パスワードを忘れた? アカウント作成
13367080 story
ビジネス

有給をとりにくい理由、最も多いのは「職場の雰囲気」 86

ストーリー by hylom
さあ皆で休もう 部門より

BIGLOBEの調査によると、有給休暇を取りにくい理由として最も多かったのが「職場に休める雰囲気がない」だったという(ITmedia)。

調査対象はスマホを所有する全国の20代~50代の社会人男女1,000名。「あなたが有給休暇を取得できない(しない・しづらい)理由は何ですか?」という設問に対し、33.6%が「職場に休める空気がないから」と回答したとのこと。これは続く「自分が休むと同僚が多く働くことになるから」(22.9%)や「上司・同僚が有給休暇を取らないから」(22.3%)と比べ大幅に高い割合となっている。

また、年代別の回答を見ると、特に20代では「上司・同僚が有給休暇を取らないから」の回答が他世代と比べて非常に多くなっている。逆に役職別に見ると、管理職は「業務対応が発生するかもしれないから」という理由がもっとも多くなっている。いっぽうで他人の有給休暇取得に対しては「有給休暇を取れるならどんどん取ったほうがいい」「自分も有給休暇を取りたい」「特に感じるところはない」といった回答が多く、否定的な回答は10%以下となっている。ただ、「繁忙期に堂々と休む」ことについては管理職の34.9%、一般職の21.7%が「イライラする」と回答している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ymasa (31598) on 2017年08月02日 17時04分 (#3254803) 日記

    「自分が休むと同僚が多く働くことになるから」(22.9%)

    自分が休むと同僚が多く働いてくれるなんていいですね。
    自分が休むと自分の仕事が苦しくなる。だけなんですが。

    //余裕があるとき、先に仕事終えたとき、タスクの切り替え時ば休む。

    • by ma_kon2 (9679) on 2017年08月03日 18時10分 (#3255542) 日記
      うちもそんな感じ。
      まあ,出版社だとかゲーム製作だとかITとかだったらこういうことは可能ですけど,
      いわゆる小売りサービス業はそもそも人的バッファがない限りきつそうですよね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年08月02日 18時22分 (#3254862)

    労働者の正当な権利を職場の雰囲気で手放すお目出度い社畜だな

    正当な権利と言えば、職場の雰囲気で、会社から金払えと言われたら金出すのか?
    それと同じ事をしてると考えを改めろ、社畜。

    そう言う社畜が職場の雰囲気だからとサービス残業をし、
    そう言う社畜が職場の雰囲気だからと過労死するまで働く。

    結局、ブラック企業を育てているのは、そう言う社畜どもだな。

    • それを「江戸時代の思考パターン」と表現したのはなぜでしょうか。
      むしろ昭和時代じゃないのですか。

      「江戸時代」としたエビデンスを典拠とともに示してください。
      そもそも、江戸時代に株式会社的なものは、坂本竜馬の亀山社中くらいですか?
      江戸時代に「社畜」なるものはいなかったと思われます。
      いた、とされるなら、証拠を。

      親コメント
    • 江戸時代でも丁稚どんや番頭どん限定だろ?
      農家は飢饉のときは大変だったけどそれ以外は結構ゆとりあったし
      農繁期以外は結構遊んでた
      武士になると浪人はバイトで忙しかったものの
      下級武士でも今の大名出勤なみの勤務体制だし
      拘束時間はトンデモなく短く
      やっぱり遊び歩いていた
      だから江戸には遊ぶ場所が発達したんだよな
      グルメにコスメにスピリチャルに
      今のOL並にむさ苦しいお侍さんが金ばらまいたから
      江戸文化が花開いたわけだから

      親コメント
  • ちょうど今日、全社会議で「遅刻や体調不良などで当日休むとコミットメント不足と見なして評価をさげる」という通達が出されました。
    ここしばらくの有休取得理由はほとんど「体調不良」で当日連絡なので辛いです。
    事前に体調が悪くなる日がわかっていればいいのですがそんなわけはなく。

    • 体調不良で休むこととコミットメントの間にどういう関係があるのかよく解らないのですが、
      労使契約に「体調不良による有給休暇取得を禁ずる」みたいな項目があるんでしょうか。

      四半世紀くらい前に当時の上司が、飲み会で吐くまで飲ませた部下達にむかって
      「二日酔いで休む奴は健康管理がなってないから低評価で当たり前」
      とドヤ顔で嘯いてましたが、あんな感じなのかな。

      親コメント
    • ウチはどうせ有休の満額消化なんて無理なので,
      遅刻・体調不良の欠勤は最優先で有給の割り当てを事務より打診されます。
      ただし,公共交通機関の遅延証明書は一切通用しませんが。
      コレが普通だと思ってた。
      親コメント
  • by masakun (31656) on 2017年08月02日 17時00分 (#3254796) 日記

    つまりそんな職場でも堂々と有給休暇がとれるのは、職場の空気が読めない奴か、みんなから戦力外と思われているってことか。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
  • by nemui4 (20313) on 2017年08月02日 17時04分 (#3254802) 日記

    人事的に効率化を図った結果、従業員の能力カツカツで仕事しないとやっていけない環境だと、一人休むと周りでカバーするのが大変だもんね。

    >これは続く「自分が休むと同僚が多く働くことになるから」(22.9%)や「上司・同僚が有給休暇を取らないから」(22.3%)と比べ大幅に高い割合となっている。

    「自分が休むと(略)」は他人が休んだ時に自分達の仕事量が増えて負担になってるということの裏返しでしょうね。
    「上司・同僚が休まない」というのも、休めるように調整できなくて会社的に仕事が滞ってしまうのでそうなるということだろうなぁ。

    ギリギリの人数で回してるコンビニや飲食なんかのバイト環境だともっと厳しそう。

    #自分は末端仕事が多い&自動化できる仕事もあるので調整しやすいから休む休む。
    #AIに替えられる恐れあり……

    • by nemui4 (20313) on 2017年08月02日 17時06分 (#3254806) 日記

      #ほとんどのバイトには有給休暇精度自体無いよね

      親コメント
      • by ymasa (31598) on 2017年08月02日 17時34分 (#3254828) 日記

        そこに精密さを求めますか?

        親コメント
      • Re:効率化 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2017年08月02日 17時34分 (#3254829)

        誤:有給休暇精度自体無い
        正:あるけどなかったことにされてるし本人も知らない

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年08月02日 17時39分 (#3254832)

        >ほとんどのバイトには有給休暇制度自体無い
        それは違法行為。

        期間限定の短期バイトでもない限り、半年以上であれば有給休暇は与えなければいけません。

        親コメント
        • by ma_kon2 (9679) on 2017年08月03日 18時13分 (#3255544) 日記
          あるけど使えない,使える雰囲気じゃない,というのはままあることで。
          親コメント
      • by Anonymous Coward

        バイトの場合何も言わずに休む奴がそれなりに居るらしい。突然何も言わずにやめる奴も居るらしい。
        シフトになっても現れないので電話したら休みまーすとか辞めまーすとか。
        らしいばかりですね。
        バイトだったら年次有給休暇を与えなくても良いわけではない。場合によってはバイトでも年次有給休暇が発生する。でもバイトはそんなこと知らない。雇ってる方も知らなかったりする。
        でもこのまま行くと殆どのバイトには年次有給休暇精度自体無いなんてのが事実に反する時代が来るのかも。
        もう来てるのかな?もちろん法律が変わる方ではなくバイトで生きてるなんてのが普通になる時代。
        #労働争議をしらない〜ぼくらーは幸せ〜。ほうり〜つをしらない〜ぼくらーは幸せ〜。

        • by Anonymous Coward

          >らしいばかりですね。

          ばかりというのはほとんどということになりますが
          どのくらいですか?そしてどちらの情報ですか?

          ごめんなさい、脳内ソースはここに必要だとは思いません。

          • Re:効率化 (スコア:1, 興味深い)

            by Anonymous Coward on 2017年08月02日 18時36分 (#3254867)

            本業はSEなんだけど、転職に関連して3ヶ月弱、暇な期間ができたから、アルバイトやってみた。
            所謂キッティング。スマートフォンやタブレット、PCの初期設定を行う業務。
            ちなみに勤務場所は東京都内で時給は1,100円、交通費支給はなし。

            毎日3~40人程度がアルバイトで集められてるけど、3~5人ぐらい来ないヤツいるよ。1人2人は体調不良とかで、残りは連絡とれなくなってバックレるやつ。
            正当な理由なしに欠勤したらシフトいれてもらえなくなるから、一度やらかすと事実上フェードアウトするんだけど、そんな感じだから毎週どんどん新人が入ってくるし、相応に消えていくヤツも居る。

            何も言わずに休むヤツがコンビニに居るってのもさもありなんだなーとは思う。

            親コメント
            • by nemui4 (20313) on 2017年08月03日 8時05分 (#3255140) 日記

              >毎日3~40人程度がアルバイトで集められてるけど、3~5人ぐらい来ないヤツいるよ。1人2人は体調不良とかで、残りは連絡とれなくなってバックレるやつ。

              働き蟻か働き蜂を連想した、集団になると何割かはそういうのが出てきちゃうんだろうなぁ。

              親コメント
          • by Anonymous Coward

            間違えちゃいけない。
            勝手に来ないのと、有給休暇は別。

            それに大抵、有休は、入ってすぐには取れない。バイトでも。
            まあ、3ヶ月くらいは真面目に働いて、、、。
            それもクリアできない人と、有休取得を一緒にするのが間違い。

            最初から、勝手に来ない人を例にして、
            有給休暇を論じるのが、そもそもの間違い。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月02日 17時23分 (#3254819)

    そして、いつも繁忙期なのですね。わかります。

    ×「繁忙期に堂々と休む」ことについては管理職の34.9%、一般職の21.7%が「イライラする」と回答

    ○「堂々と休む」ことについては管理職の34.9%、一般職の21.7%が「イライラする」と回答

  • あえて言おう、結果に現れない努力をする奴はアホであると。
    利益や顧客の満足につながらない仕事はマスタベーション。自分がやるならまだしも、同僚や下請けを巻き込むな。と誰しも言える世の中にならないと難しいかな。

  • 「あ、もういいわ。そのセリフは空気読めない奴のセリフだわ」

  • by Anonymous Coward on 2017年08月03日 11時46分 (#3255272)

    プレイングマネージャー気取りか、そもそも部下の仕事を支援したり負荷のコントロールすることが
    仕事と、考えたことが無いのか、一兵卒の延長の名誉職(ご褒美)が課長とか部長と思っているのか・・
    みんな「てんでばらばら」で働いても仕方がないから、上司を置くわけで
    戦力が瞬間的に減っても大丈夫な体制を整えることは上司の仕事なのではないかと。
    日本であろうと、外国であろうと、そんな意識が無いのかなと。
    個人の頑張りを強調するばかりで、チームとしての強さは評価が難しいのかねぇ。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月02日 17時55分 (#3254844)

    業務対応が発生したときはした時で(休み中でも)対応すればいいだけじゃないかと思いますけどね。
    立場にもよるでしょうが休みを切り上げてでも管理職本人が現場にいないといけない事態なんてそうそう無いと思うので、電話なりSNSなりで状況を把握して適切な指示が出せればそれで良いのではないかと思いますが。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月02日 18時01分 (#3254847)

    昔は、有給の取得理由が遊び関係は、ほど取れなかった。(詳細な理由と連絡先、日時や場所のスケジュールの提出が求められた)
    それに休日と連続しては取ってはいけないというのもあった。(ゴールデンウィークなどで間に平日があっても有給とれない)
    1日の有給取得でも、3日前に提出のする必要があるので、病気や怪我の理由でも
    エスパーでない私は取れなかった。

    今は大分改善されて、詳細を書かなくても、私用の為でもとれるようになった。

    • by Anonymous Coward

      > 昔は、有給の取得理由が遊び関係は、ほど取れなかった

      まあこんな感じで意味不明の文面を作成されるよりは
      「有給取ります」と宣言だけしてもらった方が
      承認する側も楽ですしね

      • by Anonymous Coward

        承認と言う考えを改めろ。有給休暇は労働者の神聖不可侵な権利だ。

        会社側は労働者の請求に伴って付与する「義務」がある。
        有給休暇は会社が「承認」する事項ではない。

        会社側に認められているのは、正当な事由がある場合に限った時季変更権の行使だけだ。

        • by Anonymous Coward on 2017年08月02日 20時40分 (#3254953)

          >会社側に認められているのは、正当な事由がある場合に限った時季変更権の行使だけだ。

          時季変更権を用いないと判断してもらうためには会社に承認してもらう必要がある。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2017年08月03日 10時44分 (#3255235)

            >時季変更権を用いないと判断してもらうためには会社に承認してもらう必要がある。

            ありません。
            「会社が時季変更権を行使するには、それ相当の理由が必要」

            例えば「人手が足りない」などだけでは理由になりません。(人手は有給取らせた上で経営側が確保すべきものであるため)
            おなじく「繁忙期だから」等だけでは理由になりません。労使裁判になった場合、会社の負け確定です。

            「年中繁忙期」などならそれこそ「結局取れない=有給拒否」とみなされるため、裁判になった場合、時季変更権自体認められません。同じく「年末だから」等も同じです。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        昔、まじめに理由を書いたら「めんどくさいから『私用』で出して。」って言われましたさ。

        #あ、有給は好きなときに当日でも取れて拒否されたことはないです。
        #3日くらい連続で取ると「仕事大丈夫?」って聞かれるだけ。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月02日 18時46分 (#3254875)

    の予定。
    派遣なので、ただの欠勤扱い
    それなのにグチグチ言われるんだからな

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...