パスワードを忘れた? アカウント作成
6982 story

リニア実験場で世界最高速を更新 132

ストーリー by Oliver
ばびゅーん 部門より

railstar曰く、"JR東海と鉄道総研が、山梨県にあるリニア実験線での走行試験において、有人走行の世界最高速581km/hを達成したと、毎日新聞が報じています。 今回の走行試験では速度向上試験の目標であった580km/hを達成したため、今後は耐久試験が主になるようです。これまでの走行試験の経過については、鉄道総研のプレスリリースが参考になると思います。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 試乗会 (スコア:2, 参考になる)

    by yosukena (6066) on 2003年12月02日 22時19分 (#446328)
    定期的にやっている試乗会で乗れるんですよね、リニア。

    "http://www.shisatsu-report.com/report/030620/030620_01.htm [shisatsu-report.com]
    • by take0m (4948) on 2003年12月02日 22時25分 (#446331) 日記
      5回程応募して、全く当選しません・・・
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年12月02日 22時24分 (#446330)
    加速・減速時の乗り心地は?
    『まもなく、大阪、大阪です。大変危険ですのでお客様は席にお戻りになり、シートベルトをしっかりとお締め下さい』
    というようなアナウンスが流れる事になるのかな?
    それとも加速度を減らすことで乗り心地を確保する?そうすると最高時速をもっと上げないと1時間で東京<=>大阪を結ぶのは無理なんじゃないかなぁ…
    • Re:えっと (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Cowboy (6205) on 2003年12月02日 22時44分 (#446346)
      そりゃもちろん2秒で500km/hまで加速するとか無茶苦茶すれば別ですが、
      列車程度の速度の乗り物の場合、乗り心地に影響するのは
      最高速度でも加速度でもなく加速度の変化、加加速度(jerk)です。

      最近のエレベータならさらにその変化率、加加加速度までもが滑らかに変化するよう動きを調整します。

      飛行機と違って線路の上を走るものですから加減速は厳密に管理できますし、
      浮上式なので線路の振動もありませんから
      あとはすれ違いやトンネル、突風などでの揺れを押さえられればシートベルトは不要でしょう
      親コメント
      • by maia (16220) on 2003年12月02日 22時56分 (#446363) 日記
        さすがにシートベルトはないかと思いますが、
        少なくとも今の試乗車は、かなり振動しているようなのが気になります。まあ、今の新幹線程度という見込みかもしれませんが...

        #だが、実用化されるとは思ってないです。残念ながら→主に、エネルギー効率の問題→何かブレイクスルーが必要。
        親コメント
      • by druaga (13366) on 2003年12月02日 23時28分 (#446402) 日記
        > 最近のエレベータならさらにその変化率、加加加速度までもが滑らかに変化するよう動きを調整します。

        この部分に非常に興味をそそられました。すぐ思い付くところでは、
        h = e^t
        で動かしていけば無限回微分可能なのでよさそうですが、
        加速から減速への切り替え等、実際はどうなのでしょうか?

        # 最近のエレベーターには非常に感心しています。

        親コメント
      • Re:えっと (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2003年12月03日 5時35分 (#446597)
        加速度の変化、加加速度(jerk)です
        乗り物の場合は知らないのですが、ロボットなんかだとjerkのことを躍度 [google.com]と言ったりしますね。
        親コメント
  • by GSone (8994) on 2003年12月02日 23時15分 (#446386) 日記
    実験してるってニュースは何度も見るけど
    何月何日に実用化って話は………?
    とりあえずレール(っていうのかなあ)は時速700km/hくらいで
    走っても大丈夫なくらいじょうぶに作っておいて、
    時速400km/hくらいでとりあえず実用化してみれば?って思うんだけど。
    無理なのかなあ。
    • by Anonymous Cowboy (6205) on 2003年12月02日 23時24分 (#446394)
      普通の電車の場合は車両のほうに動力源であるモーターが入ってますけど
      リニアモーターの場合はその半分は軌道側が担当してるんで
      品質の向上もセットで行うことになります

      そんで全体に占める軌道の維持運用費も普通の電車よりずっと高い割合になるんで、
      むしろ軌道のほうをきっちり作りこんでおかないといけないですね
      親コメント
      • Re:昔から… (スコア:3, 参考になる)

        by Fumitsuki (18968) on 2003年12月03日 0時13分 (#446446)
        >むしろ軌道のほうをきっちり作りこんでおかないといけないですね
        実は、新幹線よりリニアのほうが大雑把でもよかったりします。 (強度じゃなくてね)
        新幹線の軌道で1cmの狂いは致命傷ですが、リニアなら数cmの狂い でも許容範囲です。
        まぁ、10cm浮かしているからこそできることなんですが。
        親コメント
  • by ncube2 (2864) on 2003年12月03日 9時02分 (#446663)
    仮にリニアが実用化できるまで技術的に成熟したとしても、東京・大阪間を想定すると
    ・既存の新幹線は各駅停車のこだまだけにする
    ・リニアの停車駅は東京・大阪のみ、新横浜・名古屋・京都等はなし
    位にしないと採算が取れんような気がするけど、そんな度胸のある政治家・官僚・JR関係者はおるんかいな?
    (結局しがらみの無い外国への輸出専用になったりして)
    • by shikine2 (13449) on 2003年12月03日 9時32分 (#446689) ホームページ 日記
      韓国の某大統領(元でしたか)が過去に発言した日本と九州のトンネル作る構想が実現してロシアまで鉄道ができるとしたら夢ではないのかもしれない。

      その提案では日本がお金を出すらしいから当然、日本の技術を使うはずですが。
      親コメント
  •  たまに人より高めの周波数まで聞こえてしまう人が
    いますが、そういう人でも大丈夫でしょうか?

     自分もそうでして、科学博のときにHSSTに乗った
    ときにかなり嫌な音に苦しめられました。

     ちなみにCRTからも音波式の自動ドアからも
    一部の電磁調理器からも音が聞こえたりします。

    #電波が聞こえるわけではない...と思う(笑)
    ##ちなみにガラスをひっかくような音を高くしたような感じ
  • by take0m (4948) on 2003年12月03日 13時36分 (#446904) 日記
    かなり昔の話ですけど、今のまま東京大阪間にリニア線を作ったら、片道運賃は一人5万円以上になるって聞いたことがあります。現在の運賃の4倍くらいでしょうか。品川新大阪間が1時間30分となって5万。うーんと考えました。コンコルド状態ですね。

    そんな訳で、コスト削減せずに作る意味はないんですね。国鉄ではないのですから。ビジネスとして成立しなきゃ作れない。
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...