静岡県の川勝知事、JR東海にリニア中央新幹線ルート変更を要請へ 247
ストーリー by nagazou
開通時期が不鮮明に 部門より
開通時期が不鮮明に 部門より
20日投票が行われた静岡県知事選挙で、現職の川勝平太氏が当選した。知事は22日に行われた記者会見で、以前から懸案となっていたトンネル工事の際に予想される湧き水の処理問題から、JR東海にリニア中央新幹線ルート変更を正式に要請する方針を示した。要請の時期は国の有識者会議などの議論などを見て判断するとして明言しなかったという(日経新聞)。
こうした報道に対しJR東海の宇野護副社長は23日、ルート変更はありえないとする発言をした模様。既に土地などの買収も進んでいることから、ルート変更を行えば全てが振り出しに戻ることになるとしている(読売新聞)。
こうした報道に対しJR東海の宇野護副社長は23日、ルート変更はありえないとする発言をした模様。既に土地などの買収も進んでいることから、ルート変更を行えば全てが振り出しに戻ることになるとしている(読売新聞)。
大深度地下トンネルのほうは問題ないのか? (スコア:5, 興味深い)
https://srad.jp/story/20/12/20/1743219/ [srad.jp]
調布の陥没もあったことだし、「40m以上深いところのトンネル工事は地権者の承諾を受けなくても掘っていい」っていう大深度地下法を前提にトンネル掘ってはイカンのでは。
リニアでいうと品川から町田までは地権者の許可得ずに掘る気だろうけど(あと春日井と名古屋市も)そこはいったん立ち止まって許可取った方がいいんじゃないの。「いけるやろ」で工事始めたら泥沼になるぞ
リニア静岡県問題のあらすじ (スコア:5, 参考になる)
JR「リニアの線路通したいから許可して!」
↓
静岡県知事「でもお前ら過去にそうやって水源を枯らした前科あるやん…県民のためにもまずちゃんと調査してくれ」
↓
JR「水源は枯れない!大丈夫!」
↓
県知事「じゃあ調査もちゃんとするしもし水源が枯れた場合の補償もしてくれるんだよね?」
↓
JR「補償はできない、調査もしない」
↓
県知事「県民のためにもそんな不確かなものを認めるわけにはいかない」
↓
鉄オタ・愛国者「国策であるリニアに反対しJRに逆らうとは静岡県知事は反日!!」
Re:リニア静岡県問題のあらすじ (スコア:1)
静「水を使ってる産業があるから一時でも水が減れば産業の打撃になる」
J「水は全量戻すから大丈夫」
静「どうやって?」
J「えっ・・・」
J「水は全量戻すから大丈夫」
静「本当にできるの?」
J「検討したら1年後ぐらいには全量戻る予定だよ」
静「結局減るじゃん、その間保証できるの?」
J「全量戻るんだよ・・・減るわけじゃないんだよ・・・だから補償のほうは・・・」
静岡とJRのやりとり見てると不謹慎だが笑える要素が多すぎ
Re:リニア静岡県問題のあらすじ (スコア:3, 興味深い)
>J「検討したら1年後ぐらいには全量戻る予定だよ」・・・×
J「検討したら20年後ぐらいには全量戻る予定だよ」・・・・〇
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210529/bsd2105290600001-n1.htm [sankeibiz.jp]
**************************
事後に」というのがポイントだ。山梨に流れた水そのものを静岡に戻すのではなく、山梨で出た水を釜場と呼ばれるくぼみにためて後から静岡に返す。
JR東海の試算によると、静岡から山梨に流れる水は、工期を10カ月として東京ドーム2・4~4杯分の300万~500万トン。山梨で出る水は少なく、年間で12分の1以下の24万トンと想定される。山梨に流れたのと同量の水を静岡に返すには12~20年かかる計算だ
********************************
もうね、アホかと。流域の農業とか壊滅させない為に全量戻せといってるのに、年間20分の1とか言ったら結局壊滅するだろ。
Re:リニア静岡県問題のあらすじ (スコア:2, すばらしい洞察)
そもそも、今年減った分を来年以降に戻しても意味無いだろうという。
あんたの所の作物は来年の水で今年実るのか。
なぜJR側が頑なに金銭保証を拒むのかも分からない。
こっちも面白いよ (スコア:2, 興味深い)
愛知県知事「開業が静岡の意図的な行為で遅れることは受け入れられない」
愛知県知事「科学的論拠に基づいて主張しろよ」
静岡県知事「科学的論拠なら意見書に書いてあるよ、読んでないの?」
愛知県知事「自分で直接説明に来いよ。なに上から目線で言ってるの。すんげぇ非常識なやつ。止めたいから止めているんだろ」
静岡県副知事「公開してる意見書持って直接説明にきました~」スッ
愛知県知事「リニアは大変重要な事業。関係者のみなさん叡智を結集しがんばってくれたまえ」
なんかトーンダウンしてない?
まあ愛知県知事としちゃ愛知の利益に関わることだから静岡県知事同様に自県民守りたいのはわかるけど、誰かを犠牲にしちゃうってわかっちゃうと強くは言えないわな
#最近は利益はしっかりもらうけど補償などの話は国とJRがやってねってスタンスなのがまぁねぇ
Re:リニア静岡県問題のあらすじ (スコア:1)
なんで認可される前に反対しなかったんだろう。
// オトナの事情です
Re:リニア静岡県問題のあらすじ (スコア:2, 興味深い)
もともとJR東海は水を全部大井川に戻すと約束してたんです。
それが作業トンネル掘る段階になって覆した。
なぜ最初に反対しなかったかといえば、JR東海がいい加減な嘘を吐いてたから、ですね。
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/778726.html [at-s.com]
>JRが県側の意向に沿って全量戻しを表明したのは、事業認可から4年後の18年10月だった。
...
>それ以降、全量を戻さなくても大井川の水は減らないと説明するようになり、県が反発。
Re:リニア静岡県問題のあらすじ (スコア:1)
認可されたのは14年だろ。JRが約束したのは18年。それなのに「もともと約束してた」ってどういう意味?
Re:リニア静岡県問題のあらすじ (スコア:1)
「ルート認可」前に協議が無かったのかって話。
工事の内容についてなんも考えて無かったっていうオトナが居たんだよ。
静岡には勝てない (スコア:1)
お茶を濁す相手が悪かった
Re:静岡には勝てない (スコア:1)
日本は水が豊富だからな (スコア:1)
どいつもこいつも水を軽く考え過ぎなんだよ。
周辺の農工業だけでなく生態系や自然環境まで影響するんだぞ。
JR東海は全部背負う覚悟はすべきだし、国も国策とするなら助けを出すべき。
要は責任から逃げて利益だけ得ようとして醜態を晒しているだけだろ?
振り出しに戻ると言っても (スコア:0)
10Km程度なんだから別ルートにした方が遺恨が残らくて良いんじゃなかろうか
Re:振り出しに戻ると言っても (スコア:2, 興味深い)
ルート変更するとなると用地買収し直し距離が10kmじゃすまなくなるし(対象区間10kmなら500km/hで走るのでその前後20km近く変更しないといけない)、
環境調査からやり直しになるから2027年開業予定が不可能になるからダメでしょうね。
JR東海としては、その分+開業以降に実施予定だった東海道新幹線の保守停止期間の補填を静岡県または国がやるなら容認するって方向でしょうね。
それで決裂して裁判にゆだねる形になるかと思われる。
Re:振り出しに戻ると言っても (スコア:1)
そもそも静岡は最初から合意してないのに勝手に静岡ルートに決めたのはJR倒壊だろ。
JR東海が勝手に決めたものの補填をなぜ静岡がやらなければいけないのか。
南アルプスの地権者、特殊東海製紙が県知事の許可を求めているから (スコア:4, 参考になる)
リニア騒動の真相42雨中の”こんにゃく問答”対決! | 静岡経済新聞 [shizuokake...himbun.com]
すでに「静岡県はJR東海から申請のあった河川の仮占用を許可」したため、トンネル工事に着工するための準備工事は進められている。しかし南アルプスの地権者である特殊東海製紙側が南アルプストンネルに関しては静岡県の「了解」をとってくれと言っているため、本体工事に取り掛かれないでいる。
特殊東海製紙にとっては県知事を操ってトンネル工事を引き延ばしている間に、林道整備とか崩落地の修繕とかをJR東海にやらせるつもりなのかもねw
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
地権者が工事に同意してるから社有地に入れるのであって (スコア:3, 参考になる)
地権者が県知事の了解を条件にしてるだけで、本来静岡県は関係ないから。
川勝知事も新幹線静岡空港駅の設置をJR東海に蹴られ続けているから、大井川の水問題を使ってJR東海に嫌がらせしてるだけ。
静岡県知事の「リニア妨害」 県内からも不満噴出の衝撃【後編】 [itmedia.co.jp]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:地権者が工事に同意してるから社有地に入れるのであって (スコア:3, 参考になる)
静岡県民も興味がない空港駅と違って、大井川の水問題は選挙で信任を得た県民の意思なので
嫌がらせなんて程度のものではない、政治課題です
Re:地権者が工事に同意してるから社有地に入れるのであって (スコア:3, すばらしい洞察)
別に難しい条件付けてないと思うけどな。
単に水量調査を真面目にやって、問題起きたら補償して、その補償もやってるフリだけはダメよってだけで。
JR東海は問題ないって言っているのだから、なんでそれが飲めないのかが傍から見ると分らんけど。
それがどう嫌がらせになるのかはもっと分らんね。
Re:地権者が工事に同意してるから社有地に入れるのであって (スコア:2, すばらしい洞察)
しかもJR東海は、公開するはずの議事録も公開しないし、会議では最初からちゃぶ台返しで喧嘩売りに来るし、
期限ギリギリまでは静岡を馬鹿にして無理矢理ごり押しすればいけるって態度アリアリだったので
いまさら半端な内容でなあなあで済ますなんてことはもはや不可能ですね。
静岡側にこれ以上の妥協は無いでしょう。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:振り出しに戻ると言っても (スコア:1)
それが関係あるんだよ、東海道新幹線的には。
交通の大動脈過ぎちゃってリニア開業しないと日中止めて大規模な修繕工事できないからね
元々27年に品川-名古屋間が開業する予定で修繕工事の計画も立てているから、これができないとただただ止めるしかなくなる可能性がある。
特にJR東海は新幹線偏重の経営設計をしているので、修繕で止めた+災害等止まった時の損失が無視できないため、リニア中央新幹線を推し進めたいのよ。
Re:振り出しに戻ると言っても (スコア:1)
たとえJR東海単独の事業で全部自腹だったとしても、
「工事の影響で水源が涸れたり減ったりして生活や産業に悪影響が出ても補償なんて必要ない」
ということにはなりませんよ?
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:振り出しに戻ると言っても (スコア:1)
あんなぐにゃぐにゃな木曽谷に線路通しても速度上がらないので
Re:振り出しに戻ると言っても (スコア:1)
Re:振り出しに戻ると言っても (スコア:1)
営業とトラブル対応はいつの時代も最後は現場でFace to Faceですよ。これはいくら技術が発展しても変わらない。
かつ、前泊できないレベルで移動・仕事している人も普通にいるからね。
あと、その地域の人しか集まらないというが、日本の企業構成上、社内でも社外でも東京-大阪ならそれで十分な場合も多い。
Re:振り出しに戻ると言っても (スコア:1)
営業免許は知らんけど
整備新幹線と違って東海道新幹線は施設も含めてJR東海が保有してるから
営業権取り上げても他社が営業できるわけではないと思うけど
Re: (スコア:0)
そこだけずらせるわけじゃないでしょ
Re: (スコア:0)
元の諏訪ルートで進めておけばよかったんだよ
実験線はA/Bルートに対応できるように作ってあるし、振り出しまでは戻らない
G13 (スコア:0)
一番安価な解決策では?
静岡県的には知ったこっちゃないよね。 (スコア:0)
>既に土地などの買収も進んでいることから、ルート変更を行えば全てが振り出しに戻ることになるとしている
リニアの工事の許可なんか最初から静岡は出してないんだから、
JR東海が勝手に買った土地なんか静岡県は知ったこっちゃないでしょ。水の補償も解決策も見出さない、提案もできないまま
土地を勝手に買いあさったJR東海の失策。自分の失策は自分で尻拭けよ、JR東海
Re:静岡県的には知ったこっちゃないよね。 (スコア:1)
今金をよこせと言ってるわけじゃなく、問題が起きたら補償しろと言ってるだけなんだけどな。
対策してるというなら、なぜJR側がこれを飲めないのか理解に苦しむ。
要するに (スコア:0)
JR東海が静岡県の出っ張った部分を買い取って直轄領にすれば良いのではないだろうか?
Re:要するに (スコア:1)
影響を受ける大井川流域全部の買い取りが必要です
Re:要するに (スコア:1)
> 豊富な資金で裁判官に働きかければなんとでもなる
それはひょっとしてギャグで言ってるのか…?
Re: (スコア:0)
いや国が没収すればよい。
Re:要するに (スコア:1, 参考になる)
問題の大井川は1級河川なので本来は国(国土交通省)の管轄であるところを県に管理を委託してることから知事の許可が必要なのであって、最悪、当該区間の委託先を国か静岡市に変えれば工事を進められるとは言われてますね
Re:要するに (スコア:1)
つーても土木工事の許認可権は都道府県知事にあるんやで。
Re:こっそりと (スコア:1)
Re:振り出しに戻るのなら (スコア:1)
でもそうやって東海道新幹線が地震で崩れたら
「なんでバックアップルート作っておかなかった」ってお前らギャーギャー言うだろ?
Re:振り出しに戻るのなら (スコア:1)
車でいいんじゃないの?
Re:振り出しに戻るのなら (スコア:1)
もしかして:類推→推測
Re:振り出しに戻るのなら (スコア:1)
Re:恥ずかしくないんかね? (スコア:5, 興味深い)
そりゃごねた方が得ならごねるのが知事の役割かもしれんが、水問題なんてないってのははっきりしてる。
古くは丹那トンネルを掘った時にその上の丹那盆地で大規模な渇水が起き、ワサビを栽培していた農家が困窮した事例がある。
最近でも長崎新幹線のトンネル工事で付近の農地で渇水が起きたり、
リニア実験線でも山梨県のトンネル工事で渇水が起きたので補償をしている。
トンネル掘ったら多かれ少なかれ水は減るってのは事実なわけで、
そこでどうしてもトンネル掘るのが必要ってーんなら「100%補償しますから掘らせてください」って言うしかないわけですよ。でもJR東海は補償すんのがイヤだから渋ってるだけで、迷惑をかけてんのはJRのほうですよ。
そりゃ数年で辞める知事にそんな発想は期待できないけど、県民はずっとそこに住むんでしょ。
県民はずっとそこに住むから川の水がなくなったら困るわけですよ。(今月の選挙でも大井川流域での得票率は高かった)
で、川勝知事は12年知事やってますよ。今月の4回目の当選であと4年間はやる予定。数年どこじゃないですな。
基本的に水を抜かないとトンネル工事が出来ない (スコア:1)
匿名の記事だけど
水圧がかかるので水を抜かないとトントル工事そのものが出来ない [hatelabo.jp]
という説があって、なるほどねと思いました。
Re:このままリニア頓挫なら (スコア:2)
静岡県内路線だけ、東に移譲しちゃえ。
Re:このままリニア頓挫なら (スコア:2)
> そうすると最長札幌(まだないけど)から鹿児島まで、通しの臨時列車だって通せるだろう。
JR東海がなくても、北陸新幹線の敦賀ー新大阪が開通すれば通しの臨時列車は通せる。
Re:このままリニア頓挫なら (スコア:2)
ATC の方式が違うし(東北新幹線・上越新幹線・北陸新幹線・北海道新幹線は DS-ATC / RS-ATC, 東海道新幹線・山陽新幹線・九州新幹線の一部は ATC-NS, 残りの九州新幹線は KS-ATC)、50 Hz / 60 Hz の電源周波数の違いもあるしで(両対応は北陸新幹線向け車両のみ)、線路をつなげば直通運転で走らせられる、とそんな簡単な話ではないのですよ。
新幹線の線路は東京駅で完全に分断されているわけですが、国鉄時代には直通運転の構想もあったそうです。
# 北海道新幹線の札幌延伸が実現に近づいているのに、上越新幹線の新宿延伸の話は全く聞かない…最も今からやるなら品川まで延伸した方がいいだろうけど
Re:このままリニア頓挫なら (スコア:2, おもしろおかしい)
もうJR日本でもいいんじゃない?
# 英語表記はJapan Japan Railway
Re:なんでもいいけど (スコア:1)
>水が理由なら静岡ルートはありえないので交渉の余地なしでさっさとルート変えるか諦めるかしてほしい。
つまり推進者であっても、JR東海の言っている「問題は起こらない」ってのは真っ赤な嘘であるって認識か。
そりゃ反対者には受け入れられる訳もないわ。