鎧兜のロボット「キヨモリ」出陣 152
ストーリー by GetSet
…武者ガン○ム? 部門より
…武者ガン○ム? 部門より
Futaro曰く、"特に難しい説明は不要と思いますが、ITmediaの記事によれば、テムザックが鎧武者型のロボット「キヨモリ(注:要Flash)」を12月12日に発表したそうです。しかしネーミングのネタ元と思われる平清盛って、死ぬ前すごい発熱だったそうです。ロボットの方もそうならないことを祈ります。"
Futaro曰く、"特に難しい説明は不要と思いますが、ITmediaの記事によれば、テムザックが鎧武者型のロボット「キヨモリ(注:要Flash)」を12月12日に発表したそうです。しかしネーミングのネタ元と思われる平清盛って、死ぬ前すごい発熱だったそうです。ロボットの方もそうならないことを祈ります。"
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
シリーズ化 (スコア:5, おもしろおかしい)
いろいろあって最後は首だけで飛んだりするのでしょう。
#なんか混ざってますがまぁいいや
Re:シリーズ化 (スコア:2, おもしろおかしい)
#諸行無常よのぅ
必殺! 旋風剣!! いやぁ〜〜〜!!! (スコア:3, おもしろおかしい)
あの回転する腕の秘密がついに解き明かされた!
Re:シリーズ化 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:シリーズ化 (スコア:2, おもしろおかしい)
# 情けなや。。。
「メ、メイドロボなんて作りたくないんだからねっ!」 (スコア:5, おもしろおかしい)
メイドロボの潜在需要は計り知れないと思うんですけど・・・。
──────────
「ねえ、なんでメイドロボ作らないの?」
「なっ、あんなの作って何になるわけ? バッカじゃないの!」
「ほんとは作りたいくせに」
「バカいわないでよっ! あんなヲタクの妄想みたいなの、作ったら恥かしくて外歩けないわよっ! だいいち株主になんて説明すんのよ。他にも社会的な問題とかもう山積みなんだからっ!」
「なんだ。結構メイドロボについて真面目に考えてるんじゃん」
「───っ! 」(赤面)
「うわ。ちょ、基盤投げ付けるな。 いてっ、痛いってば」
「バカ────────っ!」(走り去る)
(ごめんね・・・。あたし、ほんとは、ほんとは、メイドロボを作りたくて仕方がないんだよ・・・)
そんなの、もうとっくに気付いてる。
サムライ型とか作るのは照れ隠しなんだ。たぶん。
いつかきっと「材料が余ったから」とか言って、メイドロボを作ってくれるに違いない。
──────────
結論。
ロボット技術者はツンデレ。
#おい、それでいいのか?
#と言うか本職のロボット技術者の皆さんからすっごいクレーム来そう(汗)。
Re:「メ、メイドロボなんて作りたくないんだからねっ!」 (スコア:3, おもしろおかしい)
完全無欠なメイドロボを目指す一派と、「はわわ~」なメイドロボを目指す一派に和解の道はあるのでしょうか?
Re:「メ、メイドロボなんて作りたくないんだからねっ!」 (スコア:2, すばらしい洞察)
20~60万円の着せ替え人形が結構な数、出回っているそうなので、そこそこの需要はあるでしょう。
しかし...顔、手足、胴体の造形が何種類必要になるのか?
・表情の作成はどうするか?(表情つくるだけで大仕事なはず)
・足のサイズが大問題
ハイヒール履かせろといったら、技術者が泣くと思う。
・重量
ちっちゃく作っても70キロ以上になりそう。
(それを足のサイズは20センチ以下なんて言われたら……)
notice : I ignore an anonymous contribution.
割烹着のオバちゃんロボって安心感があるかも (スコア:2, すばらしい洞察)
体重に対する足の裏の面積が少ないと、制御が非常に難しくなります。
# どっしりしたオバちゃん体型なら楽でしょうけど、そんなモノ売れるか~~
# 本物の「職業メイド」さんは、そういう人が大半だったらしいですけどね。
notice : I ignore an anonymous contribution.
新型の2足歩行ロボット「ヒキコモリ」 (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:新型の2足歩行ロボット「ヒキコモリ」 (スコア:2, すばらしい洞察)
つらつらと思うままに書いてみる (スコア:3, すばらしい洞察)
人型の我々は早く移動するために車輪に乗るのに。
最終的には人型ロボットは二本足を維持しつつ車輪に乗るのだろうか。
#やはりロマン?
#確かに脚がガンタンクやジオング、多脚戦車なメイドロボっていうのはアレゲを通り越してるが(笑
Re:つらつらと思うままに書いてみる (スコア:5, 参考になる)
「現在の建築物(住宅とか)は腕2本脚2本の人間を前提に作られている.近い将来,自宅介護ロボットなどを導入しようとした際,それが人型であれば住宅などを改造すること無くシームレスに導入できる」
なんて事を言ってました.NHKだったかな?
ロボットを人型にするそれなりの意義を初めて聞いた気がして新鮮でした.
#「脚は必要です.偉い人はそれが分かっとるのです」ってところでしょーか
Re:つらつらと思うままに書いてみる (スコア:3, すばらしい洞察)
腕2本脚2本の人間を前提に作られている家って、いざその機能が損なわれた状態になると途端に障害物だらけの家なわけで、そんな場所で自宅介護ってのも、ちょっとどーかなーと思うのだけれど。
Re:つらつらと思うままに書いてみる (スコア:3, すばらしい洞察)
人間がもぐりこめる空間に物理的にもぐりこむだけだったら、腕2本脚2本にこだわる必要はないと思う。明らかに脚が3本4本あったほうが安定するだろうし。
ただ、人間の側にいるためには、その人間の心理的空間にもぐり込まなくてはならない。一番てっとり早いのは、その人間が心理を投影しやすい形状であること。つまり目と耳と口がついた頭と、手足が2本ずつついた胴体があること。
ぶっちゃけ言えば、感情移入が出来ること。萌えることが出来ればなおよし。
すると答えは必然的にヒューマノイド型になる。つまり研究者は皆、そのロボットに着ぐるみを着せた姿を想像しているわけだ。
Re:つらつらと思うままに書いてみる (スコア:2, すばらしい洞察)
大きい買い物するぞっていう気力が充実してますからね。
不自由になってからでないと、本当の不便さはわからないと思います。
モデレート したいときには 権利なし
かつかれー
Re:つらつらと思うままに書いてみる (スコア:2, 参考になる)
「バリアフリーな」住宅よりも「すぐにバリアフリーに対応できる」住宅のほうがよい、らしいです。
(1)バリアフリーな家に住んでいると、いざ段差のある家に行ったときに
躓きやすくなってしまう。
(2)のある場所の移動で鍛えられるはずの足の筋肉が少なくなり、
歳を取ったときに足腰が弱くなってしまう。
というのが理由らしいです。
しかし、別にずっと家の中で過ごしているわけでもないしねえ。
Re:つらつらと思うままに書いてみる (スコア:2, すばらしい洞察)
いろいろ理由は付けてるけど、結局行き着くところは「ロマン」なんじゃないかな。
Re:つらつらと思うままに書いてみる (スコア:3, 参考になる)
そういう物はロボットルーム [u-tokyo.ac.jp]として研究が進んでいます。
欧米でのロボットの研究ではヒューマノイドよりはこちらの方が盛んらしいです。
Re:つらつらと思うままに書いてみる (スコア:2, おもしろおかしい)
つまり住宅が人型巨大ロボットにトランスフォームするわけdすね。
Re:つらつらと思うままに書いてみる (スコア:2, 参考になる)
バリアフリーといっても二足歩行以外は少数であることを前提としてるのが多いし。
Re:つらつらと思うままに書いてみる (スコア:2, 参考になる)
床は波打っているし、およそバリアフリーの対極にあるので試験会場にはいいでしょう。
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:つらつらと思うままに書いてみる (スコア:2, 興味深い)
Re:つらつらと思うままに書いてみる (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:つらつらと思うままに書いてみる (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:つらつらと思うままに書いてみる (スコア:2, すばらしい洞察)
ま、なぜ二足歩行なのかというより、二足歩行の研究すること自体に意味があるものだと思いますけど。研究で生まれた各種技術は他の分野にも応用されるでしょうし。
ただ、ロボットならロボットらしく、人間には絶対無理なことをしてもらいたいとも思う。合体とか、空中浮遊とか、ユビキタスとか。
Re:つらつらと思うままに書いてみる (スコア:2, おもしろおかしい)
# はずかしいのでAC
Re:つらつらと思うままに書いてみる (スコア:2, 参考になる)
十字車輪(PDF) [tamagawa.ac.jp]なんてものもあります。
枝を一つ減らして3個の車輪で120度のY字形のヤツもあるようです。
まぁ、途中で曲がった階段とかは非常に苦しいでしょうけど。
#どこかの駅で階段登ってた車輪の運搬機を見たことがあるけど、ぐぐっても見つからないなぁ。
Re:つらつらと思うままに書いてみる (スコア:3, すばらしい洞察)
多脚型だけど、上半身は2本の腕に頭一つなんて想像するからアレゲなんですよ。
4脚、4本腕、頭は2つで、双胴型な構造、すなわち
メイドさんが二人背中合わせにくっついたようなデザインにすれば、
・人と同じ姿をしている方がユーザーフレンドリー
・多脚型の方が制御しやすい
の条件を両立させられますよ。
鳥坂さん, それですよ (スコア:2, おもしろおかしい)
>メイドさんが二人背中合わせにくっついたようなデザインにすれば、
巨大カニ男の恐怖 [geocities.co.jp]
Re:つらつらと思うままに書いてみる (スコア:2, 興味深い)
ロボットのための環境にコストをかけることなく、既存の設備を使えるロボットができれば、家事や介護などに利用できる場面が飛躍的に増えます。
ホンダやトヨタがこれらの技術開発に力を入れているのも、車のように一家に一台の時代を作り出そうとしているのではないかと。
Re:走れるようになってから (スコア:2, すばらしい洞察)
二足走行技術が完成(時速100km以上で走るダチョウ型ロボットとか)
してからで良いんでないでしょうか。
#その頃にはインコ型の空飛ぶロボットが出てきたりしてて、恐ろしい世の中に
#なっているかもしれませんが…
#Cray-Iを使っている時代に、2GHzで動くノートPCについて語るのと同じぐらいの難しさ?
Re:つらつらと思うままに書いてみる (スコア:1, すばらしい洞察)
「ハイウェイ惑星」でも読んで出直して来い。
Re:つらつらと思うままに書いてみる (スコア:2, 興味深い)
とゆうか、車輪移動のデメリットの一つは、
進行方向に直径分の奥行きを要する事ではないでしょうか?
ロボットのボディーが、ほぼ人体と同サイズとして、
踏破性や効率を考慮してある程度大きな車輪を使うと、
前後にデッドスペースができてしまうし、
小転輪でそろばん状の足裏にすると、トルクが大変そうだし。
// 復刊するなら、「オモロルフ号」も希望
Re:つらつらと思うままに書いてみる (スコア:2, 参考になる)
ハイウェイ惑星は実は5年程前に徳間から復刻 [bk1.co.jp]されています. しかもイラストはあさりよしとおさん.
でもこれも現在では品切れ, 入手困難みたいですね.
ていうかこれ、ガワだけじゃ? (スコア:3, すばらしい洞察)
そんで新歩は何かといえばWABIAN-2 [nedo.go.jp]のデッドコピーと言うかサブセットなわけで
ぶっちゃけ新しいところは「武者人形のガワを着せる」というネタだけではないかと。いわゆる企画物?
Re:ていうかこれ、ガワだけじゃ? (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:ていうかこれ、ガワだけじゃ? (スコア:1)
これって (スコア:2, 興味深い)
清盛がなんば歩きをしてたかは分からないのだけど、
でも現代人と昔の人って歩き方が違いますよね。
せっかく清盛をモチーフにしたのならそこらへんも
再現して欲しいなーとか思ってみたり。
Re:これって (スコア:3, 参考になる)
なのでなんば歩きは多少技術的に難しいかもしれませんね。
なんば歩きができるようなら、いっそ手なんてふらないほうが効率的だなぁと思いますが。
#静歩行では手の振りかたなんて飾りです、偉い人にはそれがわからんのです。
I think I can
キヨモリの主張 (スコア:2, おもしろおかしい)
#どっちかというと唐倶利武者か?
Re:キヨモリの主張 (スコア:2, おもしろおかしい)
寿司握り機能を追加して海外展開 (スコア:2, おもしろおかしい)
ハリウッド映画にでてきそうな日本料理屋さんに売りこめ
ないですかね。
オプション
(1)鉄板焼きの肉を刀で切る
(2)太鼓たたいて蕎麦を打つ
(3)お箸の使い方を教える(仲居さんバージョン)
#(1)は誤動作したらすごいことになりそう…
こんなのが夜に暗い所から出て来たら恐いだろうな。 (スコア:2, 興味深い)
あ、てことは、警備ロボットとしていいかも。
夜中に暗いところを懐中電灯なんか持たずに静かにビルの中をうろうろされたら分かっていてもものすごく恐そうだ。
Re:こんなのが夜に暗い所から出て来たら恐いだろうな。 (スコア:2, 参考になる)
まず「夜な夜な落武者の亡霊が出る心霊スポット」などと噂されるのかも。
建物の管理人が導入してもテナントには周知するんだろうけど。
---- 何ぃ!ザシャー
Re:こんなのが夜に暗い所から出て来たら恐いだろうな。 (スコア:2, 興味深い)
ぁゃιぃ奴は逃げ出すんじゃないかと。
音楽が… (スコア:1)
パイレーツ・オブ・カビリアンっぽい気がするのは気のせいでしょうか? 気のせいですね…
Re:外見は… (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:外見は… (スコア:2, おもしろおかしい)
ラスボスは先行者辺りで。
「なんとかインチキできんのか?」
Re:この会社 (スコア:2, 参考になる)
~~~~~~~~~~~~
viva!博多手弁党