パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年5月31日の記事一覧(全12件)
12796708 story
宇宙

米ロッキード・マーチン、火星を周回する宇宙ステーションの計画を発表 18

ストーリー by hylom
月と火星の間がありすぎませんか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米ロッキード・マーチンが、2028年までに人間を火星に送り込むという計画を発表している(ナショナルジオグラフィック)。

この計画では2018年に月への無人ミッションを行い、2021年には有人の月フライバイを行うとのこと。2025年には月程度の距離のミッションを複数回行い、2026年には火星周回軌道に無人モジュールと太陽電池からなる前哨基地を設置する。その2年後には人間を載せた宇宙船を前哨基地にドッキングさせて実験室や居住スペースを備える「マーズベースキャンプ」が完成する予定だそうだ。

12796730 story
携帯電話

携帯電話が人体に悪影響を与えることは確認できないという調査結果と、電磁波がラットに悪影響を与えるという調査結果 46

ストーリー by hylom
結論は出ず 部門より

30年にわたる追跡調査結果から、携帯電話の普及による脳腫瘍発生率の増加はほぼ確認できない、というデータが得られたという(WIRED)。

オーストラリアではがんの診断結果がすべで公式に記録されているとのことで、携帯電話普及率が大幅に増えたここ30年のデータを調査したところ、ここ数十年で脳腫瘍の発生率が増加したという証拠は見つからなかったという。

いっぽう、マウスを使った実験では携帯電話の電磁波によって腫瘍ができる割合がわずかに高まるという結果も出ている模様(CNN/co.jpMIT Technology Review論文)。この実験は、2歳のラット/マウス2500匹にGSMやCDMAといったプロトコルを模した900~1900MHzのさまざまなレベルの電磁波を照射するというもので、オスのラットでのみ脳腫瘍などの発生がわずかに増加するという結果が得られたという。

12796704 story
テクノロジー

E Ink、フルカラー電子ペーパーと曲げられる32インチ電子ペーパーディスプレイを発表 77

ストーリー by hylom
発展 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

電子ペーパーを手がけるE Inkが新製品を複数発表している。1つめは、電気泳動方式の電子ペーパーで初めてフルカラーを実現したという電子ペーパー技術「Advanced Color ePaper(ACeP)」(PCWatch)。

フルカラーながら、現行のE Inkを使用する電子ペーパーと同等の低消費電力と視認性の高さを誇るという。現時点では電子書籍端末などへの導入は発表されておらず、最初はデジタルサイネージ向けに展開していくとのこと。

また、画面を曲げることのできる電子ペーパーディスプレイ「Mobius」シリーズの新モデルも発表された(CNET Japan)。発表された電子ペーパーディスプレイは画面サイズが32インチ(2650×1400ピクセル、94ppi)で重さは150g。柔軟性があるため、柱などの曲面に合わせて設置できるという。消費電力は液晶ディスプレイと比べて少なく、太陽電池やバッテリでの運用も可能だそうだ。こちらは現在使われている紙やプラスチックによる掲示物を置き換えるのに向いているという。

12797820 story
テレビ

パナソニック、テレビ用液晶パネル生産から撤退へ 42

ストーリー by hylom
まだ作っていたのか 部門より

パナソニックがテレビ用の液晶パネル生産から撤退すると報じられている(朝日新聞)。

赤字が続いているための撤退とのことで、9月を目処に兵庫県姫路市の姫路工場での生産をやめるとのこと。これにより、国内でテレビ用液晶パネルを生産するのは堺ディスプレイプロダクト(台湾・鴻海精密工業とシャープの合弁会社)だけになる。

12797822 story
入力デバイス

タイプライター風の見た目のBluetoothキーボード、国内でも発売へ 28

ストーリー by hylom
なかなかのお値段に 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

タイプライター風のデザインを持つBluetoothキーボード「QWERKYWRITER」が国内発売される。実売想定価格は税込み5万9,800円(フリーウェイの商品ページ)。

2014年にKickstarterでクラウドファンディングが行われた製品で、昨年無事出資者への商品発送が行われていたもの。ちなみに、クラウドファンディング時は299ドルの出資で入手が可能だった。

12797826 story
Windows

Windows 10 Insider Preview、NTFSで260文字のパス長制限を解除可能に 43

ストーリー by hylom
この制限って解除できたのか 部門より
headless 曰く、

Microsoftは26日、PC版のWindows 10 Insider Preview ビルド14352をFastリング向けにリリースした。公式には発表されていないようだが、本ビルドではNTFSで最大260文字となっているパスの長さの制限を解除するグループポリシー設定が追加されている(Windows Experience BlogMSPoweruser)。

NTFSのパス長制限を解除するグループポリシー設定は、ローカルグループポリシーエディタ(gpedit.msc)の「ローカルコンピューターポリシー→コンピューターの構成→管理用テンプレート→システム→ファイルシステム→NTFS」にある「Enable NTFS long paths」という項目だ。ただし、実際に260文字を超えるパスにアクセスするには、アプリケーションのマニフェストを変更する必要がある。

このほかの変更点はCortanaやWindows Inkなどの機能改善が中心となっている。フルスクリーンでゲームバーをサポートするゲームが増えた点や、フィードバックHubではMicrosoftの回答が表示されるようになった点なども改善点として挙げられている。改善かどうかはよくわからないが、エクスプローラーアイコンの色は再び変更されている。また、Windows 10 ProからEnterpriseへのアップグレードをする場合、プロダクトキーを変更するだけで追加機能がインストールされるようになり、再インストールが不要になったとのこと。

新機能といえそうなのは、Windows Defender以外のセキュリティソフトウェアを使用している場合にも定期的にWindows Defenderでスキャンを実行する「Limited Periodic Scanning」機能だ。Windows Defender以外のセキュリティソフトウェアをインストールした場合にのみ「設定→更新とセキュリティ→Windows Defender」に設定項目が表示される。

また、Microsoft Edge Dev Blogによると、Microsoft EdgeのRTCスタックでH.264/AVCサポートが試験的に利用できるようになったとのこと。この機能を有効にするにはMicrosoft Edgeで「about:flags」を開き、「WebRTC」の「Enable experimental H.264/AVC support」にチェックを入れればいい。

本ビルドでは23件の問題が修正された一方で、既知の問題点は3件と少ない。1件は以前のビルドでMicrosoft Edgeにインストール済みの拡張機能が最初のサインイン後15分間動作しないというもの。もう1件はCortanaの新機能が動作しないというもので、PCを再起動すれば問題は解消するという。最後の1件はNetflixやTweetiumといったアプリでキーボードナビゲーションが機能しないというものだ。

12797832 story
広告

ネット広告を間違えてクリックした人と意図してクリックした人はほぼ同数という調査結果 35

ストーリー by hylom
みんな間違えてクリックしているものだと思っていました 部門より

マイボイスコムのアンケート調査によると、ネット広告を間違えてクリックしたことがあるという人は25.2%で、意図的にクリックしたことがあると答えた人(25.8%)とほぼ同数だったという(INTERNET Watch)。

また、広告を閉じたと答えた人は24.4%だった。クリックした広告はバナー広告が最も置く、広告をクリックした理由としては「興味や関連のあるサービス」だったというのが大半を占めている。

12797867 story
政府

コンビニ出店規制緩和へ、住宅地や工業地帯での建築が可能に 86

ストーリー by hylom
町の拠点に 部門より
caret 曰く、

内閣府の規制改革会議は5月19日、第63回規制改革会議を開催し、「規制改革に関する第4次答申~終わりなき挑戦~」を取りまとめた(規制改革会議 公表資料 - 内閣府)。この答申は、近く閣議決定する規制改革実施計画に盛り込まれる見通しだ。

この第4次答申の地域活性化分野にて、コンビニエンスストア(CVS)について、用途地域規制の緩和が示されている(読売新聞)。

これにより、現在の規制下では第一種低層住居専用地域に建築することが認められていないCVSが、低層住宅に係る良好な住居の環境を害しない場合には、地域の実情やニーズに応じて建築できるようになる。さらに現在は床面積が150平方メートル以内という床面積制限がある第二種低層住居専用地域においても、この制限を超えての建築ができるようになる見通しだ。

規制緩和の背景には、「買い物難民」への対応やバリアフリーへの対応等があると答申では説明されている。また、CVSを含めた店舗または飲食店を建築することが認められていなかった工業専用地域でも、今後は個別の状況に応じて、工業の利便を害するおそれがないよう配慮しつつ、建築が認められるようになる。

読売新聞は、「一戸建てが並ぶ住宅街にコンビニ店が進出し、利便性が高まる一方、街の風景が変わる可能性もある」と指摘している。なお、用途地域はみんなで進めるまちづくりの話-国土交通省にてわかりやすく解説されているが、自治体ごとに設定されており問い合わせれば照会が可能だ。東京都内に関しては、東京都都市整備局の都市計画情報等インターネット提供サービスにより、ウェブで閲覧することができる。

12797869 story
OS

新OS/2の名称は「ArcaOS 5.0」に 30

ストーリー by hylom
順調に行けば年内に? 部門より
taraiok 曰く、

OS/2ユーザーの年次大会で、新たなOS/2が開発されていることが発表された。この新OS/2は「Blue Lion」というコードネームで呼ばれていたが、正式名称は「ArcaOS 5.0」となるという。このバージョン番号は2001年にIBMがリリースしたIBM OS/2 4.52の後継という意味である模様。新バージョンでは、USBブート可能なインストーラやACPI、AHCI、ネットワークカードドライバなどが追加される予定(TechRepublicSlashdot)。

発売時期は2016年に第4四半期の予定だが、確実とは言えないようだ。その後、フランス語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語およびオランダ語を追加したバージョン5.1が計画されている。ミッションクリティカルな環境のためのコマーシャル版と一般向けのパーソナル版が発売予定。サポート期間等が異なるだけで中身は同一とのこと。

12797952 story
Debian

Systemd、ログアウト時にバックグラウンドプロセスをkillするよう既定値を変更へ 82

ストーリー by hylom
知らずに悲劇が発生する予感 部門より
Ryo.F 曰く、

Debianのバグトラッカによると、/etc/systemd/logind.confで設定できる「KillUserProcesses」の既定値が「no」から「yes」に変更されたようだ(Slashdot)。

たとえばsshで接続してscreenやtmuxで作業し、デタッチ・ログアウトしてしばらく経ってから作業結果を確認、といった作業で悲劇が起こる可能性が。

なぜこうなった……。

KillUserProcessesの値が「yes」に設定されていると、ログアウト時にsystemdが自動的にユーザーのバックグラウンドプロセスを削除するようになる。それによってこのような問題が発生するようになるという。

12798079 story
サイエンス

「第5の力」の存在証明へ 71

ストーリー by hylom
フォースではない(5番目だけに) 部門より
maia 曰く、

自然界には4つの「基本相互作用」があるとされているが、昨年ハンガリーのチームがLHCで行った研究で、これらとは異なる「第5の力」の存在が確認された可能性があるという(ギズモード・ジャパン科学ニュース)。

カリフォルニア大学アーバイン校のチームが、ハンガリーチームの実験と結論についてなんら欠陥が認められないことを確認し、学界が騒然。この問題の検証に複数のチームが取り組む事になった模様。結論は1年程先になるようだ。

なお、すでに確認されている4つの力は「重力」「電磁力」「弱い力」「強い力」。

12798097 story
音楽

「聞き放題」の音楽ストリーミングサービスSpotify、7月に日本でもサービス開始? 24

ストーリー by hylom
無料プランがあるのか 部門より
caret 曰く、

音楽ストリーミング配信サービスSpotifyが7月に日本でサービスを始めるという噂が報じられている(ITmedia)。

音楽レーベル関係の情報筋による話として伝えられたもの。すでにクローズドベータが開始されており、7月の国内ローンチが予定されているとのことだ。広告が挿入され、一ヶ月の再生時間制限が15時間まで、ダウンロード不可という制限が付いた無料プランも提供されるという。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...