パスワードを忘れた? アカウント作成
7973892 journal
日記

tigaの日記: 交通系Felica相互利用可能に 107

日記 by tiga

これまで、一部のカードで相互利用可能だった交通系Felicaが、相互利用可能になった。
これまで、MimocaとPasumoの相互利用ができず、Suicaと二枚持ちだったが、Suicaは、用済みとなりそうです。今度、東京に行ったときに、デポジット返してもらおうっと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 首都圏や仙台・新潟圏以外でのSuicaの利用が非常に制限されてるという問題をどうにかしてほしいものだと思います。
    知り合いが仙山線の山形側のことを時折書いてて、仙山線でSuica使って乗ってきたお客の多くが山形駅とか奥羽本線の駅で降りようとしてSuicaが使えずトラブってるとか、何か賦形剤。
    大半のローカル線の駅が元々無人駅だと思うし、Suica使えるようにすれば利便性は上がるだろうに(´・ω・`)と思いますね。

  • by k-se (22143) on 2013年03月26日 9時31分 (#2350199) 日記
    相互利用が可能ってだけで、独自の割引制度が各カードごとに違うから一本化出来ないんだよね。 モバイルSuicaに一本化したいんだけど、乗継割引が利かないので結局manacaが捨てられない。
  • by nemui4 (20313) on 2013年03月25日 15時54分 (#2349637) 日記

    大阪で使ってたICOCAが東京のJRでは普通に使えていたので、ある日無意識にそのまま東横線に乗り換えようとしたらアウトでパニクった。
    数回通う所があったので結局回数券買ったっけ(地味にお得)。
    今はもうそれも大丈夫ってことなのか、もう普段はSUICA使ってるけどICOCAもまだカードケースに入ったままだ。
    今度使ってみよう。
    #そういや先週名古屋に出張で行ったら「記念TOICA販売」のポスターが貼ってあった」

  • 関西でICOCA・PiTaPaが使えるバスの大半と、山陽電車や神戸高速鉄道などは今回の相互利用に入ってません。
    いまのところICOCA・PiTaPaが最強?

  • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 16時05分 (#2349645)

    エリアまたぎの広域利用は新幹線や特急列車を使わない限りほとんどなさそうではありますが、
    熱海でのJR東日本・JR東海エリアの隣接、米原でのJR東海・JR西日本エリアの隣接は
    通勤通学で普通列車での乗り継ぎもあるでしょうからここはどうにかしてほしいですね。
    #九州は事実上完全相互乗り入れなので問題なし

    • 年に一二回程度静岡県内まで足を伸ばしてるのですが、「熱海の関」は面倒臭いですよね。
      東海道線の大抵の便が熱海止まりなんで、まぁ、一度改札通ってから切符を買えば済むだけの話ではあったのですが、直行便とか待ち時間が短い場合は次の便まで待つ羽目になる。
      後、御殿場線とか中央線の甲府とかでも同じようなことがあったのですが…ここら辺はどちらかというと改札がSuica非対応だという事の問題だと思うので…

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        甲府駅の改札自体は、2004年時点では Suica 対応しています。
        それ以前の話ですかね?

        おそらく中央本線−身延線の乗り換え(Suicaを使って中央線で甲府に来た場合の身延線への乗り換え(逆も))のことだとご推察しますが、
        それは改札が非対応というより改札が2社で共通になっていること、もしくは中間改札がないことが原因です。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 16時23分 (#2349656)

    PiTaPaのポストペイを全国で使えるようにしてほしい・・・。でないとPiTaPaの魅力が半減以下だ。

    ポストペイ電鉄カードはPiTaPaだけなんで、またぞろネット上の大阪disりに混じって馬鹿にされがちだけど、
    電子マネーの世界的にも主流というか珍しくないんだろ?

    • by Anonymous Coward

      電子マネー用のPiTaPa決済はクレジットカード同様の端末が必要だったはずだけど、その設備代の負担はお金のないスルッとKANSAIがしてくれるの?

      ※PiTaPaは金がないからキャラクターナシで風船だ、と大阪から来てSuica買おうとしている人に言われた

  • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 17時15分 (#2349690)

    JR四国さんは怒っていいと思うんだ

    • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 17時38分 (#2349704)

      高松駅と坂出駅でICOCAが使えますんで

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 22時15分 (#2349982)

    *エリアをまたぐ利用はできない(首都圏のPASMOとSuica、九州のSUGOCAとはやかけんの一部除く)
    *電子マネーはPiTaPaだけは他エリアで使えない
    *他エリアで利用する際はオートチャージはされない
    *他エリアの定期券を載せることはできない

    >*他エリアの定期券を載せることはできない
    ふ、不便すぎる。(載せられても連絡改札口が通れないというオチもあり)

  • by gonzo (38147) on 2013年03月26日 15時39分 (#2350460)

    自動改札すらない土地に住んでいるのであまり関係ない。
    他の土地にもなかなか行かないし。

    べつに、悔しくなんかないんだからね。
    本当だから。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 15時48分 (#2349631)

    カードコレクターさんって自分で買いに行くのか
    それともヤフオクあたりで落とすのかな?

    # ICカードってポイントカードみたく最終利用日からの有効期限ってないんだっけ?
    ## ヤフオクで落としたとしても相互利用始まるまでに有効期限が切れていたり・・・?

    • Re:部門名 (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2013年03月25日 15時53分 (#2349635)

      コメントに失礼。

      ># ICカードってポイントカードみたく最終利用日からの有効期限ってないんだっけ?

      SuicaやPasmoの場合、最終利用日からの日数制限はありますが、窓口の駅員さんに言えばActivateしてもらえます。何度もやっています。

      親コメント
      • by kei100 (5854) on 2013年03月26日 0時43分 (#2350073)

        それは、自動改札が通れない等の場合ですね。

        Suicaのご利用が一定期間なかった場合に、駅係員による確認が必要となるケースがございます。鉄道もしくはお買い物でご利用いただけない際は、JR東日本のSuica対応駅改札係員にお申し付けください。駅係員が必要な処理をさせていただきます。

        JR東日本:Suica>利用方法>ご利用の際のご注意・ご案内 [jreast.co.jp]より抜粋。

        これ以外の期限切れとして、カード裏面にも書いてあるけど、金庫に仕舞って等でまったく使わずに10年経過すると失効します。
        初期のSuica(ペンギンなしやら記念のSuicaイオカードとか)は10年以上経過して失効した物もあると思います。

        (失効)
        第11条 ICカード乗車券の発売若しくは交換、SFの使用、SFのチャージ、Suica定期乗車券の購入、払いもどし若しくは更新、Suica特別車両券の購入又は再発行の請求に基づく使用停止措置のいずれかの取扱いを行った日の翌日を起算日として、10年間これらの取扱いが行われない場合には、ICカード乗車券に係る利用者の権利は失効します。

        東日本旅客鉄道株式会社ICカード乗車券取扱規則 第1編 総則 第11条より [jreast.co.jp]

        JR東を例に挙げたけど、PASMO等他事業者も似たような事が書いてあるかと。

        親コメント
        • Suicaの「ご利用が一定期間なかった場合」の運用はわりとルール通りの期間で駅係員に対応をお願いしないといけなかった。その反面PASMOは使えなくなる期間の設定運用がわりと緩かったという経験がある。
          盛岡駅のフェザンで金額たっぷり2万円分チャージしているはずのSuicaが使えなかったのが悲しかったなあ。即駅係員のところまで泣きながら駆けつけました。だいたい半年くらい利用期間がなかった折にちょうど。

          親コメント
    • Re:部門名 (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2013年03月25日 18時47分 (#2349742)

      そういえば今回の記念カード [itmedia.co.jp]の図柄は進行方向先頭にメインキャラを持ってきてるでムリがないのですが、
      「Suica・SUGOCA・nimoca・はやかけん電子マネー相互利用記念カード」 [yurui.jp]のときは、ボーカル・キーボード・ギター・ドラム編成のバンドで、メインキャラがボーカルなのですが、他のパートが4種全部変わっています。
      この4キャラ全員が4つの楽器を演奏できて地味にすげーと思ってました。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 16時16分 (#2349650)

      ヤフオクはかなり相場高騰してたね。
      記念Suica(2000円)が7000円overとかもあった。
      各駅で大行列してた人間のうち、どれくらいが転売目的なのやら。

      親コメント
    • by Oh-MissSpell (37716) on 2013年03月25日 20時01分 (#2349823) 日記

      >カードコレクターさんって自分で買いに行くのか

      記念カードには興味無いけど、旅行に行く度に御当地の交通系ICカードを購入しています。
      現在では海外のものを併せて20種類以上所持していますね。

      #大抵使い切らないし、デポジット料もあるから、無駄に金使ってんなぁ(;´Д`)

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 16時01分 (#2349641)
    クレカやらキャッシュカードにオートチャージ付き○○を付けられると聞く度に、おもしろ半分で付けてきた。

    常に持ち歩かなきゃならないカードあれこれに付けてしまってて、
    オートチャージも一番頻度の高い1枚だけ付いていれば十分。
    こうなるともう互いに干渉して邪魔なだけなので外したいんだけど出来るのかな・・・。
  • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 16時08分 (#2349647)

    モバイルSuica使いたくてもPASMO区間オンリーとかじゃ定期としては使えないってのは今も変わらないんだろうなぁ

    # 今はもう私はJR線沿いに引っ越したのでモバイルSuica使ってますけどね

  • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 16時19分 (#2349652)

    リンク先の出来ること・出来ないことを読んでもよく分からなかったのですが、
    チャージがどうとか、オートチャージがどうとかいう面倒なプリペイドはどうでもよくて、
    ポストペイが利用できるのかってことが気になります。

    オートチャージってのは、クレジット契約してるわけですよね。
    その状況で、プリペイドって発想がそもそも意味がわからないんですよね。

    何様のつもりか。と。

    • by Anonymous Coward

      ポストペイ自体は相互利用外です。
      なのでPiTaPaは別途現金チャージしておかないと他社で使えません。
      (その現金チャージもPiTaPa採用会社では使えない)

      オートチャージ自体がクレジット契約ではないです。
      交通系でPiTaPa以外がクレジット引き落としになってない以上、一旦お金を移動させないと行けないので・・・。

      ※預託金式PiTaPa以外のPiTaPaは普通に三井住友VISAのクレジット審査があります。

      • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 17時02分 (#2349684)

        あ。クレジットなのはPiTaPaだけだったんですか。

        最初PiTaPaから使い始めたもので、ICOCAのチャージしか使えない仕様にすごい違和感を持ってました。
        これだけクレジットが普及してる世の中で、回数券的割引も無いプリペイドなんてふざけてると思ってしまいました。

        使った分だけ払うのが当たり前じゃないんですかね。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 16時22分 (#2349655)

    これって、pasmoだとJRの改札通ってもオートチャージされない、
    suicaで地下鉄の改札通ってもオートチャージされないってこと?

    どのタイミングでチャージされるのかいまいちわかりにくくて
    タクシー利用が続いたときとかに気になってた。

    • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 16時36分 (#2349663)

      Pasmoカードのオートチャージはsuica改札機でも基本的にオートチャージできます。
      http://www.pasmo.co.jp/procedure/auto_charge.html [pasmo.co.jp]

      suicaオートチャージについてもpasmo改札機で行けますね。
      http://www.jreast.co.jp/card/function/autocharge/index.html [jreast.co.jp]
      ただし共に入場時判定。

      気をつけないといけないのは、基本的に電車の改札機のみの対応なので、バスやコンビニではオートチャージされないので注意ですね。
      (suicaがバスNGなのか見当たらなかったけど図にはバス載ってなかったな)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Suica - pasmo 間は今回の全国的な相互利用以前より、より密接な相互利用可能状態ですが、
        今回の相互利用開始でそれが巻き戻ることは無いということですよな。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 16時39分 (#2349667)
    最初から相互運用できるように作れよ!と、たぶん多くの方が思うことだと思う。
    Suicaの正式運用から10年以上経ってようやく今回のこれですが、しかも制限付き。
    何の壁があったの?

    制度上無理だったの?
    技術的に難しかったの?
    会社間の利害の問題なの?
    あるいは政治的な問題だったとか?
    • by Anonymous Coward

      会社間の利害の問題だよ。
      自社で作ったほうが手数料取られないし、個人情報とか客の囲い込みができるからね。

      • by Anonymous Coward

        クレジットカード発行権を持っているのが、JR東だけだってのも多少影響している。

        よそが、JR東に手数料払わなくちゃならないのは面子としても収支的にも問題あるでしょ?

  • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 16時48分 (#2349674)

    オートチャージなどの取り扱いはどうなるのか、
    どこがエリア区切りなのか、
    どこが使えないのか、
    新幹線、特急に乗るときの扱いはどうなるのか
    等々、結局の所ルールが多く覚えられないので
    通勤経路以外の行く頻度が少ない場所へ行く切符は現金で磁気切符になってしまう。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 17時06分 (#2349685)

    Mimocaってどこだっけ?とぐぐったらさらに混乱した

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...