名誉毀損発言の削除要請に応じなかった2ch管理者に賠償命令 392
ストーリー by Oliver
明日は我が身かも 部門より
明日は我が身かも 部門より
Transponder 曰く、 "なにかと物議をかもしだして話題をさらっていくかの有名な2ちゃんねるの管理者「ひろゆき」氏に賠償命令が下った。
詳細は情報ソースである産経新聞の記事のほうを参考にしてもらうとしてひろゆき氏は控訴する構えだが、これが一つの判例となってしまうとシンをついた(かどうかは別として)発言をして書き込んだ人あるいは書き込みを許容してさらに、そのままにした人の立場が危うくなるのでは?と、思ってしまう。
2ちゃんねるに苦しめられた人や2ちゃんねるを良く思わない人たちもいると思うが、個人的にはひろゆき氏にがんばってもらいたいところだ。"
そもそも (スコア:3, 興味深い)
訴える方が大人気ないというか。
タレコみにリンク張ってある記事から「被害が出てる」ってのはわかるけど。
でもそれは「たかだか2chの書き込み」っていう感覚を持ってない人が原告を含めて沢山いるってことではないだろうか。
あぁでも学校の黒板にいじめ目的の落書きが埋まってる場面を考えればいいのか。
1、先生「誰ですかこれを書いたのは!」
2、先生「こんな落書き真に受けてはいけません!」
1の方が普通みたいだ。一人で納得してみる。
で、どっちにしろ先生が黒板を放置したら問題になる、と。
#多分僕は変なことを言ってます。
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
2ちゃんのページビュー (スコア:1)
調べてみてください。
すでにマイナーなニュースサイトには到底勝ち目がない
くらいの莫大なページビューになっています。
http://www.maido3click.com/2ch/all.html
1ニュース速報4797922
2芸能有名人1868470
3就職1762890
これでは「たかだか」とは言えないと思えますけど。
#なおワタシはどちらかというとアンチ2chです
これだけのPVを誇りながら・・・酷いサイトだ
Re:2ちゃんのページビュー (スコア:2, 興味深い)
この場合ページビューがいくら伸びようと匿名掲示板である限りは「たかだか」という評価が続きます。
それでも2chの記事を眺めてるうちにスレッドの対象に対するイメージが左右されるということはわかります。
自分自身「左右されつつあるな」ということに気づくときもあります。
また当該の動物病院が自分の近所にあり、自分が動物病院に用があり、かつ2chでの書き込みを見ていたと仮定した場合、利用を逡巡するかも知れないという気持ちもあります。
さらに自分、自分の身内が2chで中傷の対象となった場合のことを想像すると、その場合には何らかの行動を起こすかもしれないと考えます(まずは削除依頼板に行きますけど:-P)。
だから元の書き込み [srad.jp]の例示でも1の先生に納得してしまいます(2の先生も好きですが)。
それでも自分自身にイメージの偏りが起きそうになったら「匿名掲示板の書き込みである」ということを根拠に偏りを正そうとするし、匿名での情報より自分が責任をもって出した情報の方が受け入れてもらえると信じています。
結局何が言いたいかと言うと、
・情報を発信する際には責任が生じるが匿名の場合免責される(というか自動的に責任を放棄したとみなされる)。ただしその情報の価値は極端に落ちる。
・発信者に責任の無い情報の利用(判断)に関しては利用(判断)する側に責任がある。
ってことだと思います。
まぁ法律がどうこうって事ではなく単なる自分のポリシーでしかないんですが。
あとページビューに関してはリロード数を差っぴいて考えた方が良いかも(それとももう差っぴいてる?)。
それでも多いということはわかりますが。
#多分めちゃくちゃな文章と感じられるかと思います。すいません。
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re:そもそも (スコア:1)
はい。そのたびに「なんだかなぁ」と感じています。
>>でもそれは「たかだか2chの書き込み」っていう感覚を持ってない人が原告を含めて沢山いるってことではないだろうか。
>掲示板の書き込みとは、そういう人がいることを考えて書き込みするものでは?
時と場所によりけりかと思います。少なくとも2chはそういうことを「考えなくてもよい」場所であると感じます。
(トップページ [2ch.net]にはちゃんと
「2ちゃんねるのご利用は利用者各位のご判断にお任せしています。」
って書いてありますし(書かれるようになったのは最近みたいですけど))
>丸呑みにする人も結構要ると考えて、書き込みをするのが普通の人の考え方かと。
>匿名であるからこそ、誹謗中傷、個人攻撃は厳しく制限しなければいけないと思うのですが、どうでしょう?
普通の考えが全てとは限りませんが。
でも誹謗中傷は匿名であるほうがタチが悪いということはわかります。
でもそれも匿名の情報を鵜呑みにしちゃう人がいるからなんですよね。
僕としてはそっちの方が重要な問題かと思います。
鵜呑みにする人が悪いと言う立場なんで。
(多分僕は普通じゃないんでしょう)
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re:そもそも (スコア:1)
僕以外の2ちゃんねるを見る人に対して、匿名の情報は匿名の情報であることを見抜くことを暗に期待しているからだと思います。
現状いいかげんな書き込みが多数存在し、サイトのスタンスとして(誹謗中傷・個人攻撃は別として)いいかげんさを許容している中でその書き込みを判断するのは読み手の責任であることは容易に読み取れるかと思います。
ただ書き込みを読む際に情報の不確かさを差っぴいて読んでいるから、「別に何が書いてあってもこっちで判断しますよ」っていう意味で「考えなくても良い」ってことです(自分が叩かれたら別かも知れません)。
僕自身が考えなしにあることを書いてるわけではないです。
そういう点では態度として中途半端かもしれません。
で、2ちゃんねる的には「考えなくても良い」わけではないらしいです(お約束・最低限のルールって? [2ch.net])。
>それに、鵜呑みにするにせよしないにせよ
>「~はヤブだ」云々の書き込みを読んだ後、其処に行こうとする人がどれ位いると思いますか?
>近くに別のところがあるならば、其処に変えようと思う人が大半だと思うのですが
>そういった心理面での影響は避けられないと思いますが・・・・
2ちゃんねるの書き込み「のみ」で病院を選ぶ人に問題があると思います。人数に関係なく。
結局鵜呑みにしちゃう人に対して「変な人たちが多いなぁ」って立場と、鵜呑みにしちゃう人に合わせて行動しようって立場の食い違いかと思いますが。
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re:そもそも (スコア:1, すばらしい洞察)
> 匿名であるからこそ、誹謗中傷、個人攻撃は厳しく制限しなければいけないと思うのですが、どうでしょう?
だからこそ、削除依頼の窓口をわざわざ設けているのだと思いますが・・・
アレだけ巨大なサイトですから、プロトコルに則って依頼をしないと
管理も大変だというのは理解できないのでしょうかねぇ?
再三、削除依頼の仕方を教えてもらった上 [srad.jp]でというのであれば
単なる子供のわがままと変わりないと私は思います。
たとえ:
流れっぱなしの水道の蛇口を見た人が「水道栓を閉めれば止まりますよ」
と教えられつつも、栓をひねらず水道会社に殴りこみ。
slashdotでも。。。 (スコア:2, 参考になる)
見かけるけど。(ってそりゃオレの書き込みか。。。)
正直云って巨大掲示板では避けられん話と思うが。
2chに限らず。
--rena
Re:slashdotでも。。。 (スコア:1, すばらしい洞察)
・嫌な目に遭った患者(書き込んだ人)
・掲示板管理者(ひろゆき)
・2ch利用者(評判を知りたい人?)
自分がどの立場に立つかで、意見が違ってきそうだ(笑)。
んーっと (スコア:2, 興味深い)
たとえば都の公衆便所に差別的な文言が書かれていて、それを削除しなかったからと言って都に責任があるかと言えばそうではないですよね、きっと。
それとも直接の加害者が特定できない場合にはそこを管理する人間なり団体なりがその責任を負うべきという不文律が存在するんですかねえ。
法律に詳しい人、教えてください。
Re:んーっと (スコア:2, 興味深い)
書いた本人も罰せられてしかるべきだと思いますが、適切な対処をしないでは「管理者」とは言えません。
よくある裁判の例でいうと、いじめを放置した責任を学校や教育委員会や国に問うことがよくありますよね。
法律に詳しいわけではないですが、社会通念として自然だと思いますが、どうでしょう。
Re:んーっと (スコア:1)
けど、2chの場合(つか掲示板の場合)消して良いかどうかって凄く判断が難しいような気がします。
比喩は使えば使うほど訳わかんなくなるんですけど、例えば駅の伝言板に「ビチクソ伊東、横浜で待つ」とかある場合に消して良いものかどうかわからないですよねえ。
Re:んーっと (スコア:1)
>適切な対処をしないでは「管理者」とは言えません。
そんな「管理」なんぞ糞くらえ(であるべき)です。
蛇足ですが、そういうわけで、俺は自分ちの掲示板とかでは、
そんな糞管理「は」する希望を全く持っていません。
#更に蛇足ですが俺は、発言者本人による削除すら嫌います。二言が有るうえに二言の証拠を隠滅しようとする奴なんて許せませんから。
で、そういう糞管理をすることを、法的に事実上義務づけられてしまったら、俺は、どうしたらいいんでしょう?
(ネット的に)死ぬしか、ないべや!!
Re:えーっと (スコア:2, 興味深い)
>かったからために、原告に損害が 生じたので、被告に損害を賠
>償しろと言っているのではないでしょうか。で、それが裁判で認
>められた と。
しかし原告は2chの削除要請の様式に添わずに自分で削除要請と
称する行為を行い、それを削除要請に被告が応じなかったと云っ
ているわけですよね。そこを裁判所はきちんと認識して理解した
上で判決を下したのか気になるところなり。
原告は、削除要請どころか、自分で削除することすらできたのに、
それもせずに訴えに出たわけですか。
IN EARTH AND SKIE AND SEA STRANGE THYNGES THER BE.
Re:えーっと (スコア:1)
聞かなければならない法はない」とかいう話を昔どっかで聞きました。
でも、慣習として従いますよね、普通は。
難しい問題ですね… (スコア:2, すばらしい洞察)
その点に関しては、きちんと是正していかなければいけないと思う。
でも、2ちゃんねるを潰してしまうのは非常に勿体無い。
2ちゃんねるは, 従来のマスコミが報じなかった問題についても
取り上げることができるメディアだから…。
例えば
・新聞勧誘員に関する問題
・再販制度撤廃について
・W杯誤審問題(←ようやく大手マスコミも扱い始めたけど)
・朝銀系金融機関への公的資金投入
などは, 大手マスコミがあまり報じない問題だが, 2ちゃんねるでは
きちんと議論がなされている。(もちろん、煽りや誹謗中傷もある
が、それらを差し引いても十分見るに値する。)
今回の裁判官の「被害回復の方法が著しく狭められ」というのは、
やはり事実だと思う。場合によっては, 「削除ガイドライン」を
見直したほうが良いんじゃないかな?
…ただ、今回は2ちゃんねるが槍玉に上げられてるけど, 既存の
マスコミの方が、「被害回復の方法が著しく狭められ」るような
報道をしてるんじゃないか?と思う。しかも, 400万円もの高額な
の賠償が認められるのって, どちらかというと稀なケースだと思うし。
発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:1, すばらしい洞察)
発言が虚偽であることが分かった時点で発言者をつきとめて罰すればいい。
Re:発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:1)
なかなかそれを立証するのが難しい気がします。
管理人が自分が安全な側に倒れようとすると
ほとんど公然の事実以外は消さないといけないって
ことになりそうです。
この手の情報交換はある意味自衛手段なので
ダメってことになるととっても困るなぁ。
#「○×社のマザーボードと
#△□社のグラフィックカードは
#相性が悪い」くらいならギリギリおっけーかしら?
Kiyotan
話題に乗せることの利点 (スコア:1, 参考になる)
さらに、接客がなってないとか商品の質が悪いとかの場合には訴えるわけにもいかないでしょう?
なので、こういったところで話題に乗せるのは結構大事なことだと思います。
言いがかりの場合も簡単に話題に上ってしまうという欠点もありますが・・・。
自分でサイトを作れという話もありますが、それよりもはるかに気軽に行えるわけですし。
#アメリカぐらいに気軽に訴えられるのなら、法的処置に出るのも悪くない気もしますが(^^;
Re:話題に乗せることの利点 (スコア:1)
書かれた後の対応に相当の要らぬ面倒を負わされるってことも
どうか忘れないでほしい。
2chではないのだけれど、
MilkeCafe、代ゼミ柏校スレより [milkcafe.net]
みたいな具合に、たった1行書かれるだけでも、不愉快な対応を
時間をかけてこなさなきゃいけないこともあるわけ。
相手次第では、2chのような掲示板での訴えが有効なものになることも
わからないわけではないけれど、くれぐれも単純な判断はなされないように
お願いしたい。
くだんの動物病院さんの規模ってどれくらいだったの?
世界人類が平和ボケでありますように
Re:話題に乗せることの利点 (スコア:2, 興味深い)
もしそうであれば松本サリン事件の折の河野(河本?)氏のような
目に会う人間は出てこないはずではないか? 風評被害にあった
人間の行動が、ちょっと「普通ではない」からといって、それをしも
「根拠」というのであれば、それはもう馬鹿につける薬はない
としか言いようがない。
あるいはまた、恨み(逆恨み)を必然的に受けずにはいられない
職業も存在するだろう。件の学校の先生もそうかもしれないし、
警官もまたそうであるかもしれないし、ユーザサポートにだって
そういうことはある。競合関係にある者の間には、
FUDのようなものだって存在するわけだ。
そういうことを考えると、「無根拠」で悪意のある噂が
一定の努力の下に広げられるということは大いにありうることだし、
現にあるといってもよいのではないか? そして、掲示板は
そうした行いにうってつけのメディアの一つではあるわけだ。
にもかかわらず、なぜ掲示板的な噂にかくも性善説的な応援が
多いのか、心情的に理解できないわけではないけれど、
それはものの見方がナイーブに過ぎるといえるように思う。
問題の動物病院の話題とは別に、一連の書き込みを見ていると
ちょっと気になるところだ。
『噂の真相』愛読者 ;-)
Re:発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:1)
HTTPdのログを取ることは、HTTPdを立ち上げている人間に課せられた
法的な義務なのでしょうか? ログを破棄することは犯罪ですか?
でなければ、それを根拠に法的責任を問われるというのは間違いでしょう。
でなければ、「名誉毀損に当たる便所の落書きをしたヤツを見張って
なかった」という理由で、公衆トイレの管理者が損害賠償負わされる
ことになりませんか?
むしろ、削除ガイドラインの法的判断を争って欲しかった。
Re:発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:1, 参考になる)
> HTTPdのログを取ることは、HTTPdを立ち上げている人間に課せられた
> 法的な義務なのでしょうか? ログを破棄することは犯罪ですか?
> でなければ、それを根拠に法的責任を問われるというのは間違いでしょう。
Yahoo!ニュース [yahoo.co.jp]からの引用です。
> 管理者側は「発言の公益性や真実性が分からない段階で削除義務はない」と主張したが、判決は「権利を侵害された者が発言者を特定して責任を追及することは事実上不可能で、管理者の責任を追及するほかない。真実性などの立証責任は管理者にある」と退けた。
今回は法的責任を問われていると思います。
>「名誉毀損に当たる便所の落書きをしたヤツを見張って
> なかった」という理由で、公衆トイレの管理者が損害賠償負わされる
> ことになりませんか?
IPアドレスの記録をとるように切り換えることと、公衆トイレを見張るように設備を作る、制度を作る、もしくは人を配備すること(?)と、引き合いに出すことは妥当なのでしょうか?
Re:発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:1)
> 真実性などの立証責任は管理者にある
なんて言われたら、Yahoo!の株式の掲示板なんて、
風説の流布で全部ツブされると思うけど。
> IPアドレスの記録をとるように切り換えることと、公衆トイレを見張るように設備を作る、制度を作る、もしくは人を配備すること (?)と、引き合いに出すことは妥当なのでしょうか?
「法的根拠に基づく義務ではない」という意味では同じでしょ。
法的根拠が欲しければ、「ログを取れ」という仮処分申請をすればいい話。
Re:発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:1)
トイレの管理者が訴えられる、ということでしょう。
もしも便所の落書きを書いた人物がわかるのならば、
その落書きの責任は、書いた人物になる、ということでは。
いかなる発言も、必ず「誰かに」責任がないといけないわけです。
それが、本来ならば「書き込みした本人」になるわけですが、
2chの場合ログを取っていなかったために本人に責任を
問う事が事実上不可能なため、そのような掲示板をつくった
管理者が訴えられると言うことでしょう。
Re:発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:1)
「読む人が責任を持つ」ってのは駄目ですか?
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
祭りの会場で、こんな書き込みがありました (スコア:1)
もし、公衆便所に動物病院の批判が書き込まれていたら、
その動物病院側は、公衆便所の管理者を訴えたのだろうか。
---
基本的には「書き込んだ本人」が責任を負うべきだよなぁ。。。
ポイントがずれている (スコア:1, 参考になる)
>870 :大阪市男性38歳 :02/06/26 22:43 ID:tqeGatUK
>もし、公衆便所に動物病院の批判が書き込まれていたら、
>その動物病院側は、公衆便所の管理者を訴えたのだろうか。
上記の例で言うならば、
自分で消そうにも消せる状態ではなかった。
しかも、公衆便所の管理者に書き込みの削除を求めたが拒否された。
そのため、管理者を訴えた。
ということだと思います。
---
「書き込んだ本人」が責任を負うべきだという意見には賛成だが、それで全てが解決する訳じゃない。
削除できなかったわけではなく・・・ (スコア:1)
前記の例を正確に書くならば、
公衆便所に誹謗中傷の落書きが書かれていた。そこではよくあることなので、管理者は便所の壁に落書き消去依頼の手順を掲示していたが、ある日それを読まずに(あるいは無視して)管理者に削除を依頼し、拒否された人が管理者を訴えた。
というのが正確なところだと思います。
今回のケースは、一方的に管理人が責任を問われるべきケースとは私には思えないんですけどねぇ・・・。
まあ、上記の"削除に関するルール"が社会通念上妥当なものなのか、「よくあること」に対する対策を施す努力をしていたのかどうか等については、議論の余地があるかとは思いますけどね。
Re:削除できなかったわけではなく・・・ (スコア:4, 興味深い)
逆にいえば、妥当といえそうなルールが、既存社会に「存在してない」からこそ、
2ch側はルールを自作する必要があった、のではないでしょうか?
少なくとも、もし任意の誰かが、自分に都合の悪そうな言説を常に無負荷で(=公開されずに)削除してもらえる、というルールだったとしたら、
それはちと理不尽だと思います。
それって事実上、言論の自由ってやつが機能しなくなりますから、
2chみたいな場を構えておく「意味」がなくなる。
つまりは、既存社会の通念のほうが実は理不尽だ、ということなのですけどもね。
それを覆そうという試み(実践込み)の一環、というのが、あのルールの(社会的な:2chローカルに留まらぬ)位置付けであるような気がします。
理不尽が勝って2chが事実上無くなる(=形骸化する)か、それともそうならないか、という、
単純明解な二者択一が、じわじわと迫っているということなのだと思います。
蛇足:
そういう状況にあって、スラドにモノを書くような(^^;諸兄は、どっちを応援したいと思いますか?
たかが内容が気にくわないくらい(笑)で、言論不自由世界のほうを応援する気には、少なくとも俺は成れません。
よだん:
どうもスラド(j)は、単なる現状の法解釈を語るところで満足しないと気がすまない
(つまりそれ以上つっこんだ話をするのを忌避する)人が、多いような気がするが、これって何なの? 後追いってそんなに楽しいの?
2chで儲けはあるのか、心配 (スコア:1)
貯金とか支援組織とかってあるのでしょうか?
弁護士費用とか、訴訟費用も負担するのでしょう。
貧乏人は、今後、気軽に掲示板を公開できなくなり
ますね。
2ちゃんはすでに便所ではないのです (スコア:1)
公衆便所にしては人が多すぎます。
よく便所の落書きにたとえる人がいるけど、
いまの2ちゃんはスタジオアルタのでかいテレビと
似たような存在だと思いますけど。
なんとも言えんな…基本は病院側に一票。 (スコア:1)
「レントゲンと血液検査と心電図の結果、心配ありません」
「検査と入院で10万円になります」
「ぼったくり!!!過剰診療!!!」
そりゃ獣医は報われませんよ…。先日ペットを当該病院に
入院させてそう思いました。獣医医療サービスとしては「完璧」
に近いです。
ある意味、めちゃくちゃ高いですが、それ相応のことをやって
います。
ま、それでも、
2チャンネルの運営サイドに「削除義務」があるかというと、
ないのでは、と思いますが。
あったとしても努力規定どまりがせいぜいでしょう。
そうでないと「言論の自由」(もちろん発言者は責任を持つ
必要があるが、それは掲示板運営者と何のかかわりもない)
が守れないことになってしまいます。
みんつ
Re:なんとも言えんな…基本は病院側に一票。 (スコア:2, 参考になる)
そのような顧客は、口コミ(2ちゃんねる等も含む?)で、ネガティブな情報をバラ撒く震源地になります。
そして、そんな顧客に対して、どう対応するか(そして新たな「震源地」にならないようにする)でも、企業としての力量を問われるのだそうです。
もちろん、大人気ない裁判を起こすのは、イメージを悪化させ嘲笑されるだけで下の下の対応だそうです。
十万円ですか・・・ (スコア:2)
十万円ってほとんどの人にとってはすぐに出せる金額じゃないからね。そういうペット事情はあってもいいけど、貧乏人が不満に思ってもおかしくない。裁判なんぞで口封じして金持ちにとって心地よい社会にでもしたいのか。
他力本願。
なんとなく匂わないかな? (スコア:1, 興味深い)
ひどいのはこの判決だな。そしてこのところの社会の動き全般を見ていると、どうも匂う。
統制したい側から見れば「無法地帯」と見える「ネット」は、どこかで潰したいと思っているシステムの筆頭だろう。情報公開法の議論でもその強い意志を感じる。今回の判決も全体から見ると、日本でのネットへの規制を強化する端緒に使われやしないか?
だいたい、名誉毀損をした人間を裁くのであればそれはわからないでもない。それをターゲットにして訴訟を起こすのはまっとうな行動だろう。動機が不純であるにしろ。
でも(そんなことばがあるのかどうかは知らないが)「名誉毀損幇助」みたいな副次的とも思える役目のひろゆきに対して、これはあんまりな判決だろう。これは後ろに「自由な言論の場=言いたい放題の場の封殺」という意図が働いているように見える。裁判官がもともとそういうものに対して良い印象を抱いていないから、これを機会に潰してやろう、という意図が見えるように思うのはオレだけ?
組織的なチェック機能が働いていて、司直の手も入りやすい仕組みになっている「マスコミ」ならいざ知らず、2ちゃんねるごときにこれだけの「弾圧」は、おそらく裁判官の政治的なゴマすりも考えた上での決定だろうと思うな。
インターネットはお金のない庶民の自由な言論の場だよ。この自由を奪う行為は誰にもできない。サーバを日本国内から外国に持っていくことにする必要があれば手を貸すよ。
でも、400万円くらいでまだよかった。システムの停止命令を受けることになったら、その影響のほうが大きかったと思う。
Re:なんとなく匂わないかな? (スコア:1)
もっと実情寄りの意味でしょうか?
投稿内容の管理(?)に関しては削除人と呼ばれる方達ということになるんでしょう。
削除依頼板 [2ch.net]は利用したことが無いのでよくわかりませんが。
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re:お約束ですが... (スコア:1)
最近、普通にこういう使い方する人が多過ぎます。
私、2ちゃねらーですが、2ちゃん用語とかではないと思います多分。
// 美しい日本語がなんたらいう本が売れる理由が分かる気がします…。
Re:お約束ですが... (スコア:1)
とか無責任に言ってみるてすと。
ちなみに私は読んだことありません。:-)
Re:お約束ですが... (スコア:2, 興味深い)
「正しい日本語」云々を言う人ってのは要するに自分が国語を勉強
した時点での正しい日本語を他人に勧めてることになるわけで、当然
自分でもそれを使ってるのでしょうから、一応主張は一貫しているかと。
結局は個人個人の都合や好みの問題でしょ。あとはコンセンサス。
なのにそれを唯一無二のもののように言うから、話がおかしくなるわけ
で。どんな摩擦でも根っこの図式は一緒という感じだなあ。
Re:お約束ですが...(オフトピ) (スコア:1)
「情けは人のためならず」
○:人に情けをかけることは、いずれ自分にも帰ってくるので積極的に行いなさい、ということ。
×:情けをかけるのはその人のためにならないから、敢えて突き放しなさい、ということ。
「苦肉の策」
○:相手を欺くために自分の身を苦しめること。
×:苦しまぎれ。
「助長」
○:人や物の成長を助けるつもりが却って台無しにしてしまうこと。
×:横から人や物の手助けをすること。
いずれも辞書には×の意味でもいいようなことが書いてあるようですねぇ・・・。
Re:お約束ですが... (スコア:1)
そのとおりですね。
ボクは2ちゃんねらーではないのでただ単に間違えていただけです。
指摘していただいてありがとうございます。
こんなので勝てちゃうの? (スコア:1)
これだと、普通の裁判に例えたなら、内容証明郵便も送らずに口頭で伝えてそれを根拠に訴えてるようなものの気がします。
こんなので裁判勝っちゃうんですね(苦笑
Re:けど、コレを見る限りじゃあ。 (スコア:1)
日頃、2chを利用しない人間が、2chで名誉毀損された時、
日本の法律でもない2chのルールに従って削除依頼する義務はないし、
道義的にも何ら問題ないと思います。
まぁ、2chのルールに従って削除依頼した方が、余計な苦労をせずに済む事も多いとは思いますが…。
匿名投稿だから、そもそも情報には疑いがあると言っても、
良くできた噂は信じやすいですし、噂を全部鵜呑みにはしなくても、
その人に対して抱いているイメージが悪くなることは多いと思います。
(火のないところに煙は立たないってやつですね)
とにかく、噂を書かれる側はたまったもんじゃありません。
そして、日本の裁判所は、日本が法治国家である限り、
国が定めている法によって判断するしかないですし、そうでないと困ります。
その結果として、掲示板管理者が、裁判に負け、賠償金支払いの命令を受けるのなら、
それは訴えた側を問題視するよりも、匿名掲示板というシステムが、
法に対して、あまりに弱いものであること自体がもっと問題視されるべきだと思います。
今となっては2chは社会的影響が大きいものだけに…。
日頃から、裁判係争基金をカンパで集めるなどの努力をした方がいいのかもしれないですね(苦笑)。
個人的には、2chなどの匿名掲示板よりも、匿名投稿の少ない掲示板の方が、
多くの人に利用されたり、支持されたりするようになって欲しいなと思っていますが、それは理想論過ぎますかねぇ。
Re:けど、コレを見る限りじゃあ。 (スコア:2, 参考になる)
Re:けど、コレを見る限りじゃあ。 (スコア:1)
Re:2ちゃんねるの潰し方 (スコア:2, すばらしい洞察)
---Over, hri.---
Re:潰れないことを祈る (スコア:1)
オフトピだがその頁を見て思ったこと。
不正審判疑惑を叩きたいのは判ったが、だからってその(たまたま今)敵(になってるだけの)チームを応援して、どうなるっての?
「韓国以外」を応援することで、なんらかの正義が、成せるとでも言うの?
そういう問題では、ないのではないの?
叩きたい不正を、自分のかわりに(それとは無関係な)ドイツチームに叩いてもらうの?もらえるの?
というか、それで叩いたことになるの?
ドイツ(と日本)の国旗を振れば、そこから(うちでの小槌みたいに)正義が飛びだしてくるの?
そうじゃないでしょ?
まだ何も起きていないゲーム(笑)の当事者に、ゲーム以外の何かを期待するのは、変じゃないの?
むしろこういう件こそは、ゲームの中で解消できるものでも、すべきものでも、ないと思うのだが。
なんらかの別の席で、きっちりやるべきことじゃないの?
>韓国サポーターの日本人らしいが「やっぱ韓国のほうが応援してておもしろいよな。」だと!
>そんだけでそっちにすわっとるんかい!
>殴りたくなった。
なんでそれを文句言われる筋合が有るんだろう?
該当問題を憂慮してるその人々だって、憂慮「したいという自由意思」で動いてるわけでしょ?
じゃあ同じじゃん。どっちも「観戦者」だ。
趣味が悪いなぁと笑う自由くらいは有ろうが、殴る自由は無いだろう。
殴ればそれこそアンフェアだ。
>不満を言っているだけではなく実際に何か行動を起こそうと思ったのである。
Tシャツを着て出向くのが「不満を言ってるだけでない」ことになるのか?
同じじゃん。
ドイツの12人目の選手になることが「不満を(以下略)」ことになるのか?
同じじゃん。
Re:潰れないことを祈る (スコア:2)
件のパブリックビューイングは「日本人が韓国を応援する姿」を国外にアピールしようという政治的な意図が見え隠れしていたので、「すべての日本人が韓国を応援しているわけではない」という姿を海外にアピールしようという運動は冷静かつ的確なものだろう。
実際に、AP通信で世界に配信 [geocities.co.jp](←これはミラー)されるという成果もあげたわけだし。
ちなみに、「韓国叩き」とみなされないように、韓国に対するヤジ等は一切行わず、最後には「テーハミング」コールで韓国のフェアなプレイを賞賛までしてるんだから、彼らは立派だ。
#オフトピすまそ
Re:潰れないことを祈る (スコア:1)
なにか書きたいんだったらちゃんと理解してから書けよ。
Re:2ちゃんが無くなるにしても (スコア:2, すばらしい洞察)
訴状送れるんだから内容証明郵便等で削除要求しなかったのでしょうか?
(2chのルールには郵送での削除依頼はできませんとあるが)
削除要求をしたという証拠を出す必要があるだろうから2chへの書き込みを提出したとは思えないし・・
内容証明郵便による弁護士等が記入した削除要求を管理人が
無視したのであれば訴えられて敗訴して当然だと思う。
被告は「発言の真実性などが明らかでない場合は削除義務を負わない」と主張している様だが
書かれている事が真実か嘘か解らなくても原告側がそれによる被害を受けていて
それを削除できる立場にいる人間に現実社会のルールに乗っ取って削除要求しているのに
何も対処しないのであれば責任を問われても仕方が無いと思います。
2chのルールやポリシー < 現実社会のルール なんですから
思うに管理人が頑固に2chのルールを守り続けた結果がこの判決に繋がっているんじゃないかなぁ?
もし削除要求が2ch内だけの事であれば裁判官がアフォーかよっぽど腕のたつ弁護士がいたんじゃないかと思う。
重蔵。