パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年1月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2019年1月5日の人気コメントトップ10
13808074 comment

akiraaniのコメント: 本当に危ないのはこういうときに名前の出てこない作家 (スコア 4, すばらしい洞察) 44

 保護期間が延びるとなぜまずいのかという根本的なところは、著作権のせいで複製なり電子化なりの処置が執れなかった作品が忘れられ、原本が痛んだり紛失してしまったりで失われてしまうから。
 電子化というのは物理的な所蔵限界を事実上無限にまで広げてくれる大変有効な技術なんだけど、それを阻害する不必要に長い著作権保護期間は有害だと言われてるわけ。

 なので、一番危険なのは主な作家として名前が挙がってこないけどアーカイブ対象にはなるタイプのそこそこの知名度の作家の作品なんだよね。

13808221 comment

コメント: Re:せめて元旦施行だったら (スコア 3, 参考になる) 44

2004年(平成16年)1月1日に施行された、著作権法の一部を改正する法律(平成15年(2003年)法律第85号、以下「改正法」という)
の時にややこしい問題があったからね。

1953年問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/1953%E5%B9%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C

13808225 comment

コメント: 取り込まれました! (スコア 3, 興味深い) 35

某都市銀行のカードが。
ATMのところにある電話で問い合わせたら、今回のトラブルを説明された。
それで、カードはいつ返してもらえんのか聞いたら、発行元の都市銀へ送り返されるので、そちらに相談してくれって。
銀行のカード紛失問い合わせに電話したら、窓口に相談してくれって、土曜日だもの窓口開いてないし。
ここから先は予測だけど、口座は給与振込み用に会社でまとめて作っているものなんで、本社の近くの支店。
でも、私の住まいは本社から離れているので、もし、口座のある支店じゃないと返してもらえんとなると新幹線使って1日かけて取りに行かないと。
本社の総務部に取りに行ってもらうという手も考えたのですが、本人確認が必要でしょうから駄目でしょうね。
10年くらい前なら給与口座を作った会社であれば支店の営業さんが柔軟に対応してくれてたんだけど、今では営業さんが居なくなってしまったから無理ね。
あ〜、どうしよ。

13808040 comment

コメント: 発表が正直すぎ (スコア 2, 興味深い) 18

雨風に弱いことを公言しちゃったら、悪天候の日の犯罪発生率が上がってしまうのでは?
お天気の悪い日ばっかり出動が増えちゃったらおまわりさんはイヤだろうなあ・・・

13808188 comment

コメント: Re:軍人ってどこの国も変わらない (スコア 2, すばらしい洞察) 51

そんな75年も前のことを意識などほとんどしてないのでは?
日本にとっては最後の戦争でも、アメリカにとっては何世代も前の戦争だし。
大きなものだけでも、朝鮮戦争、ベトナム戦争、湾岸戦争、イラク戦争があるし、細かいものを入れると一体いくつあるんだろう?
しかし、おそらく内部で冗談として喋ってるのようなレベルのことを公式Twitterでつぶやくのはアホとしか言いようがないような・・・。

13807707 comment

KY Cowardのコメント: Re:当たり前 (スコア 2) 142

だったら事業を健全に維持するための配送料を徴収して欲しいんだけれども、配送料の徴収は意地でもやりたくないから抱き合わせ販売しますよ、って言う方向性に違和感。

13808097 comment

sitosiのコメント: Re:あくまで都市伝説 (スコア 2) 233

1993年に一式150万円していたキヤノワード80はググっても出てきませんね。ぜひ見てみたい!

1993年に購入したのはノートパソコンの PowerBook 180 だと書きましたが、キヤノワード80 を購入した年は上のコメントには書いておりません。どこから私が「1993年にキヤノワード80 を購入したという結論になったのか不思議です。先に書き込んだ別の枝スレにはキヤノワード80 の購入時は 1985年頃と書いております。

さらにそちらの方のコメントでは150万は「オプション込みで」(どれがオプションだったかもう覚えていません。自動給紙装置とかかな?)とも書いてあります。オプション無しの価格は記憶にありませんが、私が「ググったら」(キーワード:"キヤノワード80" 万円)本体価格は 138万円とありましたので、たぶん自動給紙装置込みで 150万になったのだと思います。全体のセットで買ったので給紙装置の個別価格自体は気にしてなかったのですが、後で明細を確認したら、あんなチャチなもので15万円位の価格設定になっていたのでのけ反った記憶があります...。事務機扱いになると、それぞれが目茶苦茶な価格設定になるんだなぁと驚いたものです。

http://itonokai.com/300_index/315_canon-tsushin/007_wa-puro.html

13808166 comment

abiesのコメント: Re:食べられちゃう (スコア 2) 35

海外で2回ほど食べられかけたことがあります。

海外で友人が夜に、銀行でクレジットカードの現地通貨キャッシングをしようとしました。
操作していて、お金は出てこないし、5分くらいしても無反応。夜中なので、銀行店員もいない。10分くらいして、もうダメだと思い、クレジットカード会社に電話していたら、15分くらいで急に返却されたことがあります。クレジットカード会社も、何も操作していない模様で、とりあえず戻って来て良かったということがありました。

もう一度は自分で、やはり夜に郵便局で現地通貨キャッシングしようとしたのですが、同じ様に無反応になり戻って来なくなりました。しかし、この時は前の経験があったので、10分くらい前で待っていたら、カードが排出されてきました。

これ、通信エラーか何かなのでしょうが、結果的にカードが戻ってくるのは良いのですが、10分とか15分後だとあきらめて帰ってしまう可能性もあるので、カードが盗難されるのではないかと思い、怖いなと思いました。まあ、それ以来、夜中に店員が居ないATMでは極力キャッシングはしないようにしています。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...