パスワードを忘れた? アカウント作成
7001 story

FATファイルシステムに特許料 159

ストーリー by yoosee
MSのオープンとは金をとること? 部門より

.mjt 曰く、 "いまやデジタルカメラやその他の機器でデファクトスタンダードとなっているFATファイルシステムを使用しているメーカに対して MS が 特許使用料を取ろうとしている
この特許が日本のメーカに対しても請求されるかどうかは分からないが、FATフォーマットでフォーマットされてから出荷されるソリッドステートメディア(CFやSDメモリカード)には$250,000を上限として一つ当たり$0.25、デジカメやMP3プレーヤなど特定の機器にも$250,000を上限として一台当たり$0.25。
突然振って沸いたMS税にメーカの反応が気になるところ。 個人的にはデファクトスタンダードと認められるまでに特許料などの規定を明確にすることを義務にして欲しいもんです。"

別タレコミの uhyorinによると、この件に関して ZDNet の記事 が出ているようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ぐはっ負けた (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年12月04日 18時39分 (#448104)
    今タレ込み書いてる所でした。
    もったいないので貼っておこう。

    ZDNet [zdnet.co.jp]の記事 [zdnet.co.jp]によると、FATファイルシステムと、ClearTypeブランドのサブピクセルレンダリング(SPR)技術を皮切りに、同社の開発した技術からロイヤリティを徴収するライセンス戦略を推進する計画を発表した(別記事 [zdnet.co.jp])ようだ。
    ClearTypeは置くとしても、FATファイルシステムにライセンスが必要となれば、LinuxなどのOSのみならず、多大な影響が出るのではないだろうか? たとえば、PDAやデジタルカメラだけでなく、USBメモリーなども「メディア」ではなく「デバイス」としてライセンスを要するようになるかもしれない。 また、FATファイルシステムに付いては「Microsoftの4件の特許が含まれている。」という事だが、MS-DOSは1970年代からあるもので、基本的な部分に付いては既に特許は切れていると思われるが、その後追加されたFAT32やVFATに関しては、まだ有効な特許が存在するだろう。(U.S.PTOで検索 [uspto.gov]してみたが、絞りきれなかった)
    この「ライセンス戦略」は、運用によってはUnisysのGIF特許どころではない、広範囲で多大な影響を与える可能性がある。

    • by nekopon (1483) on 2003年12月04日 19時04分 (#448143) 日記

      ... と貼りつけてみたけど、タイトルを見る限り、long/short file name に関する特許ばかりです。

      # どういう影響があるかは知財部門と相談してみようと思ってます

      親コメント
  • 後出しジャンケン (スコア:4, すばらしい洞察)

    by jtakano (13491) on 2003年12月04日 23時31分 (#448398)
    今回のは、完全にジャンケン後出しだよなぁ。
    もしくは「さぁどうぞ」といって薦められたつまみを
    たらふく食べた後に「御代はこれこれです」といって
    請求されるような感じ。

    ずるいとはいえるけど、違法ではないだろうし
    特許無効もないだろうなぁ。

    ユーザーの対抗策としては、不買運動くらいしか手はなさそうだが、
    MS製品からはまず抜けられないだろうな。

    #くやじぃ~~~~~~
  • ClearType (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年12月04日 18時47分 (#448116)
    タレコミにも張られてる「MSがライセンスする「ClearType」と「FAT」とは? [zdnet.co.jp]」
    を見ると、ClearTypeにも同時にロイヤリティを課す方針だそうですが、
    ClearTypeって、AdobeのCoolTypeと何が違うの?
    それに関するZDNetの記事 [zdnet.co.jp]を見てもよく判りません。
    確かにsubpixelまで使ってantialiasingするのはいいアイデアだけど、
    その根源となる特許を押さえているのはMS?Adobe?
    それとも、実は根源技術は特許性無し?
    MSなら、Gnomeのsubpixel antialiasingもやばくない?
  • 元記事読むと (スコア:3, すばらしい洞察)

    by take0m (4948) on 2003年12月04日 19時12分 (#448156) 日記
    これまでも、様々な技術を有償・無償のパテントライセンス提供を行ってきたが、今回それらのライセンス体系を整理し、より広範囲な技術を、クロスライセンスなども含めた、より柔軟な体系に変更します。

    という、前向きな発表にも取れるのですけど・・・

    建前は柔軟性のアップ、本音は独禁法回避策
    ってことなのかな?
  • by alp (1425) on 2003年12月04日 19時52分 (#448193) ホームページ 日記
    大きく二件。5,579,517 → 5,745,902 (CA), 6,286,013 (原出願の CIP)。原出願は 1993-04-01 です。こちらの方は、long filename と short filename を共存させるファイルシステムの特許で、ちょっと慎重に読んでみないと何とも言えない。場合によると Samba 関連に波及する可能性もある。

    5,745,902 は VFAT で、まぁ VFAT の構造を知っている人じゃないとぴんとこない内容かと。FAT のディレクトリと longfile 用の格納ファイルを同時に修正するファイルシステムがクレームされていて、VFAT 使っていると結構逃げにくいかも知れない。

  • じゃないですか、これは。

    今からはということになってしまうけど、標準化についてはもっと厳しく臨んでもいいと思いますよ。インフラに関することなら全て例外無く標準化の対象にすべきでしょう。とうぜん抜け駆け(まあ、後出しジャンケンのようなこと)も許さない。標準化は対等な取り引き(みなの同意で広く用いる代わりにロイヤリテイは低く抑えるか無料)なんだから、主張すべきことはしっかりしたいですね。




    先に断っておくと僕は特許自体についてはわりと肯定的です。気になる人は割り引いて考えてちょ。
    --
      / 信号処理技術の解説ページ
    ☆ 「蜂波の窓」 [so-net.ne.jp] 作成中
  • by Anonymous Coward on 2003年12月05日 8時57分 (#448577)
    巨大企業が持つ特許群はある意味
    核兵器 [zdnet.co.jp]みたいなもんかもしれません
    IBMとかMSとかが、自分らの持つ特許をフルに駆使して
    本気でSCOみたいなことをしたら
    業界そのものの活動が停止してしまうほどのインパクトがあるかもしれません

    今そういう事態が起こらないのは、
    そういうことをすると反訴されたり
    企業のイメージダウンを招く恐れがあるから
    という理由があるんでしょうけど
    なんかのはずみで
    (たとえばリンク先で言っているように経営が悪化するとか)
    でこの核兵器のボタンが押される可能性は無いとは言い切れないです
    そう思うとちょっと怖いですねえ
  • by nobuo (263) on 2003年12月04日 18時39分 (#448103) 日記
    特許になっちゃうんですねぇ。どこかに新規性とかが認められたということなのでしょうか?

    #特許仕様料→特許使用料ですね。
    --
    nobuo * Who's gonna die first? *
    • by nobuo (263) on 2003年12月04日 18時44分 (#448112) 日記
      特許はすでに取得してるんですよね。特許使用料を取るというストーリーでしたね。逝ってきます....

      #IDだったからIDで(恥)
      --
      nobuo * Who's gonna die first? *
      親コメント
      • Re:_| ̄|○ (スコア:2, 参考になる)

        by Ying (4319) on 2003年12月04日 18時55分 (#448128)
        Impressによれば [impress.co.jp]
        同社はこれまでも、ClearTypeやFATなどの有償ライセンス提供を行なってきており、今回のタイミングでの発表については、独占禁止法や、オープンソースへの対抗策と見る向きもある。
        ということらしいので、別にこれからは取るというニュースですらないようです。
        親コメント
        • Re:_| ̄|○ (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2003年12月04日 19時07分 (#448148)
          > 別にこれからは取るというニュースですらないようです。

          とするならば、

          Microsoft、技術ライセンスでオープン路線推進 [zdnet.co.jp]
          > Microsoftはまた、学術分野での非営利目的の使用には、
          > 特許ポートフォリオを「100%」ロイヤリティフリーで提供するとしている。

          の部分が今回の目玉なんですかね。
          素直に誉めておくのが吉のような・・・
          親コメント
      • Re:_| ̄|○ (スコア:2, おもしろおかしい)

        by patagon (1453) on 2003年12月04日 18時58分 (#448135) 日記
        _| ̄|○ [stv.ne.jp]

        まぁ、もちつけ。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年12月04日 21時10分 (#448270)
      FATファイルシステムはISO規格(ISO/IEC 9293)やJIS規格(JIS X 0605)にもなっているんですが、これらの規格策定の際に特許は問題にならなかったんでしょうかね?

      まあ、国際規格になっていても特許問題がからむ例はあるのですが…(MPEG-4とか、JPEGの算術符号化とか)。
      親コメント
  • フロッピーディスクって、当たり前のようにフォーマット
    されて売ってた(あ、今でも売ってるか)わけだけど…それ
    もやっぱり特許料とられるの?
    ってことは、値上げ?
    --

    ----------------------------------------
    You can't always get what you want...
    • フロッピーディスクはソリッドステート(半導体)メディアでは有りませんから、対象外だと思います。

      >license for removable solid state media manufacturers to preformat the media,...

      # それにしても、誤字やらかしてしまった。。
      親コメント
      • いま、MSのサイトで確認しました。
        そうですね。おまけに「コンパクトフラッシュとか…」って例示まで
        されてる。
        ご指摘、ありがとうございました。
        --

        ----------------------------------------
        You can't always get what you want...
        親コメント
    • >フロッピーディスクって、当たり前のようにフォーマット
      >されて売ってた(あ、今でも売ってるか)わけだけど…それ

       フォーマット済ディスケットって数回しか買ったことありません。
       アンフォーマットか256フォーマットが常識かと(古い?
       3.5inchだとシャッターに「MS-DOS」とか「Windows」て書かれるの美しくないし。
       今時のOSならみんな未フォーマットメディア入れれば「フォーマットしますか?」って聞いて来るんだから、そこで論理フォーマットすればいいのでは? 磁気だって、ソリッドステートだって。

      #MOはHFSの奴を好んで買ってました。「Macintosh」って書いてあるから。
      --
      凛々しく、あほらしく。
      親コメント
      • すみません、私がFD買ったのって…PC-9801シリーズが現
        役バリバリの頃…
        PC-9801UV2に喰わせるために買ってました。(そいつは今
        でも元気に動いているし…)
        あ、嘘、Libretto30のバックアップディスク作成にも買ったなぁ…
        (さすがに40枚もフォーマットしなおす気にならなかったんで)
        というわけで、今時のOSじゃないところで使ってます。
        --

        ----------------------------------------
        You can't always get what you want...
        親コメント
  • by jtakano (13491) on 2003年12月04日 18時44分 (#448113)
    リンク先を読む限りは、フォーマット済みの
    MOメディアやHDも含まれそうだな。

    期限切れまで後どれくらい?
  • by parsley (5772) on 2003年12月04日 19時19分 (#448164) 日記
    25万ドルぐらいなんとも思わないぜってところが出てくることを期待しているんでしょうか?

    # というより、一度言ってみたい
    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
  • 最近発売されたHPの電卓は、SDメモリカードをつかえるけど、フォーマット機能を実装していませんでした。 マニュアルには、フォーマット済みのSDメモリカードを使うよう書かれてあったので、買いに行くとフォーマットしていないSDメモリカードはありませんでした。 今にして思えば、HPはこの特許について熟知していて、わざわざその機能を入れなかった、と。 さすが、HPだと、感心しているところです。
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...