パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年2月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2019年2月19日の人気コメントトップ10
13842387 comment

コメント: 間違ってはいないが、それが全てじゃない (スコア 5, 参考になる) 55

元コメの言うコンテンツ事業者間の競争の阻害だけを問題にしているわけではない。

想定しうるゼロレーティングのスキームというか仕組みが一つでないため、論点が分散する難しさがある。

「ネットワーク中立性に関する研究会 主要論点の整理」(PDF)の10ページより引用。

  • ゼロレーティングやスポンサードコンテンツについては、利用者獲得に資するという点で通信レイヤーにおける競争促進や、利用者によるコンテンツ利用の促進などプラスの効果が期待される一方で、電気通信事業者がコンテンツ市場における事業者間の競争に影響を与える(「勝者を選別する」)、市場支配力を有する電気通信事業者とコンテンツ事業者が排他的な関係を構築した場合には両レイヤーにおける競争が制限されるといったマイナスの効果も予想される。
  • また、コンテンツ事業者によるコスト負担がない形でのゼロレーティングについては、データ通信に要する費用に関し、ゼロレーティングを利用する利用者と利用しない利用者との間での負担の公平性、ゼロレーティング対象のコンテンツ事業者と非対象のコンテンツ事業者との間の負担の公平性といった論点もある。他方、ゼロレーティングについてコンテンツ事業者に過大なコスト負担を求める場合には、資本力に乏しい中小コンテンツ事業者にとっての参入障壁となり、コンテンツ市場における競争を阻害する可能性がある。

ちなみに論点はまだまだ提示されてますから、一度元資料の閲覧をお勧めします。

13842249 comment

コメント: 光通信とイノベーションを無理矢理結びつけてる時点でお察し (スコア 5, 興味深い) 136

米国が馬群に沈んでるのを見ても、イノベーションとの関係は相当怪しい。
他にも、根拠を示さずにNTT東西のせいにしてみたり、論理の飛躍が多すぎる。

13842331 comment

コメント: 通信の秘密でも利用者間の公平性でもなく (スコア 5, 参考になる) 55

勘違いしている人ばかりなので言っておきます。
この件で問題視されているのは通信サービスを通してアクセスする先のサービス間の競争で不公平という意味です。

例えば動画見放題と言いつつ、実際にはYoutubeだけをゼロレーティング(いわゆるカウントフリー)すると、利用者は複数の動画サービスの中から「ギガが減らないから」という理由でYoutubeを選択するようになります。
ニコニコに動画を上げても見に来る人が「Youtubeに上げ直してくれませんか?」と言い出しかねない。
もともとYoutubeは需要の高いサービスですが、寡占状態に拍車がかかってしまうわけです。
スタートアップ企業が革新的な動画配信サービスをリリースしても、「ギガが減るから」利用者が増えないという状況が懸念されている。

寡占企業を優遇する仕組み自体が宜しくないのですが、公共財である電波を使って行われるとしたらさらに問題が深刻というわけ。

13842383 comment

コメント: Re:通信の秘密でも利用者間の公平性でもなく (スコア 3, 参考になる) 55

中立性に関しても言及されていますよ。
>> 電気通信事業法の問題としては、「利用の公平」がある。ネットワークは公平に利用可能でなくてはならない。例えば、キャリアAが、動画サービスBには回線を提供するが、動画サービスCには提供しない、といったことを行えば、公平性に反する。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...