75109
story
sillywalk 曰く、
3 月 23 日午前 6 時 48 分頃、中国・広州発成田行の定期貨物便 FedEx 80便 (MD-11 型機) が成田空港 A 滑走路で強風にあおられ着陸に失敗。接地直後にバウンドし、バランスを崩して左に横転、炎上しました (関連記事) 。
空港の消火活動によって火の勢いは約 1 時間後に弱まり、機長と副操縦士の乗務員 2 名が救出されたものの、搬送先の病院で死亡が確認されました。事故の詳しい原因については関係各所が調査中とのこと。なお、墜落の様子については、タレコミ時点で既に YouTubeにアップされ始めています。(動画その 1、その 2) 。
補足 (スコア:3, 参考になる)
「横風にあおられて炎上するなんて、こんな事故は過去に例がない。大変な事態だ」 [yahoo.co.jp]
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re:補足 (スコア:3, 参考になる)
ピッチングについては日航機706便の事故(遺族 [hi-ho.ne.jp]・組合 [jalcrew.jp])の事例のように滑走路上でピッチングが起きたなら横風のせいではないけれど。
参考になるのは中華航空CI642便の1999年香港の事例 [cad.gov.hk]か?
Re:補足 (スコア:4, 参考になる)
今回の着陸時は強い向かい風での着陸だったので突然の横風(ウィンドシア)が
直接の原因だった場合としても横風用滑走路に着陸を試みなかったでしょう。
Re:補足 (スコア:2)
Re:補足 (スコア:2)
Re:補足 (スコア:3, 参考になる)
Re:補足 (スコア:1)
機長副機長にご冥福を.
Re:補足 (スコア:2, 参考になる)
ご指摘ありがとうございます.
私は知りませんでした.
なんと人によっては侮辱になっちゃうんですね.
-------
http://fine-wing.at.webry.info/200705/article_3.html [webry.info]
> 仏教徒の方にも、特に浄土真宗(ウチもそうなんですが・・)の方には正しくない挨拶で、侮辱にもあたる逆な挨拶になってしまうようです・・。
> そもそも、冥福とは、冥土(冥途)で幸福になると言う意味だそうです。
> そして、冥土とは暗い世界のことで、浄土へ行けない人が行くところ・・。
> そんな場所へ迷い込んだと言うような事になるようです。
MD-11 (スコア:3, 参考になる)
MD-11は操縦特性があまり良くないようで
JL706便事故調査報告書(MD-11型JA8580) [alpajapan.org](PDF)
出勤前に (スコア:2, 興味深い)
(「成田空港で炎上している機体の消火作業中の映像」としか言ってなかった。)
謝罪? (スコア:2)
>「ご迷惑お掛けした」=フェデックス社が謝罪会見−成田 18時3分配信 時事通信
>謝罪の言葉なく=フェデックス社が会見−貨物機炎上(時事通信) - 3月23日13時 6分
そう思わない人もいるのでしょうが、事故があったのが7時ころで、13時に謝罪を求める報道に違和感を覚えました。
Re:謝罪? (スコア:2, すばらしい洞察)
空港関係者はともかく、足止めされた客、ダイバードすることになった客に対しての謝意表明としてならおかしくはないです。
飽くまで謝意です。謝罪じゃありません。念のため。
どちらにせよ、マスコミがそれを要求するようなことじゃありませんね。
News for nerds? (スコア:1, オフトピック)
Re:News for nerds? (スコア:1, オフトピック)
MacPerfectというところが品切れだった、iSkinのキーボードカバーを、直接US(正確にはカナダ?)から買ったとき、FedExだった。オーダして48hとか72h以内で届いたんでびっくり。
去年(国内で高かった)FB-DIMMを、USから直接買ったときは、UPSで48h以内に届いた。
直輸入好きな人は、結構使ってるんじゃないかな?亡くなった乗務員(?)にご冥福をお祈り・・・です。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:News for nerds? (スコア:1, オフトピック)
Borland の末期、たしか2005あたりから、Developer Studio、Delphi、C++ Builder なんかの開発ソフトを直販で買うと FedEx で届いてました。
送り状に記載の発送元は日本法人(日本の住所)でしたけど、たぶん海外の拠点から発送だったんでしょうねぇ…
ヘルプなんかの日本語訳がグダグダになったのと、発送がFedExになったのは同時期だったと思うので、
日本法人は窓口にすぎなくなったってことなのかなぁ…
Re:News for nerds? (スコア:1, オフトピック)
それでも横風用滑走路は不要? (スコア:1, 興味深い)
いわゆるC滑走路用地の中の一坪運動とかやってる人たちはあいかわらず邪魔し続けるんだろうな.
そして,着陸を強行させた管制官が悪いと糾弾の声を上げるんだろうな.
Re:それでも横風用滑走路は不要? (スコア:4, 参考になる)
> 着陸を強行させた管制官が悪い
管制官には(機長の要求に応じて)着陸を許可する権限はあっても、強行させる権限はありません。管制許可を得ても、実際に着陸するかどうかは機長(PIC)の判断(と責任)によるので、管制官の責任を問うことは無理でしょう。
今回の事故では、仮に強風があったとしても、管制官は強風に対する注意を促すだけで、着陸許可は出すのが普通です。滑走路の方向と風向きから計算される横風成分やガストが着陸限界を超えているか、それを元に着陸するかどうかを決めるのは機長であって、管制官ではありません。
Re:それでも横風用滑走路は不要? (スコア:2, 参考になる)
なので、仮に管制官がその機体の横風のリミットを知っていたとしても、風が理由で許可を出さないなんて事はありません。
機の操縦に関する責任は全て機長が負うのは当然ですし、パイロットは皆そういう教育を受けていますよ。
Re:それでも横風用滑走路は不要? (スコア:2, 参考になる)
随分昔に某社の乗務員訓練記録管理システムの開発に関わってた時、教官でもある機長さん(名古屋の墜落事故では調査にも加わったような人)と仲良くなって色々教えてもらった中の一つに最大風速の話があります。風に対する基本的な限界値は機体毎に基準値はあるけれど、機長の判断で着陸もありだそうです。A300 クラスで 25M 位と言ってた気がする。
長年の経験による勘と予感(突風が吹きそう)が大事な部分もあるそうで、着陸直前の機体制御は自動より手動の方が良いと言ってましたね。
このあたりは、自動車の電子制御と同じ話で、一概にどちらが良いとは言えないでしょう。他のコメントにもありましたが、MD11 や A300 の自動制御では色々と問題点が指摘されてますしね。
Re:それでも横風用滑走路は不要? (スコア:1, 興味深い)
反対派ばかり叩くのは、なぜ成田がここまでこじれたのかという、歴史的な経緯とかをまったく無視した話だわな。
うちら公務員からしたら、成田の用地買収の初動の不味さは失敗データベースに載っておかしくないレベルなのに。
Re:それでも横風用滑走路は不要? (スコア:2, 興味深い)
実際、現在でも羽田に割く金の一部を回せば、転ぶ地主も増えるだろうにって話も有るし。
日本の強制収用ってのはちょっとセコくて、代替保証を飽く迄現状と同等にってのが多い。
でも、それじゃあ金額的価値は兎も角生活基盤の再構築を強いられる事に対してのマイナスを
どうあっても埋めれないと思う人も多い。
まあ、うちの近所の道路拡張計画みたいに、
「同じ広さの土地をもっと不便な所に用意しました。大丈夫、建物を建てるお金は低利で貸しますから」
なんて堂々と言って変だと思わないお役人も多いみたいだからなぁ。
ああ、考えてみれば同じ千葉県内だわ。
失敗DB (スコア:1)
行政活動の失敗DB…大いに必要だと思うなぁ。
まぁその前に情報公開、さらにその前に公文書保管の徹底が必要なんでしょうが。
Re:それでも横風用滑走路は不要? (スコア:2, 参考になる)
間違っている点
1.「上げるんだろうな」は推測であり叩きではない
2.その推測には根拠がないわけではなく,事故が起きる度に反対派は「お上」の責任と言って来た
(参考: http://www.zenshin.org/syuu_san/nisshi03/nisshi0307.htm [zenshin.org] )
3.が、#1535997のACも間違っていて、管制官の責任とは言わず、彼らは空港の構造の問題=国の責任と言う
(そういう構造にしたのは反対派のせいもあるのだが)
可燃性液体 (スコア:1)
田空港で貨物機が着陸失敗、炎上 乗員2人死亡 [nikkei.co.jp]
可燃性の液体ってなんだろ。アルコールかなにかかな
Re:可燃性液体 (スコア:2, おもしろおかしい)
#元URL [yahoo.co.jp]の方は慌てて修正したようですが、飛行機に4万トン積めるかどうかなんてちょっと考えればわかるだろうに。
#自分の間違いには頬被りするマスコミに「漢字の読み間違い」を批判する資格はないと思う。
Re:可燃性液体 (スコア:1)
マスコミに限らず批判する資格はいつでもあると思うよ。相互に批判しあって修正・改良すればよいわけで。
開き直ったりちっとも治らないのはどうかと思うけど。
そりゃ間違わなければもっと良かったけど、間違いが修正されたならまぁよろしいでしょ。
某首相に関しては読めないならさっさと原稿にフリガナ振るなり知らない言葉は使わないなりすればいいのにと個人的には思う。
けど、彼の人は地元福岡で伝え聞く話では社長時代の昔からヒトの助言を聞かないヒトであらせられて、
問題になった読み間違い(「踏襲」を「ふしゅう」)も昔から同じように間違えてて何年たっても改善されてないということのようだし。
間違えてもいいけど「学ばねー」ってのはちょっとネw
Re:可燃性液体 (スコア:1)
アルコールを空輸って事は流石に・・・と思ったところでウォッカとかならあり得るかと思いなおした。
ヤバいかもしれない (スコア:1)
それが届く届かないよりも「ごめん、飛行機落ちちゃった。詳細の確認の為に
今すぐ以下の(当然尼でない)サイトにアクセスしてE-mailとpasswordを入れて…」
なんてアヤシげなmailが飛んで来ないかのほうが怖かったり。
…まあ英語で来ても読めないから無視せざるを得ないし大丈夫か(マテ)
MD-11の特異性 (スコア:1)
朝の放送で元パイロットらしき人のコメントにも出てましたが、
MD-11は事故発生の頻度が特出してるらしい。
Wikiにもそのような記述が見受けられるんだけど、
そのあたりの調査ってされているんだろうか?
Re:MD-11の特異性 (スコア:5, 参考になる)
巡航時の抵抗を減らすために、重心位置を制御する機構を装備していますので、必要な水平尾翼のダウンフォースを少なくする
事が可能になったため、水平尾翼の面積はDC-10の7割程に削られました。
また、重心位置後退による空力的な安定が減った結果を、LSASというコンピューター制御の操縦系でアクティブコントロールして
補ってます(ですので、縦方向はFBW機です)。
このLSASの出来が悪い為、巡航時の重心位置が後退した状態では基本的に手動操縦禁止ですし、手動操縦可能な領域の
操縦特性も良い方では無いようです。
さらに操縦桿操作から実際に舵面が動くまでのレイテンシーが0.2secほどあるため、ガスト時の操縦は難しいとされてます。
今回の事故も、97年の事故で指摘されていたPIO(レイテンシーが大きいためオーバーコントロールになって、
パイロットが過修正のループに陥る現象)に入った可能性が大きいです。
Re:MD-11の特異性 (スコア:3, すばらしい洞察)
>操縦桿操作から実際に舵面が動くまでのレイテンシーが0.2secほど
それはつまり、低スペックマシンで Microsoft Flight Simulator を動かす苦労を
実機の機長が味わっているということなのか!?
Re:MD-11の特異性 (スコア:2, 興味深い)
操縦特性と言うよりは飛行特性と言った方がよいかもしれませんね。
乗り心地や安全性に直結する部分で、旅客機としては不人気かつ早期退役し貨物機転用された機体が多いのも、不安定な飛行特性のためだと言われています。
三発機であることが経済性や騒音で不利の原因だけならば、中古改造の貨物機としても成り立たないはずですから。
>パイロットが過修正のループに陥る現象に入った可能性が大きいです。
ビデオ画像を見るとまさにそんな感じですね。
不安定化した機体の修正に失敗したような。
ただ、最初の接地時にすでにハードライディングっぽく見えるのですが。
降下率と侵入速度が適切だったかどうか。
不適切だったならその原因は何か、適切だったならばバウンドした原因は何か、知りたいと思います。
御指摘のとうりの航空機としての設計上の問題点を露呈したとなると、これを機会に同型機は貨物機としても退役が進むかもしれません。ただ問題は後継候補となる767の中古機が787の遅れで潤沢に出回るのがしばらく先になることでしょうか。
水平尾翼の小型化や燃料移送によるバランス維持などアレゲな機体でしたがやはり設計に無理があったのでしょうか。
Re:Youtube (スコア:2)
恐らくその2 [youtube.com]を指していると思われますが、
アノテーションを使ってテキスト形式で
事故の詳細を伝えようという事のようです。
And now for something completely different...
Re:Youtube (スコア:3, すばらしい洞察)
YouTubeというフォーマットにテキストを乗せる意味はあるにしても、もっと短くすべき。
そして、文字だけだというのが、わかるようにすべき。
Re:TV番組のキャプチャを参照先として紹介するのはどうかと (スコア:1, すばらしい洞察)
引用元の番組やチャンネルが何所にも書かれてないし、アップロードした人が著作権侵害で逮捕されてもしかたないね。
Re:強風? (スコア:2, 参考になる)
動画では2回目のバウンドの接地からを捉えているのでしょう。
前輪から接地したと言うより1回目のバウンドからの落下ですね。
強風はあおられた瞬間もそうですが、そもそもバウンドしてしまう
アプローチに大きな影響を与えています。
Re:強風? (スコア:2, 興味深い)
別のYouTube動画 [youtube.com]を見るとポーポイズっぽい動きをしてるのが分かります。
高起こし→激しく接地→押さえ込もうとしてバウンドなんて単純な図式ではないと思いますが
Re:強風? (スコア:1)
一回目の“バウンド”の前にも接地していますね。
Re:強風? (スコア:2, 参考になる)
Re:強風? (スコア:3, 参考になる)
NHKの映像を見る限り、メインギア接地→ノーズギア接地→(バウンド?)→一旦浮かび上がって(ここから「その1」)ノーズギアから着地・・・の流れっぽいですね。
その1の放送局がどこかは知りませんが、途中の映像からリプレイしまくってコメントしてもあまり意味がないんじゃないかとは思いました。
Re:強風?・・・ウインドシア (スコア:1)
地上の風速風向計・・・NOTAMでしたっけ?・・・は、2時の方向から、最大風速20mを示していたそうですから、強風が原因とは、考えたくないですね。
事故の数分前に着陸した機体の機長からは、ウインドシアが発生している模様との報道がなされていました。
タワーも事故機の機長も知らされていたようです。
シアラインなら、現在の航空機には、ウインドシア警報装置がついているから、ある程度の予見は、できたのでしょうけど、
マイクロバーストとなるとマイクロバーストを抜けた瞬間に揚力がアップしたのでは?
Re:詳しい人求む (スコア:3, 参考になる)
少しはググレ
おれは素人だが、これくらい、わかったぞ。
ガスト → 英語のgust、突風
SOLARとVENUS → 空の場所 http://www.opennav.com/airport/RJAA [opennav.com] を見れ。
ホールド → 上空待機
Go around → 着陸やりなおし
リミット → 着陸可能限界
04/22 → 滑走路番号。羽田のB滑走路のこと
34L → 滑走路番号。羽田のA滑走路のこと
Displaced → Displaced Threshold、滑走路末端移設の表示 http://www.cfijapan.com/study/html/to099/html-to099/093_Airport_Markings.htm [cfijapan.com] 参照
Re:詳しい人求む (スコア:3, 参考になる)
34Lは成田のA滑走路の南側から進入するときの番号
04/22は成田の工事が凍結されているC滑走路のこと
航空写真を見ればわかるように滑走路の端に白い字で34Lと書いてあり、その手前に矢印がたくさん並んでいる。
成田の滑走路ほど醜くグダグダなものは、けっこう珍しいかもしれん。
Re:詳しい人求む (スコア:2, おもしろおかしい)
微塵も素人とは思えんが…
好奇心から用語だけ調べた (スコア:3, 参考になる)
ガスト:突風
突風(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AA%81%E9%A2%A8 [wikipedia.org]
SOLAR:太陽エネルギー航空輸送警告灯?
lx-solar社カタログ
http://www.lx-solar.com/jap/chanpin_hy.htm [lx-solar.com]
VENUS:計器飛行の位置通報点の名称
航空実用辞典 - 計器飛行方式 - 位置通報
http://www.jal.co.jp/jiten/dict/p311.html#02-03 [jal.co.jp]
ホールド:待機(この場合は上空で待機)
例:はじめての航空管制-FAAパイロット免許(Blog)
http://atctraining.seesaa.net/article/115013583.html [seesaa.net]
Go around:着陸やり直し
着陸復行(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%8... [wikipedia.org]
04/22計画:? 成田空港の滑走路整備計画(4滑走路で発着回数22万回予定)のことか?
3 2500m平行滑走路の整備に向けて(成田国際空港株式会社の資料)
http://www.naa.jp/jp/airport/yakuwarigenjyo/2008/pdf/3_3.pdf [www.naa.jp][PDF]
34L:滑走路の名前
滑走路(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%91%E8%B5%B0%E8%B7%AF [wikipedia.org]
Displaced:Displaced Threshold(滑走路上で着陸に使えない領域)の略?
Airport Markings 飛行場標識、マーキング
http://www.cfijapan.com/study/html/to099/html-to099/093_Airport_Markings.htm [cfijapan.com]
Re:好奇心から用語だけ調べた (スコア:1)
ググって見た結果だが、SOLARはハズレだったみたいだなーw
Re:詳しい人求む (スコア:2, 参考になる)
詳しくないが分かるところだけ
ガストは英和辞典引け
SOLARとVENUSは空中のある地点の名前
Go Aroundも辞書引け
04/22は多分、直行する滑走路 40度方向と220度方向を向いていると言うこと
34Lは340度方向を向いた左側の滑走路
Displacedは辞書の意味と違うと思うよく分からん
リミットとかjkとかも解説いるのか?
Re:やっぱりマスゴミだ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:記事のリンクについて (スコア:1)
そうですか。僕は思いません。
Hiroki (REO) Kashiwazaki