パスワードを忘れた? アカウント作成
253458 story
ニュース

JR 東海の女性車掌、「撮る」と「取る」を聞き間違えて架線に絡まったビニールを素手で取る 159

ストーリー by reo
どうやって取ったんだ… 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

JR 東海の 20 代の女性車掌が、架線に引っかかったビニールを素手で除去していたことが分かった (毎日.jp の記事より) 。

問題は 7 月 22 日に発生、東海道線普通列車の運転士が架線に絡まった黒色ビニールに気付き列車を停止。JR 東海の東海総合指令所は女性車掌に「写メールを撮って送ってくれますか」と無線で指示したが、車掌は「ビニールを取る」と誤認し、素手でビニールを除去。列車は 17 分後に運転再開した。

この事例を受け、JR 東海は司令所の指示の復唱を車掌に指導するとともに、指令所も「撮る」を「撮影する」と表現するよう改めたという。架線には 1500 ボルトの電気が流れているというので、言うまでもないことですが、絶対真似してはいけません。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by reininn (35924) on 2010年09月09日 10時47分 (#1822285)
    復唱することが、対策ですか?
    これでは、また同じ様なことが起きますね。
    1.架線には、高圧電流が流れている。
    2.高圧電流に感電すると死亡する。
    ということを、車掌になる前に教えていなかったのが問題だと思います。

    昔、川口隊長が、毒蜘蛛を素手で取る。
    という話があったけれども、
    大型の蜘蛛には人を殺す毒は無いことを知っていたから大丈夫だったのです。
  • 以下ネタツリー (スコア:2, おもしろおかしい)

    by ukenerai (36532) on 2010年09月09日 13時20分 (#1822464) 日記

    司令「Make sure he is dead.」
    女性車掌「(ゴキッ)大丈夫です!」

    以後make sureは使いません

    # 何で急に英語なんだよ

    --
    -- う~ん、バッドノウハウ?
  • by nipo (34616) on 2010年09月09日 22時06分 (#1822795)
    写メールなんていうからだ。
    J-Phone時代の産物をいまだに引きずってる日本。

    ドコモだったらどーするのよ!iショットですか?
  • by doru (40424) on 2010年09月09日 13時11分 (#1822455)
    ジャンプし左右の手を同時に接触させ、ビニールを取るというマイナー競技が流行する予感 …シマセンネ(´・ω・)
  • 富士フイルムのお正月のCMで、弁財天の格好をした観月ありさが、「ミカンとって」と言うと、他の七福神の神様が、ミカンの写真を撮るというのがありましたよね。このニュースを読んで、最初にこのCMが頭に浮かびました。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...