりサポートしてほしい。
      親コメント
  • 対象雑誌 (スコア:3, 参考になる)

    by gesaku (7381) on 2005年07月01日 13時38分 (#760980)
    こんなのを見つけました。
    http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/amdvsintel.html

    AMDからのメールによれば、既に廃刊になっている雑誌が
    対象のようです。うーん、廃刊ねぇ・・・・

    #Oh!PCとかOh!Xとかが思い浮かんだgesaku
  • 広告戦略 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年07月01日 12時06分 (#760885)
    AMDはベンチマーク重視でCPUを作ってきたものの、
    性能の頭打ちによってインテルとの差がほぼ無い状態になってきたため、
    アピール手段の一つとして提訴に踏み切ったというのが実情のようです。
    (確かに、今まで我慢してた意味が解らない)

    64bitにしてもデュアルコアにしても追いつかれて、
    同価格帯のCPUじゃ明らかにインテル製の方が安定して速い
    と言われ始めたから、焦り始めたんでしょうねぇ。
    • Re:広告戦略 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by junker (5908) on 2005年07月01日 12時16分 (#760894)
      Intelはクロック重視でCPUを作ってきたものの、
      クロック上昇の頭打ちによって、AMDとの差が開く一方になってきたため
      アピール手段の一つとしてライターに提灯記事を書かせたというのが実情のようです。
      (確かに、今までもやっていたけどここ最近ひどい)

      64bitにしてもデュアルコアにしても必死で追いついたように見せているけど、
      同価格帯のCPUじゃ明らかにAMD製の方が低発熱で速い
      と言われ始めたから、焦げ始めたんでしょうねぇ。コアが。
      親コメント
    • Re:広告戦略 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by fx (21145) on 2005年07月01日 12時16分 (#760897) ホームページ 日記
      >同価格帯のCPUじゃ明らかにインテル製の方が安定して速い
      >と言われ始めたから

      初耳なのでソース教えてもらえますか
      親コメント
    • Re:広告戦略 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年07月01日 12時30分 (#760906)
      おまいら釣られすぎ。
      タイトルが「広告戦略」とあるじゃないか…。
      この親書き込み自体がIntelの広告戦略のパクリなんだよw
      親コメント
    • by eru (12367) on 2005年07月01日 12時38分 (#760916) 日記
      >同価格帯のCPUじゃ明らかにインテル製の方が安定して速い

      ソースの提示をしてください。
      # 「うちの環境では」ってのは無しね
      親コメント
    • by submerge (7417) on 2005年07月01日 13時44分 (#760988) 日記
      ああ、この人が自作板@2chで有名な録音さんですね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年07月01日 15時10分 (#761062)
    雑誌が広告で成り立っている以上、公平な記事は無理です。
    一時、「暮らしの手帳」のようなパソコン雑誌がありましたが、
    もうないですね。こんな訴訟をするより、自前で雑誌を創刊
    したほうが、効果があると思うんだけど。「ビバ!AMD」とかね。

    #現役ライターなのでAC
    • by esuyan (7005) on 2005年07月01日 19時41分 (#761202)
       ジャンルは違いますが、自動車評論家の第一人者、福野礼一郎氏の本「幻のスーパーカー」 [amazon.co.jp]に次のような文章があります。


       そもそも物事を静かに深く考えるようなタイプの人間は雑誌のライターになれない。
       雑誌には締め切りがある。
      (中略)
       世のなかの有様や社会のあり方に疑念や不満を持ったりするような人間もまた雑誌ライターには向いていない。
       雑誌には広告スポンサーがいるからである。(中略)生まれつき単純つとめて従順、不満だの疑問だの持ったりせずに物事おしなべて浅く軽く考え、右から左へ原稿を書いてウワサ話と流行に敏感になれば、それが雑誌ライターの鏡である。


       一種諧謔的な文章ですが、しかし福野氏自身そういう「雑誌ライター」であることを自認しながらも、その記事には氏ならではの視点というか感覚にあふれているわけです。
       必ずしも「雑誌ライター」であることが価値のない記事しか書けないということではない。なのに、西麻布氏は必死に「雑誌ライター」であることを否定している。
       それ相応の社会経験のある人ならばAMDの訴訟に対し「世の中ってのはそういうもの」と(少なくとも「ありうる話」と)思うことでしょうし、そこまで全員が潔癖症であるとは思えませんが、西麻布氏の態度のかっこ悪さが氏のコラムへの反発というか反感を招いているように見えます。
       と、福野氏の文章のことを思い出して感じてしまいました。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年07月01日 22時52分 (#761288)
    提灯記事書いているのは、インプレス、毎コミ、アスキー、ソフトバンクその他。

    記者会見とかメーカーの内覧会にいくとわかるけど、こいつらは薄汚い格好で来るから一目瞭然。たいていは上から下まで1週間洗ってないユニクロで揃えている。そばに来ると臭い。そんで、インテルやマイクロソフトが金を出す招待取材で、ビジネスクラスの飛行機に乗ってアメリカ(IDFとかあるだろ)に連れて行ってもらい、食事から下の世話まで面倒を見てもらって記事を書いてる。頼むから秋葉に来るような格好でアメリカに来ないでくれ。あと、ライターのH、S、Yはそろそろ引退しろ。特にYは捏造記事が多いので注意だな。

    提灯記事書いてないのは日経BP。彼らは取材先からの接待は絶対に受けないし、モノもカネも受け取らない。ほとんどの人がスーツで取材に来るし、技術的知識もしっかりしている。

    朝日新聞社は記者によってカネで落とせるヤツとそうじゃないのがいる。偉そうなライターが2人いるけど、こいつらは適当におだてておけばいいので楽勝だ。

    テレビだと、NHKは優秀だ。民放はゴミみたいのばっか。WBSのディレクターはマジ頭悪い。

  • by otiak (11469) on 2005年07月01日 12時24分 (#760901) 日記
    >もし、実際に訴状の要旨にあるような行為があったというのなら、AMDは、具体的に“いつ”、“どの”媒体でそのような行為があったのかを明らかにする必要がある。そうでないと、まじめに仕事をしている多くの編集者や編集部の名誉が損なわれてしまう。
    (リンク先から引用)

    AMD側の表現にも問題が無いとはいえないけど、いくらなんでもちと飛躍しすぎでないかと。

    こういう反応が出てくるとなんか勘ぐりたくもなってしまうのだけれど、そういう意味では元麻布氏もある意味、名誉を損なっている部分があるのではないかなぁとか思ってみたりする。

    あと
    >いつも締め切りギリギリで入稿しており、ボツにしようものなら、穴埋め用の原稿を準備することなど至難の状態というのが、各誌の実情だ。
    っていうのは恥ずかしいことだと思っていただきたい。
    これもある意味出版業界の名誉を損なう話だよねぇ。
  • by Anonymous Coward on 2005年07月01日 12時40分 (#760921)
    こういう記事を読んでも、
    ソースキボンヌとか
    脳内乙とか
    そう言いたいだけですねとか
    どっかで聞いたような言葉ばっか出てきてしまう
  • by Anonymous Coward on 2005年07月01日 13時12分 (#760949)
    ・マスコミは公正で公平ではない。
     マスコミはとは不公正で、権力におもねり、思想的に偏向しているものである。
    ・マスコミは事実を伝えるのではない。
     マスコミはマスコミが伝えたい事を伝えるのであって事実を伝えるのではない。
    ・マスコミはものごとを正確に伝える事ができない。
     マスコミは情報を集め、それを彼らのつたない脳と邪悪な動機で改竄し、
     これ以上は許容されないと判断されるまで歪めて報道する。

    マスコミは広告だけを流していればよいと思う今日このごろ。
  • by Anonymous Coward on 2005年07月01日 13時19分 (#760959)
    例えば、昨今多い「モノ」系雑誌。
    昨年12月にPSPに関する記事内において、
    バリューパックをお勧めする文章を書いたのは、
    自分では何も考えず、価格設定の妥当性さえも調べずに、
    メーカーから降りてきた資料を丸写しにする広告主様々の雑誌。
    バリューパックに触れなかった雑誌、その価格設定に疑問を示したり、
    セット内容の安っぽさを指摘した雑誌については、
    自分で考えて記事を書いていると思うよ。
    前者の方が多かったと思うけどね。

    さて、PC雑誌もかなりの割合でPSPを取り上げましたが、
    名誉あるライターの方々はどちらに属しているでしょうか。
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...