なぜWindows 7 Starter Editionは「同時実行 3アプリまで」なのか 239
ストーリー by soara
Home Premium以上を選びましょうという御託宣 部門より
Home Premium以上を選びましょうという御託宣 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Windows7のOEM向けエディションであるStarter Editionには同時に3つのアプリケーションまでしか実行できないという制限が課せられる。この中にアンチウィルスソフトウェアはカウントされないが、バックグラウンドで実行されているアプリケーションはカウント対象になる。
PC ProではNetbookメーカーがStarter Editionの制限を避けてHome Premium Editionを採用したり、Starter Edition搭載モデルを購入したユーザのアップグレードによりNetbookの価格が結果的に底上げされる可能性があるのではないかと指摘している。
マイクロソフトはこの制限に関し、同社が行った調査によると平均的なユーザは同時に2余りのアプリケーションしか起動していないとしており、大多数のユーザには影響しないと考えているそうだ。しかし一方で同社は昨年のProfessional Developers ConferenceでWindowsユーザの7割が常時ウィンドウを8-15立ち上げているとも述べている。この8-15ウィンドウは3アプリケーション以内に収まっていることが多いということなのだろうか?
ちなみに「Vista Capable」シールが消費者に誤解を与えるものだったとして米国で訴訟問題に発展しているマイクロソフトは、この同時実行3アプリまでという制限が消費者に明確に伝わるようメーカーと協力していくそうだ。(本家記事より)
通常の三倍のアプリが実行できるMS-DOS 7 (スコア:5, おもしろおかしい)
だと思えばいいんだ
非力なマシンには非力なマシンなりに (スコア:4, 参考になる)
ってのは、コの業界以外の人と話していると、こちらがITドカタと知るや、
やれ”パソコン(の動作が)が重い”とか”すぐ固まる”という相談(?)
を受けることが多々ありますが、どんな機械を使ってるのか聞くと、大抵
は普通のスペックの機械です。5年落ちとかならそりゃ機械を変えろですが。
となると、問題は彼らの使い方で、むやみと大量のアプリを動作させてい
たりすることが多いんです。
極端な例だと(3年ほど前の例ですが)、メモリ1GBのPen4 2.6GHzなマシンで、
”PhotoshopとAfterEffectsとDreamWeaverとPainterを同時に使うとカリ
カリ言い出してノロいしすぐ固まる。何とかしてくれ。”
とか。よくよく聞き出すと当然の様にブラウザもメーラーもメッセン
ジャーも同時に動かしたまんまで。
まあ、これは極端な例ですけど、デスクトップアクセサリやらの常駐物で
通知領域があふれかえってたりとか、そんな状態で重い、固まる、機械が
非力だ、という印象を持つ人が結構多いようです。
となれば、安価で非力なマシンに搭載するOSとして、ユーザが同時実行
可能なアプリは3つまで、ってのは、ある面で不便も強いるでしょうが、
ユーザ経験の向上には役に立つ面もあるのでは?
このアプローチが有効であることはiPhoneで実証済みでもありますし。
iPhoneがマルチタスクを禁止(正確には違いますが)していなかったら、
どんな”ユーザ経験”が待っていたでしょうかね?死ぬほどモッサリで
スクロールもカクカク、写真選択から表示までまで30秒待ち、落とし忘
れたアプリが裏で全力でCPU使い切っててバッテリー瞬殺、とか。それ
がわかってるからあの仕様なんでしょう。
世の中、自分のマシンの性能を見極めてそれ相応に使いこなす、なんて
人は少数派ですよ、多分。
マイクロソフトは好きじゃないけど、彼らだってそれぐらいのことは考
えてると思うんだけどなあ・・・
Re:非力なマシンには非力なマシンなりに (スコア:2, すばらしい洞察)
このストーリーに付いているコメントの多くは自分目線でしか
見てないものが多いように思う。OEMを受けるハードベンダーが
どのEditionを選ぶかという視点も欠落している意見が多いね。
ハードベンダーだって商売なんだから、売れないと思ったものは採用しないし
制限版でもこの価格なら一定数売れると判断すれば制限版を入れて売り出すだろう。
現時点でもOSのEditionを変えたラインナップで構成ってのが普通にあるんだし。
あたかも、全てのプリインストール機でStarter Editionが搭載されるような
物言いをしてるコメントを見ると「?」と思うね。わざわざ自分で選んでおいて
「使えねぇ」って文句つけるの?それじゃただのゴロツキと変わらんよw
Re:非力なマシンには非力なマシンなりに (スコア:2, 参考になる)
同じように3つに制限されているVista Starter Editionでの話になりますが
IEはカウントされます。Firefoxもカウントされます。
MS-IMEはカウントされません。ATOKもカウントされません。
ですから、排除も独占もありません。
仮定がマイクロソフトに悪意を持ちすぎで異常です。
>#でもIEをカウントすると,今度は別の意味で問題になるんだよなー.
>#IEはOSの一部だって法廷で証言しちゃったから.
>#偽証罪って,けっこう罪が重いよね.
そのころはWindows 7の噂すらなかったんですが、ゲイツは未来永劫IEはOSの一部ですとでも証言したんですかね。
だめだこりゃ。話になんない。
Re:非力なマシンには非力なマシンなりに (スコア:2)
> そのころはWindows 7の噂すらなかったんですが、ゲイツは未来永劫IEはOSの一部ですとでも証言したんですかね。
別にいいんじゃないですかね。今となっては。
むしろなんで、OS XのSafariにはみんな何も言わないのか不思議。
OSの一部かどうかは問題じゃなくて、ブラウザがバンドルされてるのが問題ですよね。
Re:非力なマシンには非力なマシンなりに (スコア:2)
ただ,そういうひとのある程度の割合はシングルタスクで十分なんですね.というかマルチタスクという概念もスキルもない. wordを使ってて,ちょっとWEBブラウズしたくなって,でまたwordの仕事に戻る・・・・なんて時も,いちいちアプリを終了させて起動させて,とやってます. マルチウィンドウシステム使ってても,フルスクリーンモードしか使わないし.
ただ,そういう人がなまじアイコン化のやり方を覚えてしまうと,今度は用の無くなったアプリの終了を全然しないので,無制限に起動アプリが増えていきます.
ブラウザだけで十分ですよ (スコア:3, すばらしい洞察)
#いままで似たようなコンセプトが出ては消えてを繰り返してきたけれど
#今渡こそ。クラウドに掛けてみる?
Re:ブラウザだけで十分ですよ (スコア:3, すばらしい洞察)
わざわざ制限をかけてユーザビリティを落とす意味が判りません
Re:設定変わってない? (スコア:2, 参考になる)
カルマボーナスを使うと、スコアが2から始まる代わりにカルマが減るんだ。
だから、普通はいつも使ったりはしない。
それに、どうでもいいコメントのスコアを上げちゃうのは、下手なモデレートと一緒で全体の迷惑でしょ。
まさか、これは、カルマがたっぷりな人からこっそりカルマを奪う罠?
今回カルマボーナスのオプションが勝手に変更になった人は、カルマたっぷりの人かもしれない。
案外便利だったりして (スコア:3, 興味深い)
ネットの繋がってないPCを使うと作業がはかどったりしません?
3アプリってことは使い方を限定されるし、何もインストールできないから快適起動だったり、作業PCとして結構優秀だったりして……
ポジティブシンキング (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:ポジティブシンキング (スコア:2)
VMとかJavaとかXULRunnerとかEmacsとか(ぇ?)の基盤になるシステムを入れて
その上でアプリケーションを実行させる仕組みさえ作ればいいんだし。
あ、でも、そしたらそもそもWindows7使う意味がない!?
Re:ポジティブシンキング (スコア:2, おもしろおかしい)
そのために、Microsoftが頑張って軽量化してるんですよ。仮想環境が使い易いように。
同時実行アプリ数の制限もそのためなんです。きっと。
Re:ポジティブシンキング (スコア:2)
Xサーバとブラウザと仮想マシンだけ動いてくれれば、日常の業務は余裕でできそうです。
# あ、端末エミュレータがうごかない
こっそりリーク (スコア:2, 興味深い)
ライセンス縛りと、ルートキットもどきのプロテクトが入る予定。
Re:ポジティブシンキング (スコア:2)
いや、1つ目も2つ目も3つ目も7で。
これで9アプリ動かせる。
更に中で7を...
# どんだけマシンスペック必要なんだ?
Re:ポジティブシンキング (スコア:2)
メモリさえつんでればそんなにスペックは必要ないと思いますが。
Re:ポジティブシンキング (スコア:2, おもしろおかしい)
4製品お買い上げありがとうございます。
結局 (スコア:2)
Netbook 買った初心者を Windows Live / MSN に囲い込むための策かね。
メール(Windows Live Hotmail)も IM (MSN Web Messenger)も IE 上でと。
#ま、GoogleとかYahoo!に食われる可能性も高いが。
ビギナーでも意外と買わないんじゃないかな (スコア:2)
わからないで買っちゃう人もいるだろうけど、アップグレードもできるわけだから、騒ぎ立てるほどのこともないと思うけどなー。
同時実行3アプリまでという制限があるかわりに、軽くて起動が速いんだったらいいのにね。
ここでジャストホームi7ですよ (スコア:2)
以前ジャストシステムが「ジャストホームi」っていう統合ソフト出してましたが、
一見1つのアプリのように見せておいてMDI形式で多機能を使い分けるようなソフトを出してしまうと、
この場合のカウントはどうなるんでしょう。
まさかMSがWorks復活させるとは思いませんが、ジャストシステムならきっとやってくれそうな予感がします。
ネットブックに対する認識を変えるべき (スコア:2, すばらしい洞察)
ネットブック/トップは「低価格PC」ではなく、その名の通りネット閲覧用PC。
つまり、ブラウザが動けばよいのです。ついでにメディアプレイヤーで音楽を聞くなど
できれば、万々歳というシロモノでしょう、もともと。ブラウザとメーラー、
メッセンジャー、オフィスやらを立ち上げてバリバリ仕事するぜ! という使い方自体が、
そもそもの有り様ではないわけですよ。そういう使い方をしたいなら、通常のノートPC
買ってくれ、ということでしょう。
つまり、ユーザーのネットブック/トップに対する認識を、「本来のものに」改める
べきなのです。クルマに例えるなら、軽トラのようなものです。軽トラは最大積載量に
厳しい制限がもうけられていますが、悪質製品だと思いますか? 製品には、それぞれに
適した認識と使い方があるわけです。その使い方以上のことをしたいなら、それ用に
作られたものを購入すべきです。
ネットブック/トップについても、本来の認識、つまり「ブラウザ閲覧+α」ていどの
ものに改めればよいわけです。よく、ネットブックと低価格ノートPCって同じじゃね?
という話を聞きますが、この「Windows7 Starter」で、それもなくなりそうですね。
マイクロソフトはこの矛盾(フル機能でありながらULCPC向けXPは低価格)に苦しんだ
わけですから、制限付きWindowsをネットブック用に持ってくるのも致し方のないところ
ではないかと思います。
IEは (スコア:2)
OSの一部だから、アプリケーションではないんでしょ?>MS
じゃ、ブラウザはIEを使う限りカウントされないってことでOK?
そのとき何が起きるのか。 (スコア:2)
3つアプリを立ち上げた状態で、4つめを起動しようとした時、具体的にどうなるのでしょう?
A:黙って何も起きない
B:「StarterEditionでは3つのアプリケーションしか起動できません。アップグレードしますか?」とか出る
C:1つ目のアプリケーションを強制終了して4つめが起動する。その結果、1つめのアプリケーションで保存していないファイルは失われる:-)
Re:機能の禁止ってのはどうなんだろう。 (スコア:2)
PCソフトウェアの歴史の中で、消費者は機能を制限した廉価版なんて望んでいない。
って何で学ばないんでしょうか。
3アプリケーションしか実行できない環境でいいのなら、そんなのLinuxのデスクトップで十分でしょうし、
もしくは上位版の海賊版がインストールされるだけだと思います。
Re:機能の禁止ってのはどうなんだろう。 (スコア:2)
> PCソフトウェアの歴史の中で、消費者は機能を制限した
> 廉価版なんて望んでいない。
> って何で学ばないんでしょうか。
望む望まないじゃありません。
これまでに不正規品使用者(って書くと穏当だけど泥棒だよなこれ)が
実際に「高すぎて買えねえんだよヴォケ [mycom.co.jp]」という発言をしてるので、
安い商品を提供しただけだと思いますよ。
「安い商品を新規に開発」なんて出来ませんし、(新規に開発したら高く付く)
同等品を安く売ると従来の販売分も安くしなけりゃなりません。
「機能削減版を安く売る」、これは売る側のコストもさほど
掛からないし、フルバージョンとの差別化も出来る、妥当な
選択肢だと思います。
> 3アプリケーションしか実行できない環境でいいのなら、
> そんなのLinuxのデスクトップで十分でしょうし、
別に、Linux使えば良いんだと思います。
まあ普及数や仕事の関係でWindowsを使わざるを得ないことも
多いでしょうが、そういう人は普通にフルスペックのWindowsを
購入すれば良いですよね。
> もしくは上位版の海賊版がインストールされるだけだと思います。
そういう人は従来通りしょっ引けば良いだけです。
# ソフトで商売するのを良しとせず、プログラマは万人に望まれる
# 物を提供し、感謝を糧として奉仕すべき、という信念を持つ人には
# 嫌がられるでしょうが。
Re:機能の禁止ってのはどうなんだろう。 (スコア:3, すばらしい洞察)
「高すぎて買えねえんだよヴォケ」っていう(一応)顧客に対して、
「廉価版をご提供します。3プロセスしか起動できねえけどな!(まさに外道)」って、
なんでそんなに喧嘩腰って感じがするのです。
こんなバージョン用意したところで顧客もマイクロソフトも得するわけがありません。と思うのです。
機能制限廉価版をラインナップに揃えるコストはほぼ無いですが、
揃えることによって逸失利益を生み出してるような。
ジャパ○○○たか○で売ってみた (スコア:3, おもしろおかしい)
今までのマルチタスクOSではないんです!
なんと最新のトリプルタスクOS、トリプルタスクOSのWindows7スターターエディションが搭載されているんです!!
Re:機能の禁止ってのはどうなんだろう。 (スコア:1, すばらしい洞察)
実際のところ、そうでもしないと上位モデルが売れないということを表わしているのではないかと思います。
サポートの継続性という問題を抜きにすればWindows 2000, XPでOSとしての必要性は満たされてしまったわけで、Vistaなり7なりで {追加された|追加される予定の} 機能はいずれも他のアプリケーションなりドライバなりをインストールすれば十分なものばかりです。
過去のMicrosoftでは上位モデルや後継バージョンに「これは欲しいよな」と思わせるだけの魅力があったわけですが、今は一通り必要なものが最低ラインのモデルで揃ってしまう状態で、「意図的に何かの機能を差し引く」ことでもしないと上位との差別がつかないということなのではないでしょうか。
Re:機能の禁止ってのはどうなんだろう。 (スコア:2)
え? そうかなあ。セキュリティモデルの改善はOSレベルでの取り組みとして重要だと思うけど。XP以前のWindowsでセキュリティホールのことが騒がしかったのに、この改善を評価しないのって、結局MS叩きがしたかっただけじゃないかって気がしますけど。まあ、僕は、個人ユースのほとんどの用途(ゲームとAV関係以外)ではUbuntuで十分だと思うけどね。
Re:機能の禁止ってのはどうなんだろう。 (スコア:2, すばらしい洞察)
機能を削る作業のために開発費は上がりますが、
機能を削ってないものをより高く売る口実ができます。
こういう案件は結構よくありますよ。
bbs2chreader をどうぞ (スコア:2)
Firefox に bbs2chreader [osdn.jp] アドオンを導入してはどうでしょう。
他にもネットで文章を閲覧するためのソフトは「Firefox + アドオン」で代替できるものが多数ありますよ。
Re:無理無理 (スコア:2)
もう「うぶんつ」あたりで良いんじゃねぇすか?
**たこさん**・・・
Re:無理無理 (スコア:2, すばらしい洞察)
じゃぁ、まずVirtualPC系を入れるってことで一つ。
あと二つですね。何がいいでしょう?
「なんとかインチキできんのか?」
Re:無理無理 (スコア:2)
> じゃぁ、まずVirtualPC系を入れるってことで一つ。
> あと二つですね。何がいいでしょう?
> --
> 「なんとかインチキできんのか?」
VirtualPC上にVirtualPCを入れて・・・というのを繰り返すことで、
階層数の2乗のアプリケーションを実行できるというインチキですね!?
Re:無理無理 (スコア:2)
VMware Playerで一つ。残りはVMware上のXPで使うというのはどうだろう?
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re:えーと (スコア:2)
Re:えーと (スコア:2, おもしろおかしい)
実は一つで十分だ。
全部Excelマクロで作ればな!
Re:えーと (スコア:2)
Re:えーと (スコア:2)
ユーザ補助のスクリーンキーボードとかもカウントされたりしたら 環境によっては厄介なことになりそうですね。
Re:バックグランドも? (スコア:2)
Re:バックグランドも? (スコア:2)
>常駐アプリケーションを、サービス化するアプリが登場するに1票。
名前が出てこないんだけどNT3.51の頃からこういうソフトウェアがなんかあったはず
コマンドラインベースのSMTPリレープログラムをサービス化するのに使ってたような…
Re:自分のタスクトレイを眺めてみた (スコア:2)
あの楽しみが復活するのかあ。
#Meは無かったことにした
Re:いやでもこれって (スコア:3, すばらしい洞察)
問題なんだと思われます. つまり日本で Eee PC を買うと, このろくでもない体験版 Windows が付いてくる( ´ー`)y-~~
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0209/ubiq246.htm [impress.co.jp]
life is game. play it cool.
XPからありました (スコア:3, 参考になる)
当時から3つ制限でした。 [impress.co.jp]
海賊版が猛威をふるう地域(ただしDLではなく、業者から買うような環境)にローカライズ徹底して集中投下というスタイルをとったそうです。すなわち日本語版は当然存在しません。
そりゃ製作過程は安っぽくなかったみたいですが、下手な英語版の海賊版よりフレンドリという印象だったみたいで、けっこう売れたみたいです。 [itmedia.co.jp]味をしめてるんでしょうね。
Re:XPからありました (スコア:2)
「結構売れた」なら味をしめたというより需要に対する正当な供給じゃないのかな…
Re:これは悪質 (スコア:2, すばらしい洞察)
あの、本気で言ってます?
# 煽りでなく。
実質使えないバージョンを最初に売っておいて、
その後に別バージョンを売るのが狙いでしょう
これなら1ユーザに2つ売れます
使えないかどうかは状況に寄ると思いますが、採用するベンダが判断し、その商品をユーザーが判断する所だと思いますが。
というか、状況によっては単一アプリ用に安いのあってもそれはそれでいいんじゃないかと。
最初に低性能でいいや。と納得するか、騙されるかは微妙ですが。OEM専用なんだよな。
あとバージョンアップはライセンスの購入だけですみまっせ。
インストールメディアは単一だし、アップグレードに再インスト不要と明言してます。
まるまる1つ買うよりはアップグレードは安いはずですし。カウントもしないでしょう(さすがに)。
さらに先日のエディション別けにより
どれを買うのが正解か非常にわかりにくいので
間違えて購入して買い直しが発生すると
1ユーザに2つ以上売れる事になりますね
StarterからはHome Basic(新興国用ですな)とHome Premiume、Ultimateになりますが、そこまで悩みますかね。
Basicがあるとちょっと迷いますが。
必要十分:Premiume
完全版:Ultimate
くらいの判断でもだいたい合ってません?
もし間違えて買ってしまったなら、クーリングオフじゃないですが、適切な解約を行うべきでしょうし。
日本で微妙かもしれませんが、他の国じゃ結構おせおせで返品あるみたいですが > 買物全般
というか車で例えてますが(不適切であればごめん)。
2人用コンパクトカーを買ったけど拡張したいんで、別の車に買い換えと同じくらいじゃないかと。
アップグレードする際に性能を検討するのはユーザーの役目じゃないかなぁ。
# そりゃSKU多いかなと見えるけど、普通じゃないかなぁ。
# ウィルス対策ソフトですら3段階くらいあったりするぞ。
あと実質Ultimateだけとかなったら、さぞ新興国から不評と売上げ低下になるだろうなぁ。
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:これは悪質 (スコア:2, すばらしい洞察)
> あと実質Ultimateだけとかなったら、さぞ新興国から不評と売上げ低下になるだろうなぁ。
Starterの値段でUltimateを売れ、と言いたいんじゃないかしらと思ってみたりするテスト。
Re:真っ先に、止めるのは (スコア:2)
ネタにマジレスですけど, ウイルスならアプリに組み込まれた形で動作しますのでカウントには含まれないと思います. これがワームであれば独立して動きますのでカウントされるでしょうけど.
Re:またマイクロソフトの調査ですか (スコア:3, 参考になる)
まぁ他の方もおっしゃる通り、「開発な人」が「仕事」で使うエディションではないでしょうから、
問題ないのでは?
昨年秋のTechEdでのUX(User Experience)に関するプレゼンでは、
調査の結果、Office2000などのアシスタントアニメーションは非常に評判が悪かった。
作るのは結構大変だったのに...などと自虐的評価結果も公表してましたから、一応ユーザーの
意見を吸い上げる努力はしてるんじゃないですか?(その発言には笑ってしまいました)。