パスワードを忘れた? アカウント作成
6122 story

210万画素で1万円のデジカメ発売 88

ストーリー by wakatono
「安くて良いもの」?「安かろう悪かろう」? 部門より

k3c 曰く、 "イオン株式会社が7月25日から210万画素のデジカメを9980円で販売するそうです(ニュースリリース)。中国で生産、一括仕入れによりコストダウンを実現したとか。写真によるとポラロイド社の製品のようです。ZDNet Shoppingの情報など見ても、確かに210万画素で9980円は安いようです。 電源が単4乾電池4本というのがちょっと微妙ですが…。"

他にも、液晶ディスプレイをTFTじゃなくてSTNにしたり、CCDじゃなくてCMOSセンサを採用しているというあたりもこの価格を可能にした要因じゃなかろうか。実際にこのカメラで撮影した結果がどうなのか?てあたりがスゲー気になる。やっぱり出る以上は「安くて良いもの」になるといいな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tickets (5221) on 2003年07月14日 23時23分 (#359015)
    記事を読んですぐに予約ページ [aeonshop.com]に飛んだのですが、内蔵のフラッシュメモリーは8MBしかありませんでした。最安値圏のZOA [zoa.co.jp]で128MBのスマートメディアは3,980円します。この他に高容量の単四充電池4本と充電器を購入するとさらに数千円かかるでしょう。
    USBも明示してないところをみると2.0ではなく1.1ではないでしょうか。

    ということで私は結局注文しませんでしたが、手元にスマートメディアが余っている方には面白いオモチャでしょう。
    • > USBも明示してないところをみると2.0ではなく1.1ではないでしょうか。

      きょうびデジカメってUSB2.0が標準なんですか?
      僕のは3年前の機種なんで確実に1.1ですが。
    • この値段でメモリを内蔵してる点は評価していいんじゃないかな。
      大容量(っても128MBが上限だけど)のSMC挿してても、非常用になるし。

      「写ルンです」のかわりと考えれば、どうせフィルムのカメラじゃ
      せいぜい36枚ぐらいしか撮れないんだから。
      (普通、フィルムはカメラ本体価格には含まれないし。)
  • ズーム (スコア:2, おもしろおかしい)

    by shinshimashima (9763) on 2003年07月14日 23時10分 (#359001) 日記
    ぱっと見で光学ズームがなさそうですね。
    光学ズームがいらない人にとっては携帯カメラのほうが手軽だし使い勝手がいいんじゃないかと。#まぁ100万と200万画素の違いはありますが、そういう使い方ではあんまり差がないかと。

    ただ単4*4本ってのは正解だと思います。こういうのって使いたいときに限って充電してないんだよなぁ。
    • Re:ズーム (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2003年07月14日 23時36分 (#359021)
      確かに210万画素で1万円は割安感がありますね。
      記録メディアもフラッシュ(スマートメディア)なので、トイデジカメに多かった「電池換えると消える」「電源OFFでも何週間かで放電してしまう」というのもないでしょうし。USBマスストレージデバイス対応というのも楽チンだし。
      音声付きムービーが撮れるというのもオモチャとしてはなかなか。
      ただ、CMOS撮像素子(もともと動画には向かない)でムービーというのはちょっと無茶な気がしないでもないけど、オモチャと割り切れば・・・。走っている自転車とかを撮影したらあらぬ方向に歪みそう。
      で、サイズ(81x75x34)はジャケット付きMD(80x72x8)約4枚分。
      これでマクロポジション(AFじゃなくていい)があれば考えるんだけど。光学ファインダーなくても良いから・・・と思うけど、コンパクトカメラからの乗り換え組を狙うには必要なのかな?
      親コメント
    • by crayfish (9255) on 2003年07月14日 23時13分 (#359006)
      光学ズームはないですね。デジタル3倍のみです。
      たしかに、カメラ付き携帯電話と比べた時のアドバンテージとなるとなんなのでしょうね。
      僕の携帯はカメラなしなので、カメラありの皆さんの声を聞きたいところです。
      親コメント
    • http://www.polaroid-digital.com/pdc2070.html
      これだそうです。

      > 単4*4本ってのは正解だと思います。

      うーん。
      1.2Vのニッケル水素電池は使えるんでしょうか。
      対応を謳ってても、電圧不足だかなんかで起動しない機種が
      ありますが。

      よくPDAなんかでも乾電池至上主義の人を見かけますが、
      体積あたりの容量が大きい、カタチの自由度が高い、
      つぎ足し充電できる(メモリ効果を気にしなくていい)、
      などの点についてはリチウムイオンのほうが勝ってると
      思うんですけどねえ。

      なんにしろ、キモチ的には地球に優しい(おさいふには?)
      二次電池が使えればいいですけどね。どうなんだろう。
      --
      [udon]
      親コメント
      • Re:ズーム (スコア:2, すばらしい洞察)

        by shinshimashima (9763) on 2003年07月15日 0時02分 (#359047) 日記
        この製品ってターゲットは年に数回程度、つまりたまにしか使わない人なような。思いついたときに引き出しの奥から出してきて撮って終わり。そういう使い方だと電池の消耗=ランニングコストもたかが知れているし、二次電池を使うのは充電の管理が必要な分だけ使う側にも不便だし、またイニシャルコストも増えるので不利かと思います。
        親コメント
        • by kicchy (4711) on 2003年07月15日 2時16分 (#359135)
          >この製品ってターゲットは年に数回程度、つまりたまにしか使わない人なような。思いついたときに引き出しの奥から出してきて撮って終わり。
          >そういう使い方だと電池の消耗=ランニングコストもたかが知れているし、二次電池を使うのは充電の管理が必要な分だけ使う側にも不便だし、
          >またイニシャルコストも増えるので不利かと思います。

          そういう使い方なら、デジカメ買わなくてもレンズ付きフィルムで・・・・
          だって、安いのがいい人がスマートカード買うとも思えないし
          8MBだから写せる枚数も限られてるからねぇ。
          素直に24枚撮りとかの方が嬉しいのでは?
          親コメント
          • by kicchy (4711) on 2003年07月15日 2時39分 (#359148)
            失礼。スマートカードじゃねーっす。
            親コメント
          • by harupunte (10435) on 2003年07月15日 3時02分 (#359154) 日記
            デジタルカメラと言う製品はレンズ付きフィルムカメラ
            とはまた違った用途やシーンで使うことが出来ると思う
            のですが。
            現像するまでもないが、画像として記録して起きたい事
            なんて挙げだせばキリが無いぐらい。
            (さっきまでPCを解体するのに記録用として使ってました^^

            あと、この手のUSB接続な機種はwebカメラになりますね。
            親コメント
  • 安物買いの・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by keybordist (3572) on 2003年07月14日 23時19分 (#359012) 日記

    センサがCMOSでも、液晶がSTNでも、
    レンズ付きフィルムの代用と考えると問題ではない、
    と思います。

    ただ、電源の乾電池の費用が、意外と嵩むんじゃないでしょうか?
    年に20回電池交換すれば、ワンパック400円として、8000円かかるわけで、
    電池代をあわせて考えると、 タレコミのリンク先にある価格表じゃ、EXILIMが買えちゃいますよね。

    • by padus (15357) on 2003年07月14日 23時26分 (#359018)
      近所のダイソーや、その他の100円ショップに出かけてみました。
      アルカリ乾電池で、単四もあり、4本100円でした。パナソニック
      などと比べればあまり持たないのかもしれませんが最近は乾電池も
      安いですよ。
      単四はノーブランドばかりでしたが、単三はGPでした。
      親コメント
      • やっぱり有名メーカー製の電池と比べると「持ち」は全然違うと思います。大電流が必要であろうデジタルカメラで使うには、不向きとしか思えません。

        以前ダイエーで売っていた単三電池が安かったので、買ってカシオペア A-60 で使っていたのですが、あっという間に切れてしまって、結局徳なのかどうか判りませんでした。それ以後、乾電池が必要な場合は Panasonic 製など有名メーカーの電池を選んで買うようにしています。

        Takeshi HASEGAWA

        親コメント
    • by coco-natade (13903) on 2003年07月14日 23時43分 (#359027)
       その電源、単四形ニッケル水素電池4本でも可能なんでしょうか?
      だとすれば、案外いいかも。

       ただ、現時点では情報が少なすぎるので購入を検討できませんが。

       それにしてもCyber-shotUが、あそこまで評判が悪かったとは…
      #今日購入したメモリースティックは、金の都合で16MB。
      #どうせたったの1ギガ…もとい、1メガピクセルだからいいもん。
      親コメント
      •  Cyber-shotUの話がオフトピックと思われそうなので。

         そいつ(Cyber-shotU10)の購入を決めた理由の一つが電源だったんです。
        単四形ニッケル水素電池2本ですが、緊急時には無保証ながらアルカリ乾電池でも代用可能だそうで、少なくとも専用バッテリーのスペアが無くてもなんとかなるから。
         ちなみに最新型(Cyber-shotU30)は、アルカリ乾電池での使用も正式にOKとなりました。
        親コメント
    • なんだかグリップ部の性能を表記しているシールがSONYっぽいなあ、と。デザインも
      マビカっぽい。大きさは違うけど。
  • ニュースリリースによれば

    > 210万画素の高画質で音声付の動画撮影が可能

    などという記述がありますが、まさか、210万画素で動画撮影
    なんてことができるわけがないと思い(笑)、イオンのサイトで
    スペックを調べてみると、動画撮影の解像度は320x240でした。

    ところで、この位の値段になってくると、落として壊してしまう危険
    が非常に高い、凧に取り付けて、空撮に使うといったような目的にも
    いいかもしれないと思いました。
    でも、カイトフォトにはインタバルタイマー機能がぜひ欲しいところで、
    それがあるかどうかが気になります。
  • by crayfish (9255) on 2003年07月14日 23時10分 (#359002)
    既に7月分は完売 [aeonshop.com]だそうで、今は8月末の分(2000台)の予約をしている状態です。
    この値段ならほしいなぁとぼんやり考えているうちに、当分手に入らない状態になっていたのね……
  • 最短撮影距離 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年07月14日 23時28分 (#359019)
    1.8mですか。

    画素数や価格に気を取られると、こういう細かいスペックの差を見逃すことも
    あります。

    (引きのない場所が多い)日本ではどうかなあ、と私は思いますが。
    デジカメの魅力を挙げるとすれば、"マクロに強い"というところもありますので。
    • by shadowfire (6584) on 2003年07月15日 10時14分 (#359242) ホームページ
      夜中にニュース見てすぐに申し込んだんで購入出来ましたが

      >>1.8mですか。
      >>画素数や価格に気を取られると、こういう細かいスペックの差を見逃すことも
      >>あります。

      うげー、ヤフオクに出品する雑誌の表紙を撮るのにも使おうと
      思ってたけど、1.8mも離れたら、、(T^T)
       
      --
      --------------------
      /* SHADOWFIRE */
      親コメント
      • Re:げげっ (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2003年07月15日 10時31分 (#359254)
        雑誌サイズのマクロ撮影なら、百円ショップの老眼鏡や望遠鏡などのレンズを使えば矯正できるかも。どのデジカメにも応用できるとは言えませんが、買ってしまったからには一度試してみる価値ありです。うちの安物デジカメは標準で60cm程度の接写が限界だったのですが、百円のレンズを組み合わせて3cmまで接写できるようにしました(^^;)
        親コメント
    • CASIOのExilim [exilim.jp]なんかは、もともとマクロ機能が無いのですが、DoCoMoのN504iS [nttdocomo.co.jp]用のレンズ(ムーバ用レンズって言うのか…)がマクロのレンズ代わりになるなんて話もあります。

      それなりに売れれば、その辺を色々試す人も出てくるでしょう。機能が足りなくても、知恵と人柱で乗り越えましょう。
      --

      ----------------------------------------
      You can't always get what you want...
      親コメント
  • by nu-u (12312) on 2003年07月14日 23時41分 (#359025) 日記
    オンラインラボで、Lサイズが十分プリントできるような画素数ですな(^_^;)

    ちなみにプリントサービス [digipri.com]での推奨な画像サイズの例です(^_^;)
  • by Wildcat (2067) on 2003年07月14日 23時50分 (#359034) 日記
    PC Watch [impress.co.jp] の方には 192 万画素と書いてあるので変だなと思ったら有効画素数だね。

    AEON のニュースリリースは総画素数で有効画素数ではないと。

    なんかこういうの見ちゃうと素人騙して売ろうとしているように見えちゃうな。
    --
    (´д`;)
    • by kaztubby (11828) on 2003年07月15日 0時59分 (#359093)
      某デジカメのカタログ作成にかかわっているので、
      こういう表記はものすごく注意されます。

      ここ [www.cipa.jp]にガイドラインがありますが、
      今回はメーカーのカタログや広告ではなく、
      小売店の広告なんで、担当者が知らなかった
      だけ・・・かな。良心を信じてみたいです。
      親コメント
    • 以前、FinePixでも似たような問題がありましたね。
      • by Wildcat (2067) on 2003年07月15日 0時17分 (#359065) 日記
        ちょっと違うが手法が似てるな。

        実際に FinePix50i を持っているが、店に飾られていたやつは
        前面に430万画と書いてあったと思った (本当は有効画素数
        220 万画素だが、ハニカム信号処理で最大画素数がそのぐらい
        になるとか)。

        まあ、画質がそんなに悪いこともないので良いんだが、
        サバ読みすぎな感じはするな。

        # これと比べたら AEON はまだ可愛い方か? (笑)
        --
        (´д`;)
        親コメント
  • おれの愛機、2600zは200万画素で光学3倍で3万円ちょっとしたなあ。
    いまや200万画素で1万円ですか、そうですか。
    まあ、画素数だけが画質にかかわっているわけではないですが…
     
    銀塩カメラだと、古いものでもそれなりに価値があるのに対し、
    デジカメって次々あたらしいのが出ると、過去の機種って
    たんなる「低性能機」に成り下がっちゃいますよね、ちょっと悲しい。
    • 銀塩カメラはよく判らないんですけど、
      基本的に、骨董品的価値があって、高いものって、
      筐体の造りが凝っていたり、恐ろしく頑丈だったり、光学系がしっかりしているものだったりするわけですよね。

      デジカメも、画素数至上主義的な評価軸からはいずれ脱して、
      古い機種でも、優れた光学系を持つような機種や、流麗なデザインを持つ機種などが、
      銀塩カメラ同様に長期間高い値をつける、なんてことも、
      そう遠くない未来のことではないかと思いますが。

      親コメント
      • by Joga (8113) on 2003年07月16日 7時00分 (#359852)
        > デジカメも、画素数至上主義的な評価軸からはいずれ脱して、
        > 古い機種でも、優れた光学系を持つような機種や、流麗なデザインを持つ機種などが、
        > 銀塩カメラ同様に長期間高い値をつける、なんてことも、
        > そう遠くない未来のことではないかと思いますが。

        どうかなあ。銀塩カメラの古いのは、純粋にメカだけで動作するから、
        今でもちゃんと写真が撮れる、画質もいい、てことで評価されてる部分があるはず。
        銀塩でも近年のは電子系が壊れて使えなくなる、というので昔のカメラみたいに長く使えない、と聞くよ。
        デジカメは電子系ばっかりだから、昔のカメラみたいに数十年経ってもまだ使える、
        なんてことはありえなくて、寿命はせいぜい10年だと思う。
        結局、カメラはいくら光学系が優れてたり、デザインが秀逸でも写真が撮れなければガラクタなんで、
        長い間高い値をつける、ということはないような気がするな。
        #どれくらいで「長期間」と言ってるのかわからんけど。
        親コメント
    • デジカメの場合、同じ値段帯だとほろんど「古かろう、悪かろう」になってしまっているようですね。

      銀塩カメラで古い物に価値があったりするのは、
      今ほどの大量生産、大量消費のなかで作られていなかったからというのもあると思います。
      今のようにカメラの機能というものが出そろっていなくて、独特な物がいろいろ作られていたからでもあります。
      (これは、生物の進化の「カンブリア大爆発」に例えられることもあるくらいです。)
      それと、レンズの描写性の違いが撮った写真に直に現れてくる(同じフィルムで比べられるから)ので、
      今では作られていない名レンズなどが特に高価になっています。

      デジカメの場合、写真の受光部の性能も、それを映像化するプログラムも製造された時のままになるので、
      フィルムや現像技術の進歩に対応できる銀塩カメラと同じようにはいかないでしょう。
      でも、一部の機種はやはり中古でもけっこう高値がついていたりします。
      まぁ、ほとんどは写真を趣味か仕事としていないと使わないようなでかい機種でしたけど。
      大衆向け、特に大量生産品が高値で取り引きされないのは、銀塩カメラも同じです。
      デジカメはまだ市場が大きくなってきてから何十年も経っていませんから、
      一般化して何十年も経っている銀塩カメラと同列に比べるのはまだ時期が早いと思われます。

      何十年か後まで名機として残るような機種も、既にあると思いますよ。
      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
    • うちのQV-2900UXは,画質という点では低性能機かもしれませんが, その他の点では十分いまでも戦える性能と思ってるんだけど...

      2年前の機種だけど,光学8倍で回転レンズ,融通の効く諸設定など. http://www.casio.co.jp/release/qv_2400ux_2900ux.html

      親コメント
  • う~ん (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年07月15日 1時37分 (#359117)
    昔デジカメの光学系設計(少しだけ)してたんですが、 いくら画素数が多くても光学系だめだめなら いまいちなんですよねー。 たぶんレンズ枚数最低限なんで 収差ありありだろうし、誤差大きくとってる から品質のばらつきも大きいだろうし。 自分なら光学系のしっかりした100万画素を 買います。その方がメモリも食わないし。 最近はどうなんでしょうか? > 現役の人
    • Re:う~ん (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年07月15日 2時32分 (#359143)
      あんな小さなCCDでむしろあれだけの画像が作れる方が凄いと思います、はい。
      純粋にデバイス性能として見るとそれはもう・・・なのですけどねえ、実際。

      でも、そういうのが売れるんだから作って売らなければいけない訳ですよ。
      そういうのしか注文が来ないんですから。

      ダメなのは光学だけじゃないですよ。
      やたら画素数だけ増やせばいいと思ってるメーカー&消費者。
      おや、これって目立つ数字だけデカければ売れるらしいどっかの業界とそっくりですな。

      画素数だけ見れば一昔前のプロ用カメラと一緒なのに、やっぱりそこら辺のモノの画像の方がショボい。中身作ってる方から言わせてもらえば、こら当たり前ですがな。

      まあ、おかげで開発さんが死にそうになっていて、CCDそのものもどんどん改良されていることは否定しませんが。

      #今そのCCD売ってる身なのでAC
      親コメント
  • by Kow (2603) on 2003年07月15日 5時16分 (#359178) ホームページ 日記
    この画素数であのサイズでCMOSセンサーで¥9800だと光の加減かかなり
    ピーキーなのでわ。
    せっかくCMOSセンサーを採用したなら、単4電池2本とかにして欲しいなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2003年07月14日 23時21分 (#359014)
    同クラスで同価格ですが。
  • by Anonymous Coward on 2003年07月15日 0時10分 (#359058)
    これ [konica.jp]の立場は・・・。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...