パスワードを忘れた? アカウント作成
10716654 story
交通

東海道新幹線の最高速度、285km/hに向上 162

ストーリー by headless
向上 部門より
yasuchiyo 曰く、

JR東海は2月27日、東海道新幹線の最高速度を現在の270km/hから285km/hに向上するための認可申請を行ったと発表した(ニュースリリースレスポンスの記事SankeiBizの記事朝日新聞デジタルの記事)。

試験車両による確認試験の結果、車両や設備の安全性、沿線環境、乗り心地などの面で良好なデータが得られたという。対象車両はN700AおよびN700系の改造車。2015年春には毎時1本の285km/h運転を目指し、その後車両更新や改造工事の進展に合わせて段階的に拡大していくとのこと。

50年目を迎えてもますます意気盛んな東海道新幹線を見ると、同世代の自分もまたやる気が出てくる気がする自分は、やはり鉄分が多いようだ。

東海道新幹線の速度向上は「のぞみ」導入以来23年ぶり。東京-新大阪間の所要時間が2~3分程度短縮される見込みとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そんな線形で285km/h運転って、どうするんでしょうね。
    ニュースリリースには肝心なこの部分が書いてないのだけど。

    1. 実カント200mmをもっと引き上げる(多分もう無理)
    2. 車体傾斜をもっと頑張る(3度くらい振らなきゃならないけど、空気バネじゃそこまでは)
    3. カント不足をもっと許容する(乗り心地は悪化するが、海外の標準軌並みになるだけではある)
    4. かつてR=2500mの曲線で255km/hに減速したように、こういう急曲線では270km/h制限をかけて減速加速の繰り返し(時短につながらないしエネルギーロス大)

    • これが結構気になるところですね。
      ただ、カントを引き上げる工事をするという話はまったく聞いていないですし、
      車両の傾斜角度拡大もしていないはずです。

      推測ですが、もともと曲線がほとんどなくて、試験走行で330km/hを出したことがある
      米原-京都間に限定して285km/h走行して、それ以外の区間では変わらないんじゃないですかね。
      N700系は700系に比べて加速性能が優れているので、それを利用するだけで5分くらいは短縮できる性能を持っているんですが、
      700系とN700系をいつでも差し替えられるように700系でも走れるダイヤで組まれていましたから、
      N700系専用のスジを用意するだけで、標榜されている所要時間短縮は実現できそうに思います。
      今でも、始発の「のぞみ1号」、最終の「のぞみ265号」は東京-新大阪を2時間25分で走っているわけですし。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年03月01日 9時33分 (#2553775)
    • Re:一方 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2014年03月01日 15時56分 (#2553904)

      大宮ー上野ののろのろ運転が帳消しにしてるんですけどねぇ。
      あそこ、フードかけて騒音低減したら300km/hで走っていいとかないかなぁ

      親コメント
      • by tori_sanpo (39645) on 2014年03月02日 14時15分 (#2554307) 日記

        大宮以南は論外ですが、大宮ー宇都宮間、盛岡以北もE5の本気出せないんですよね。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年03月01日 18時37分 (#2554001)

    個人的には新幹線が進化したと一番感じるのはスピードアップよりも、パンタグラフからバチバチ火花を飛ばさなくなったこと
    初代0系の撒き散らす電波障害は本当にひどかった

    • by yasuchiyo (11756) on 2014年03月01日 19時03分 (#2554011) 日記

      0系時代は電源ラインを車両間引き通しするのが難しかったのでしょうが、結果的に1両おきにパンタ設置したことが架線の共振を誘発してたらしいですね。
      300系になって2パンで回せるようになったけど、当初は騒音対策として3基載せて後方の2個使いでした。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年03月01日 19時18分 (#2554024)

        架線の構造も変わったし、パンタグラフも進歩してますね
        素人にもはっきり分かるのは、以前は架線に張力与えるのにコンクリートの錘を使っていたのが、筒入りのスプリングに変わったこと

        親コメント
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...