パスワードを忘れた? アカウント作成
13523084 story
スポーツ

大田区の町工場が作った「下町ボブスレー」、性能不足を理由にジャマイカ代表が利用を拒否 235

ストーリー by hylom
そう簡単に先駆者に勝てるものではなかったか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

「大田区の町工場が協力して作った」とのふれこみで注目を集めた「下町ボブスレー」だが、平昌五輪で使用契約を結んでいたジャマイカ女子チームが使用を拒否し、オリンピックでの初滑走をまたもや逃した模様(朝日新聞)。

ジャマイカチームは昨年12月のワールドカップで輸送トラブルで会場に届かなかった「下町ボブスレー」の代わりにラトビア・BTC社製のボブスレーを使用。驚異的に記録が伸びたのを契機に五輪本番でもラトビア製ボブスレーの使用を決めた。

下町ボブスレープロジェクトは2011年に開始され、町工場の高い技術力を示そうと内外のチームにソチ・平昌五輪での使用を目標に提供のオファーを続けてきたが、日本チームには採用されず、ジャマイカチームが初の採用を決め平昌オリンピックで初の使用が見込まれていた。

なお下町ボブスレープロジェクトはジャマイカボブスレー連盟に対して違約金6800万円を求める訴訟を起こす模様。

個人的にはスカイマークエアラインが下町ボブスレーのラッピングジェット機を運行させているのがなんというかタイミングが悪くてかわいそうだと思う。

ジャマイカ女子ボブスレーチームはギリギリまでラトビア製のものと日本製のものを比較していたようだが、最終的にBTC製のものが優れていると判断したようだ(日経新聞)。BTC社はソビエト連邦時代の1980年代からボブスレーを手がけており、多くの国が同社のボブスレーを採用しているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 下町ボブスレー側は何を言いたいのかわからん。

    目的を整理すると

    ジャマイカの目的:大会に出場して良い記録を出すこと、
    下町ボブスレー側の目的:オリンピックで使用実績を上げることで技術力をアピール、今後の受注につなげる

    って事だよな。

    これに共通していることは、「出場できなきゃ意味が無い」じゃないの?
    下町ボブスレー側が言っているのは、負けてもいいからうちのを使え、そうでなければ違約金って事なのかな。
    まさか、予選では高性能なラトビアのそりを使って出場権を得た上で、本番ではうちのそりを使って宣伝してこいとか言うつもりじゃないだろうな。

    そして、ここで違約金をジャマイカ側に求めるそうだが、それをやる事で下町ボスブスレー側に何かメリットあるか?
    今後も引き続き開発を続けてどこかに採用を働きかけるならば、まず実績を作る事が大事。
    だけど、最初は実績が無い。
    その実績がない上に、性能が悪くて使い物にならなかった場合でも莫大な違約金を取られる可能性があるようなところとだれがやるというのか。
    実績があって引く手あまたならいくらでもとりゃいいけどさ、問題は性能が無いわけだからんなことしたら客が来なくなる。

    ボブスレーを作るのは諦めて、今までの損害を取り戻したいだけとか言うなら、請求することにメリットはあるけど、そういう話なのか?

  • by Anonymous Coward on 2018年02月09日 17時39分 (#3358925)

    http://bobsleigh.jp/180207-2 [bobsleigh.jp]
    "本来なら他のソリとテストをして”比較”するという事自体受け入れがたい"

    http://www.joqr.co.jp/nmt/special/2017/05/6201751519oa.php [joqr.co.jp]
    "ボブスレーの知識は完全にゼロ。そこで(略)ソリを借りて来て分解。中を見ての感想は「こんなもんか」。"

    http://kantou.mof.go.jp/content/000133138.pdf [mof.go.jp]
    "ジャマイカの「世界一の身体能力」と、我々中小企業の「世界一に近い技術力」というキーワードはメディア受けすることから、これで世論が動き、「何故ジャマイカが使って日本は使わないのか」というマインドになれば、オールジャパン体制という夢もかなうのではないかと期待している。"

    • by simon (1336) on 2018年02月09日 18時20分 (#3358954)

      http://number.bunshun.jp/articles/-/828370?page=2 [bunshun.jp]
      「みなさんでボブスレーのソリでも作って、町おこししませんか?」
      「ソリでも」

      http://diamond.jp/articles/amp/139064?display=b [diamond.jp]
      「炭素繊維など当時最先端だった素材が使われており、我々にとっても最高の練習になりますからね。」
      「最高の練習」

      なんていうか、モノ作りを舐めてるんじゃないですか?
      このプロジェクトの細貝って人は。

      親コメント
    • Re:合わせて読みたい (スコア:4, すばらしい洞察)

      by hado (21151) on 2018年02月09日 18時12分 (#3358948)

      分解してみて「こんなもんか」なんて感じるんだぁ...

      その中に込められた技術や改良の痕跡を見つけ出すのがモノづくりでしょうに。

      メンタリティからして負けてる。

      親コメント
      • 自分が「知識は完全にゼロ」の分野のものを分解して「こんなものか」としか感じれなかったのなら、寧ろ「その分野に対する才覚が自分には無い」と捕らえられるメタ感覚が無い時点で職人としてはかなり残念な才覚しかないよね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      次代を育てず時代に付いていけないお年寄り共は山に捨てたくなりますね。国の恥。

  • by Anonymous CodeRed (26003) on 2018年02月09日 18時29分 (#3358966) 日記
    ラトビアのBTC社ですが従業員6名だそうで
    性能でも下町度でも負けそうです
  • 本筋とは関係ないけど (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2018年02月09日 17時34分 (#3358922)

    「ラトビア製」「BTC製」と同じものを表す表記を無意味に揺らすのはやめたほうがいい。
    曲がりなりにも編集者を名乗るなら。

    • by Anonymous Coward on 2018年02月10日 9時47分 (#3359337)

      昔はこれだけの編集者がいたけど https://srad.jp/authors/ [srad.jp]
      今は1日数件の記事を一人で書いてるんでしょう?
      それってなかなかできないことだよ?

      語句の揺れぐらいで文句言うなら編集手伝うなり、
      それができなければ他のサイトに行くなりすればいいでは?

      親コメント
  • 中小企業の驕り (スコア:4, 参考になる)

    by NOBAX (21937) on 2018年02月09日 19時55分 (#3359022)
    個別の技術に関しては優れたところもあるんだろうけど、
    中小企業にはプロジェクトの取り纏め能力はほとんどない。
    業界では「頭を取る」と言うけど、そいうPM能力のある社長さんはほとんどいない。
    協業して一つの製品を作ろうとする試みはよくあるけど、
    うまくいかないうちは仲がいいけど、儲かりだすと分け前を巡って喧嘩になる。
    その辺が中小企業が何年経っても大企業に成長できない所以で、
    所詮、烏合の衆が集まってもシステム製品は作れません。
    • by Anonymous Coward on 2018年02月11日 11時35分 (#3359819)

      PMもそうなんだけど、マーケティングの能力がないのも自分でプロジェクトを立ち上げるには致命的です。
      マーケティングといっても市場調査だけでなく、製品のフィードバックも含みます。

      ドラマになった「陸王」とかもそうなのですが、いいものを作ればそれでいいというような驕りが見えます。
      本来なら試作と使用者のテストを何十回も繰り返して製品を作るはずが、そういうところが全くない。
      製品として、使用者の立場での性能を出せなければ、個々の部品の性能だけ高くても意味はないのです。

      別のコメントにあったリンクですが、
      http://bobsleigh.jp/131126-2 [bobsleigh.jp]
      ここを見ても、自分たちでテストした形跡が見えないし、スペック通りの部品を作るような下請け仕事の延長で考えてる節がある。

      それに対してラトビアのBTC社は元競技者が起こした会社なので、テストも当然しているでしょう。
      日本チームが選んだヤマハにしたって、
      https://www.asahi.com/articles/ASK6G4H27K6GUTQP00W.html [asahi.com]
      このように徹底的にテストを繰り返しているようです。

      多くの中小企業は下請け仕事を効率よくこなすのに注力した業態なので、それ以外の事は素人だということをきちんと認識する必要があります。

      親コメント
  • 「アンタたちもラトビア製使いなさいよー!」と言いたくなるかもしれない。

    先月16日の記事だけど

    下町ボブスレー初五輪なるか ジャマイカが出場権
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25748640W8A110C1L83000/ [nikkei.com]

    ジャマイカ側とは推進委が無償提供したそりを平昌五輪で使う契約を結んでいる。
    違約金条項もあるが、それでもジャマイカ側は「出場権を得られなければ元も子もない」と主張。
    ジャマイカの技術者のもとにそりが届いても、女子チームは出場権確定までラトビア製を使い続けた。
    男子チームは下町ボブスレーに乗っていたが、出場権獲得に至らなかった。

    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
  • by Anonymous Coward on 2018年02月09日 22時00分 (#3359095)

    韓国でも似たような事がおこっているそうで

    平昌冬季五輪でメダルが期待されるボブスレー男子2人乗りは現代自動車のそりを使わず、ラトビア製で臨む(略)

     現代自動車は韓国選手の支援のため、そりを開発。連盟は男子については二つのそりを比較するテストを繰り返した結果、性能に大きな差はなかったものの以前から使用し、慣れていたラトビア製を選んだ

    結果的に違う所は

    ・ヒュンダイは選手に使用を強制しなかった
    ・選手団から「性能は問題無かった」という発言を引き出した

    と言うところ。

    性能の問題他でジャマイカ側からそう言うサインがあった時、強固に「契約だから乗れ」って主張したんでしょうな。んで、結局ご覧の有様。駄目だこりゃ。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月10日 21時20分 (#3359641)

    自分は製造業なんだけど、日本の工作機械、工具を過大評価しすぎかな…
    欧州製のを使って痛感したんだけど、二流?大衆?の製品を作るなら日本製はいいんだけど
    難易度の高い加工をしようと思ったら日本製は精度がイマイチ。
    欧州製のほうがスマートにハイレベルな加工に耐えられるんだけどな。

    そういう欧州の物を使い込んでいるところはいい物を作れると思う

  • とでも言うとでも思ったかーー。

    プロスポーツ選手なりF1レーサーなり「俺もアレを使えば表彰台なのに!」と悔しがりながらスポンサー提供の道具を使うってのはあるでしょう。

    契約は契約。どんな事情があってもです。

    • by fukapon (4131) on 2018年02月09日 22時53分 (#3359151)

      McLaren Hondaの悪口はそこまでだ。
      契約は契約。てことで、違約金で解決だね。

      親コメント
  • あんなチートな独裁者 [wikipedia.org]が治めてる国 [atwiki.jp]なら、そりゃ、日本なんぞ足元にも及ばない技術力が有ってもおかしくねぇわな……とか反射的に思ってしまった阿呆は私だけですか、そうですか

  • まあしょせん町工場なんてのは職人なんですよ。
    かくかくしかじか、こういうものを作れと指示してやれば頑張って作る。
    コストを考えれば品質もそこそこだろう。

    でも最初から自分たちで考えて作れとなるとサッパリ。
    これがエンジニアと職人の違い。

    職人が何人束になったって、創造的な仕事はできません。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月09日 17時35分 (#3358923)

    そういうイメージしか持てなくなったわ

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...