パスワードを忘れた? アカウント作成
155027 story
日本

秋葉原で非電気製品量販店の出店やビル建て替えが相次ぐ 139

ストーリー by hylom
確かにビジネス街にもほどよく近い 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

AKIBA PC Hotlineの記事によると、秋葉原で紳士服や衣料品の大型量販店の出店やビル建て替えが相次いでおり、風景が一段と変化しつつあるそうだ。

また、交通博物館跡地は20階建て高層ビルになるらしい。JR秋葉原駅切符売り場の新設など細かい変化も紹介されている。皆さんは最近はどのような変化に気付きましたか?

最近では中央通り沿いには大型イベントホール「ベルサール秋葉原」が入った高層ビル(住友不動産秋葉原ビル)ができたりと再開発が進む一方で、PCパーツショップのBLESSが廃業するというニュースもあった。昨年には九十九電機が民事再生手続きに入ったり、USER'S SIDEや高速電脳などが閉店するなど、PC関連ショップは数年前から縮小の傾向があるようだ。流行廃りによって町並みが変わるのは世の常だが、「近寄りがたい雑多な雰囲気」が無くなっていくのも残念ではある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • それはちがう (スコア:5, すばらしい洞察)

    by paprika (5024) on 2009年10月20日 21時37分 (#1657224) 日記

    × 近寄りがたい雑多な雰囲気
    ○ 雑多な雰囲気じゃなくなって近寄りがたくなった

    • by tuxman (18472) on 2009年10月20日 23時58分 (#1657332) 日記

      そして客層は中野ブロードウェイへと流れたのだった。

      親コメント
      • Re:それはちがう (スコア:2, すばらしい洞察)

        by mocchino (13752) on 2009年10月21日 17時23分 (#1657925)

        中野と秋葉は趣向が微妙に違いますけどねぇ~
        ブロードウェイと言うある意味隔離ビル内に収まっているので
        周囲に迷惑はかからずあれは良い共生関係だと思っています

        この手の雑多な感じは、安めの家賃なのに交通手段はそこそこ便利
        と言うスポットにだけ発生するのかもしれません

        弱小の新規参入を高騰と言う形で殺されてしまった秋葉はどうなっていくのでしょうね

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年10月21日 8時44分 (#1657516)

    秋葉原ってバブルの地価高騰期にもなぜかあんまり再開発とかされなかったですよね。
    駅前の青果市場跡地もずっとほったらかしでしたし。
    そのことが結果的に地価と店舗の賃料を低く抑え、
    零細業者が商売をやる支えになっていたんだと思います。

    ですが、もともと東京駅のすぐそばということで
    ビジネス用途のポテンシャルは相当なものがありそうな土地です。
    石原行政で再開発と称していろいろビルを建て、
    つくばエクスプレスが通ったおかげで
    秋葉原の商業的価値は上がり、地価も上昇しました。

    これまでは電子部品、オーディオ、PC、アニメ・ゲームなどと
    ニッチな分野からニッチな分野へと街の色が変遷してきましたが、
    今回の変化はそれとは本質的に違う気がします。
    賃料もだんだん上がっていくだろうから
    ニッチ分野の店が細々とやっていくのは厳しくなるし、
    大手企業もどんどん資本を投下して雑居ビルを改築するでしょうしね。

    次のニッチ分野への変化は無いでしょう。
    「商業的価値」を認められた秋葉原は
    あと十年もしたらほかの山手線沿線の街のように
    新宿の劣化コピーみたいなつまらない街になるでしょうね。

    • 既存の店が全部秋葉原にあるので、そう簡単にできる話ではないのかもしれませんが、わざわざ山手線沿線でやる必要がないのでは。

      流石に不便過ぎる場所だとアレですが、東京駅から電車で30分~1時間程度の距離なら、ニッチ分野なら十分人が集まるような気がしないでもありません。

      # そうするとなると、今の秋葉原が足を引っ張ることになるだろうが。

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
    • by nim (10479) on 2009年10月21日 13時40分 (#1657737)

      >あと十年もしたらほかの山手線沿線の街のように
      >新宿の劣化コピーみたいなつまらない街になるでしょうね。

      地元民以外には区別がつかない駅が5駅くらい続く地方に比べれば、
      山手線の駅って相当個性的だと思いますが。

      秋葉原はさておいても、そこから順に神田-東京-有楽町-新橋-浜松町ですよ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年10月20日 23時54分 (#1657330)
    呼び名としてマイコンとパソコンのどちらが正しいかなんて頃から
    行っていますが、LDがDVDに駆逐されてからは、秋葉原じゃないと
    ダメなものなんてほとんどありません。

    中古CDが店頭にわんさと並んでいるとか、WindowsのDSP版を
    手っ取り早く入手したいとか、PC-9801用のおもしろそうなゲーム
    (エロではない)を店頭で比較しながら買いたい(90年代前半)とか、
    買えないような金額の製品カタログを収集するとか、オーディオ雑誌に
    載っていたアンプやカセットデッキのスイッチをパチパチやって感触を
    確かめるとか、アキバならではという楽しみがありましたが…

    ネットの方が簡単、近くの量販店で十分、商品カテゴリーが
    消滅して意味がない、特別に安い訳ではない、などの理由で
    電気店街としての魅力はほとんど無くなりました。
    ゲテモノや掘り出し物を探したいとか、たくさんの種類のパーツから
    気に入ったものを選びたい(例えばマザーボード)とかなら
    まだ分が有ると言えますが、多少我慢すれば近場のビックや
    ヨドバシで足りてしまいます。

    実際、個人の趣味的な目的では既に2,3年行っていないけど、
    PCを含む電気製品やCD/DVDの購入では全然困っていません。
    (白物家電の買い換えは近くの電気屋で済ませているし)

    今後、電気関係の新しいホビーが出てきて、秋葉原の専門店でしか
    マニアの要求に応えられないという状況が復活しない限り、
    電気屋の密度は下がる一方でしょうね。

    # マイコン入門という本に出てきたフロッピーディスクという
    # 物体はどんな物だろう?と秋葉原に出かけ、MZの5inchシングル
    # ドライブ(20万円弱だっけ?)からメディアを引っ張り出して
    # 確認したのは、1980年春。
    # マイコンの周辺機器なんか、秋葉原以外で置いてあるところは
    # 想像できなかった。
    # そういや、当時工学社の「I/O」の読み方が分からず、Bit-INNの
    # カウンターの後ろに並んでいたのを、買えなかったな。(後日、本屋に並んでいるのを無言で買った)
    # 「I/O」が読めなかったのと同じように、「ASCII」も読めなかったが。
  • by Anonymous Coward on 2009年10月21日 0時54分 (#1657371)
    個人的には千石と秋月あたりの電子パーツ屋さえ残ってくれればいい。
    PCパーツは品揃えはともかく、ヨドバシでも売ってるけど、電子パーツとなると代わりが無い。
    通販はあるけど、あれが無い!と思ったときに、さっと行って、さっと買えるというメリットにはかなわない。
  • by gonta (11642) on 2009年10月20日 22時21分 (#1657266) 日記

    ラジオデパートの、昔地下、そのあと最上階に移ったMacのジャンク屋
    菱洋エレクトロ、98用の8inch FDDとか売ってた

    あたりのジャンク屋が無くなったのが痛い。味のあるジャンク屋が無いよぅ。
    もうパーツ屋巡りだけが目的になってしまった。
    #メイドカフェ?もう峠が過ぎたんだから、撤退せぇよ。

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • by Anonymous Coward on 2009年10月21日 13時05分 (#1657700)
      ジャンク屋らしいジャンク屋が減ったのは、日本からジャンクが出づらくなったこと
      が大きな原因と思いますよ。

      昔は工場が放出した完成品や半完成品であるとか、工場でストックされていた部品の放出物
      やなんかが大量に出回ってましたから。PLLユニットなどの無線関連、VHF/UHFチューナユニットを
      始めとするTV関係、正体不明の未使用の基板や何かにユニットといったような見て回るだけで
      楽しそうな物がありました。いまでもたまに見かけなくはないですが、ほとんどなくなってますよね。
      これは生産拠点が日本から国外に移ったことが大きな原因だろうと思います。

      10年くらい前になるかもしれませんが、工場のラインで使われていたとおぼしき測定器の中古が
      大量に出回った時期がありました。ライン閉鎖が相次いでいた頃のことで以来、工場放出と
      思われる測定器はかなり減ってます。開発に使われ居るような測定器のリースバック品は
      いまでも出てます。以前よりかなり減ってる感じがしますけど。

      ジャンク=ゴミ、ではありますけど、魅力的なジャンクは密接に製品の製造と結びついて
      ましたから、日本で製造の現場がなくなっていけば、魅力的なジャンクが減るのも無理はないかと。

      # どうでもいいですけど、旧交通博物館が新築ビルになったら、あの崩れかけたラヂオガァデン
      # はどうするんですかね?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年10月21日 7時51分 (#1657492)
      自分にとってはジャンク屋どころかパーツ屋が少なくなってるのが問題
      土地の坪単価が高いところで薄利多売の商売は割に合わないのか,残ったパーツ屋も商品平積み(平並べ)のところは少なく、ほとんどは所狭しと並べたパーツボックスに部品を入れている
      通路の狭いお店でパーツボックスの中の細かい部品を漁るのは一苦労だ
      極端なのはマルツ電波で、あそこは法人・教育機関向け販売・通販が主体で実店舗はアンテナ・ショップ的な位置づけなのか(?)天井まで積み上げたパーツボックスから脚立を使って部品を取り出さないといけない
      千石電商も店舗が分散化して、必要な部品が何号店にあるのかすぐには分からない
      もはやお小遣い持った子供が自作のために気軽に部品購入できるような状況・雰囲気じゃない

      大阪の方は共立が頑張ってるからまだ状況は良いのかな?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年10月21日 9時19分 (#1657529)
        マルツは本店(福井県)の頃からそんな感じです。紙製の箱がずらーっと並んで一個一個開け閉めする。それが普通だと思ってました。
        親コメント
  • 宿泊 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年10月20日 21時53分 (#1657236)

    飲食店が余るほど進出してきて、電子系の店が廃業しているのは周知なので気にしていませんでしたが、

    急に東京に一泊することになり、カプセルイン秋葉原に泊ろうと思い行ったらビルごと消えてて途方にくれました。
    サイト http://akihabara.capsuleinn.com/ [capsuleinn.com] が中途半端に生きているのがいやらしいです。

    #数駅範囲で探してみましたがどうもしっくり来るお宿が見つからない。いいとこ紹介して!

  • なんか紳士服店ができるみたいですね。

    # ハンダごて片手にポーズきめてるビジネスマンが思い浮びました。

    まあ、常に変化しつづけるのがアキバなのかも。

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
    • by hokunan (11798) on 2009年10月23日 12時28分 (#1659064) ホームページ 日記
      • 男性ものはコスプレ女性店員が採寸してくれるサービス
      • 女性ものは希望によりバトラー男性店員が採寸してくれるサービス

      こうですか? わかりません! (><)

      親コメント
  • 秋葉原に電機工学系のパーツ/ジャンクショップが集約した理由のひとつである東京電機大学も秋葉原(神田)から千住(足立区)に移転 [tokyo.jp]してしまうんですね。

    • by wakatonoo2 (30019) on 2009年10月21日 12時35分 (#1657677) 日記

      リンク先の、

      これで千住地域に大学が4つ。学生さんが完全に揃えば、1万人近くの10代後半から20代の若い大学生が通学してくることになります。このことが地元に与える影響は計り知れません。例えば、帝京科学大学のときにも書いたように、大学を中心とした学生街の整備。これまでは、おしゃれなイメージとは程遠かった足立区ですが、若者向けの商店や商品展開に大いに期待したいですね。値段が手ごろな一品物の洋服を売るお店や、チェーン店ではないレストランやカフェの出店など、これを契機に、積極的に仕掛けていきたいです。また、柳原の商店街のように、狭い曲がりくねった路地の左右にお店が並んでいるようなところこそ、若者にとってはなんとなくレトロっぽくて、おしゃれに映るのではないでしょうか?裏原宿のような仕掛けも探ってみたいですね。

      電機大もおしゃれなのだろうか(0_0)。それとも釣り針?まんまとつられたというわけか

      親コメント
  • 最近、店が減って、住宅や空き地が増えてきた。
    それに、なんばや梅田に大型店もあるし、どこが中心なのかが分からなくなった。

    --
    by kapaeru
  • ただ Windows7 の深夜販売のカウントダウンを楽しめる店があるかどうかだけの問題。

    ぷらっとホームの店舗がない今、Vista の時もそうだったけど深夜販売を楽しめる
    ところがないんだよなぁ… 今晩どうしやう…
    • 事前に手に入れる必要がある層はベータを試しているだろうし、深夜販売で盛り上がるような
      気がしない > Windows7

      何かイベントでもやれば別だろうけど(バルマーダンスコンテストとかゲイツパイ投げ大会とか)。

      #アマゾンで限定優待版を予約していたが、すっかり忘れていた。入れるPCを考えないと・・・
      親コメント
  • 秋葉原の中小零細のPCパーツ電器パーツ音響パーツといった
    かつての電気街で取り扱っていた店を、予定地として確保していた地域に
    全部移転すればいいんじゃないか?なんて思ったり。
    あの辺なら深夜販売しても煩く言われなさそうだし、この手の店を1つにまとめるには
    ちょうど良い敷地もありますからね。
    新宿のゴールデン街みたいな感じで、パーツ屋なんかがひしめいてる方が楽しいんじゃないかと思ったり。
    区画ごとに、PC街・電機器/電子部品街・音響部品製品街・アニメ同人街って感じで区分けして。

    アキバ=サブカルって言うイメージもそぐわなくなってきてますし
    いっそのこと秋葉原はヨドバシAkibaとメイド喫茶が残って
    後は無表情なオフィスビルが立ち並ぶ街になってくれた方が良いかもしれません。
    飲食店はかなり増えたので、中途半端な場所にあるオフィスより昼飯に困らなくていいし。
    観光資源としては面白くも何ともないけど。
    • >あの辺なら深夜販売しても煩く言われなさそうだし、この手の店を1つにまとめるには
      >ちょうど良い敷地もありますからね。

      たしかにビッグサイトからもすぐですし、晴海フェリーターミナルや国際交流館など、
      主要な施設の集積時なので、ちょうどいいかもしれませんね。

      あとはフジテレビとテレビ東京の社屋を入れ替えるだけだと思います。

      親コメント
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...