パスワードを忘れた? アカウント作成
2016年4月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2016年4月10日の人気コメントトップ10
12747393 comment

コメント: 先週GIGAZINEに同じテーマのまとめがありました (スコア 3, 興味深い) 36

違法コピーにクリエイティブな天罰を下す9つのゲーム

詳細は記事を見て頂くとして、個人的に面白かったのを幾つか…

・Game Dev Tycoon:2013
ゲーム開始数時間でゲーム内のゲーム開発スタジオが海賊行為の被害に遭い破産するバージョンを制作元がBittorrentで配布。

・ラブプラス+:2010(海外版)
データをロードする度に好感度がゼロにリセット。

・バットマン アーカム・アサイラム:2009
ゲーム内のアイテムが故障。バットマンが墜落したりモービルのタイヤが外れたり。
フォーラムでバグ報告をしたプレイヤーが、「バグがあるのはあなたの良心だ」と突っ込まれる。

・Crysis Warhead:2008
FPSゲーム。打ち出される弾が全て鶏(!?)になる。

元サイトには動画もあるので、何言ってるのか分からないのは動画を見ると分かり易いかと。

12746997 comment

コメント: Re:FacebookとUberはSwiftを開発の中心に据える (スコア 2, 参考になる) 130

by Anonymous Coward (#2994932) ネタ元: Google、SwiftをAndroidの第一級言語にすることを検討?

言語処理における「ファーストクラス」「第一級」とは - ctrlshiftの日記
>その答えは、『Structure and Interpretation of Computer Programs(計算機プログラムの構造と解釈)』の1.3.4にある
>「Procedures as Returned Values」に記述がありました。
-略-
>翻訳すると以下のようになります。
>一般に、プログラム言語には、計算要素を扱う方法において、様々な制限があります。
>このような制限がきわめて少ない要素を、第一級(ファーストクラス)の身分を持つ、と言います。

ここでは、特に工夫することなく…くらいの意味
今でも「工夫すれば」使える、とか、CでもOOPできる、とか、COBOLをJavaで置き換える、とかいうのは「ファーストクラス」ではない

12747397 comment

コメント: Generation 3 (スコア 2, 興味深い) 36

そういえば昔、Half-LifeがやりたくなってGeneration 3を買ったら、半ピラのゲーム紹介のビラとCD、レシートみたいな紙にシリアルが3つ列挙しただけのものしか入ってなかった。

「流石は洋ゲーwww」とか思いながら、とりあえず一番上のシリアル入れてHalf-Lifeをインストールしたら、オープニング後に警備員がヘッドショットされてモノレールから出れなくなった。
そこからどうやって進めるのかを2chで聞いたら割れざー扱いされた思い出。
まさかあれが海賊版対策だったとは露知らず。

買ったKIYOMAN-GAMESに文句いったら、3つあるシリアル全てが海賊版扱いされてるとは思えないから、他のシリアルで遊んでて欲しいとか言われて。
翌々日くらいに新しいGeneration 3が送られてきて、古い方を引き替えにクロネコが運んでいった。

「もし海賊版を撲滅できたらこれだけ売れたのに…」などと皮算用して海賊版対策に躍起になるのはメーカーの勝手だが、正規ユーザには迷惑をかけない程度にやって欲しい。
正直、正規ユーザに対する海賊版対策の誤作動って一番やる気なくす。
なんで金だして買って盗人扱いされなあかんねん。

12747155 comment

nimのコメント: Re:会議を減らしてほしい人とメールを減らしてほしい人はあまりカブってない説 (スコア 2) 81

元コメの気持ちもわかるな。
レポートラインがしっかりしれいれば、報告は直上の上司にだけすればいいはず。
さらに上には、その上司自身が説明すればいい。

それなのに、担当者がヨソの上司と調整したり、上司がさらに上に報告する際に同席しないと行けないケースが多い会社は腐ってる。

12747181 comment

SunTownのコメント: Re:だがしかし (スコア 2) 33

by SunTown (#2994990) ネタ元: 青い赤電 登場

郊外で、NATMを使って山岳トンネル工法を採れるところならトンネル工費もかなり安くなったけど、
都市部地下トンネルだと上部の構造物に影響を与えないために地盤改良したり補強工法を採用したり、
事前にガス管や水道管の切り回しをしたりと、費用が増大する要素ばかりですよ。
高架の建設の際は側道が必要になるから、側道の用地代が地下トンネルの建設費より
高い場所なら、地下化も変わらないと言えるかもしれないけど…。

12747230 comment

caretのコメント: Windows 10 Enterprise (スコア 2) 31

のマルチ ライセンス認証キー (MAK) が欲しいです… Windows Insider なので、3 ライセンスでいいから、ください?

# Current Branch (CB), Current Branch for Business (CBB) ではソフトウェア アシュアランス (SA) 必須とか完全に個人お断り仕様だよね…
# Windows 10 Education ともなるとさらにライセンス取得の難易度高し(教育機関向けボリューム ライセンス (VL) or DreamSpark Premium)
12747423 comment

yasuchiyoのコメント: Re:だがしかし (スコア 2) 33

by yasuchiyo (#2995130) ネタ元: 青い赤電 登場

元々は他線区(今は廃止)接続等の事情もあって浜松駅の手前でスイッチバックする線形だったのを直線に引き直したのですが、その際の用地確保に当たって近くを流れてた川を暗渠化してその上に高架線を通すことにしたようです。

地下化は、天竜川の川底だった地質なのであんまり掘りたくなかったのかもしれませんな。
# それ言ったら東京や大阪はどうなんだってことになるけど。

ちなみに阪急神戸線が三宮乗り入れを目論んだ時、地元からは地下に通せって圧力を受けたけど、電車が見えないと客にアピールできないから拒否したという話もあります。
これは先に地下線で開業してた阪神線への対抗上らしいですが。

12747454 comment

maiaのコメント: Re:キーワード (スコア 2) 72

by maia (#2995147) ネタ元: 東京五輪エンブレム意見募集

もう正直に書いちゃうと(以下、上目線は見逃して)、デザインとしてはBがいいが、個性が弱い。Cは個性があり、風神雷神モチーフも、ストーリー性もあっていいが、デザインとしてはやや苦しい。少し改作したらいいと思う。ただどちらも本大会とパラリンピックと入れ替えた方がいいと思った。Dは処理が幾何学的過ぎる。そういうのは佐野案で懲りたはず。Aはいいが、オリンピックのデザインではない。いや、それが狙いかもしれんが。

全般に佐野案よりかはよっどマシだが、日本のデザイン界の行き詰まり感を改めて感じた。

12747520 comment

microwavableのコメント: 「株価」の悪口はそこまでだ (スコア 2) 29

アメリカ人は4割強が個人で株を保有しているというデータを見ましたので、あれが標準搭載されているのはまぁ、そういうことか…と思いました

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...