パスワードを忘れた? アカウント作成
65436 journal

ultra_hawk_1の日記: 山陽新幹線 - 九州新幹線直通列車の名称は「さくら」に決定 109

日記 by ultra_hawk_1

さくら新幹線じゃないもん部門

JR西日本とJR九州は、公募していた「新大阪 - 鹿児島中央を直通で結ぶ特急」
の名称を「さくら」にすると発表した
(朝日新聞)(読売新聞)(時事通信)

2011年3月の九州新幹線(鹿児島ルート)全通時より運行を開始する予定。

168951通の応募の内、「さくら」の応募は7927通と最多であった。第2位は「はやぶさ」で、他に「はやと」「さつま」などが候補に挙がったそうだ。

さくらという列車は、1923年(大正12年)から走り始めている、東京 - 下関間の特別急行3・4列車に、1929年(昭和4年)「櫻」と漢字で命名されたのがはじまり。1942年(昭和17年)の急行への格下げと共に愛称はなくなるが、1959年(昭和34年)から東京 - 長崎(佐世保)間の寝台特急として運行開始、2005年(平成17年)の廃止まで親しまれた。

なお、使用される車両はN700系7000番台。8両編成で、九州新幹線の急勾配(最大32/1000)に対応するため、全て電動車となっている(東海道・山陽新幹線用の0番台は、電動車14:付随車2)。青磁色という青みがかった白色に塗られ、内装にも木などを多用している。

追記(2/26 22:56)
「大阪 - 鹿児島間や大阪 - 熊本間の寝台特急の名前だったら『なは』とか『明星』じゃないのか」ってのは野暮な意見ですね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by yasuchiyo (11756) on 2009年02月26日 21時56分 (#1521289) 日記

    「さくら」、日本で最上位の列車・新幹線としての風格を感じさせる、いい名前だと思います。
    「つばめ」も戦前の特急列車から受け継がれた由緒ある列車名ですね。
    確か、先代(博多-西鹿児島の在来線特急)が襲名する時は、JR各社の了承をもらったとの逸話がありましたが…

    「はやぶさ」は、さすがに生々しすぎて、(開業まで2年あるとは言え)今は付けたくないでしょうね。

    「はやと」「さつま」あたりは、現・九州新幹線の列車名の時にも候補に挙がったようですが、
    鹿児島ローカル過ぎるのが難点だったんでしょうか。
    # 「はやと」は東北の「はやて」と紛らわしいからダメになったって話もありますが。
    # そういや東の新幹線は、ローカルな名前が多いなぁ。

    • by Anonymous Coward on 2009年02月28日 2時04分 (#1522137)

      いい名前なんだけど、できれば長崎ルートに取っておいて欲しかった。

      親コメント
      • いい名前なんだけど、できれば長崎ルートに取っておいて欲しかった。

        いや、桜島を連想させる名前だから、鹿児島ルートでも良いと思いますが。

        親コメント
      • 確かに、長崎ルートのために取っておくべきだったと思う。

        #フリーゲージとかの絡みで、西日本の線路を走る保証がないから、長崎ルートには「みどり」か「かもめ」のつもりかもしれないけど。

        個人的には、新大阪から鹿児島までなら「なは」のほうがしっくりとくるんだけど。

        --

        /* Kachou Utumi
        I'm Not Rich... */
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2009年02月28日 16時19分 (#1522416)

          > 個人的には、新大阪から鹿児島までなら「なは」のほうがしっくりとくるんだけど。

          え? 鹿児島から連絡船で沖縄まで行けるんですか?

          という非鉄な人が続出するのでやめたほうが...

          親コメント
        • >新大阪から鹿児島までなら「なは」のほうがしっくりとくる
          とてもAgree
          「さくら」はちょっと安直という気がする。
          東京発なら「さくら」もありだろうけど、大阪発九州行きならやはり「なは」が良い。
          でも長崎新幹線との乗り入れなら「あかつき」じゃない?
          「彗星」は・・・・・日豊本線なんて永遠に無理だろうな。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年02月28日 5時30分 (#1522171)

    戦前の1.2号特急に「富士」3.4号特急に「櫻」と名付けられていたので、
    鐵オタ的には当然の結果に見えます。
    「のぞみ」「ひかり」「はやて」は鮮鉄、満鉄の長距離急行、「こだま」は東海道ビジネス特急の
    愛称を引き継いでいますから、日本の西半分近くを走り抜ける長距離列車に見合う名前は限られてきます。
    ええ、私も「はやぶさ」と「さくら」で散々悩みましたが、「さくら」にしましたよ。

    さらにかつて日豊本線特急「ひかり」が新幹線開業にともなって名前を召し上げられてしまい、
    「にちりん」とかいう平凡な名前にされてしまった過去があり、民営化後に同区間速達特急を
    「ソニック」と名付けたのはこの件の意趣返しという俗説もあります。

    小倉-熊本間の幹線特急で稼いでいるJR九州らしいこだわりのある命名です。
    かつての国鉄のシンボルで格式の高い「つばめ」を冠する際はその為に新造する787系のデザイン画を持ってJR各社を巡ったり
    その後の800系にはその名に恥じない和風の内装を施したり、鉄道に対する思い入れが一番深いのが
    JR九州かも知れません。どこぞの新幹線のおまけに在来線を持ってるところとは違いますね。

    これで「富士」を除く最優等列車名4つのうち3つが九州島内を疾走することになります。

  • by sameshima (10060) on 2009年02月28日 1時42分 (#1522126) 日記

    九州・鹿児島・桜と言えば
    推定樹齢が約600年といわれる桜がありますね
    http://www.pref.kagoshima.jp/pr/gaiyou/itiban/shizen/sakura.html [kagoshima.jp]

  • by miishika (12648) on 2009年02月28日 7時37分 (#1522180) 日記
    今回は多数意見が無視されなかったようですね。
  • by patagon (1453) on 2009年02月26日 22時20分 (#1521304) 日記

    個人的には植物・花の名前は列車には似合わないなぁ、と思います。
    拍子抜けするというか力が抜けます。
    「さくら」から速さを感じることはできません。

    疾走感、速さを感じさせる動物、自然現象がいいかな。

    • Re:植物・花の名前 (スコア:4, おもしろおかしい)

      by 37A (12754) on 2009年02月28日 1時44分 (#1522127) ホームページ 日記
      >疾走感、速さを感じさせる動物、自然現象がいいかな。

      疾走感を感じさせる自然現象と言うことで…「かぜ」シリーズ

      あさかぜ
      たちかぜ
      ゆきかぜ
      しまかぜ

      停車駅?
      横須賀~舞鶴経由~呉~佐世保です。
      --

      ----------------------------------------
      You can't always get what you want...
      親コメント
    • Re:植物・花の名前 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年02月28日 7時50分 (#1522187)
      JRのアルバイトが客のふりをして切符販売の行列に並ぶ、というシーンが浮かんだ。
      親コメント
    • by NOBAX (21937) on 2009年02月28日 8時11分 (#1522193)
      東京始発ではない列車に「さくら」を冠するのは、違和感ありありですね。
      東京から鹿児島まで新幹線に乗る人はいないと思うけど。
      親コメント
      • by Jubilee (20038) on 2009年03月02日 22時14分 (#1523620)

        東京始発ではない列車に「さくら」を冠するのは、違和感ありありですね。

        まあそれは「つばめ」にしたってそうでしょう。別にサクラは東京名物でも何でもないし。てゆーか、むしろ吉野?

        地方にとっては「東京行き」があるとないとは心情的に違いますよ。札幌駅では青函トンネル開通で「上野行き」列車が走るようになって感動した人が結構いたようですが、熊本駅では間もなく「東京行き」の列車がなくなってしまいます。現実の輸送需要はともかく、「つながってる感」が失われてしまうのは寂しい限りです。「新大阪で車両交換」という手で名目上だけでも東京発着にしてもらえるといいんですが。

        しばらく前に東京博多間を新幹線で往復したことがありましたが、N700なら最初から最後までパソコン使ってられますから結構仕事も出来ますし、案外早く着いたって感じでしたね。CSR的に「低二酸化炭素出張」をやる余裕のあるところでは東京鹿児島間だってありなんじゃないでしょうか。

        新幹線VS飛行機では、博多東京間の場合は福岡空港は市街地にあるので時間では勝負になりませんが、福岡空港が郊外に移転してしまえばあとは値段の差(飛行機の方が安い)しかなくなりそうです。博多大阪間はもっと新幹線に有利。博多新八代間がつながれば、たぶん桜島のせいで鹿児島空港は市内からすごく遠いので、鹿児島大阪間では飛行機と時間でも勝負できそうです。鹿児島東京間でも天候によっては現実的な選択肢なんじゃないでしょうか。熊本大阪間も私なら迷うことなく新幹線ですね。時間的には国鉄末期の東京大阪間くらいなものですし。

        --
        Jubilee
        親コメント
      • まあ実用、というかビジネスで乗る人はいないでしょうね。
        乗り鉄がどれくらいいるか……ってとこでしょうか。
        #新大阪なり博多なりで乗り換えが必ず発生する時点で魅力半減といった感じもしますが。
        親コメント
        • by jerry_fish (32739) on 2009年02月28日 11時28分 (#1522258) 日記

          通常はないのでしょうが、
          飛行機事故が続いた後はどうでしょうね。
          東京在住ですが、父が定年を迎える以前、(10年以上前)
          何度か事故が重なった直後に九州出張を控えた部下がいたのですが、
          飛行機をキャンセルして新幹線で出張に行くとか行かないとか。

          また当時の自分の同僚で飛行機嫌いが1人いて、
          上司から却下されない限り、国内出張は全て飛行機を使わないといってましたね。
          四国出張の時はあっさり却下されて嫌々、飛行機に乗ってましたが。

          --
          ☆大きい羊は美しい☆
          親コメント
        • by toku1106 (33130) on 2009年02月28日 13時27分 (#1522335)

          博多~鹿児島間は未だ乗り換えが必要ですけど
          福岡に居ると、博多~鹿児島と博多~大阪の出張の時は、航空機を使う方がイレギュラーです
          このため、博多~鹿児島の間の人が大阪、博多~大阪間の人が鹿児島へ出張する時は新幹線で・・・

          ビジネスで、東京~鹿児島間を新幹線ってのは賛成

          親コメント
    • >拍子抜けするというか力が抜けます。

      長距離を移動するときには力をぬきましょう。しかも内装に木を多用しているということは、豪華さやリラックス感を演出したいのではないでしょうか。
      なお「九州新幹線」と呼ばれるだけで、わたしは十分スピード感を想像できますよ。愛称なんて親しみやすさのためにあるようなものですから、速さを感じさせる必要はないと思います。

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
    • by cogito (25709) on 2009年02月28日 1時57分 (#1522135)

      やくざな兄貴がいそうですしねぇ...

      #旅にはでるんですけどね。兄貴は。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年02月28日 2時32分 (#1522149)

      > 「さくら」から速さを感じることはできません。

      慣れれば感じられるかもしれませんよ。「のぞみ」なんてよく考えれば速い・遅いに縁のない言葉ですが、今となっては「のぞみはひかりより速い」イメージが定着していると思います。

      > 疾走感、速さを感じさせる動物、

      Jaguar, Panther, Tiger, Leopard ...

      親コメント
    • さくら (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年02月28日 9時54分 (#1522218)
      たしかに、「ほえ~」とか「はにゃぁ~」とか言われると力が抜けますね。
      でも、普段ローラーブレードを履いているので結構速いですよ。フライを使えば空も飛べるし(違ry
      親コメント
      • Re:さくら (スコア:2, おもしろおかしい)

        by PEEK (27419) on 2009年02月28日 11時37分 (#1522264) 日記

        太陽の元では病弱そうに見えますが夜には強いですよ。
        特に満月の晩には最強です。

        #なんせ吸血種と人狼のハーフ

        #「先輩のじゃなかったら…私、おいしくないと思う…」

        --
        らじゃったのだ
        親コメント
    • by SteppingWind (2654) on 2009年02月28日 11時13分 (#1522248)

      いなづま [mac.com]という名前はげんが悪そう.

      親コメント
    • 疾走感も良いですが、どーんと構えた名前も良いと思いますよ。

      あさま」とか(ぉ

      # まぁ確かに新幹線の中では傾斜の量的に一番遅そうですけどねorz

      親コメント
    • Re:植物・花の名前 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年02月28日 18時48分 (#1522471)
      > 個人的には植物・花の名前は列車には似合わないなぁ、と思います。 > 拍子抜けするというか力が抜けます。 > 「さくら」から速さを感じることはできません。 それでは「おうか」にすればいいのですね、わかります
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年02月28日 1時41分 (#1522124)

    TOMOYO Linuxを焼いたCDRを仕込みまくって、未来のOliverたんを育成するのですわ~

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...