まだまだ現役、ニューヨークのゲーセン事情 91
NYTimes の画像のリア充は爆発するのがいいと思う 部門より
insiderman 曰く、
家庭用ゲームの高性能化やオンラインゲームの影響などにより、日本ではゲームセンター (ゲーセン) は減る一方だが、米ニューヨークではいまだ 23 のゲーセンが現役で営業を続けているそうだ (The New York Times の記事、本家 /. 記事より) 。
2005 年には 44 のゲームセンターがあったそうで、その数は減っているものの、いまだゲーセンの客足が途絶えることはなく、たとえば記事で紹介されている、Chinatown Mott Street にある「Chinatown Fair Video Arcade」は金曜の夜にもなると若者であふれかえるそうだ。このゲーセンにはニューヨーク市内の至る所から客が集まっており、常連も多いという。Chinatown Fair Video Arcade ではストリートファイター 2 (1991 年製) や King of Fighters 1996、Time Crisis、そして Ms. Pac-Man のような、「クラシック」なゲームが多数現役で稼働しているのが特徴だそうだ。また、たとえば Dance Dance Revolution 好きの集団やレースゲーム好き集団、格闘ゲーム好き集団など、ゲームの種別ごとに愛好グループのようなものも存在するという。もちろん最新のストリートファイター 4 のようなゲームも人気があるが、一方で Marvel vs. Capcom 2 のような古いゲームもまだまだ人気があるようだ。プロのゲーマーが訪れてプレーヤーを指導するということもある模様 (「センセイ」などと呼ばれるらしい) 。
ただ、やはりニューヨークでもゲームセンターでゲームをプレイするようなゲーマーは減っているそうで、ゲーム大会が企画されても人が集まらずに中止になる、ということもあるそうだ。もしニューヨークを訪問する機会があれば、一度訪れてみて見てはいかがだろうか ?
ゲーセンは流行ってない? (スコア:3, 参考になる)
近所のゲーセンは人がいっぱいですね。
年齢層は昔より若くなって、小学生~中学生が一番多いように感じます。
ゲーム機は、カードを刺してキャラを呼び出してプレイする機械が3割、コインゲームが4割といった感じ。
昔ながらのアーケードゲーム、麻雀ゲームは隅に追いやられてますね。
小中学生がカードゲーム、それ以上はコインゲームに棲み分けしてるみたいです。
ゲーセンは、家庭では出来ないゲームにシフトしている模様。
Re:ゲーセンは流行ってない? (スコア:1)
# 最近の小中高校では、「ゲームセンターなど不良のたまり場」と教えていないのでしょうか。
Re:ゲーセンは流行ってない? (スコア:1)
というか、ステレオタイプな不良という種族も殆ど絶滅に瀕しているんじゃないかと。まだ現存するんでしょうか。
名古屋の方では長ランが絶滅危惧種として保護されているという噂を10年ほど前に聞いたような気がしますけども。
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re:ゲーセンは流行ってない? (スコア:1)
ステレオタイプな不良は絶滅しましたが、ネットで匿名のつもりになって喧嘩を売ってくるステレオタイプなバカは増加しています。
八王子で長ラン、ひさしのようなリーゼントを見たときは写メしたい気持ちになりましたw
日日是好日。そう思わないとやってられない!
Re:ゲーセンは流行ってない? (スコア:1)
自分が子供の頃もメダルゲームやってましたが・・・。
2枚とか5枚とか30枚とか当たるルーレットみたいな奴。
現在はそれがリアルになっただけの話かと。
でもほとんどプッシャーかな。
自分も15年くらいアーケードから離れていたけど、某FPS的TPS [borderbreak.com]やるために
久々に通ってます。(某になってない)
#砲撃しまーす。気を付けてね。
格闘ゲーム死亡→ゲーセン死亡 (スコア:3, 興味深い)
ちょっと前までは格闘ゲームで盛況だったけどその格闘ゲームも斜陽になってうちのホームはガラガラですよ。
スト4も鉄拳もものの見事に人がいない。
全部家庭用でできるからね。
しかもゲーセンでプレイするよりネット越しにもっと多くの人と対戦できるから金払ってプレイするスタイルは落ち目ですね。
自分もゲーセンより家でいろんな人と対戦するのが楽しいですし。
投資額がミニマムで済みますから。
−−
スト4がアーケードがアップデートされなくって家庭用の方が先行しているのはCAPCOMも分かっているんだろうな。
バンナムはアケマスでまだ戦うつもりらしいけど、その前に家庭用でアイマス発表しちゃった。
コアな人はゲーセンでいつもの面々と対戦してるけどお互い何をしてくるのがわかってるからつまらないと思う。
QMAもあえて既存のキャラを捨てて新キャラで固めたのも大失敗ですね。
・新規顧客層の開拓→という名の古参殺し
・マンネリになってきたので新しい風を吹き込んだ→ファンがついていけなくなって逃げる
あえてやったのかもしれませんが。
−−
2ちゃんのアーケード板も特定できるような人たちでのdisりあいになってきたのでもう見てません。
Twitterで昔はゲーセンが熱かったという話をちょっとしましたが、あの頃の空気はもどってこないんだろうなぁ…。
メダルゲームとプライズだけであとどれだけ生きていられるかが見ものです。
個人経営のゲーセンはもう撤退ムードなので、チェーンの大型アミューズメントが頑張るんでしょう。
本当に個人経営のゲーセンは見かけなくなりました。
−−
あえて家庭用に逃げないキンターズは評価しますが、システムが糞だからヤル気が起こらないし。
しかもこちとらマンネリの塊だからコアメンバーも評価していないので誰もやっていない。
アルカディアでも数ページで記事は終わってますし。
大丈夫か?
日日是好日。そう思わないとやってられない!
Re:格闘ゲーム死亡→ゲーセン死亡 (スコア:1)
上級レベルの対戦格闘では1/60秒単位の世界の戦いになります。
秒速30万キロという光速の制限がある以上、ゲーセンで向かい合ってプレイしないと、100%の実力が発揮できません。
詳しくは「ラグ 対戦格闘」や「ラグ オンライン対戦」などでググってみてください。
ゲーセン死亡のもうひとつの理由 (スコア:2)
おおかたキンターズを批判するな〜〜〜〜!!!
というテロリストのつもりでしょw
−−
というのはまぁどうでもいい。
Amazon調べで
スト4が約40対戦分でペイする。
http://amzn.to/aWxENl [amzn.to]
鉄拳にいたっては25対戦分でペイする。
http://amzn.to/aN90Su [amzn.to]
−−
プラクティスモードも付いているからさらに技術向上につながる。
オンラインなので日本中、場合によっては海外ユーザーとも対戦ができるので技術の幅がさらに付けられる。
対戦スタイルの土地柄、お国柄も垣間見えてどう考えても家庭用の方が有意義だし回線一本で済む。
アーケードにこのメリットはないよね。
鉄拳にはゴーストモードがあるけどその人が使う技を抜粋してAIが組み立てているので慣れれば問題ない。
−−
ゲーセン死亡なのはどう捉えてもマナー最悪な頭の弱いプレーヤーや喫煙に対する風当たりも関係すると思う。
灰皿投げられたり喧嘩になったりするのはゴメンだし、タバコ臭くなるし(僕もタバコは吸うけど)。
これらを踏まえてもゲーセンでゲームをするメリットがない。
プライズも結局は転売屋がそういうものを扱う店に流したり、ヤフオクで売ったりするので容易に手に入るからゲーセンでプレイするメリットがない。
日日是好日。そう思わないとやってられない!
Re:ゲーセン死亡のもうひとつの理由 (スコア:1)
うは、またフレームのもとが付いてるw
何が気にくわないんだろう?
日日是好日。そう思わないとやってられない!
Re:ゲーセン死亡のもうひとつの理由 (スコア:1)
>何が気にくわないんだろう?
内容じゃなくて口調なんじゃないんですか?きっと。
スラング使いまくりとか若干下品な言葉遣いだとか、気にするヒトは気になるだろうなという文章ではあります。
少なくとも、あまり一般的な名称じゃないものを書きまくってる自覚はおありですよね?
#わざわざマイナスにするほどじゃないとは思いますが
おおむね理解できる私的には「興味深い」ですが、分からない人にはまったく参考にならないなぁとは思います(笑)。
Re:ゲーセン死亡のもうひとつの理由 (スコア:1)
気をつけます。
TPOに合わせた書き方があるのですね。
いけないねこういう自分。
日日是好日。そう思わないとやってられない!
Re:ゲーセン死亡のもうひとつの理由 (スコア:1)
あなたもしつこいね。
ACだから気が大きくなってるの?
日日是好日。そう思わないとやってられない!
Re:ゲーセン死亡のもうひとつの理由 (スコア:1)
僕の場合は椅子が飛んできたこともありました('A`)
さすがに店員さんと一緒に警察へドナドナされてましたがw
ロマンコンボを食らうとへっぽこさんはぶち切れるようですね。
日日是好日。そう思わないとやってられない!
Re:ゲーセン死亡のもうひとつの理由 (スコア:1)
店員さんもしょっぴかれたのかと思った人は多い……わけないよなー。
Re:ゲーセン死亡のもうひとつの理由 (スコア:1)
ゲーセン死亡のもう一つの理由だよね。
新ゲームが出る→みんなが夢中になる→プレイヤーの格差ができて新規のお客が入れない雰囲気ができる→インカムは一定でしかなくなって維持費だけになる
さらに続編が出る→前回の特定プレイヤーが台を選挙→新参者が入れなくなる→さらにコストの上がった続編なのでインカムが赤字になって青息吐息
この流れがゲーセンを殺したんだね。
日日是好日。そう思わないとやってられない!
賞金が出るのが大きいのでは? (スコア:1)
ウメハラを筆頭に神プレイヤーが招待されたりするぐらい賞金が出る大会があるからまだ現役なんじゃないですかね?
闘劇って賞金出ましたっけ?
日日是好日。そう思わないとやってられない!
アーケードのオンライン化がゲーセンを潰したのかも (スコア:2, すばらしい洞察)
専用筐体によるオンラインゲームが、個人経営のゲーセンをかなり潰したと
思います。
オンラインゲームはほとんどが複数筐体の一括購入が必要で、
イニシャルコストも1000万円越えがあたりまえです。
(しかもコンバージョンキットが出ないことも多い)
また、オンラインゲームは、ネットワークサービス終了イコールそのゲームが
実質的に遊べなくなる(つまり、店はゲームを中古市場に流してイニシャルコストを
回収するどころか、コストをかけて廃棄しなければならない)問題もあります。
日本でのアーケードのオンライン化は、ゲーセンなどのロケーションが、
古いゲームで営業し続けることを抑え、常に新しいゲームへの新陳代謝を
強要するという面もあるわけです。
#闘竜門は小規模向けオンラインゲームとして目の付け所はよかったのに
営業が弱かったか…
Re:アーケードのオンライン化がゲーセンを潰したのかも (スコア:2, 参考になる)
流れとしてはBeatMania,DDR、電車でGO!あたりからきつかったようです。
設置できないところはお客が離れ、何とか入れても店舗小さいから無いだろうと
なかなか回収できずに値下げできず…と。
小さい店舗はこの辺でだいぶ閉店していました。
その後の大型システムでさらに…と言う流れもそうですが…
ゲーセンの店長に友人十人くらい居ましたが現在もやっているのは二人だけになりました。
オンライン系は一、二席の物あっても良いなぁとは確かに思いますが…
Re:アーケードのオンライン化がゲーセンを潰したのかも (スコア:1)
QMAが止めをさしたんじゃないかな?って僕は思います。
とにかくコストが高い(サテライトから始まってとにかく尋常じゃないぐらいコストがかかると友人の店長はぼやいていました)ので中小は撤退するでしょう。
あとはお客が離れて人気がなくなって→常連もいなくなって→廃業
の3HIT COMBOが成立します。
日日是好日。そう思わないとやってられない!
Re:アーケードのオンライン化がゲーセンを潰したのかも (スコア:1, 興味深い)
数年ほど前までは、それでも、ふらっとゲーセンに行ってプレイする事もあったけど、
「ネットワークで対戦が当たり前」「プレイするなら記録用カードを買ってください」の
ゲームが増えてから、全く行かなくなりました。
一見さんお断りムード全開の中にふらっと入っていく気にはならないです。
Re:アーケードのオンライン化がゲーセンを潰したのかも (スコア:1)
いやなんぼなんでも (スコア:1, すばらしい洞察)
>日本ではゲームセンター (ゲーセン) は減る一方だが、米ニューヨークではいまだ 23 のゲーセンが現役で営業を続けているそうだ
どんだけ減ってるっていってもニューヨーク市よりちょっと小さい程度の面積の東京都23区には、
23ヶ所以上のゲームセンターがあるんじゃないかな?
ゲーセンといえば、 (スコア:1)
ニューヨークのゲーセンでカツアゲ、こわいです><
-------- tear straight across --------
Re:ゲーセンといえば、 (スコア:1)
灰皿や椅子が飛んでこないでHOLD UP!ですから((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
下手すりゃ殺されかねん。
日日是好日。そう思わないとやってられない!
映画 (スコア:1)
大阪では・・ (スコア:1)
アングラで棲息中です << 駅前ビルとか
最近行ってないけど、
今でもジュースは飲み放題なんかなぁ・・
禁煙ゲームセンターが増えただけ (スコア:1)
減ってる? (スコア:0)
減ってますかね?うちの近所はむしろ増加傾向だと感じてますが。
特異なエリアだからって可能性は十分ありますけれど。
#最後にゲーセンに入ったのはx年前
Re:減ってる? (スコア:3, 参考になる)
推移はこんな感じ [ww8.jp]です。明らかな減少傾向にあるようです。出典は警察白書ですね。平成19年版 [npa.go.jp]だと表1-17にあります。
Re:減ってる? (スコア:1)
統計情報自体は、80年代から減る一方のようですが、店舗数との比較なので
・目立つ大型店舗が増加
・喫茶店レベルの小規模店舗が減少
だと、一般の人の目には「増加」としか思えないですよね。(小規模のところが目立たないから)
ゲーム機台数に対する割合から偏差値を出さないと、あまり意味が無いような気がします。
それでも、近年は大型店舗すら減少傾向にあるように感じます。
(複合施設は増えているのかもしれないけど不便な場所にしかないので状況わからないです。)
Re:減ってる? (スコア:1)
はたして同一なのでしょうか? 「理系」を自称する人もいれば、実際に出ている数字を
確認すらしない理系的ではない人もいるというだけではないですか?
数字を踏まえず主観だけで感想を言っているあなたが後者の最たるものではないかと
思いますがいかがでしょうか。
Re:減ってる? (スコア:2)
地元の、自分が中高生の頃に通っていたような“ゲーセン”はほぼ全滅していて、アーケードゲームを遊びたければ、ショッピングモールなどの中のゲームコーナーに行くしかないという状況です。
ただし、そういう新しい施設にはそれなりの規模で最近の筺体が入っていたりしますので、稼働ゲーム機の台数を県単位で見ればあまり変わってないのかもしれません。
今住んでる100万都市だと、少し郊外は駅前などに昔ながらのゲーセンがパラパラと残っています。しかし、ターミナル駅の周りなどはやはり複合娯楽施設に入っているのが中心、というところです。
いずれにしても記事にあるような“ゲーセン”の絶対数は国内でも減ってるんだろう、と漠然と想像しています。
ところで、個々の規模が大きいのかもしれませんが、800万都市のニューヨークで23ヶ所、というのは日本の感覚からするとやっぱり少ないんだろうな、と思います。
Re:減ってる? (スコア:1)
こないだまでいた小田急線沿いの街はそこそこゲーセン残ってました。
ショッピングセンター(ダイエー系)にあったゲームコーナーもわりと客入ってたし。
鳥取にいた頃も駅前にゲーセンがあって会社帰りにちょいちょい寄ってました。
映画館のあるイオンなショッピングセンターのゲーセンも休日はすごい賑わいでした。
年に数回大阪に行きますが、梅田や心斎橋とかもまだまだけっこう在りますね。
中野もたまに行くけど、でかいゲーセンが現役だし。
川崎のゲーセンもそういや客多かったよなぁ。
こないだから住んでる中央線沿い某駅周辺の散歩コースにもゲーセンがあります。
たまに行く映画館のあるショッピングセンター横にあるゲーセンもけっこう人入ってたし。
そういや小さいゲーセンは廃れつつあるのかもしれませんけど、それは他の業種の個人商店(と呼んでいいのかな)が淘汰されていっているのと全く同じじゃないでしょうか。
--
ピンボールマシンにはもう長い間お目にかかれていないのが残念。
どこかに残ってます?
Re:減ってる? (スコア:1)
ゲーセンではないが、その昔はよくみかけた、インベーダなどのゲーム機をおいた喫茶店、さすがになくなりましたね。
そもそも喫茶店自身が、スタバなどのチェーン店系あるいは漫画喫茶系に淘汰され、独立系がかなり少なくなってきた気がする。
学生の頃お世話になった(貢がせてもらった)お店、どうなってるんだろうなあ、、、(遠い目)
Re:減ってる? (スコア:1)
数年前に某地方で、ギャンブル好きの友達に連れられてポーカーだかなんかカードゲームのテーブルだけが置いてある喫茶店に行ったことあるけど。
あれは純粋にギャンブルのお店だったのかもしれません。
私が珈琲(美味しくない)を飲んでマンガ読んでる間、友達はずっとポーカーだかのゲームをしてたっけ。
もしかして違法だったのかな?
Re:減ってる? (スコア:1, オフトピック)
> ゲーセンではないが、その昔はよくみかけた
といえば、その昔はパソコン売り場にも
ゲーム目当ての男の子たちがたむろしてました。
ベーマガのゲームをFM-7やPC-8001に
打ち込んだりして遊んでいたみたいです。
当時の家電量販店の売り場=アカデミックというか
未来の一翼を担っているという感じで、神々しかったです。
今は・・・電気屋も落ち目ですねぇ(遠い目)
Re:減ってる? (スコア:1)
少し前に入った喫茶店では普通に稼働していてびっくりしましたが……。(台が生きていることに) 座りづらいから、喫茶店としてはちょっと微妙なんですよね。
喫茶店ですが、スタバ等のチェーン系や漫画喫茶類に属さないものも結構生き残っていて、かつ賑わっているところもそれなりにありますよ。
都内の駅周辺などの立地条件などもあるかと思いますが。
# さすがにこうした立地でいまだにゲーム台を置いている喫茶店は覚えがない。
Re:減ってる? (スコア:1)
最近ピンボール置き始めました。
レトロゲーに力入れているところとかだと、お店と交渉すると置いてくれるかもしれませんね。
Re:減ってる? (スコア:1)
いいですねぇ。
ヘタなんですけど時々無性にやりたくなります。
--
リトルウイングさんかKaZeさんがAndroidでピンボールゲームをリリースしてくれないかな。
Re:減ってる? (スコア:1)
アキバなんかはレゲーに力を入れていて嬉しくて通ったりしますが、ピンボールもいいですね。
往年のナムコマニアなのでナムココーナーとか出来てくれると嬉しかったり。
スカイキッドだけとかw
日日是好日。そう思わないとやってられない!
Re:減ってる? (スコア:1)
すげー、こういうのは個人で調べてるんでしょうか。
けっこうバーに置いてあるんですね。
お酒飲まないのでなかなか気がつかなかった。
微妙に生活圏から離れてるところばかりですけど、いくつか行ってみたくなってきました。
Re:減ってる? (スコア:1)
というわけで、日本でも地域差があるのでは?
Re:減ってる? (スコア:4, おもしろおかしい)
「取鳥」の間違いではありませんか?
とか言ってもスラド文化じゃないからネタにならんなぁ
fj.jokes出身:
Re:減ってる? (スコア:1)
それは、本当に「取鳥」ですか?
「取烏」の間違いではありませんか?
#nC++さん、お元気かなあ
Re:減ってる? (スコア:1)
実在しているかどうかわからんモノとか、実在しないモノとか、結構、ここではネタになっているよね。
Re:減ってる? (スコア:1)
Re:減ってる? (スコア:1)
>ほか弁が衰退してない
そりゃ、ほっともっとが進出してないもの。
山陰にはプレナスの流通網が無いからね。
#それでも大阪の方が鳥取より遥かにほっかほっか亭の店舗数が多いはずなんだけど。
Re:減ってる? (スコア:1, 参考になる)
私の知っているエリアだと12年前と比べて
蒲田 :減ってる
五反田:維持(ビデオゲームのほうは閑散としてる)
渋谷 :減ってる
溝の口:維持(カードゲーム、メダルゲーム、プリクラが拡張されてる)
ですかねぇ。(自分の知らない範囲で動きがあるかもしれないけど)
ゲーセンが減り始めたのは2000年くらいからでしょうか。
久しぶりに行ったゲーセンが閑散としていて、次に行った時には無くなっていたことがあります。
横浜あたりも減っている気がしますね。
Re: (スコア:0)
ところで
>「クラシック」なゲーム
>古いゲームも
全然古いと感じない…。
Re:今住んでいる場所だとむしろゲーセンは増えていたりするのだけど… (スコア:1)
オタク人口が増えても彼らは家庭用に流れます。
僕のコメントでも指摘していますがどう考えても家庭用の方がメリットが大きいです。
レゲー専門のゲーセンはおっさん専用としてまだ存在しますし。
所謂「ライトオタク」はゲーセンに行かないんじゃないかな?
日日是好日。そう思わないとやってられない!