酷評されるファイナルファンタジーXIV 145
ストーリー by hylom
有料ベータと言われてもしかたがないレベル 部門より
有料ベータと言われてもしかたがないレベル 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
本家でも取り上げられているが、先月9月30日からサービスを開始した MMORPG「FINAL FANTASY XIV」の評価が芳しくないようだ。
本家記事では GameSpot の記事 やIGN の記事 が紹介されている。日本語のレビューだと4Gamer.net の読者レビュー PickUp !!や、Amazon.co.jp でのカスタマーレビューがあるが、いずれのページでも、 UI に問題があるということや、ボリューム不足などが指摘されている。
大作ゲームであるファイナルファンタジーシリーズでは、プレイヤーの数が膨大であることから評価が分かれる傾向があるようだ。Amazon カスタマーレビューで、ファイナルファンタジーXIIとファイナルファンタジーXIIIのレビューを見ると、星1から5の評価の数がほぼ横並びになっていることがわかる。
ところが、まだ評価の数が少ないもののファイナルファンタジーXIV のカスタマーレビューをみると、星一つの評価に偏っている。
PS3 版は来年発売予定とのことだが、それまでにバージョンアップを重ねて改良が進んでいくのだろうか。すでにプレイされている諸兄のご意見を伺いたい。
今、何ができるか (スコア:5, 参考になる)
・リーヴで敵を倒してレベルを上げる
・リーヴ以外で敵を倒してレベルを上げる
・合成(錬成?)をしてレベルを上げる
・敵を倒したり伐採などをして合成の素材を集める
・バザーやシャウトで素材や作成物を売る
・レベルに応じて発生する戦闘のないミッションを、一人で淡々と進める
以上です。
クエストがまだ実装されていませんし、オークションも存在していません。
また、NMがいないためパーティを作って敵を倒すこともしません。
大抵はリーヴをこなすだけで数時間たち、
そのリーヴは大概の場合はソロでやる方が効率がいいため、
パーティを組むことがありません。
そうやって一日数時間をリーヴでついやし、
終わる頃にはあまりの単調作業に眠くなって落ちます。
パーティを集めて何かしようと思っても、する事がないのです。
上級職もないし、強い敵もいないので、
そもそもレベルを上げるモチベーションすらありません。
あえていうと難しい合成ができるようになる程度。
でもそもそもそうやって難しい合成のすえようやく完成した武器防具があっても、
それを使わないとできないようなことが存在していないので、
合成も退屈な作業であることには変わりません。
一番の問題は「モチベーション」。
いつか高レベルコンテンツなどのモチベーションが出てくるかもしれない、
という「希望」だけが、今のモチベーションになっています。
Re:今、何ができるか (スコア:2)
いやいや、それ以外に釣りもできますよ。面白いかというと…… 釣ったものを売る以外にどうしていいのかわかりませんけど。
私もラグの多さに嫌になりました。なんだかネズミに殴られても魔法が使えないとか、クリックしても魔法が発動しないとか、でもそれが自分の操作ミスなのかラグなのかわからないとか、でもネズミは一定のタイミングで殴ってくるからラグとは違うのか? とかゲームとは本来関係ないはずの「見えないところで何が起こっているのか」ばかりに気をとられて没頭できません。とりあえず課金はせずに休眠アカウントにして、しばらくして枯れたころにもう一度試してみようかと思って放置してあります。
唯一興味深かったのはセキュリティトークン [square-enix.com]をはじめて使ってみたことでした。安いから手軽です。使ってみるとただ「ボタンを押すと数字が表示される」だけのものなのですが、もう少し解説ページに技術的な説明を書いてくれるとアレゲ的には面白かったな。
人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
Re:今、何ができるか (スコア:1)
バザーは確かに売買できるんだけども、無数に突っ立っているキャラを
クリックしてメニューからバザーを選んで、数秒かかってようやく
出てくる販売品リストを見て……というのを一人ひとりやる必要があって、
しかも画面内に表示されるキャラの人数が10人程度なので、
ちょっとずつ移動して見ないといけない。
バザー行くだけでもう1日つぶれちゃいますよw
あと、バザーやってるマップへの移動が、普通に歩いていけなくて
メニューから移動を選択しないといけないのに一週間気づかなかったりとか、
もうね、不親切すぎる。
Re:今、何ができるか (スコア:2)
そうでした、リテイナーを忘れていました。
寝バザー+銀行=リテイナー なわけですが、
売ってる場所に行くのがまず面倒。
で、今週あたりにそのリテイナーの設置場所を、
売るジャンルによってわけられるようにするとか言ってましたが、
それでもそこまでいって結局「寝バザー」的なものを見るしかないので、
不便である事にはかわりないですよね。
加えて違うジャンルのものは売りにくくなるわけで、
そうなるとジャンルわけする意味もなくなってしまう。
Re:今、何ができるか (スコア:1)
一応メインストーリー的なものはありますよ。レベル上げをしないと進まないのでしんどいですが。そのほかは #1839622のとおりです。
でも、個人的にはそこそこ楽しんでます。毎日がっつりプレイできるわけではないので、いかに効率的に稼ぐかを考えたり、グラフィックの完成度は高いのでぶらっと世界を散歩したり。高レベルの雑魚モンスターも居るので、戦闘レベルの強化のモチベーションもそこそこありますし。パーティプレイもぼちぼちやってます。適正な人数で適正なモンスターを倒すことで効率良くレベル上げできますし。
ただ、自分で面白いポイントを見つけられない人は現状では楽しめない気はします。あと、現状やれることは限られてますから毎日十数時間とかプレイする人はすぐにやることが無くなって面白くなく感じるのかもしれないです。
Re:今、何ができるか (スコア:1, おもしろおかしい)
・畑以外(畜産農場)で動物を育ててレベルを上げる
・合成(加工?)をしてレベルを上げる
・畑で野菜を育てたり動物飼育などをして合成の素材を集める
・倉庫で作物や卵を売る
・レベルに応じて発生する作物を、一人で淡々と育てる
なんだ友達のいないサンシャイン牧場じゃないか。
開発者のインタビュー記事には笑った (スコア:1, 参考になる)
発売直後に発売直前のインタビューの記事がimpressに掲載されていました。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20100921_395261.html [impress.co.jp]
あるサイトに書かれていた要約文には笑ってしまいました。
・クライアントが落ちる原因はわかってません
・UIの根本的な修正はしばらくありません
・UIのラグを全て軽くすることは出来ません
・スキルの記憶や装備の一括変換は導入しないので、マクロを使ってください
・今は3個しかクエストがないが、製品版では数倍に増える(え?数倍?)
・チョコボには乗れません
・競売所は導入しません
・カンパニーは未実装です
・対人戦はいずれ導入します
・潜在値が貯まったら別のクラスで遊んでください
・バトルレジメンが説明不足なのは分かってる。が、どうしていいかわからない
・生産の「レシピ帳」は作るの面倒なんで後回し。ウェブで勝手に調べて
・生産の材料が足りず開発者も「これが足りないんですけど」みたいな話をしながら作業している
・ペットジョブはいつか実装します
・PS3版はクオリティが低すぎて公開出来ない(発売半年前なのに・・)
・PS3版のβテストはまだやりますとしか言えません(発売半年前なのに・・)
いや、プレイヤーにとっては笑い事ではないんでしょうけど。
Re:今、何ができるか (スコア:2)
PS2発売時から錬金木工その他合成やってますが、悪い評判をゲーム内で殆ど聞いたことがありません。 売り手が値段をつけて市場に出し、最安値から即時取引が成立することで相場が早く形成されますし、 売り手、買い手双方から見ても良い面が多いシステムだと思います。
現実世界のオークションのように高値を付けた人が落札するようなシステムだと 売買に多大な時間がかかってしまい、特に消耗品のように 「クエスト募集シャウト乗ったから今すぐ欲しい」物の流通に多大な支障があったのではないでしょうか。
FF11の生産が労力に全く見合わないものになったのは別の理由だと思います。
運営側も上記の問題点は認識していたようで、指定生産品クエストによる余剰装備消化や免罪符システムなどで 生産システムを何とかしようとはしたようですが、最初のデザインの悪さを挽回できずに終わったという所かな、と。
FF14のオークションシステムがどうなるか全くわかりませんが、 恐らくはFF11の方式を踏襲するのではないかと根拠なく考えております。 レアアイテムなどを売り出すときは競り方式を選べるようなハイブリッドなのが一番楽しそうだな。
Re:今、何ができるか (スコア:1)
Re:今、何ができるか (スコア:1)
WoWやEVEonlineのオークションは見事に成功していますけどね。
FF11固有の問題をオークションシステムの問題とすりかえてはいけません。
Re:今、何ができるか (スコア:1)
まぁSF世界と違ってファンタジー世界があまり便利すぎるのも雰囲気に合わない気はするけども…。
…とはいえFFは11の方でもUIはPCゲーム的には古いよなーとは思ってはいた。とはいえFF11はパッドはあるけどキーボードがないかもしれないPS2がそもそもの前提で、ファミコン以来伝統の操作体系で保守的にデザインしたのかなと思っていたけども…。
でも最初からPCゲーとして出た後継タイトルがそれ以下のUIらしいって話はさすがにアレだなーとは思う。
オンラインゲームのニート的諸原理 (スコア:1, 参考になる)
まずはこの現実を受け入れましょう
Re:オンラインゲームのニート的諸原理 (スコア:2)
なるほど、そういう意味では
「万人に広く受け入れられるゲームを作りたい」
として作った14でオークションシステムがないのもうなずけます。
Re:今、何ができるか(オフトピ) (スコア:1)
パイオニアなゲームに不備が多いのは仕方ないと思いますが、その教訓を汲めたはずの後発が同じというのは進歩がないといわれても仕方がないかなと。
#レビューを眺める限り進歩は専らグラフィックス面に注がれたような印象ですが。
Re:今、何ができるか (スコア:2)
なぜ希望的観測を持ち続けるのか。
それはFF11という好例が存在しているからです。
11だって初期の頃はNMはいませんでしたし、上級職はありませんでしたし。
そういう「化ける」可能性があるかもしれない、
それもそれほど遠くない未来に、という希望があるからやってるのです。
あと合成に関しては他のどのゲームよりもマシですよ。
過去のどのゲームよりも楽しくクラフターレベルを上げられます。
やれば確実に上がる感触が良いです。単調は単調ですが。
Re:今、何ができるか (スコア:1, 興味深い)
>>FF11の時は運営はともかく、通信周りなどのベースシステムの完成度は非常に高いと評判だったのですけれどね
コアがEQだったからでしょ。
FFなんてただのスキンですよ。
酷評の理由 (スコア:2, 興味深い)
UIが悪い、レスポンスが悪い、ボリュームが少ないってのは、アルファ版・ベータ版から指摘されていることでした。
酷評されている一番の理由は、それが製品版になっても、ほとんど改善されなかったことです。
そして、改善される気配(アップデートスケジュール等)が無いことです。
また、製品版サービスイン時に実施されたアップデートが表記の変更やバグフィックス程度しか無かったため、
火に油を注いでしまった結果になった気がします。
# ユーザーをつなぎとめる気があるなら、まずは早めにレスポンスを改善してほしい・・。
Re:酷評の理由 (スコア:1, 参考になる)
>でもさぁ、FF11もスタート時点じゃ酷かったよ?(ここまでじゃねーよというのはもちろん理解している)
正確には理解してないような気が。
FF11がスタート時点で酷くて、まともに遊べるようになるまで2年かかったのは
スクウェア初のMMOゆえの「ゲームバランスの調整」がそのほぼ全ての原因です。
システムの古さはともかく、UIとデータモデルはFF11スタート時点で完成していて、
そのまま8年後の今でも(微調整程度で)問題なく稼働しています。
翻ってその経験を経たはずの8年後、FF14の場合、バランスに辿り着く以前の問題。
アイテムソートすらできないシステム、チャットすらままならないUIの未完成ぶり、
全てのコマンド・挙動にラグが発生するサーバの不安定さとデータモデルの破綻。
そりゃ「ゲームのあらゆる側面が間抜けな障害で満たされている」 [inside-games.jp]とか
「それ以前の問題があまりにも多すぎて,話にならない」 [4gamer.net]とか
レビューで酷評されますよ。だってゲーム評価すらまともにできないんだもの。
Re:酷評の理由 (スコア:1)
いやいや待ってくれ。
FF11は、製品版開始直後でも、町の人に話しかければ多種多様なクエストが受けられた。
内容はただのお使いが多かったし、どうやったらクリアできるのかがわからんのもあったが、
「小さな物語」がいっぱいあったはずだ。
だが、14にはミッション以外何もない。リーヴもクエっちゃクエだが、そこに物語なんてものはねえ。
説明書き書いてあるだけで、登場人物さえいねえ。
これでどうして「FF11も」と一緒にくくれる範囲内と思えるんだよ。
Re:酷評の理由 (スコア:1, すばらしい洞察)
優秀な開発管理の仕事はスケジュールと予算を守らせることで、
ゲーマー的な意味で良い製品を作ることじゃないんだろうね。
Re:酷評の理由 (スコア:2)
WindowsもOfficeもそんなもんじゃない?
あと、バグ取りコストの低減の可能性に言及したけど、バグ取りしないと宣言したわけでもないですし。
レビューに曰く「スクゥエアエニックスなので期待し…」 (スコア:2, 興味深い)
リンクされてるレビュー・サイトを見ると「スクゥエアエニックスなので期待してます/してました」とか「サービスは維持されると思う」や「将来に期待」ってコメントがチラホラありますが、「スクゥエアエニックス - オンラインゲーム部門」 [wikipedia.org]を見ると結構死屍累々な印象が…。
「FFシリーズなので」的なコメントもありますが、ダージュ オブ ケルベロス ファイナルファンタジーVII [wikipedia.org]のオンライン・マルチプレイヤーモードは(2006年1月26日-2006年9月29日)と1年もたなかったようだし…。
#私自身はFF11と2005年末にFMOに手を出して後者は早々に撤退。で、FMOの項目を久しぶりに眺めたらサービス終わってた(2008年5月末終了)。
酷評っつーが (スコア:2, すばらしい洞察)
なんかみんな楽しんでいるようにしか読めない
さすがに (スコア:2)
まだ金取れるレベルじゃないってことは自覚してるようだ
無料期間30日延長のお知らせ
http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/news/detail?newsId=eabb84cd1a2... [finalfantasyxiv.com]
こんなサイトにまで広告出してくれるなんて (スコア:1, おもしろおかしい)
スクウェア・エニックスは太っ腹ですね。
# 信者乙?
# でもMicrosoftに関して同じこと言うと、みんな(少なくともモデレータは)納得してた [srad.jp]よ?
Re:こんなサイトにまで広告出してくれるなんて (スコア:1, おもしろおかしい)
マイナスモデされるようなコメントに、おもおか狙いが返してうまくいった場合、その元コメには「ナイスアシスト」とかのプラスモデをあげてもいい気がしますよ。
# 派手にオフトピなのでAC
Re:もう「を」と「が」は同義語なのか… (スコア:2)
関連ストーリーのような気がするもの (スコア:1)
「ファイナルファンタジー XI」のサーバ、早くもパンク
http://srad.jp/article.pl?sid=02/05/16/0614228 [srad.jp]
コメント中にもありますが、この時は開始月と翌月の課金が無料になりました。
失敗から学ばないのか、学んでも避け得ないのか…
FF10とFF12の間で何かがあった (スコア:1)
おかしいのはFF12から始まってるような気がします。(正確にはFF10-2からなんですが)
FF10のAmazon カスタマーレビューを見ると星5が半数を占めています。
FF1からFF9まではほぼ同様の評価を得てたんじゃないでしょうか。
少なくとも星4と星5で過半数を占めていなければ
ビッグタイトルと呼ばれるようなゲームにはなっていないと思います。
FF10とFF12の間で制作体制に大きな変化があったんじゃないでしょうかね。
個人的にFFシリーズは10で終わったと感じています。
カンバック 坂口氏!
なお、FF14のPC版については、
PCとコンシューマ機の混在環境と国内サーバ一元管理によるマルチリージョン対応をやめない限り
成功することはないでしょう。
Re:FF10とFF12の間で何かがあった (スコア:2)
>PCとコンシューマ機の混在環境と国内サーバ一元管理によるマルチリージョン対応をやめない限り
>成功することはないでしょう。
なんで?
マルチリージョンてMMOでは普通だけどね。言語で分けてる方が少ないっしょ。
つーか、欧米のMMOはそもそも日本語ローカライズされてるものがほとんどないてのもあるかもしれんが。
PCとコンシューマ機の混在も影響ないでしょ。FPSやRTSじゃないんだから。
Re:FF10とFF12の間で何かがあった (スコア:1, 興味深い)
マルチリージョンはまあ避けられないとしても、
コンシューマ機の混在は面倒ですよ。
正確にはコンシューマ機と混在することが面倒ってより、
「コンシューマ機に移植することが面倒」ってことですけどね。
例えば、現在のゲーム用PCと比べるとPS3のスペックが低すぎて
完全移植はできなそうだったり、DirectX のバージョンも移植性を
懸案する必要があったり。
ちなみに、FF14 は DirectX 9 で作られています。
だから、DirectX 11 に対応している最新の GPU より、
DirectX 9 向けにチューニングされているちょっと古い GPU の方が
ベンチマーク結果が良いです。
まあ、DirectX 9 を使ってるってのは、Windows XP を切り捨てられないっていう
意味が大きいんでしょうけど。
Re:FF10とFF12の間で何かがあった (スコア:1)
コンシューマ機の貧弱なUIや大きいネットワークの遅延を考慮する必要があり、
表現やシステムに制約が生じます。
FF11のころとは比較にならないぐらい、さまざまなPC専用MMOが出ています。
無料で遊べるのもいっぱいあります。
制約がある状態で頭一つ抜けたゲームが制作できるとは思えません。
>FPSやRTSじゃないんだから。
その要素を組み込めないという制約が発生してしまうこと事態が問題だと思うのです。
Re:FF10とFF12の間で何かがあった (スコア:1)
それが功を奏して、Windows版のコアなゲーマー層と、
コンシューマ機のライトなゲーマー層が融合して、
良いバランスを保っていました。
高スペックなWindows環境からコンシューマ機への移植が
ネックになっているという意見はわかりますが、
FF11のように、PS2版の時点である程度完成されたUIや
ゲームデザインがあって、それに付加機能を付けて
PCに移植する分には制約にはならないでしょう。
今のFF14は、PC版だのコンシューマ機だの、そういった問題以前に、
自社開発製品で、かつ8年もの自社運用実績をもつFF11という、
低いハードルさえ越えられていないところが問題ではないかと。
Re:FF10とFF12の間で何かがあった (スコア:2)
XIとXIIの間で会社合併ですね。
互いにライバルがいなくなったのでもう高品質化する必要もないってことじゃないでしょうか。
継続することを止めるよう逆に諭される (スコア:2, 興味深い)
Re:継続することを止めるよう逆に諭される (スコア:5, おもしろおかしい)
つまりこれがファイナルってことか・・・
胸が篤くなるな
Re:継続することを止めるよう逆に諭される (スコア:3, おもしろおかしい)
>はっ! 17って8進数?
ある宗教によるカウントの仕方かもしれない。
例えば、17歳と110610日(10/13現在)として、端数扱いにして表記しないといった宗教があるらしい。
なので、17は、カウンターがカウント出来る最大の数として表されるのではないだろうか?
参考サイト [nifty.com]
Re:継続することを止めるよう逆に諭される (スコア:1)
> 17歳と110610日(10/13現在)
教祖様よりさらに10万日ほど端数が多い例えの人は、GOD辺りの人でしょうか?
Re:継続することを止めるよう逆に諭される (スコア:2, 参考になる)
>消費者センターにも連絡しましたが、消費者センターがメーカーに連絡しても誠意ある回答がないため、
>継続することを止めるよう逆に諭されました。
消費者センターになにを期待しているのか。
1)消費者センターの質問に企業が回答する義務がそもそもない。
2)消費者センターの人間は個別の案件に関しては素人集団。
3)消費者センター経由で入ったクレームが民事裁判になったあげく原告(クレーム入れた人)の訴え棄却判決は珍しくない(具体例は出せないけど)
Re:継続することを止めるよう逆に諭される (スコア:2, 興味深い)
どなたに聞こうか迷いましたが、こちらで
さすがにその理屈には無理があるでしょう。
理由は2つあります。
・理由1.先行ログインは9/22から9/30までであり、
メンテ情報ページ [square-enix.com] 障害情報ページ [square-enix.com]を見る限り、
9/22~9/30 の間に実施された緊急メンテは3時間×2の計6時間のみである。
ちなみに、わたしは先行ログインしていないので分からないのですが、9/22~9/30 の間、
それほどメンテばかりだったんですか?
もし「重くて繋がらない」って状況だったとしても、それを詐欺というのは無理がありませんか?
・理由2.「○○ワールド」というのはそれぞれ別のサーバーであり、累計には意味がない
プレイしていないと分かりづらいですが、ログインをするサーバは細かく分かれています。
キャラクタを作成するときに1つ決めて、常にそちらにログインするイメージです。
つまり、自分のキャラクタが存在していないワールドがいくら落ちようと、影響はありません。
ちなみに、2010年10月3日(日) 3:30現在、利用可能なワールドは以下の通りらしいです。
Cornelia
Kashuan
Gysahl
Mysidia
Istory
Figaro
Wutai
Trabia
Lindblum
Besaid
Selbina
Rabanastre
Bodhum
Melmond
Palamecia
Saronia
Fabul
Karnak
一番落ちているように思われるTrabiaワールドでも、
詐欺というほど止まっているようには思えませんが、いかがでしょうか?
Re:継続することを止めるよう逆に諭される (スコア:1)
キャラクターをセレクトするところのサーバーが落ちていると、全てのキャラクターで
ログインできないんですけどね。全体の障害・メンテと個別ワールドの障害・メンテを
合わせると結構な回数・時間になりますよね。
個人的な感想では、本当にα・βテストをしたのかって疑っちゃうレベルですね。
まあMMOに慣れていれば全然問題ないレベルですけどね。訓練されすぎですね。
Re:継続することを止めるよう逆に諭される (スコア:1, 興味深い)
>キャラクターをセレクトするところのサーバーが落ちていると、全てのキャラクターで
>ログインできないんですけどね。
で、その障害はどれだけの回数、どれだけの時間発生したんですか?ってのが重要でしょう。
話の流れは、「全然ログインできない!詐欺だ! と言えるか?」という点ですし。
Re:継続することを止めるよう逆に諭される (スコア:2, 参考になる)
自分はほぼ毎日プレイ出来てますよ。先行(というかオープンβ)からやってますが、ログインできないということはほとんどなかったです。ログイン待ち状態になることはありましたが、その場合でも数分〜十数分待てばログインできましたし。
緊急メンテナンスは深夜、現在週一くらいでやっている定期メンテナンスは夕方なので、その時間帯メインでログインしているなら話は分かりますが(それでもいまのところ緊急メンテナンスは多くて週数回)。
サーバーやプレイする時間帯によって状況は異なると思うので、まぁ参考程度に。ちなみに人口でいうとトップ5に入るサーバーでプレイしてます。
Re:継続することを止めるよう逆に諭される (スコア:1)
詐欺になる/ならないで複雑なツリー構造になってますが、別の見方はどうでしょう?
刑事事件である「詐欺」ではなく、
民事事件である「債務不履行」になら、該当するのでは?
売り手側の債務不履行なら、消費者センターに相談するに足る内容だと思いますが。
Re:継続することを止めるよう逆に諭される (スコア:1)
明らかにサービスできそうにないスケジュールで出しちゃって
「出来ないかもだけど、まーしゃーないか」と思ったのなら、未必の故意として...
# と、書いてみる。法律は分からん。
1を聞いて0を知れ!
Re:継続することを止めるよう逆に諭される (スコア:1, 参考になる)
Re:継続することを止めるよう逆に諭される (スコア:1, 参考になる)
>立証は難しいけど、「サービスとしてまともに運用できるレベルじゃないのに販売した」ってことになれば
>詐欺じゃないかな?
詐欺罪にはならないでしょう。
なぜなら、詐欺罪の成立にはと「欺罔行為(騙す行為)」「処分行為」「損害の発生」という3つの段階が必要となりますが、欺罔行為が認められるには「積極的な加害意思」が認定が必要なのですが、このハードルは高く設定されているのです。
なので今回のようなケースでの詐欺罪の立証はほぼ無理。
これは、積極的な加害意思のハードルが低いと、貸した金返せない債務者とか、給料払えなくて倒産した会社の代表とか、みんな詐欺罪で犯罪者になり、日本中犯罪者だらけという結果を防ぐためでもあるんです。
Re:継続することを止めるよう逆に諭される (スコア:1, 参考になる)
>http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/news/category?catId=6
>上記がこの数週間の障害の数です。9/22以降でも相当数が起こっています。
提供を約束したサービスが、課金され続けているにも関わらず十分に提供されていない。
これは、消費者センターに相談するに足る理由だと思います。
極端な話、詐欺ですから。
公序良俗に反する契約は無効 (スコア:1)
公序良俗に反する契約は無効…てのもあるから
利用規約に書いてあるからOKとばかりは言えない。
今回の件がどうかということまではわからないが一般論として。
Re:ゲームも酷いが運営も酷い (スコア:2)
>明らかな調整ミスを突然不具合だと言い張り
調整ミスによる不具合なら不具合であっているような気も。